メインカテゴリーを選択しなおす
#海外子育て
INポイントが発生します。あなたのブログに「#海外子育て」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
モントリオール近郊にある Children’s Museumで職業体験!
この前の週末に、モントリオールから車で30分くらい行ったところ、モントリオールの北側にあるLavalのChil…
2024/09/19 04:33
海外子育て
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
久々に裏庭グリルを着火!週末の正しい過ごし方。
久しぶりにグリル点火するぞ!7月4日の独立記念日に、タンクに少し残っていたプロパンを使い切ってしまい、しばらく放置されていた我が家の裏庭グリルでしたが、重い腰をあげて、ガソリンスタンドにプロパンガスを補充しに行ってきました。前回のものとは違うブランドですが、規格が一緒であれば異なるブランドの空タンクも引き取ってくれるみたいです。ガスを補充したところで、食材を買いにいきます。Whole Foods。さて、何を焼...
2024/09/19 00:51
細いビャンビャン麺知ってますか?
ビャンの話。 シンガポールのお手軽フードといえばビャンビャン麺! 野菜もお肉もたっぷり入っててなんだかヘルシーな気分だし 中毒的に食べに行きたくなる味。 で、ビャンビャン麺はこのごん太麺がビャンビャンがあるんだけど 細麺もあります!!!!笑
2024/09/18 13:44
【無料遊び場】シンガポールナショナルギャラリー時間帯に注意!
久々にナショナルギャラリーへ。 通常の展示も見つつ、キッズエリアへもいったら内容リニューアルされててとてもよくなってましたよ。 通常展示は外国人は有料ですが、キッズエリアは無料 ありがたいです❤️ ☑
2024年【アドベントカレンダー】予約スタート
クリスマスまであと3ヶ月くらいってやばない? まだ秋もはじまってないように思えるけど、もうこの時期からクリスマスのアドベントカレンダー予約、始まってます!! アドベントカレンダーとは… 12月1日から12月24日まで、毎朝ワクワクできる楽し
【速報】Deepavaliライトアップバスツアー発売開始
毎年楽しみにしてるDeepavaliライトアップのバスツアー リトルインディアのキラキラライトアップを回るんだけど、普段チケット高めな2階建てバスで楽しめます。 今年は10月31日が当日ですー! ライトアップについてはこちらの記事をどうぞ
月餅の季節NOW! 中秋節に、嫁氏の手作り月餅をいただく。
月餅(げっぺい)は、中国をはじめとするアジアの国々で、中秋節(ちゅうしゅうせつ)に食べるのが一般的です。中秋節は旧暦の8月15日で、主に秋の真ん中にあたる満月の日を祝うお祭りです。この日は「団円」とも呼ばれ、家族が集まって団らんを楽しむ重要な日です。旧暦の8月15日。それは…2024年だと9月17日なのでありまっす!ということで、まだ17日前でしたが少しフライングして、嫁氏が週末にママ友(日本大好きインドネシアの...
2024/09/18 00:06
ドーナツを買って帰ると、娘ちゃんからのお父さんスコアが少しUPする気がする
朝ご飯、買ってくるわ。日曜日の朝。テクテクとお散歩に出かけてたお父さん。ちょっとは運動しないと、最近足腰の筋力の衰えを感じ始めておりまして…。。ということでお散歩がてら立ち寄ったのは、こちらのお店。ドーナッツスター。少し前のブログの記事にも書きましたメニューにチャーハンがあるドーナツ屋さんです。人気のドーナツ屋さん。この日も外のテラスでドーナツ朝ご飯をとっている家族連れがたくさんおりました。お父さ...
2024/09/17 00:43
バイリンガル小学校🇩🇪入学!
ベルリン在住ドイツ嫌いな私と、日本・スイスミックスの息子の日々の記録。結婚生活は絶望的。
2024/09/16 20:18
お年頃になると、予防接種のたたき売りされるみたいです(笑)@ CVS
5種類接種がおすすめで、今日3発用意できるけど、打ってく?5種類接種…今日3発用意できる…だと…?こちら、昼下がりのCVS/ファーマシー。アメリカの大手の薬局です。秋は仕事で人が多く集まるイベントへの訪問が多いので、インフルエンザの予防接種とCOVIDワクチンを打っておこうと、オンラインで予約してやってきたのですが…まさか合計5種類もおすすめされるとはね(笑)。年齢的に色々と接種するのがオススメされるみたいです。ア...
2024/09/16 00:34
マルガリータはメキシコ。マルゲリータはイタリア。なかなか覚えられない…
せっかくのメキシカンだし、マルガリータでも飲むか。昔からビール派のワタクシ。外で食事の時にオーダーするお酒は、基本的にはビールで決まりなのですが、メキシカンレストランで夜遅くのご飯だったので、珍しくマルガリータを飲んでみました。マルガリータって、強いお酒なのに飲みやすいですよね。で、調子にのってグビグビっと2杯飲んで、後でそれなりに効きましたね。(※このレストランに来る前に、すでに結構飲んでいた(笑...
2024/09/15 03:52
ロボにもチップを払う未来が来るのか?@ やよい軒 in San Mateo
お〜、懐かしい。平日昼間は相変わらず客少ないなぁ(笑)。こちら、サンマテオのヒルズデールモール。我が家が昔住んでいたフォスターシティの近くのショッピングモール。日系ベーカリーのアンデルセンとかが入っていて、ちょいちょい来ておりました。ここ、週末はまだしも平日は閑古鳥が鳴いていることも多く、経営大丈夫なのかしらん…なんて思っていたのですが、隣接していたSearsの倒産した後、シネコンを建てたり、真新しいフ...
2024/09/14 09:02
懐かしのフォスターシティを上空から眺める
仕事でベイエリアへ。サンフランシスコ空港までのフライトは絶対に左側の窓際の座席にします。なぜかというと…上空から、懐かしのフォスターシティ、ワキ家が住んでいた家や、子供たちの通っていた学校を眺めるためです!壮観、壮観。2013年から2019年まで住んでいた懐かしのフォスターシティ。南からだと、サンタクルーズ付近から内陸に入り、サンノゼ・シリコンバレー上空を北上、マウンテンビュー付近からサンフランシスコ湾に...
2024/09/13 12:27
アメリカの独立宣言書があるアメリカ国立公文書館って、こんなところ!
アメリカの独立宣言書があるアメリカ国立公文書館は知っていますか?この記事では、アメリカ建国の重要資料が直接見れるアメリカ国立公文書館の見どころについてまとめています。
2024/09/13 02:34
我が家で大人気の Merci チョコレート
Merci 食べようよ〜、Merci。先月、ドイツ土産に買ってきたのはこちらのチョコレート。ドイツのお土産の定番、メルシーチョコレートです。ドイツで最大手の菓子メーカーのものですが、なぜか名前は Merci (フランス語でありがとう)。まぁ、Danke(ドイツ語で“ありがとう”)よりは、甘いミルクチョコレート感のある洒落た響きですな。このチョコレート、高級チョコって事はないのですが、ちょっぴり高級感のある包装が良いですよね...
2024/09/13 00:28
絵本の迷路で悔し泣きをする4歳児
うちの息子はかなりの負けず嫌いです。 これは誰に似たのか…私は自分自身を見ているような感覚に陥ることも度々ある…
2024/09/12 04:23
雲かと思ったら、山火事の煙だった。
北の丘にかかる白い雲。………いや、あれ山火事の煙だわ。。我が家からみて、北西と北東の山が燃えているようで、右手の山からも噴煙のような煙、左手の山からもキノコ雲みたいな煙が。我が家は平地に住む庶民層なので大丈夫ですが、丘の上に住んでいる人たちは大変だと思います。早く鎮火するといいのですが。本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。↓ブログランキングに参加中です。ポチッとクリックして応援してい...
2024/09/12 01:05
フュージョンだぜ…。チャーハンを売っている行列のできるドーナツ屋…。
すごい並んでた。あのドーナツ屋さん。あと、チャーハン売ってた(笑)チャーハン!?って、あのチャーハン!?こちらの写真をご覧ください。こちら、ひとつ前の記事のドーナツ屋さんの写真です。左上です。こ、これは…。。本当に、炒飯と春巻き売ってる!!めっちゃシュールな光景だわwwアジア人率の多い地域ではありますが、ローカル臭漂う行列のできるドーナツ屋さんで、まさかのチャーハン!今度試してみようかな?と思った...
2024/09/11 11:27
ちょっとアレ気味なショッピングセンターの片隅にあるローカルドーナツ屋さんに、アメリカを感じる。
ドーナツ買って帰るね。何がいい?美味しそうなのなら何でも良いよ〜週末、朝からアンティークハントに出かけた嫁氏でしたが、あまりの暑さに1時間足らずで『もう帰る。暑い。。』とそうそうに退散を決め、家族の朝ご飯にドーナツを買ってきてくれました。Donut Star - Bagels & Sandwiches という、ローカルドーナツ屋さん。アメリカのドーナツ屋さんといえば、ダンキンドーナツとかクリスピー・クリーム・ドーナツとかのチェーン...
2024/09/11 00:39
らーめん山頭火は、どちらかと言うと北米生活思い出の味。
どこかでランチ食べて帰ろうか。息子ちゃんと所要で外出していたこの日、帰りにランチを食べて帰ろうということでやってきたのは、こちらのお店。Mitsuwa アーバイン店。お目当ては、こちらのフードコートに入っている「らーめん山頭火」でございます。昔々はクレジットカードが使えなかったのでキャッシュを握りしめて行くしかなかったのですが、クレジットカードも使えるようになったので、気軽に立ち寄れます。しかし…、器がプ...
2024/09/10 01:00
蒸籠で中華まんを蒸す。アメリカ生活を豊かにしてくれるアイテム。それが蒸籠。
おぉ~!肉まん!美味しそう!先日、美味しそうな中華まんをお土産にいただく機会がありまして…さっそく、こちらの出番でございます。蒸籠!このブログでは、まるで蒸籠のセールスマンのように蒸籠を称えておりますが、一家に一台オススメです。電子レンジで色々と出来てしまう現代ではありますが、蒸し料理に関しては、やはり蒸籠が一番美味しく仕上がると思います。蒸籠は、Amazonで「Bamboo Steamer」で検索すれば、たくさん出...
2024/09/09 00:13
出張帰りのお父さんを出迎えてくれたのは、かわいい彼らでした。
こ、これは…。かわいい!!出張から我が家に帰ってみると、この夏リビングに設置した棚の上にズラーっと整列したピルズベリーのドゥボーイたち。どう?いい感じじゃない?と嫁氏。いいねぇ、いいねぇ。パンやお菓子生地の老舗製粉会社、ピルズベリー社 (Pillsbury) のマスコットです。これもコレクションの一部にすぎず、でかいヤツから小さいヤツまで、我が家には他にもたくさん生息しております。最近ちょっと増殖しすぎちゃった...
2024/09/08 10:01
結局、最後はビールとソーセージとシュニッツェルに戻る
ドイツ弾丸仕事の旅も最終日。無事にミッションを終え、同僚と合流して最後の晩餐に出かけました。とりあえずビール!ビール!ということで、大聖堂近くのお店のテラス席で、まずは一杯。このケルシュというビールは、シリンダーのようなグラスに入って出てくるのですが、ジョッキと比べると内容量が少ないため、あっという間にグラスは空っぽに。そうすると、次々と新しいビールが運ばれてきます。どういうことかと言うと、ブラジ...
2024/09/08 06:07
ドイツ🇩🇪ベルリン小学校への道⑦Schultüte(シュール・テューテ)の準備
2024/09/07 14:46
ドイツにも美味しいラーメンがあった! Ramen Bar Takezo
なんかアジア系のご飯が食べたいかも…。。ドイツにて、肉とポテトとビール。肉とポテトとビール。肉とポテトとビール。を繰り返していると、あまり食にこだわりのないワタクシでありますが、あ〜!アジア系の料理。できれば日本食とか米とか食いたい!って気分に。肉とポテトばかりで、ちょっと便秘気味だったしね。そんな話をしていたら、同僚が「そういえば美味しいラーメン屋ありますよ」と。ラーメン屋だと…。イギリスで食べた...
2024/09/07 05:36
どうやって測る?
やっと週末。😮💨 昨日は遠足だったので、ほぼ一日中勤務。 パートタイムで働いているので通常は、半日ほどの勤務なのだけどイベントがあると夕方や夜、一日中の勤務もある。 学校の先生って自分の教科を教えることよりその他の生活指導なんかの方が大変😓 本当に色々な事が起こるの...
2024/09/07 05:06
モントリオールのあるある?!お母さんたちの仲間意識
多国籍多文化の人々からなるカナダのモントリオール。 カナダでもフランス語を第一言語をしているケベック州に属する…
2024/09/07 04:49
ドイツ🇩🇪ベルリン小学校への道⑥Hort(学童)へ行く!
2024/09/07 01:19
豚の肉塊を喰らいビールを飲む in ドイツ
ケルン大聖堂 (Cologne Cathedral)。街の真ん中にそびえる姿は、壮観というほかに言葉が見つかりません。ドイツ語では、Kölner Dom と呼ぶようで、周囲には Dom の名を冠したお店がたくさんならび、観光客で賑わっております。到着した日の晩に、同僚と仕事の打ち合わせついでに一杯やろうかと飛び込んだビアハウスも、そんなお店の一つ。大聖堂から道を挟んだところにある、Gaffel am Dom というビアハウスです。ここ、ケルンのビ...
2024/09/06 00:11
“臭い靴下”という名前の主人公が出てくる、ユーモア絵本
先日、息子が以前よく読んでいた絵本を、本棚から引っ張り出してきました。 その名も、”Sir Cha…
2024/09/05 04:27
ミュンヘンで国際線・国内線の乗り換える(ルフトハンザ・備忘録)
今回のドイツへの空路は、ロスからミュンヘンに飛び、そこでボン行きへ乗り換えという旅程でした。乗り継ぎ便の旅って、遅延の心配とかがあって落ち着かないですよね。極力避けて時間調整してでも直行便にしたいところですが、経路によっては乗り継ぎしかチョイスがないことも多いので仕方ない。飛行機はルフトハンザ。最近は、スクリーンの電源を一度もオンにすることすらなく、ハードリカーを飲みながらKindleで読書して、寝落ち...
2024/09/05 00:37
夫婦が壊れる時🇨🇭🇯🇵攻撃に備えよ
2024/09/04 16:07
4ヵ国語を使う息子の寝言
私とは日本語、夫とはアラビア語、デイケアでフランス語と英語を使っている息子。 寝ている時に、結構寝言を言ってま…
2024/09/04 04:37
ペットボトルのキャップが外せない!! in ドイツ
先月、イギリスに続き、お仕事でちょっとドイツに行ってきました。ライン川。川辺で釣りをしている人がいたりして、ちょっと川辺まで降りていって釣ち人トークを繰り広げたかったのですが、仕事で来ているので自重しました。ドイツの釣りライセンスって、国家資格で試験を受けないと取れなかったはず。ちょっと旅行者が釣り糸を垂れるには敷居が高いな。今回のドイツ訪問で一番ビックリしたのがコレ。キャップ一体ペットボトル。つ...
2024/09/04 00:28
夏の断捨離。大量の粗大ゴミを捨てに行く!@ オレンジカウンティ
粗大ゴミ捨てに行ってくるわ。この夏、ワキ家は大規模断捨離を決行したのであります!断捨離で困ることは、ゴミの処分。。特にゴミ箱に入らない大きなゴミは困ります。ベッドやソファーなどのまとまったゴミであれば、Waste Management に頼んでピックアップしてもらえるのですが、溜まりに溜まったゴミの山だとそうもいきません。ということで、車のバックシートを倒して車内にゴミを満載にして、ゴミ捨てに行ってまいりました。...
2024/09/03 06:01
お料理写真には赤色のアクセントが決め手!
お〜、親子丼!うまそ〜!今日のランチは親子丼でございました。我が家の丼物スタイルは、大きなフライパンに作られた親子丼の具を、各自のお茶碗に取り分けて食べるスタイル。親子丼はお米が進みますよね〜。しかしちょっと写真映えしないな…。ということで、あいつをちょこんと乗せてみましょう。紅生姜!七味唐辛子などでもいいですけど、赤色のアクセントが加わると、一気に色が映えます。(゚д゚)ウマー。ごちそうさまでした。本日...
2024/09/02 11:08
超熟トーストに、レタスとハム。美味しい朝ご飯。
朝ご飯できたよ。はい、どうぞ。おぉ…。こ、これは…。ザ・日本の朝ご飯。超熟トーストに、レタスとハム。足りないのはサニーサイドアップの目玉焼きくらいでしょうか。これこれ、これがアメリカ生活では、なかなか手に入らないのですよ。まず、トーストがしっとりソフトな食パンである点がミソですね。そしてハム。アメリカで生活していると、いわゆる日本のハム的なものって、なかなかお目にかかることがない。手に入らないわけで...
2024/09/02 03:04
スリランカ・コロンボの通園通学事情
こんにちは。未就学児とインターに通う小学生の母です。 スリランカの最大都市コロンボには数々の教育機関があるのですが、子どもたちの通園・通学にはスクールバスが運行している場合を除くとほぼほぼ送迎が必須。慣れるまでは結構息切れする通園通学事情は
2024/09/01 19:54
ワタクシとしては、ブラックペッパーチキンを推したい!@ パンダエクスプレス
よし、今日はパンダエクスプレスのテイクアウトにしよう!とある日のランチタイム。仕事も忙しいので、どこか近くでテイクアウトしてきてオフィスで食べようとスマホで検索。マックは一昨日食べたし、アジア系のものがいいなぁ。あ!そうだ!パンダにしよう。ということで、スマホでオンラインオーダーして、パンダエクスプレスまでひとっ走り。アメリカでテイクアウトの中華と言ったら、パンダエクスプレス。郊外の住宅地であれば...
2024/09/01 01:40
オンラインオーダードタキャンはキツイぜ!マクドナルドさんよぉ!
えっ!?まじ。キャンセルされた…ガーン…。もうお店まで来ちゃってるってのに。。Macのアプリからオンラインオーダーでランチをオーダーしたんです。オーダーが確定し、お金も引き落とされてから、普段であれば10分くらいでピックアップレディになるのですが、この日は10分が経過してもオーダーステータスがアップデートされず嫌な予感はしていたのですが、さすがにそろそろ出来たでしょうとお店にピックアップに向かい、駐車場に...
2024/08/31 13:32
冷凍点心美味しい!アジアスーパーの冷凍食品の充実ぶりって、すごいですよね。
これさ、Hマートで買ってきた冷凍点心なんだけど、美味しいのよ。この日の夕飯は蒸籠で蒸し上げた点心。4種類入った冷凍の点心セットをHマートで買ってきたとのこと。ポン酢でいただきましたが…美味い!韓国スーパーや中華スーパー、台湾スーパーなどで、冷凍食品の充実ぶりがすごいですよね。日本に住んでいた頃には知らなかった世界が広がっています。水餃子やワンタン、焼売などが、大きな袋に入ってたくさん売っています。種類...
2024/08/31 00:27
超おすすめしたい。スマホもPCもピッカピカに!!
コレすごいじゃん!ピッカピカ!!最近アマゾンで買ったこの商品が、我が家でスマッシュヒットしたのでご紹介。こちら、Screen Cleaner Spray Kit でございます (Link)。スマートフォンやパソコンの画面の手垢や汚れ、気になりませんか?特に明るいところでの作業なんかしていると、スクリーンについた脂汚れが気になる事は多いと思います。今まではマイクロファイバーのメガネ拭きなんかで拭いたりしていたのですが、アマゾンでこ...
2024/08/30 12:04
僕の分からない言葉話してよ、と言われた息子
先日デイケアの帰りにその日に会ったことを話していた時のこと。 息子が、”〇〇に、僕の分からない言葉話してみてっ…
2024/08/30 04:59
キラキラ海外のお誕生日パーティーにお呼ばれしてきた
長女がインターの小学校に入学して1年、同じクラスのお友達から誕生日パーティーにお呼ばれすることが何度かありました。どのような会場で流れだったのか、ご紹介します。 スリランカの誕生日パーティー・パターン3つ
2024/08/29 16:09
「子供もママも笑顔」講座 開催します!
2024/08/29 06:19
デイケア後の日本語への切り替え – マルチリンガル子育てをしていて感じること
この夏からデイケアの4歳児クラスに移行した息子。最近、周りの子たちと会話するようになってフランス語での会話力が…
2024/08/29 04:44
サバみりんでご飯が進む進む!
これは、ご飯が進むぜ…………サバ!!サバの塩焼き、サバの味噌煮、サバ竜田揚げ、サバは何をやってもご飯にバッチリのオカズではありますが、白米消化率で考えると、サバみりんのコストパフォーマンスの良さは際立つのではないでしょうか。こちらは、真空パックを温めた一品ですが、漬けタレの染み具合が最高でございます。これは止まりません。ごちそうさまでした。にほんブログ村↑ブログランキングに参加中です。ポチッとクリック...
2024/08/29 00:06
在住日本人の仲間で誕生会!塩騒動が発生ww みんな仲いいんですよ、2010年メンバーは。
ランキングクリック励みに書いています。こちらをクリックよろしくです。 ↓↓↓↓ 寅ママ家がグアムに移住したのは2010年ちょうどこの年の同じ時期に移住した日本…
2024/08/28 21:19
絵本の中に入り込む可愛いモンスターの絵本
暑い夏、いかがお過ごしでしょうか? こちらカナダも先週は少し肌寒い日があったのですが、週末からまた夏日が戻って…
2024/08/28 04:22
お父さんが日本から運んできた揚げ物鍋が大活躍!ワキ家の唐揚げ祭り。
今日は息子のリクエストで、唐揚げよ〜。台所から良い香りが漂ってくると思ったら、嫁氏が唐揚げを揚げておりました。夏休みが終わり、学校が始まるティーンエイジャーに「何食べたい?」と聞くと、「唐揚げ」という答えが返ってきたからだとか。 ジュージュー、ナイスサウンドを奏でているのは、お父さんが日本出張の帰りに日本から運んできた、新しい唐揚げ鍋。嫁氏いわく、今まで温度計とか付いていなかったけど、温度計いいわ...
2024/08/28 00:45
次のページへ
ブログ村 601件~650件