メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます!あと数キロ痩せたい!酒好き49歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月から)約半年後、…
二人の生活新婚生活スタート夫の通帳を渡された。専業主婦になった私は夫のお給料をやりくりして生活していかなければならないんだ。。。OL時代一人暮らしをしていた。実家の引っ越しのため会社初の女性寮としてのマンション代は会社負担だったが、申し訳な
過去2度の失敗を踏まえ、今年のペアリングはまず越冬明けの活動・食事の期間として約1ヶ月と昨年までと比べ十分な日数を確保した。♂は20℃以上で普通に食べ始めたが、♀の活動は遅く室温が概ね22~23℃必要であることが分かり、春先の気温変動が大きい中で23℃前後で安定し
同居に対して、ほんと世間知らずで、馬鹿だったなぁって自分の事思う。楽しかったの新婚旅行までだったなぁ旅行から帰って家入る前に夫から「今日からお世話になります。よろしくお願いいたします。と皆に挨拶しな」的な事言われて家入ったら、義祖母義父義母義妹義弟ずら
☀姑「私が死んでから建て替えて」→同居嫁の中のウィル・スミスが⋯⋯
築40年の我が家を建て替える案を姑からやっと許可得てHM巡り打ち合わせを重ねて来ましたがここにきて「私が死んでから建て替えて。建て替えていいなんて言ってない」って言われましたとさ。私の中のウィル・スミスがおさまらない。— けーこ@完全同居嫁 (@keko_0201) April
☀姑「今日どこに行ってた?」→田舎では近所のおばさま方みんなが姑→恐怖する同居嫁
田舎に住んでいると姑は義母だけではなくご近所のおばさま方みんなが姑なんです。外出先から帰ったら義母から私が今日どこで、こんな髪型して、こんな服来て、どっちの方向に歩いて行ったって聞いたけどどこに行ってた?と言われ怖かった。— 華 (@mC2c1zisNCHpACU) April
☀姑「鶏?うちはずっと出汁は鰹なのよねぇ」→旦那の一言で姑撃沈 その一言とは?
結婚してすぐ、鶏とあごで1日がかりの出汁で煮たおでんを持ち込んだら姑さんに「鶏?うちはずっと鰹なのよねぇ」と顰められた時、旦那が真顔で「はあ?ミ○カンおでんの素だろが、見得はんなよ」と言われた時から姑とは距離があります😛— 宮森 朋🇹🇴 (@okameinkononoe) Ap
雨の日YouTubeから流れる心地よい音楽前にここで話したことがあるカラーボックスの目隠しを手直ししましたhttp://umi10755.blog.jp/archives/11756714.html幅も丈も何だかツンツルテンで。笑DAISOで買ったレース生地を新たに追加でもお店に置いてあった分では足りず一部イン
2022年4月14日(木)こんにちは。リン子です(°▽°)今日は久しぶりの雨でしたね。暑かったのでこれでちょっと涼しくなるといいなぁと思います。朝ちょっと嬉しいことが!!!朝ごはんを作って、リビングへ戻ると、ママ!もう着替えたよ!うさこちゃん、ちょっぴり早く起きたみたいで着替えて待ってました。いつもならご飯の準備をしてから起こして、「まだ眠たいー。」とグダグダしているので感動!!保育園へもニコニコで登園。いい1日のスタートが切れました♪マ
今日の朝食チーズトーストシナモンロール台湾パインドライプルーンに胡桃温かい飲みものは最近ハマっているアーモンドミルクでカフェオレ作りましたカフェオレって言うのかな。笑週末は3回目のワクチン接種でした夕方受けてその日の夜、微熱次の日から熱は38度まで上がり頭痛
2022年4月11日(月)こんにちは。リン子です(°▽°)昨晩はとっても暑かったですね。子供達も寝汗がひどくて…なんだか寝苦しそうでした。そして、我が家にはもう蚊が!!!子供達がやられました(T_T)耳が真っ赤ーー。他にもほっぺたや腕にも…。去年買ってあったこれで、やっつけました!去年のあってよかった!確か、これよりもっと強力なの使ってたのでまた買わなくちゃ!完全同居〜食事問題〜私は、義理両親と完全同居で住んで
Disney+で23日配信スタートした(毎週水曜日)ドラマ「サウンドトラック#1」見てみたわ~っ!! 19年来の親友のハン・ソヌ(パク・ヒョンシク)とソ・ウン…
4月になりました新年度ふたたび気持ち新たに日曜日ひそかにお花見の計画をしていたのですがあいにくの空今日の雨でまた散ってしまうでしょう桜たち気分が上がる春という季節何か新しいことを始めたくなる春最近、タロット占いを聞きながら布団に入るのが日課そう、何か始めた
手持ちのカーディガンたち白以外はウールのユニクロさんのもの下に白の半袖なり長袖...を着て完成。笑ボトムスはややワイドなパンツ色を変えてもスタイルは一緒先日受けた骨格診断でストレートタイプの人は普段着が苦手なようで確かに私も近くのスーパー行くのに何着て行こう
最近はお姑さんとは別居という方が多いでしょう。 もちろん、別居出来る事なら別居した方がいいに決まっています。 しかし、別
更なる続きになります。もしも母が病気を宣告された時、その病気とこれから長い付き合いとなるのであれば、その時は母が望むのならこの家に呼ぼうって決めてました。(決…
親族はみんないっしょに住むべきだと言っていた祖母の言葉は平和でないと通用しない?
夫の祖母は親族はみんな同じ地域に住むべきというのが持論でした。それを夫の弟が破ろうとしたときは泣いて反対していました。しかし、最近はみんなが同じ場所に住んでいない方が良いのではないかと思えてきました。
3つ目が届きましたひとつは一人暮らしした息子にふたつ目はいつの間にか夫専用に(⌒-⌒; )思った以上に明るくて何よりソーラー機能もあって初めて我が家に来た時からのお気に入り3つ目は自分専用中にはドライフラワーを入れようかセリアで買ったふわふわの充電100%で24時
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。「ご当地」に惹かれて買ってみました。鹿児島 指宿( いぶすき )の薫り高い鰹節…
思ったより肌寒かった週末昔住んだことのあるこのエリア空気が懐かしい海まで歩いて行ける暮らし今思うと羨ましくてなりません海に行くと気持ちもゆったり何時間でもぼーっとできる今では大好きな場所いつかまたそんな環境へ戻れるといいなさて今日は義母のところへ夫と義父
庭の梅が満開に真っ白な小さな花まるで雪のようですごく綺麗です去年は7個ほど実を付けて落ちずに最後までしがみついていたのはひとつカリカリ梅サイズのこれまた可愛らしい梅の実でした今年はどうでしょう・・ここ数日間、愚痴祭りでした。笑わかっているとは言っても心がつ
本日はハッピーバレンタインですね!皆さんは大切な人にバレンタインのプレゼントを送りますか? 私はですね 夫が「肉がいい」と言いやがったので次の休みの日に買っ…
我が家の台所のヌシである義母は以前まで私が台所に立つことをあまりよく思っていませんでした。(なんやかんやあったけど、特に洗ったあとコンロに放置されているフライ…
いつもの朝食変わり映えしないサラダボールと適当に買ったパンと義父と暮らしはじめたらティッシュペーパーの減りが早くなった食事時ちょっとたれたお醤油で一枚味噌汁飲んで一枚食べ終わってお口拭きに一枚最後薬を飲んでその薬たちが入っていた袋やらを捨てるのに包むのに
こんにちは、ひかげです。 『“新婚”っていつまでなんだろう?』 そう思って調べてみたら特に決まった期間はなさそう。 だから人によって「新婚って言えるのは1…
『どんなに嫌でも朝はやってくる』最近毎日のようにお昼寝をしています。夜の寝付きが悪く例え眠りについたのが4時でも朝は夫が起きる6時30分に一緒にリビングに行…
P子のべきべき攻撃に疲弊しだしたパートさんその上、Y川さんと城内同居Y川さんが事務所にきたわけは『Y川さん』P子にはお気に入りの営業マンが数人いたそのうちの1…
【二世帯住宅の嫁姑】ほどよい距離を保つために嫁がとった5つの作戦
私は夫の両親と、玄関のみ共有の二世帯住宅に住んでいます。同居開始から5年が経ちましたが、今のところ大きな不満は持っていません。なぜ私が嫁の立場でありながら、ストレスなく過ごせているのか?それは「義両親
実家の断捨離のお話のなかで登場した、娘の「ドイツ人彼」のお話を少ししようと思います。突如、日本に来ることが決まった彼。ここではK君ということにします。実はK君には、すでに私はドイツで会ったことがありました。娘がだいぶ前に、しっかりと紹介して
今日のお昼はお蕎麦とろろ添えて夫と義父と3人の休日の昼食80越えの義父は20代の胃袋。笑こんなものではきっと足りないかな(⌒-⌒; )そしてこの間のひな祭り...って言うほどではないけどささやかにさて、先日骨格診断とパーソナルカラー診断を受けてきました結果はウインター
6/19 室温26℃ エアコンなしでも良い気温→投入翌日。それまであまりエサを食べていなかったので心配したが、投入日の夜から囓る音を確認。やはり中央の植菌カワラ材が気に入った模様。6/27 室温26.5℃ 梅雨も湿度は50%台と低め→10日経過。この2日くらいで両脇の材が表
2回目ペアリング解除後、3日間単独で休憩。産卵セットに入れる前に仕切り直しで再度同居させてみた。◯5/10~12 室温23.5~24℃ 3日間日数を考慮すれば良く食べた方。同居中♂が邪魔して食べれなかった反動とも言える?☆5/13~15 室温~℃ 3日間もう一つ試したいエサ皿
2回目の同居ペアリングが終了(合計同居期間は7日)。今回は『一つしかない隠れ家に一緒にいたとしても、それは仕方無く居ただけでありペアリング成功の確率は高くないのでは?』という疑問から、前回使用した1ヶ所の隠れ家ではなくエサ場の両側に2ヶ所設置。この状況でどう行
1回目のペアリング後の♀の状況。●4/29~5/3(5日間) 室温21.5~22.5℃ →外気温が17℃の日があったなど全体的に気温は低め、室温も23℃に達することが無かった。初日の食いは良かったが、結局5日で60%程度の消化と完食はならず。●5/4~7(4日間) 室温22~23℃ →気温は
人生最期のイヤイヤ期に突入の義理母つうさん まるで人生の片付けに入るが如く
この所様子が変わってきた義理母つうさん。自分から自らの考えを言うことをしない代わりにヘルパーさんを介して衝撃のコメントが伝言されました。言われた通り淡々と義理母が言い出したことを進めるしかないかとも思っています。今日は介護の話です。