メインカテゴリーを選択しなおす
ダイソー 段ボールサイズ調整カッター いらなくなったものをせっせとフリマアプリに出品して数ヶ月♪ ちょっとしたお小遣い稼ぎになるので楽しみながらしています( ´ ▽ ` ) フリマアプリ必需品アイテム♪ そ...
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
ズボラ主婦のために発売された最高の一冊、今年一番のオススメBook
ズボラ/ずぼら 意味:ずぼらとは、行いや態度にしまりがなく、だらしないこと。きちんとしていないこと。また、そのさま。 引用:語源由来辞典 Googleで…
2022年もあと数日ですね。なんだか慌ただしくてバタバタしています^^;正月準備お正月飾りは、12月13日から飾ることができるとか。クリスマスが終わってからが一般的。29日と31日は避けるといいと言われていて私は末広がりの28日に飾ることにしました!▼しかもナツメさん
【Youtube出演】ルームツアー動画でご紹介したアイテムたち ~ダイニング・その他編~
Youtuberのミニマリスト Takeruさんにお部屋の取材をしていただきました。▼出演動画はこちら▼今回は、ルームツアー動画後半で登場したダイニング、キッチン、お風呂のお気に入りアイテムたちをご紹介します。▼前半の記事はこちらから▼動画
子なし夫婦はあげるばかり?お祝いやお年玉など出ていくばかり?
子なし夫婦はあげるばかり?お祝いやお年玉はどうしてる?1月は、お正月がありお年玉や成人式などお祝いを渡す機会が増えるせいかこの、ブログにも子なし あげるばかり子なし お年玉子なし夫婦 お年玉お返しというワードで検索さ...
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。きのうの記事無印値上がり。★←クリック毎年 我が家は12月28日に注連縄などを飾ることにしています。なのでその前に・・と きのうスーパーへお正月の食材を買いに出掛けました。#節約術#日記#楽しく過ごす知恵+++いつものことですがこの時季になると途端にスーパーの練り物コーナーから姿を消すお手頃価格のかまぼこ。しょうがなく特設コーナーにあるかまぼこを見るも買うのを躊...
****************** ワードローブを把握して、本当に必要なものだけを持つよう心掛けると、 大掛かりな衣替えをしなくても済む暮らしになりますよ🎵 服の持ち数を調べることは、衝動買い防
ミニマリストの年末年始、ほぼお家で出来る年越しアイデアを紹介します
クリスマスが過ぎて、一気に年末年始のモードですね。年末年始はどのように過ごしますか?アンケートによると年末年始の過ごし方、2022年も「年越し蕎麦を食べる」が圧倒的1位だそうです。年越し蕎麦、良いですよね。その他は、4位が「初詣に行く」、6
ミニマルな生活は目的ではなく手段で、 自分のやりたいこと(趣味または仕事)を最大限に生かすために他の事を最適化する。 その過程で物や時間を減らし、リソースをすべて自分のやりたいことに注ぐ。 ということで時間を最適化するための工夫をいくつか書
実はまだ減らしてないが、次の帰国時は手放す予定。 日本在住だと引っ越しする場合は段ボール詰めると思うが海外の移住の場合はスーツケースが必須。 その場合、持ち物はスーツケースと手荷物(自分の場合はバックパック)に収まる量が最大容量になる。 容
実はまだ手放してない。カナダは夏からいきなり冬になるので、もっと暖かいダウンを買い替えたら手放す予定。中途半端な衣服は必要がない。 カナダ(バンクーバー)の冬は稀に-14℃まで下がることがある。 氷点下での冬の防寒着も必須だ。 また冬は雨季
部屋に暖房を入れたので不要になりました。 カナダ(バンクーバー)の夏以外の季節、部屋の中は20℃を下回る。 今のシェアハウスは外に気温が0℃を下回らないと暖房が動かない。 カナダ人にとっては20℃以下程度の気温は常温に感じるらしいが、僕にと
アップデート系のミニマリストは最適な物を買い続けることを続ける。 物欲に際限はない。 用途で必要な物は、100均等で安価に買えてしまうはずだ。 物をできるだけ最小限にするにしても、その数は100個~200個程度の物は所持することになる。 す
こんぺいとうにハマる今日この頃👆無印良品にもあった金平糖🤭コロナに罹ったから?金平糖にハマる『★療養中にハマったやつ♡ダイソーの金平糖でレモネード★』あれ…
我が家のキッチンには、 食洗器や水切りかごがない。 どちらも使用経験はあるけれど、 場所を取るのが難点。 洗ったものは、 作業台にふせ、 洗い終わったと同時に拭きあげる。 手洗いは時に面倒で、 投げ出したくなることもあるけれど、 キッチンがこのすっきりした状態になると、 やっぱり場所を取る食洗機はない方がいいな、 と思える。 大掃除を意識した、 いつもより丁寧な片付けと掃除。 uminotebook.com uminotebook.com 今回はキッチンの3回目、 シンク中央の引き出し。 我が家は賃貸なので、 本来ならビルトイン食洗器を入れるであろう場所は、 そのまま収納箇所。 シンクの引き出…
必見!目から鱗の段ボールのまとめ方を紹介♪【ラク家事】簡単!紐なし!段ボールのまとめ方マシンガンズ滝沢秀一さんのYouTubeチャンネル「たきざわゴミ研究所」で紹介されていた段ボールのまとめ方動画を見てびっくり!▼なんと!ヒモが不要なんです!あれからずっとこの方
【Youtube出演】ルームツアー動画でご紹介したアイテムたち ~リビング編~
YouTuberのミニマリスト Takeruさんにお部屋の取材をしていただきました。▼出演動画はこちら▼今回は、動画に登場したお気に入りアイテムたちをまとめてみました。動画内で気になったものがあれば、ぜひチェックしてみてください^^(すでに
今日も小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。遠方で一人暮らしの84歳の母と毎朝電話で話をしています。今日も母の住む部屋はとても寒いと言っていました。そして「昨日何食べた~?」と尋ねられました。「昨日はお好み焼き、食べたよ~」「ふ~ん。」
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
ミニマリストの2022年。一緒に今年一年を振り返ってみませんか?
2022年ももうすぐ終わってしまいますね。あなたにとって、今年はどんな一年でしたか? 日頃の感謝を込めて、2022年の振り返りシートを作りました。手帳を持っていないよ、という人もスマホ一台で印刷して楽しんでいただけます。一年の振り返りに、ぜ
携帯電話とインターネットのおかげで生活が一変した。 海外からリモートでお仕事をすることができるのは、デジタルが発展したおかげでもある。 以前、本当に必要なものを考えた時は パソコンと携帯さえあれば、あとは現地調達で生活ができそうという結論に
毎日、着る服に悩んでつい時間がかかってしまうことはないでしょうか?そんな時はミニマリストがよくやっている着る服の制服化(固定化)するのがおすすめです。 制服化には以下のメリットがあります。 着る服に迷う時間が減らせる 所持する服の量が減らせ
国内旅行も海外旅行もよくするので、備忘録として持ち物リストのメモを残しておきます。 旅行の荷物を考える時のルール 実は旅行をしている時よりも計画している時やパッキングしている時の方が楽しいですよね。 旅行を繰り返して、自分なりのマイルールを
現在、海外(カナダ)のシェアハウス住み&学生ビザ&フリーランスとして過ごしている。 所持するものはスーツケース1つには収まるが、まだまだ多い。 理想は手提げのボストンバッグの一つに収まることだ。 近い将来はデジタルノマドをしてみたい
そこまで海外に行くことにこなれてなかったため、カナダに移動した時は スーツケース+バッグパックでした。 荷物の量=不安の大きさというのでしょうか? 無期限で住むということで、あれこれ持って行ってしまいました。 今はだいぶ生活に慣れて、むしろ
耐火建築にしないといけないので、建築費が予定より上がりました
都市防災不燃化促進事業 避難者の安全性の確保や延焼の拡大防止のため、地域防災計画等に定められた避難路、避難場所、延焼遮断帯等の不燃化を図るべき地域のうち…
今年のクリスマス🎄も可愛いオブジェ達に囲まれてとってもハッピーラッキーなクリスマス🎄でした♡クリスマス🎄飾り『★1年の中で1番好きな時間♡妄想も好きだけ…
【冬のおしゃれ】ストールがうまく使えないのでマフラーに変えました
おしゃれ迷走中のもん子です おしゃれな人って小物使いが上手ですよね。わたしは超絶苦手です。冬のおしゃれといえばジョンストンズの大判ストールふんわり巻きのイメージ。肩からスッとかけたり、ふわっと巻いてボリューム出したり。柄も色もいろいろで、暗
【Afternoon Tea】4店舗限定♪りんごと紅茶のティラミス&年末のお楽しみグッズ
クリスマスの日に行ったところは!?【Afternoon Tea TEA ROOM】4店舗限定♪「りんごと紅茶のティラミス」ティーチケットの使用期限が間近だったのでレイクタウン内にあるAfternoon Tea TEAROOM(以下アフタヌーンティー)に行ってきました。メルカリポイントの使用期限間近
クリスマスの食卓に、何か目新しいものを並べたくて、図書館で借りた料理本で見た一品を作りました。それが右端のサーモンのマリネです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・生食用サーモン100gに、塩・砂糖各小さじ1/2をまぶしてザルに乗せ10分おき、水気を拭いて2cm
ipad関連用品を買いにキャンドゥへ行ってきました。 おうちの近所にあるキャンドゥはこじんまりとしていますが、 お目当てのものがちゃんとあったので助かりました!! ipadケースです。 100円
【Youtube出演】ミニマリスト Takeruさんに取材していただきました
ミニマリストYoutuberさんとの初のコラボ動画YoutuberのミニマリストTakeruさんにお声がけいただき密着取材をしていただきました!今回は動画のご紹介をさせていただきます^^▼出演動画はこちらから▼取材では、現在住んでいる1DK
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
昔の写真がありましたので良かったらご覧ください↓12年前に家を建てる際壁紙サンプル一覧を見て「あ!この柄いい!」とどこか懐かしい色味と模様ジャニーズ嵐の番組の…
今日も小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。遠方で一人暮らしの84歳の母と毎朝電話で話をしています。「今日も雪だよ~~」は母の第一声。「あなたの所は曇りだね」一応、私の地域も天気予報は見ているようです。長い日本列島気候も違うけど、お空は
現在はウォルマートで野菜を入れるビニール袋(無料)をキッチンに引っ掛けて使ってます。ごみ箱は使わず、こまめにごみを捨てています。 ごみというのは毎週、大量に発生する。 自炊をしているので食品の包装、または買い物した時の包装など種類はさまざま
海外に旅行・移住する場合、保険に入ると思うが日本と比べて医療費は本当に高い。 なので、できるだけ常備薬を持って行って医者に行かない保険をかける。 項目薬の名前酔い止めアネロン解熱・鎮静ロキソニン風邪パブロンゴールド胃痛ガスター10常備薬 そ
消耗品の年間コストについて考えたい。 消耗品は無くなったり、劣化が激しくなる度に買い足しているが、 予算としては曖昧なままだ。 海外留学している身としては、出ていく費用はちゃんと把握しておくべき。 備忘録としてまとめてみた。 ミニマリストの
カナダ(バンクーバー)の春秋は季節、気温は15℃を下回る。 秋冬はマウンテンジャケットを上着に来ているが、それでも寒い場合、冬用のコートを着るか悩む。 そんな時はインナー用のダウンジャケットが便利だ。 軽い素材で暖かく、微妙な体温調整ができ
食器用洗剤の所持をやめたので、スポンジも無くしました。食後にすぐお湯と手で洗うような習慣がついたので、結果的に良かったです。 海外のシェアハウスに住んでいる。 自炊が終わったら、すぐに食器を洗う必要があるのでスポンジは必要。 安い物を買って
実家のリフォーム完成から2週間。多忙な母を手伝いながら少しずつ、心地良く住みやすくを目指して。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 ライフオーガ…
【ポチレポ】気に入りすぎてKEYUCAでお揃いで買ったアイテム
ご覧いただきありがとうございます 夫婦、娘、わんこと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で10年目。楽してシンプルな暮…
防災意識高めの夫から停電でも使えるストーブを買うように、と言われて1ヶ月。ようやく選んだのは電池レスタイプでした!【防災】電池レスの「石油ストーブ」買いましたトヨトミ・レインボーストーブ電池レスぐるんPa・RB -G25M(W)電気を使わない石油ストーブを買いました!
お久しぶりの更新です!コンロ下収納のことをブログに書こうと考えながらすっかり年末^^;引き出しの全部出し掃除のついでに写真をたくさん撮ったのでやっと記事化できます。ブログ村ハッシュタグ #キッチン ブログ村ハッシュタグ #整理収納早速ですが、コンロ下の収納で
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
私にもサンタさん来ましたピンポ〜ンってハンコ下さいって(笑)鏡餅ですガラスの鏡餅今年のお正月に妹から教えてもらい▪︎乳白色▪︎透明▪︎気泡入り3種類ありまして…