メインカテゴリーを選択しなおす
【シリーズ】2回目のご報告②診察の予約をのんびりしてたら焦ったこと(1-2)
Tere Tulemast!(ようこそ) ご訪問ありがとうございます^^ エストニアの生活をお楽しみください!◆前回の話 ①ここで一旦切ります!出生前診断を提案されると想定していなかったので、妊娠判明してから病院の予約を、のんびりしてしまった…。教えても
Tere Tulemast!(ようこそ) ご訪問ありがとうございます^^ エストニアの生活をお楽しみください!つづく!というわけで、2回目のご報告させていただきました。現在進行形なので、少しずつアップしていきます。自分へ送りたいお祝いw7月4日(木)到着可能
よし、モダン焼きにしよう。日本出張中の一コマです。この日の夕飯はコレにしました。モダン焼き(モダンやき)でございます。関西地方を中心に親しまれているお好み焼きの一種で、その特徴は、お好み焼きに焼きそばを加える点にあるアレです。焼きそばとお好み焼の2つが同時に楽しめる!お得じゃん!ってことでモダン焼きにしたのですが…なんか普通のお好み焼きに見える。。食べてみると、お好み焼きと焼きそばが美しく層を形成し...
中国公立幼稚園に通う娘の姿|日中夫婦|中国で過ごす普段の1日
【日中夫婦】中国幼稚園年少クラス最後の日|幼稚園の学費っていくら?|中国南京生活|中日夫妻|住在中国的日本人|marimekkoコラボのミルクティー| www.youtube.com
カツカレーか…。ちょっとボリューミーだけど、これにしようかな!さて、先日の日本出張でのこと。仕事先のオフィス街の居酒屋ランチへ。ランチメニューを眺めながら、「うわ〜、これがこのお値段。なんて素晴らしい…」と、色々と目移りしてしまいましたが、ワタクシのチョイスは…カツカレー!最近は、ラーメンより日式カレーが食べたくなっちゃうんですね。それなりに美味しいカレーはカリフォルニアでも外食できますし、家で作っ...
コーンにはバター醤油。お肉はフィレ肉。(゚д゚)ウマー!我が家の独立記念日。
よし、そろそろ肉焼くか〜!4th of July。アメリカ独立記念日。朝から仕事のメール対応で引きこもっていたお父さんですが、3時のおやつくらいの時間になってようやく、『そろそろ切り上げてBBQグリルでお肉でも焼くか!』と動き出しました。我が家のグリルはしばらく放置されており、火を入れるのは随分と久しぶりです。プロパンガスの残量も残り少なく、ちょっと不安はありましたが、まあ、なんとかなるんじゃないかということ...
朝からうっかり仕事のメールなんて見るんじゃなかった。ワキ家の 4th of July, 2024
アメリカ生活にすれてきたのでしょうか。独立記念日がやってきても、今年はいまいち盛り上がりを見せないワキ家の面々ですが、季節モノなので、嫁氏が頑張ってそれっぽい一日にしてくれました。朝の食卓はこんな感じ。星条旗柄のプレートには、甘いフロスティングの塗られたクッキー、チェリーやりんごなどのフルーツが並んでいました。カップケーキにしようか少し迷ったんだけど、クッキーにしたわ。とのこと。朝から甘いクッキー...
何で絵本が好きなの?という問いに、”ことばがたくさん出てくるから!”
少し前に、日本にいる友人からたくさんの絵本が送られてきました。 海外在住の身としては日本語の本はまさに貴重な宝…
4ヵ国語子育て:4歳児をママなしで夫の国へ行かせてみたら… ②無事帰国!
二週間ちょっと、北アフリカにある夫の国へ行っていた4歳の息子。 今回も無事にちゃんと帰ってきました!お帰り☆ …
コンビニおにぎりにするか、コンビニサンドイッチにするか、それが問題だ。
おにぎりにするか、サンドイッチにするか…。。普段であれば松屋や吉野家で、『由緒正しい日本の枯れたサラリーマンの朝食』を楽しむところですが、今回は弾丸日本出張で、さらにスケジュールが詰まっており、朝からMTが入っているため、朝ご飯も手軽に済ませるしかなく、コンビニへ。コンビニグルメも日本の楽しみのひとつでございますしね!独身時代の主食であるコンビニおにぎりにするか、それとも朝から少し野菜も摂りたいので...
郵便ポストが全然みつからない…。帰国際、知人に郵便を出す必要があったため、近くのコンビニで切手を購入しましたが、ポストがどこにも見つかりません。千葉の田舎だからか…。。でも子供の頃の記憶だと、ポストなんて適当に繁華街や目抜き通りを歩いていればあったはず。近所の山崎パン屋の前とか、スーパーの前とか。でもすっかり変わってしまった我が故郷の町並み。歩いてもポストが全然出てこない。切手を買ったセブン・イレブ...
爆買い Duty Free アジアンおばちゃんに苦しめられる。
オバちゃん、、いつまで粘る気や…仕事で行くときは、Duty FreeでNapaのワインを2本ほどお土産に買っていくのが、ワタクシの定番パターンなのですが、日本出張の際には特に注意が必要です。同時間帯にアジアに飛ぶ便がまとまっていることもあって、レジが長蛇の列になることが多いのです。ヨーロッパに行くときの時間帯に比べると、爆買いをするアジアのおばさま方が多い傾向にあります。この日もレジには長い列ができていました。...
今日は、子ども達とドンキでお買い物。 息子は、1人でダイソー行ったりそのあたりウロウロしてた。😅 娘は、いつも私について来る。 ドンキの限定Tシャツが前よりバリエーション増えてた。 チャモロ語でハファデイと言うのは、ハローの意味。 前よりもカタカナや漢字のTシャツが増えて...
ぐぅぅ、暑いし、雨凄いし…先週、仕事のために日本へ短期出張しました。水曜の夜に到着し、土曜には帰国するという、かなりハードなスケジュールでした。今回もJAL&成田空港。ちょっと前までは、スターアライアンス派だったので成田空港と言えば第一ターミナルしか来たことがなかったのですが、昨年からゆる〜くOne Worldに浮気をしておりまして、今ではすっかりJAL派でございます。しかし日本…、蒸し暑いですね。ちょうど入った...
アルポエグ(ポヤケ)成長記録日記9 髪の毛切ったら日本人になった?
Tere Tulemast!(ようこそ) ご訪問ありがとうございます^^ エストニアの生活をお楽しみください!髪の毛切ったばかりの我が子が見慣れなくて毎回見る度に驚きながら可愛くて笑う。今後のポヤケの絵は引き続き変わりません ^人^メンドイ!施術中は動画を見せ
火鍋食べたいって言ってたよね?娘ちゃんがお出かけしていたこの日、かねてから火鍋を食べたいと言っていたティーンエージャー氏と、こちらのお店に火鍋を食べにやってきました。Lao Ma Tou Hot Pot。お店にの入口に近づいただけで、唐辛子のスパイシーな漂ってきますね。人気のお店のようで、グループ客が沢山入っておりましたが、ちょうどタイミングが良かったのかサクッと入店。着席すると、店員のお姉さんがシステムを説明して...
Tere Tulemast!(ようこそ) ご訪問ありがとうございます^^ エストニアの生活をお楽しみください!アルさんは自称平均身長と言い張る。けど私が周りを見る限り、同じくらいの身長が居るにはいるけどエストニアでも平均より高いと思う。いいサイト見つけた
Tere Tulemast!(ようこそ) ご訪問ありがとうございます^^ エストニアの生活をお楽しみください!ツチノコでもある。Twitter(X)のフォロワーさんが、自分ちの猫ちゃんをアルパカに見えると投稿していて、同じこと思ったことありますー!から描いてみた
Tere Tulemast!(ようこそ) ご訪問ありがとうございます^^ エストニアの生活をお楽しみください!遅くなったけど更新してみた^^;のんびりできて充実したホリデーだった(●´ω`●)一般的なヤーニパエヴの過ごし方は、前日23日が戦勝記念日で、本当の24
そういえばお父さん、チーズアーモンド買ってたじゃないの。芋焼酎のロックでちびちびと晩酌。『なにかオツマミない?』と聞くと、『あなた、チーズアーモンド買ってたよね?』と。そうだった!日系スーパーTokyo Central で買ってきてたわ。三幸製菓のチーズアーモンド。おいしいですよね〜!そういえば、似たようなお菓子でアーモンドが乗っていないヤツもあったな。おかきでチーズをサンドイッチしたみたいなやつ。あれは何だっ...
今日のランチはパスタにするわ。ランチはパスタか。トマトソースのスパゲッティかな?なんて思っていたのですが、食卓に鎮座しておられたのは、コレ!たらこパスタ。ピンクのパスタに、刻み海苔が美しい!いや、トマトソースのパスタも美味しいんですが、時々投入される和風パスタの威力ときたらね…。そりゃ凄いですわ!体が喜びで震える美味さ!これも毎回コレだと、体が喜びで震えることなんてなくなっちゃうのが微妙なところで...
ドン・キホーテブランドに依存するアメリカ生活がココにあります。
最近、玉錦とか食べてないな…。昨今のカリフォルニア米の価格高騰の煽りを受けて、我が家の定番であった『玉錦』『田牧米』などのカリフォルニア米が食卓に上がることがなくなって久しいです。それらに特別な思い入れがあるって訳でもないのですが、時代の変化を感じます。そんな我が家の食卓によく登場しているのが、日本からの輸入米。カリフォルニア米よりも、日本から時々どかっと輸入されて特売になっているアキタコマチやヒ...
蒸籠は良いものですよ。以前から何度か当ブログでも申し上げておりますが、蒸籠がある生活って素敵でございます。蒸籠のお陰で、ここアメリカでも、こんなに美味しそうな焼売がいただけるのです。ちなみに焼売は、冷凍シュウマイです。日系、韓国系、台湾系などのスーパーマーケットで売っております。冷凍シュウマイなどの中華点心は、もちろん電子レンジでも調理は可能ですが、蒸籠で蒸し上げたほうが圧倒的に美味しく仕上がって...
ドレッシングはお好きなのどうぞ〜最近のワタクシ、野菜や果物多めの食生活を送っております。もういい歳なので色々と気を使わないとね…、というのもありますし、なんか最近野菜が美味しいんですよ。今日はレタスとトマトとお肉のサラダ。良いですね〜。食卓にはいくつかドレッシングが用意されており、各自取り分けたお皿で好きなモノでいただく方式。ワタクシの選んだのは…こちら!ドの文字が眩しい!情熱価格の塩だれにんにく風...
海外で国際結婚をして子育てをしていく中で、こんなにストレートにその課題を提示してくれるような本があるでしょうか…
あ、娘ちゃん。ちょっと冷蔵庫で冷えているシュワシュワ水(炭酸水)持ってきて〜。お父さん、冷蔵庫にはイパしか冷えてないよ!イパ…、、とは??ヘイジーのイパだよ!!………おうっ!!!これね。Hazy IPA。IPAと書いて、アイ・ピー・エー。残念ながら、イパではない。ただ…………めっちゃカワイイ💞隣で会話を聞いていた嫁氏は笑いを堪えていましたが、めっちゃキャワイイわ〜。やっぱ娘、最高だわ。さ、イパで晩酌だ!本日も当ブログ...
今年もやってきました、ママのお休み期間! 夫が4歳の息子を連れて国に帰国中のため、ここ数週間私は”ママ”をお休みしています☆ とは言っても家で普段と変わらず仕事をしているので、この機会
銀だこは、日本で食べてもアメリカで食べても、美味しいですな〜。
銀だこ、食べて帰ろうよ〜いいね!いいね!先日、家族でロサンゼルス方面に行く用事がありまして、せっかくロスまで来たので、帰りにオヤツしていこうと流れから、やってきたのは…銀だこ。ガーデナのTokyo Centralにある『築地銀だこ』でございます。軽くオヤツとか言っていましたが、たこ焼きの香りを嗅いでしまうと、1個2個つまんだだけじゃ満足できないですよね。ということで、パーティーパック(8個x2)。チーズ明太とネギ柚...
今までに、『日中ハーフ』の中国渡航方法について、私の経験をたくさん書いてきました。 現在、中国渡航にあたり、日本人はビザが必要になります。トランジットビザという方法もありますが、コロナからはノービザ渡航はできません。 ビザを申請しようとしたら、『日中ハーフだからとれない、旅行証をとるように言われた』、という方がきっとこの記事を見つけられたのだと思います。 春節、夏休みの時期に、中国渡航を考えられていて、渡航時期が迫っている、というかたも多いと思います。 こんな方は中国渡航ビザが取れないかも… 【1人目】 【2人目】 疑問点 こんな方は中国渡航ビザが取れないかも… ・中国ビザを過去にとったことが…
【中国生活】おすすめVPN 中国旅行、出張、長期滞在、短期滞在どんなかたにもおすすめです!
今回は、本当によく聞かれる【VPN】についてご紹介します。 中国に初めて来た2014年からVPNを利用していて、もう10年になりますが、いろいろ使ってきた結果、今では1つのVPN会社しか利用していません。 おすすめVPN会社はコチラ! わかりやすい料金設定 1週間の無料体験 短期利用 長期利用 1か月~ Appで簡単接続が可能 テレビでも使えます! 購入はこちらから~ おすすめVPN会社はコチラ! 【良之助VPN】です。 もともと、南京在住の日中夫婦Yuiちゃんに教えてもらいました。 2021年から使っていて、今では私は1年契約して利用しています。 皆さんが気になるのは、接続方法と料金ではない…
こ、これは!?キッチンから聞こえてくる、ジュワ~という揚げ物のサウンド。ほんのり香ってくる、甘い香り。お、今日は唐揚げかな?と、キッチンに降りていくと、そこにあったのはこの袋。なんと!!!ハッピーターンから揚げ粉ですって!?この世には、こんな悪魔のような食材があったのか…。ハッピーパウダーと呼ばれる、あの中毒性の高い粉を用いた唐揚げ粉とは、期待しか無い!!ということで、唐揚げちゃん。ハッピーターン...
芹澤桂『ほんとはかわいくないフィンランド』|読書旅vol.109
前回の『私のマトカ』に続き、今回も読書を通じたフィンランド旅へ。選んだ作品は『ほんとはかわいくないフィンランド』(2020年/幻冬舎)です。 IT業界の会社員兼ライターとして東京でバリバリ働いていた著者の芹澤桂さんが、フィンランド人との結婚を機にヘルシンキへ移住し、現地で感じたギャップやリアルな暮らしぶりを綴った本著。 同作のヒットを受け、2021年に『やっぱりかわいくないフィンランド』、2022年に『意地でも旅するフィンランド』、2023年に『それでもしあわせフィンランド』とコンスタントに続編もお目見えしています。 生活を楽しむ知恵 独身時代にもヨーロッパ5か国を周遊する旅でヘルシンキを訪れ…
Tere Tulemast!(ようこそ) ご訪問ありがとうございます^^ エストニアの生活をお楽しみください!裸ポスターの話題をみたので描いてみた…感覚が昭和な感じがたまにするエストニアwww日本ならテレビで裸体公開すると、一気にネットで晒されてしまう気が
Tere Tulemast!(ようこそ) ご訪問ありがとうございます^^ エストニアの生活をお楽しみください!勝手に決めました笑 でも猫飼いのみなさま当たってると思いませんか?スビをうちの長男として育てているけど、ポヤケの行動がスビに似てきているのが、兄
お、今日も朝からイチゴの香り。朝、ベッドからのそのそと起きあかりダイニングに向かうと、ほのかに香る甘い香り。食卓にあったのは…なんだか微妙な色合いのパンケーキ。このピンクのパンケーキは…イチゴ?どうやら、こちらのパンケーキミックスを使ってみたとのことでした。Strawberries & Crème Pancake & Waffle Mix。なるほど…、トレーダー・ジョーズのイチゴのパンケーキミックスですか。お味のほうは…、なるほどね。まぁ見...
トレジョのストロベリーバニラヨーグルトプレッツェルが美味しい。
おっ!美味そう〜。今季のトレジョは、イチゴシリーズ押しみたいですね。最近我が家の食卓にも、Trader Joe's Strawberry XXX みたいなのがよく出てきます。こちらは、Trader Joe's Strawberry & Vanilla Flavored Yogurt Pretzels。名前、長っ!!まぁなんてことはない、ヨーグルトプレッツェルではあるのですが、小ぶりなプレッツェルにイチゴ風味のバニラヨーグルト。そもそも、ヨーグルトプレッツェル大好きなのですが、これは...