メインカテゴリーを選択しなおす
#海外子育て
INポイントが発生します。あなたのブログに「#海外子育て」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
桜の季節 日本に帰っています
シンガポールの現地校に通う息子の長期休みは、年2回。 6月と12月なので、今年からわがやは春の帰国は叶わなくなりました。 もう、日本で桜をゆっくり見ることもできないなと思っていたら、実家から連絡があり、あれよあれよと、急遽私だけ帰国をするこ
2024/04/22 10:14
海外子育て
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【愛用品】毎日つかえるCICAパック 最安値はどこ?
私の使い切りコスメのひとつ CICAのフェイスパック 緑と黄色があるけどたまたま今日終わったのは黄色 緑と黄色を交互に使ってて今日は黄色を使い終わったので写真撮りました。 CICAパックは多分もう3年くらい使ってるのかな 肌が落ち着く感じが
【注意喚起】溢れるFake製品と美味しいポップコーン
私の好きなポップコーンを買おうとしたら注意喚起が。 どうやら偽物が存在するらしく、公式での購入を呼びかけていました。 ポップコーンレベルでFakeの偽物製品とは...(呆れる) 美味しいポップコーンはこちら ふわふわではなく、フレーバーしっ
2024/04/22 10:13
【おすすめ品】シンガポールでヨーグルト買うならこれ4選
たまに聞かれるおすすめヨーグルト 忖度なしにうちがずっと食べているのはこっちら〜♪ Dairy Farmersシリーズ オーストラリアのヨーグルト。 もったりしていて、日本のものに近い気がします。 色々フレーバーありますが下の子はずっとレモ
2024/04/22 10:12
おつぎはコチラの老舗デパートへGo! @ Harrods
よし、次は Harrods 行くよ〜!ロンドンの老舗デパート Liberty を満喫したら、次はコチラの有名百貨店へ。Harrods。1849年にCharles Henry Harrodによって創業された、イギリス・ロンドンにある高級百貨店でございます。過去には日本市場にも進出していたそうですが、現在は撤退しているとのこと。我が家のお目当ては、食品売り場、Food Halls。その豪華さと品揃えの広さで知られるこちらの食品売り場。日本のデパ地下とは空気感...
2024/04/22 01:40
ホテルの立地次第で、旅のエクスペリエンスって大きく変わったりしますよね。
さ、ご飯食べに行こうか。ホテル近くの手頃そうなレストランに、ご飯を食べに行こう!ということで、GoogleMapを見ながらテクテクと散策。今回のロンドン旅では、1週間の間にホテルを5軒もハシゴするというハードスケジュールだったのですが、2軒目のホテルは、少し歩けばコヴェント・ガーデンという、立地に恵まれた場所でした。ロンドン市内は、バスや地下鉄などの公共交通網が発達しているので、アメリカほどホテルの立地で行...
2024/04/22 00:03
【半額セール!】おやつにプレイデートに大活躍の簡単ポップコーン
<<速報〜!!!>> なんと4月限定で半額セール中♡(偶然発見!) きらりと光る50パーオフの文字。笑 神かよ!わーい! 必ず常備している簡単おやつ 電子レンジでできるポップコーンです。 夫が小さい頃から食べてたらしく、アメリカではかなりメ
2024/04/21 19:31
【便利アイテム】お弁当にも使える冷凍食品
日本のようなお弁当用の冷凍食品が少ないシンガポール。 オンラインスーパーのレッドマートで購入できる用品を紹介します。 ちなみに日本の冷凍食品は、明治や伊勢丹、ドンキなどに行けばあります(当たり前に日本よりかはお高いです) 餃子系 いきなり餃
【おうち焼肉】焼肉コンロを飛行機で持ってくる
近江牛が届いたので久々におうち焼肉。 丁寧なカットだなあ 今回は日本から持って帰ってきてたお野菜があったのでそれを使いたくて。 茄子とピーマン、きゅうりはナムル。 野菜食べたくなる自分、年をとったなあと思いました。 ぷりぷり。日本の野菜って
2024/04/21 19:30
【便利アイテム】新鮮なまま密封!プレスンシール
プレスンシール、コストコとかで有名ですよね。 紹介の前に... 焼肉の後、トイザらスに来てみたら粘土をもらえるイベントやってましたよ。 トイザらスの中でやってるプレイドゥのブースです。 あるあるのゆるい感じです。 粘土で好きなだけ遊んだ後、
2024/04/21 19:27
【超おすすめ】おやつにプレイデートに大活躍の簡単ポップコーン
必ず常備しているおやつはこれ! 電子レンジでできるポップコーンです。 夫が小さい頃から食べてたらしく、アメリカではかなりメジャーなポップコーンなんだって。 ちなみにラザーダが最安値。こちらから購入できます↓ Check it out! La
ドイツの日常🇩🇪 Police Historical Collection
ベルリン在住ドイツ嫌いな私と、日本・スイスミックスの息子の日々の記録。結婚生活は絶望的。
2024/04/21 17:30
ワキ家の女子大興奮のリバティ・ロンドン
あ、見えてきた!あれよ!リバティ!この日は、嫁氏の希望でロンドンの人気老舗デパート、リバティ・ロンドンにやってきました。Liberty Londonは、1875年にアーサー・ラッセンビー・リバティによって設立された、イギリス・ロンドンに位置する高級デパート。この写真映えのする素敵な見た目、良いですね〜。中はこんな感じ。六階建ての店内には、ファッションアイテム、ホームウェア、美容商品、食品ホールなど幅広い製品がありま...
2024/04/21 10:01
博物館収蔵物は「持ち去り」なのか?難しい問題ですよね。
大英博物館には、世界各地から集められた巨大な建造物の一部やら石像やらミイラやら、それはそれは色々なモノが収蔵されており、歴史博物好きにはたまらないわけですが、一方で、「勝手に略奪していきやがって!昔の持ち主の国に返還すべきだ!」「返せ!」みたいな論争が巻起こったりしているようです。こんなモノまでありますからね。イースター島から持ってきたというモアイ。1868年に英国人が無許可で持ち出し、ビクトリア...
2024/04/19 23:21
さくらももこ作品のキャラにしか見えない…@ 大英博物館
こ、これは!?ちびまる子ちゃんに出てくる、やまだのご先祖様か?これは、ゴルゴーン(メドゥーサ3姉妹)の首をかたどった絵ですが、このなんとも言えないタッチの絵柄。大英博物館所蔵の由緒正しい古代ギリシアの壺なのですが、なんとも『さくらももこ先生チックな絵』じゃないですか?は!こっちにも、なんだか『ちびまる子ちゃん』や『さくらももこ劇場 コジコジ』に出てきそうな感じの一品が。こんなキャラ、いそうですよね。...
2024/04/19 00:40
【一時帰国】飛行機で冷蔵•冷凍品を持ち帰る方法②とけないパッキングの仕方
①の記事の続きです。 ここでは 預け入れ手荷物か機内持ち込みか とけずに持ってこれるのか おすすめグッズと梱包の仕方 を解説していきます。よしっ。 預け入れ手荷物か機内持ち込みか めちゃめちゃよくある質問です。イメージ手荷物っぽいですよね。
2024/04/18 11:19
【大好物】フライパンで焼くだけ!シーフードチヂミ
やる気ない日に超助かる冷凍食品 常備しているのはこちら! Korean Seafood Pancake 3枚入りで6ドル前後です(ありがたい価格!) チヂミってコリアンパンケーキっていうんだぁって当時思った ティファールの小さい方のフライパ
2024/04/18 11:18
【厳選しました】新学期の準備〜こども向け文具〜
昨日は、シンガポール日本人小学校の入学式でしたね。 シンガポール現地校は入学式なんてものはないので、日本のようにしっかり正装して式に出られる機会はあるのはいい経験だなあと思います。 ちなみに現地校はというと、すでに1月に始まっていて、当日は
【豪華すぎ】シンガポールあるある。おまけがぶっ飛んでるプロモーション
きたきた。笑 シンガポールあるあるのおまけが豪華すぎるプロモーション ビールのカールスバーグは 私が前ストーリーでもつぶやいてたお買い物カートプレゼント!! 普通にこの手のカートを買うと50ドルくらいするのでおかしい笑 Check it o
【触るな危険】雨の日は下を見る。巨大カタツムリにご用心
なんだか先日までめっっっっっちゃ暑いと思ったら、最近は雨模様なシンガポール。 そうするとこいつらが大量に出てきます。 巨大カタツムリのアフリカマイマイ 画像見たくもない人いると思うしWikipediaのリンクを貼っとくね。 これ、子供達にも
2024/04/18 11:17
裸にマント一枚ではRPGの初期装備にもならないのでは?@ 大英博物館
大英博物館行くよ〜!イギリスに子供たちを連れてきたら、絶対に連れていきたかったスポットがコチラ。大英博物館。ワタクシ自身は二度目の訪問となりますが、世界最大級のコレクションを誇り、教科書の中でみたアレもコレもが沢山陳列されているという凄い場所。入館無料ということで、朝から長蛇の列でした。こちら、予約も可能です。我が家は、全てにおいて準備の良い嫁様がバッチリ事前予約しておいてくれたので、予予約者専用...
2024/04/18 00:08
伝統的パブ飯サンデーローストに舌鼓!@ 大英博物館の目の前
息子がサンデーローストを食べたいらしいので、予約しておきました。イギリスに行ったら何食べたい?と子供たちに聞いたら、ティーンエージャー氏、どこからそんな情報を仕入れてきたのか知りませんが、「サンデーローストっていうのを食べたい」と。日曜日にパブで供されるパブ飯ですが、そういうことならと、準備の良い嫁氏が良さそうなパブのテーブルを予約しておいてくれました。さすが、我が家の大黒柱。頼りになりますわ〜。...
2024/04/17 00:04
異国の魚屋ほど興奮するものはないかもしれない
あ、ファーマーズ・マーケットやってる!寄っていこうよ。今回の旅は、子供たちの春休みに合わせて1週間の旅でしたが、移動も多く、ホテルを計5箇所も回るというハードスケジュール。この日も時差ボケの中、朝ご飯を食べたら直ぐにチェックアウトして、次のホテルに向かいます。宿泊していたホテルから、次のホテルまではバスで約3駅の距離。せっかくなので2階建バス、ダブルデッカーに乗っていこう!ということで、てくてく歩...
2024/04/16 00:47
いざ!ポートベロー・ロード・マーケットへ
みんな!早速行動開始!マーケット行くよ!ロンドンの玄関口、ロンドン・ヒースロー空港から、タクシーでロンドン市内のホテルへ移動。一人だったら電車で移動しちゃうのですが、疲れている家族と4人分のスーツケースなので、渋滞覚悟でタクシーに乗りましたが、ロンドン名物?の渋滞に順調に巻き込まれまして、思いの外時間がかかってしまいました。でも無事に、キングス・クロス駅近くのホテルに到着。ホテルで一息ついたら、早...
2024/04/15 07:11
いざ、イギリスへ! ワキ家の春休み 2024
みんな!忘れ物はないか?パスポート持ったか?行くぞ!ということで、子供たちの春休み。最初はアメリカ国内旅行を予定していたのですが、お父さんの仕事の予定とか駆け込み案件がいくつか勃発しまして、諸々調整の結果、イギリス旅行に決定!イギリス。お父さんは仕事で何度も訪れていますが、嫁や子供達は初めてのイギリス。というか、初めてのヨーロッパ旅行。よくよく考えたら、家族で海外なんて、日本以外だと10年ぶりくらい...
2024/04/14 11:01
ドイツの日常🇩🇪ベルリンの春🌸息子と遊覧船ツアー
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) ベルリンはイースターが終わった頃から突然暖かくなりました。つい先日までは街もまだ冬モードで暗くて、ダウンコート無しでは寒かったのに! ここ数日でお花がたくさん咲いて、木々には...
2024/04/14 10:53
今年2度目の夏時間!
ワキ家、今年の春休みはイギリスに家族旅行に行ってまいりました。先日戻りましたが、楽しかったです。さて、ひと月ほど前に、アメリカでは夏時間が始まり時計の針を1時間進めました。海外暮らしももう随分と長くなりますが、たかが1時間、されど1時間で、この微妙な時差に慣れるには、未だに数日間のアジャストが必要だったりします。アメリカでは3月10日が夏時間の始まりでしたが、これは国によって違いまして、イギリスを含む...
2024/04/14 01:06
ババア、息子に「○○に似てる」と言われる。
ズビー(鼻をかむ音)。。。というわけで、季節の変わり目ですね。まんまと風邪を引いてしまったヤム子です。最近やっとボブまで伸び、オシャンな真ん中分けボブを目指している訳なのですが。そんな中、オシャンなジャンプスーツを着て息子の学校にお迎えに行ったら「ママあ
2024/04/13 17:37
老眼がキツイお年頃。
よ、読めないよ…。ここ数年、老眼の進行が激しくて困っちゃっております。仕事柄、パソコンのモニターやスマートフォンの画面を1日中眺めている事も影響しているのでしょうけど、とにかく小さな文字がキツイ。。もともと目は良い方だったので、メガネなどはかけていないのですが、最近は長時間のPC作業にはブルーライトカットメガネや老眼鏡が手放せなくなっております。こういうのがキツイ…。薬の用法とか、こんな小さな文字、絶...
2024/04/13 10:04
ドイツの日常🇩🇪ベルリンで医者探し
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) ドイツで具合が悪くなると、まず かかりつけ医(🇩🇪Hausarzt 女医なら Hausärztin) に行くことになります。 例えば、私は出産後にヘルニア(脱腸)が酷くな...
2024/04/12 04:26
GOBO CHIPS @ 居酒屋 Hachi
お〜、これこれ。ゴボウチップス!南カリフォルニア、トーランスとコスタメサに店舗を構える人気の居酒屋、Izakaya Hachi。どのメニューもそこそこお手頃価格で美味しくて、LAやOCの在米邦人の方々には定番レストランではないでしょうか。だし巻き、唐揚げ、牛タン、手羽先、イカ焼きなどなど、日本の居酒屋メニューがもれなくカバーされており、仕事の打ち上げとかにも重宝します。そんな居酒屋 Hachi で、ひとしきり飲んだ後の定...
2024/04/12 01:50
飛行機のトイレ問題
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 皆さんは飛行機に乗るのはお好きですか? 私は結構好きです❤ 理由はおそらく、どこかに行くという状況が好きなことと、あまり頻繁に飛行機に乗らないので珍しいから。笑 そんな楽...
2024/04/11 04:51
唐揚げにはマヨネーズなのか?
唐揚げって美味しいですよね〜!居酒屋に行ったら、卵焼きと一緒で絶対にオーダーしちゃうし、家で「今日は唐揚げよ」って言われても嬉しいし。ところで、唐揚げの食べかたなのですが、どう食べますか?私は、唐揚げは別になにも付けないでそのまま食べますが、我が家の子供達の間では、唐揚げにはマヨネーズが定番化しておりまして。。唐揚げにマヨ。独身時代に私が足繁く通っていた居酒屋では、唐揚げと七味マヨネーズの組み合わ...
2024/04/11 00:27
アメリカの意識高い系ハンバーガー、プロテインスタイル。
プロテインスタイルにしたわ。ここ最近、糖質控えめ生活を送っている我が家の嫁氏。バーガーのテイクアウトをお願いしたら、自分の分は、プロテインスタイルというバンズなしバージョンを買ってきました。カリフォルニアの人気バーガーフランチャイズ In-N-Out 。数ある裏カスタマイズメニューの中でも、有名なのがコチラのスタイル。バンズなしとか、お腹膨れないよね〜…と、私なんかは思ってしまいますが、ヘルシーだし、健康の...
2024/04/10 03:20
置き忘れ対策にAirTagを導入したものの…
Appleの「AirTag」買っちゃった〜。出張の多い生活なので以前からうっすら考えていたのですが、先日 Sale になっていたのを見かけて、思わずポチってしまいました。4個入りのバンドルセット。4個も買ってどうすんだよって話ではありますが、とりあえず出張用のバックパックとお財布に一個ずつ装着。あとの2個は嫁氏に献上。AirTagというのは、Appleが開発した小さな追跡デバイスです。この便利なガジェット一つあれば、鍵やバッグ...
🇨🇭海外子育て🇩🇪ユニークな感性と表現
※この記事は2023年12 月30日に書いたものです。 ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) スイスに帰省しています。 暖炉の火で暖まりながら、たまにはこうしてのんびりと過ごすのも良いものですね。 先日、息子...
2024/04/08 07:07
ひとつのサンドイッチを分け合う夫婦のランチ。ハーフくらいが、ちょうど良いよね。
この日のランチはサンドイッチでした。朝から買い物に出かけていった嫁氏。そして朝早くからMTがあったので、午前中在宅勤務にしたお父さん。「お昼ご飯食べてからオフィスに行くよ〜」と伝えると、買い物帰りに Boudin でサンドイッチを買ってきてくれました。サンドイッチにチップス。ランチミールセットを夫婦二人で仲良くシェア。ちゃちゃっとスープを作って、サイドに付けてくれたので、ハーフのサンドイッチとスープ。うん。...
2024/04/08 01:47
根っこごと持っていかれた、裏庭のグレープフルーツツリー。
グレープフルーツの木、伐るかもって。我が家の裏には、グレープフルーツの木が生えており、季節になると大量の果実を実らせてくれます。大家さんがこの家を購入した時に植えたのだそうですが、ここ数年は大豊作で、毎年持て余しているくらいでした。こんな大きな実が、たくさん実るんですよ。今年も豊作で、「参ったな。こりゃどうしたもんか。」と思っていたのですが、採れすぎとはまた違う大きな問題が発生しました。以前から気...
2024/04/08 01:30
ババア、更年期じゃなくて○○○だった模様
この前息子にママ(私)を人に説明するとしたら?って聞いたら「顔はおばさんだけど、脳みそは16歳」と言われ褒められたのか?ナメられたのか?よーわからんけど今悩んでいる更年期障害はもしかすると思春期って事なのかもしれない、と思ったババアでした。クリックしてくれ
2024/04/07 15:42
スイス🇨🇭兵役❗️③
※この記事は2023年12 月25日に書いたものです。 ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 皆さん、メリークリスマス❗️ クリスマスのしばらく前からスイスに帰ってきていますが、到着して早々に発熱で寝こんでお...
2024/04/07 07:21
子供はやかましい玩具が好きですよね。。
娘が学校から、なんか持って帰ってきたわ。。こっ、コレは。。楽しそうなオモチャですな!この間、学校のファンドレイジングイベントがあったのです。寄付金を集めるために子供達がランニングする、みたいなイベントです。アメリカの学校ではよくあるヤツですが、各自、集めた寄付金に応じて景品がもらえるよ!みたいな。今回は我々両親から、頑張って走ってきてね!と、それなりに寄付金を娘ちゃんに乗せたので、色々な景品から好...
2024/04/06 15:18
ドイツ🇩🇪ベルリン小学校への道②合格通知が届いてから・・・
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 以前公開した 「ベルリン小学校への道①学校選び」 では、息子ボクちゃんの通う小学校が決まるまでのお話を書きました。 ものすごくザックリ端折ると、ボクちゃんは今年の夏からバ...
2024/04/06 07:29
2023年🇨🇭年末のご挨拶
※この記事は2023年12 月31日に書いたものです。 ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 今、スイス時間で12月31日になったところです。 年明け1日の早朝の便で私1人ベルリンに戻る予定です。息子のボクちゃん...
2024/04/06 07:03
🇩🇪海外子育て🇨🇭ハンブルクの休日⚓️
※この記事は2023年11 月2日に書いたものです。 ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 我が家は今年の7月に ハンブルク から ベルリン にお引越ししてきました。 引越した後に一度だけ息子のボクちゃん👦🏻...
2024/04/05 09:47
嫁氏、素晴らしいコレクションに触発されたようで…
久しぶりにジェダイのDハンドルとか買っちゃったわ〜。お、Fire-Kingのマグ?嫁氏にしては、珍しい。日本でも人気のFire-Kingのマグ。中でも、このカラーは人気ですよね。我が家にも何個かありますが、オールドパイレックスなどに比べると、Fire-Kingの人気のラインには執着していない様子だったのですが、どうしたんだろ。曰く、ちょっと触発されちゃったみたいでさ〜。あ!そういうことね。色々買ってモノ増えちゃって、やりすぎ...
2024/04/05 03:04
ドイツの日常🇩🇪パスポート申請 in ベルリン
初めまして、ユキです。ベルリン在住🇩🇪時々スイス🇨🇭心はパリ🇫🇷 パリに住むのが夢でした。気づいたらドイツのベルリンに住んでいました。 ドイツをなかなか好きになれない私と、日本とスイスミックスの5歳の息子の日々を綴ったブログです。
2024/04/04 05:36
ドイツの日常🇩🇪Spandau の「騎士フェス」
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 昨日までドイツはイースター休暇でした。 息子ボクちゃんの幼稚園もお休みだったので、連日ベルリン市内でイースターのイベントに出かけていました。 いや〜、しかし、毎日お出掛け...
あぁ麗しのサンフランシスコは何処へ行ったのか。。
あぁ、麗しのサンフランシスコ。私が初めて訪れた20年くらい前から、それなりにアメリカテイストな物騒な感じのある街ではありましたが、ここ数年の様変わり様には驚きます。とにかく路地という路地が小便臭いの何の。。落ちているウンコの数も倍増しており、街全体がトイレみたい、、というと言い過ぎかもしれませんが、半分本当です。私がこの街のオフィスに勤めていた頃も、通りによってはかなりの民度でしたが、何だか悲しいな...
2024/04/04 02:25
飲んだ後の締めのラーメンとか、もうキツイお年頃@ Hinodeya
ラーメン食っていきましょうよ!うっ…、今から!?お客様との飲み会や、偉い人たちのアテンドなどをこなし、「さ、そろそろホテルに戻って明日の準備して寝ましょうかね〜」という頃合いに、目をギラギラさせた体力溢れる若い同僚の一言に、静かに震える疲れきったオジさん。もうお腹いっぱいというか、けっこう飲んだし…飲んでばかりで、あまり食べてないじゃないですか〜!いや、君ねぇ…正直きつい。でも、ここで若者のお誘いを...
2024/04/03 16:19
🇯🇵親日家との遭遇🇯🇵
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 突然ですが、質問です。 海外にお住まいの方、留学経験のある方、ワーホリや駐在などで海外に住まれた経験のある方、 あるいは、海外旅行中を振り返ってみて、 「日本人であるが...
2024/04/02 07:19
次のページへ
ブログ村 951件~1000件