メインカテゴリーを選択しなおす
【楽天】楽天でんき お得だったかな?2024年の電気代、楽天でんきと東京電力比較!
今回は楽天でんきが割高になっていないかどうかチェックする回我が家の家計は楽天経済圏にどっぷり浸かっておりまして楽天モバイル楽天ひかり楽天エナジー(電気、ガス)これらを利用してます楽天エナジーの楽天でんきは、いわゆる新電力といわれるもので自ら...
ヘアドライ手袋は時短に節電だけど1つ注意点があることに気づいた
ドライヤーの時短と、節電にも繋がるヘアドライグローブ。(ヘアドライ手袋とも言う?) ダイソーでもセリアでもいろんな100円ショップで購入できます。 これ、実際にやったことある人ならわかっていただけると思うんですが、 けっこう時短できますよね! 100均には当たり外れありますけど、これはあたり! マジで買ってよかったと思っています。 ただし、注意点が2つほどある。 ヘアドライ手袋の注意点 まず1つ目。 新品は毛玉や糸くずが出るかも? 他の製品はわかりませんが、100均で買ってそのまま使ったら細かな糸くず?のようなものが出まして。 洗濯をしてから使ったら気にならなくなりました。 タオル系はやはり洗…
一人暮らしの高齢者にお勧めの 電力会社 ガス会社 新料金メニュー
私には80歳を越えた一人暮らしの母がいます。 母が体調を崩したことがきっかけで、面倒をみるようになりました。 何気なく手にした1月の電気の検針票。 12,000円を越えています。 一人暮らしなのに、ちょっと高くないか?
このブログ記事は、洗濯物乾燥の効率やコストについて非常に有益な情報を提供してくれています。特に、エアコンを使用した際の節約効果をシミュレーションした点は、実践的で分かりやすかったです。節電を意識するうえで、こうした具体的なデータは非常に参考になりますね。
こんにちは。 ↓↓↓ポチっと押して頂けると、励みになります(∩´∀`)∩ にほんブログ村 先日、ご近所4人の飲み会に参加してきました。 夫の潰瘍性大腸炎をきっかけに一緒に禁酒していたので、久々のお酒に身構えましたが普通にいつもレベルで飲んじゃいました(笑) 電気代の話題が出たので、額を聞いてびっくり。 V2Hを導入して、効率が悪くてあまり恩恵がないなぁ(^-^;と思っていましたがどうやら恩恵はあったようです。 1月の電気代↓↓ ご近所さんは3万円超えていたそう。。。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ちなみに…
昨日の続きです。昨日はキッチンの縦滑り出し窓でしたが、うちにあるもう一つの縦滑り出し窓。これは引っ越してきてすぐに手持ちのオシャレ突っ張り棒、アンブラ コレット テンションロッドに一枚布を掛けただけでした。その布は余った布を再利用していましたが今は冬で寒
一条工務店i-smartの電気代はいくら?実際のデータを紹介【2025年1月分】
こんにちは。あーると申します。 私は一条工務店の築浅中古戸建(i-smart)を購入し、毎日快適に過ごしています。 今回は1月分の電気料金および電力使用量を公開します。 結論 ・1月分電気料金6,654円(1月10日~2月9日) ・1月分売
こんにちは~ねぎです最近節約術にはまっていますいろんなものの消費電力等を測っているのですが、今回は共働きの三種の神器ともいわれている(?)食洗器の消費電力について計測しました
アイリスオーヤマ電気圧力鍋║特徴・口コミ・レシピ・説明書はコチラ
圧力鍋は調理時間が短いので電気代・ガス代の節約になり、簡単に手間なくできるのも良いですね。アイリスオーヤマのキッチンシェフ電気圧力鍋をおすすめさせて頂くと共に、メリット、デメリット、口コミ、レシピ、説明書、メンテナンスもまとめてみました。
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストや
少し前の事ですが、家に回りが暗くて危ないので何か無いか探してたら楽天で良いのを見つけた。COBのLEDセンサーライトが2台で2、380円と激安!ソーラーな...
I'd be happy if you could click the +Follow button.View in English.Click here t…
【2025年2月電気代】知らぬ間にまた補助が【2,254円】
2025年1月利用分(1/8~2/5の29日分)の電気代まとめ。まとめ2025年1月の利用分69kWh、2,254円(調整単価:-0.15円/kWh)先月比-11kWh、-469円 (-2.48円/kWh)昨年同月比+1kWh、+251円
アネです。大雪、極寒の日々。2025年の電気代のお知らせがポスト投函されていました。今月請求の電気代は21,300円(595kwh)暖房はDysonのみで私の…
大寒波がやって来た。私の住む地方は比較的温暖なエリアなため、めったに雪も降らない。しかしさすがの今回の寒波は私の家も寒い。暖房を使わないと、室温は16度ぐらい…
本日、我が家に新しい猫さんが仲間入りしました。 しかも、初めての白猫さんです! あはは(笑)。そうです、猫と言っても、湯たんぽの猫さんです。 さすがに、生体の猫さんはこれ以上飼養出来ませんから(すでにキャパオーバーだし)。(笑) 15分の充
エコキュート導入で電気代33.4%削減!北海道札幌での節約実績
寒冷地でもエコキュート導入で電気代33%削減!補助金活用術や電気代・電気使用量の実績を公開。家計も環境もスマートに!導入のメリットを紹介します。
喉が痛い・節電もほどほどに/美味しい手づくり餃子を見つけた💡
人気ブログランキング一昨日土曜は出勤日で珍しく丸1日仕事をしていました月曜の今日有給をとるつもりで月曜の分まで仕事を片付けました家のことと植物のこと週休2日ではやり残すことが多くなります今は日が短いので残業したら外は真っ暗で平日は朝の水やりくらいしか出来ませんスーパーやドラッグストアでの買い物も平日はしないで仕事が終わったら家に真っ直ぐ帰っています今日は今季最強寒波に備えて何かしようとお休みをとりましたがひざは痛いしおまけに喉が痛い熱はないですが喉が炎症を起こしているので熱っぽいですクレマチスなどのうどん粉病の応急処置のために買っておいたイソジンでうがいをし乗り切ろうと思います今日安静にしていれば治ってくれるかな?1月の電気代が確定し5万を超えていたので少しエアコンの暖房の時間を減らしたりスチーム加湿器の...喉が痛い・節電もほどほどに/美味しい手づくり餃子を見つけた💡
東京電力と東京ガスの口座振替割引が終了・廃止となります。 対策として1%の還元率の楽天デビットカードに変更しました。 各社55円の割引額と同じくらいの還元になると思います。
天気は良いけど、風が強い1日でした。 年末恒例、眼科と歯科へ。と言いたいところですが、歯科は今回パス。 nikki-1965nen.com この年齢になると、白内障の心配、緑内障や硝子体剝離の状態チェックと、色々忙しいところです。 幸い、状態は維持できており、悪くはなっていないようでホッとして帰宅しました。 そしてここ何年か迷っていたのですが、家の電気の契約アンペア数を下げました。 夫婦2人暮らしになって、2年ほど。最近は子供もめったに帰って来なくなりました。 だったら、40アンペアは必要ではないのでは? でも最近は猛暑続きで、在宅する時間が長い土日はエアコンが消せません。 アンペア変更には立…
\全品20%OFFクーポン配布中/ルームウェア ナイトガウン ネグリジェ 寝巻き防寒ルームウエアワンピース ボア フリース 裏起毛ワンピース 長袖 厚手パ…
光熱費節約&ズボラ向け 結ぶだけでおしゃれに見えるヘアアイテム。
ちょっと前にバッサリ髪を切って、人生2度目のショートカットになりました。その後も伸びてくるたびに切ってたんですがしょっちゅう髪を切りに行くのは懐事情が厳しい。と言うわけで、今伸ばしている最中です。以前のように夜会巻きが出来る位伸ばすと洗髪とドライヤー代がか
暖房費節約 寒の戻りに 日本製無撚糸コットンネックウォーマーを激安で。
通販のフェリシモ2月分、届いています。今回頼んだのはほかの商品といっしょに買うと割引きされるいっしょ買いのサーナ ヤ オッリ 丸編み機で編みたてた 無撚糸コットン混のふんわりもちもち心地ネックカバーの会他。数日前から昼間はまあまあ気温が高いですが、また寒の戻
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストや
電気代、オイルヒーターやエアコンを1ヶ月付けっぱなしにした結果。安く抑える方法見つけました
オイルヒーターとエアコンどっちが安いかについてまとめました。1ヶ月フルで使ったら電気代がとんでもないことに・・!対策についても参考にして下さい。
【2025年1月電気代】今年からはシンプルに【2,723円】
2025年12月利用分(12/5~12/4の34日分)の電気代まとめ。2022年から36か月間記録を取り続けた結果、節約面ではもう飽和した感があるという結論に至った。なので今月から記録は簡素化するつもり。まとめ2024年12月の利用分80k
昨日に続き今日も粉雪が舞う日になって、夕方の天気予報は明日も雪模様を伝えていた。こんな日はヒートポンプ式エアコン暖房の効きが悪く、当然長時間の運転中は何度も霜取り動作に入ってしまう。電気料金はと言えば 1月分(12月5日~1月8日)の請求額は19,481円と来ていた。昨
2024年に買ってよかったものの ひとつがポータブル電源。 EcoFlow ポータブル電源DELTA2 Max ソーラーパネル400Wセット 太陽光発電セットDELTA2 Max+400W*1枚 ソーラー発電セットリン酸鉄リチウムイオン 設置簡単 防災 高変換効率 防水防塵 直列並列可 設置簡単 角度調整可 折りたたみ式 停電対策EF ECOFLOWAmazon 我が家は、400Wの ソーラーパネルを使っています。 発電力が高いのはいいのですが これが、とにかく重い。 19kgあるんです。 夫は難なく持ち運びますが 私は腕っぷしに 自信がある方ではないので持ち運ぶのも 太陽の位置に合わせて 向…
こんにちは 本日は、こちらもエントリー! 今年最初のお買い物マラソン始まりました!私の購入品は、こちら。 いつもの炭酸水ですが、いつもより安い!【在庫放出価格…
寒波が来ていると言うことで、朝からかなり冷え込みました。私と同居人、2人ともいるときは灯油ファンヒーター+ダイニングこたつなんですが、私一人の時に空間全体を暖めるファンヒーターはもったいない気がしてあまり使ってません。ダイニングこたつのおかげでファンヒータ
【衝撃の安さ・タダ電】6~12月の7ヶ月分の電気代合計は3,827円だった!
皆様こんばんは。ヨコモです。今日は早速、2024年度のタダ電の電気料金が出たので報告します。半年分の電気料金は衝撃の安さだった!大手電力会社(東京電力や関西電力など)から、タダ電に切り替えたのが2024年5月18日。そこから、毎月普通に電気...
あー、寒い 家の中とは思えないほど寒い。 こんなペラペラの家をつくったの誰だよ、、、許せない クッソ寒い室内ですが、貧乏なので節約のため暖房費は極力節…
50000円超えの電気代とは、スレ主はビットコインのマイニングでもやっているのでしょうか(笑) この状況をユーモアに変えて、みんなで節約の策を考えたり、今後の電気の使い方を見直すいいきっかけにしましょ
転職に伴う収入減 電気代を抑える工夫 転職を決意したのはいいものの、50代での転職はそう甘くはありません。現職の年収は約550万。介護職へ転職後は概ね350~400万くらい。大幅な収入減となってしまいます。もちろん、収入を増やして行かねばなりませんが、加えて支出を抑える工夫も必要...
昨日の続きです。リビングとそれ以外をカーテンで仕切って暖房効率を上げました。暖かい空気は上の方に行くため、なるべく天井に近いところでカーテンワイヤーをつっているので昨日の画像をよく見るとわかりますがほどいたカーテンだと床の方は実は丈が足りていません。
【2024年12月電気代】請求額は、集計日数の依存度が高い【2,498円】
2024年11月利用分(11/7~12/4の28日分)の電気代まとめ。先月は34日分今月は先月比で補助がなくなる↓1kWh当たりの請求額が増えるっていうのと集計日数が減る(1日平均使用量はほぼ同じ)↓月の使用量が減るっていうのが同時に起きた
「トイレなんて明るくなくていいよな」そう言って父が照明を暗くしたのはいつのことだったか…電気をつけても薄暗いトイレに私は発狂寸前父がトイレを汚す、母も汚すけれどその汚れが暗いトイレと老眼で両親には見えないじゃあ誰が気づいて掃除する?^o^ (わたしです)↓70代父の変化親が老いていく姿に切なくなる衝撃的な出来事会社から...https://youhodou.jp↓母も最近失敗が目立つ…トイレを汚す家族がいるうちの親は認知症ではあり...
どうも、たかやです。 自分の部屋があまりにも寒いのでいよいよ耐え切れなくなってきましたが、電気代節約の為に意地でもクーラーなどこたつ以外の暖房器具は使いたくありません。 と言うわけで代わりに家の中でもコートを着るようになりました。 流石に毛布を体に巻いて過ごすのは重いし動きにくいですから。 買ったのは20年ほど昔になりますが、今も特に色褪せたりほつれたり擦り切れていたりする箇所もなく、意外とキレイを保てています。 いくらだったかは忘れましたが、当時の私の金銭感覚からすると、高くても1万円いくかいかないかくらいにしか手を出さないとは思いますのでずいぶんとコスパの良い話ですよ。 薄っぺらいし古い品…
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストや
「ここだん ヒートクールワン」の電気代は高い?口コミでわかった本当の使い心地
寒い冬の朝や、暑い夏の昼下がり。快適な空間を手軽に作りたいと思ったことはありませんか? そんなあなたにおすすめしたいのが「ここだん ヒートクールワン」です。 この1台でスポットヒーターとパーソナルクーラーの2つの機能を備え、季節を問わず活躍
楽天にて購入した81%OFF 2.372円の電気ストーブ買って良かったです・軽いから持ち運びも楽々 我が家は脱衣場で使ってますが、色々な場所で使いたい方…
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストや
ウィリアムメトロポリタンバンカー 年越まで1か月 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 忘れじの 面影 Charles Aznavour - She繰越金 1373500円 93500円9年度の分1700円 残クリスマスオーナメント完了大掃除もですが、、、ちょこちょこ美味しい物を買い集めて、また、ご挨拶の物も贈ったりいそいそやはり気ぜわしい。私の場合は小正月からひな祭り迄の...
【2024年11月電気代】1日平均使用量を把握するの、大事【2,785円】
2024年10月利用分(10/4~11/6の34日分)の電気代まとめ。いつもより少し集計日数が多い。これ、地味だけど正確に現状を把握するには大事な要素だと思った。概要使用量 & 請求額:89kWh & 2,785円過去1年分の電気代とその内
昨日の作業 今日は掃き出し窓 掃き出し窓にプチプチを貼る手順 下からくる冷気を防ぎたい 今日の気温と部屋の様子 果たしてプチプチの効果はあるのか… こんにちは、迷走主婦です😃 meisousyufu.hatenablog.com 昨日の作業 昨日は、キッチンと寝室の窓にプチプチを貼ってみました。冬に向けて、少しでも寒さを和らげようと思ったのがきっかけです。 プチプチは簡単に手に入るし、貼るのも楽なので一人でやってみました😃 今日は掃き出し窓 今日は、リビングの大きな掃き出し窓にプチプチを貼ります。さっそく作業を始めたのですが…材料が足りない!昨日20m分のプチプチを用意したのに、どうやらもう少…
暖房器具の中で一番重宝しているのが夜寝るときに使う暖房器具の電気敷き毛布です。確か中学生だったか高校生だったかぐらいからずっと使っているんですが、これ、めちゃくちゃコストパフォーマンスが良いんです。まず電気代が驚くほど安い。同じような形状の電気カーペット