メインカテゴリーを選択しなおす
ベイエリアの Commuter rail line、カルトレインってご存知ですか?
カルトレインってご存知ですか?Caltrain とはカリフォルニア州のサンフランシスコを始発とし、サンノゼの南、にんにく栽培で有名なギルロイの街までの約77マイルを結んでいる、郊外向けの Commuter rail line (郊外と都心を結ぶ通勤列車)。創業は1987年とのことで、比較的新しいのね。終着駅、サンフランシスコのターミナル駅の付近をUBERで通ったのですが、赤と白のアレは新しい車体かな。この列車に揺られて2013年から4年間、サ...
大学のMidExamで 勉強漬けだったB子 マジ私たちの子供? っと思うくらい💢 勉強するので びっくりである🫨 その試験が終わり 気分転換にクロワッサン …
サンフランシスコ出張では、とにかく忙しくビジネスミーティングをハシゴしており、なかなかランチにありつく暇もないくらいでしたが、ショッピングセンターWestfieldのフードコートでサクッとランチを。というか、ココのショッピングセンター…。。Westfieldじゃ無くなってる!?ってか、Nordstromも無いし、テナントはもう Bloomingdale's だけ?なんてこったい。Westfieldも撤退しちゃったのね。サンフランシスコのダウンタウン...
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 今回はみんな大好き 「コスメ」 について書きます! とはいえ、私はコスメフリークでもなければお化粧好きでもありませんが、ドイツで買えて、しかも低予算のドラッグストアのコス...
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 美しく晴れた週末に、息子のボクちゃんと一緒に電車に乗ってやって来たのは・・・ コチラ👇🏻です。わかりますか? そう! プラネタリウム です!! 🧏🏻♀️👦🏻「私...
ドゥマゲテにできた日本の100円ショップ - おしえて ドゥマゲテ掲示板
最近ドゥマゲッティに日本の100円ショップができたと聞いたのですが本当でしょうか?なにか情報をお持ちの方いましたら、どこにあるか教えてくれませんか?
マジかぁ!あのサンフランシスコランドマーク Macy's が閉店するのか。。
ひと月ほど前に、こんな衝撃的なニュースが飛び込んできました。Macys is leaving San Francisco so whats next for Union Square? Macys will close its San Francisco Union Square store over the next two years as part of a business plan to close 150 stores nationwide.メイシーズがサンフランシスコを去る。次は、ユニオンスクエアに一体何が起こるのか?メイシーズは、全国で150店舗を閉鎖するビジネスプランの一環とし...
🇩🇪海外子育て🇨🇭 11月はLaternenfestの季節⭐️
↑ 過去2年分のボクちゃんのランタンです。 ※この記事は2023年11 月10日に書いたものです。 ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 10月の始め、息子ボクちゃんの通う幼稚園でこんな張り紙を見つけました。 ⭐...
相変わらず美味しい!白担々麺@ Himawari サンマテオ
お昼ご飯は、サンマテオにでも行ってみようか?仕事でちょっとサンフランシスコ・ベイエリアまで行っていたのですが、ホテルのチェックインまで少し時間が合ったので、同僚とサンマテオのダウンタウンまでランチしに行くことに。2013年から、途中10ヶ月ほどの日本帰国を挟んで、2019年の夏まで、こちらの隣町のフォスターシティーに暮らしていました。ここのダウンタウンには良く来ていたので、何もかもが懐かしいです。ランチにや...
※この記事は2023年11 月15日に書いたものです。 ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 今日息子ボクちゃんを幼稚園にお迎えに行くと、入口で複数の父兄がカップケーキを販売していました。 そういえ...
上空からみるこの街は、やはり最高にかっこいい@ Foster City
出張で、サンフランシスコ・ベイエリアに行っておりました。サンフランシスコ国際空港(SFO)までは、サンタ・アナの空港(SNA)から、飛行機で1時間くらいの近距離路線。車で行ったら7時間〜8時間くらいかかりますが、飛行機ならあっという間です。アラスカ航空と、UNITED航空のチョイスがありますが、スターアライアンスのメンバーなので、我らがUNITED航空一択です。ちなみに、サウスウェスト航空のオークランド空港行きの便...
アメリカでは、お誕生日を盛大にお祝いします。 そのため、毎年、頭を悩ませるのが子どものお誕生日会をどうするかと
※この記事は2023年12 月18日に書いたものです。 ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 一時帰国の短い東京滞在中、夜はどうしてもお友達とお食事したりと私が楽しむことが多くなりがちなので、昼間は息子ボクちゃん...
おっ、今日はタコパ!?食卓に行くと、そこにはタコスキットが。これは、タコパですね。タコパと言っても、たこ焼きパーティーではありません。タコスパーティーです。たまにタコスパーティーが開催されることはありますが、Taco Tuesday でもないし、どうしたの?と聞くと、嫁氏が食べたかったから…とのこと。ソースもバッチリ、こんなの買ってきていました。タコベルソース。めちゃくちゃやる気ですな!食卓には、トルティーヤ、...
小籠包の有名店、鼎泰豊で絶対に外せないアレ@ Din Tai Fung
お昼は、鼎泰豊でいいかな?トーランスの巨大ショッピングセンター、デルアモファッションセンターに子供たちのメガネのレンズ交換に出かけたワキ家一行。お昼ご飯に選んだお店は、コチラ!ディンタイフォン。鼎泰豊の横に、カタカナでディン・タイ・フォンと記されております。世界的に大人気のコチラのお店。お昼時ともなると大行列ができておりましたが、私が子供たちとアニメイトにいる間に、「ちょっと様子みてくるわ〜」と突...
ドイツ発のスリーパーをメインに扱うブランドAlviについて紹介しています。赤ちゃんが快適に寝る為の必須アイテム。これから出産を控えている方参考にしてみてください。
娘、またアニメイトに行きたいらしいのよ。少し前に、嫁に連れられて、トーランスのデル・アモ・ファッションセンターに入っている眼鏡屋さん JINS にメガネを作りに行った娘ちゃん。その時に同じショッピングセンター内にある日本のアニメやゲームの専門店、アニメイトに寄ってきたとの事ですが、それがとっても楽しかったそうで、また行きたいと。ちょうど眼科検診を受けて、メガネのレンズを調整しないとね〜というタイミングだ...
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 今日は動物大好きの息子ボクちゃんと猫カフェへ行ってきました❤️ 何を隠そう🧏🏻♀️ワタクシ、猫カフェ初体験でした。 去年一時帰国したときにボクちゃんと猫カフェに行こうと...
好みは分かれるでしょうけど、何周か回ってコレが美味い@ In-n-Out
買い物ついでに、In-N-Out 寄ってきたわ。やっほぅ!今日のランチは In-N-Out だ!世の中には人気のハンバーガーチェーン店が沢山ありますが、我が家で一番人気の定番バーガーチェーンと言ったら、やっぱり In-N-Out。早い、安い、美味しい。ただ、そんな In-N-Out ですが、賛否が分かれるのがこのフレンチフライ。このフレンチフライ、新鮮なポテトを使用し、注文を受けてから一つ一つ手作業で皮を剥き、切り、そして揚げると言わ...
※この記事は2023年12 月13日に書いたものです。 ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 一時帰国中で実家のある福岡で書いています。 突然ですが、お子さんのいらっしゃる方に質問です。 キッ...
クリーミーパスタはお腹にたまりますね…。@ Brio Italian Grille
買い物ついでに、ランチしていこうよ。先日、嫁氏とアーバインのショッピングセンター Irvine Spectrum Center にショッピングに行ってきました。出張がまた増えてきて、出先でのお客様との会食などの機会も多くなってきたので、ヨレヨレのTシャツ&フーディーという、定番カリフォルニアスタイルって訳にもいかないので、出張に来ていくシャツを新調しようかと。嫁氏のセレクトでシャツとセーターを選んで、ショッピングは無事に...
なんだか戦隊モノみたいね〜(笑)日系スーパーMitsuwaの鮮魚コーナーで、嫁氏がクスクス笑っております。見るとそこにあったのは…色とりどりのトビッコ。左から順番に、TOBIKKO ORANGE (トビッコオレンジ)TOBIKKO BLACK (トビッコブラック)TOBIKKO RED (トビッコレッド)TOBIKKO YUZU (トビッコユズ)と並んでおります。確かに、戦隊モノみたいかも!本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。↓ブログランキングに参...
お、なにこれ!美味しそう。それ、子供たちに好評よ〜。どうぞ!アメリカの定番クッキー、Pepperidge Farm (ペパリッジファーム)のミラノの、London Fog Earl Grey Tea Cookiesという一品。Milanoクッキーは、名前がイタリアのミラノから来てるんですよね。きっと。ということは、イタリアのミラノとイギリスのロンドンのマリアージュや〜!って事ですかね。アールグレイティーのエッセンスを入れたのか。私、紅茶の香りは大好きで...
※この記事は2023年10 月7日に書いたものです。 ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 今月1ヶ月、日本に一時帰国するまでの間ベルリンの語学学校に通うことになり、毎朝ガッツリお勉強しています。クラスメイト...
ヤバい。そろそろ食べないと賞味期限が!嫁氏がなにやら、立派な箱に入った一品を食品庫から出してきました。これは…とらやの羊羹、高級品ですね。年末年始の日本帰国の時に持って帰ってきたお土産かな。辰年の特製に違いない。しかし…明けの龍とは、なかなか洒落た名前じゃないですか。でも、昭和生まれのお父さんの脳内には、『哭きの竜』という言葉がグルグルと…。『別冊近代麻雀』という劇画麻雀雑誌で連載されていた、能條純...
※この記事は2023年11 月21日に書いたものです。 ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 一時帰国中でーす!わーい!🙌🏻 去年の一時帰国は私と息子のボクちゃんの2人での旅でしたが、今回は息子...
衝撃の安さ!とってもお得なクラスメイト用のバレンタインカード
バレンタインデーが近づいてきました。 アメリカの学校では、バレンタインデーにお友だちとお手紙を交換することが多
タイムズスクエアを駆け抜ける!ニューヨークシティハーフマラソンのキッズレース
先日、ニューヨークでは、ニューヨークシティハーフマラソン(United Airlines NYC Half)が
※この記事は2023年11 月4日に書いたものです。 ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) ベルリンには動物園が2つあり、以前旧東ドイツ側の Tierpark Berlin について書きました。 コチラ👇です❤...
アジア系ベーカリーが多いので、お惣菜パンが比較的簡単に手に入る幸せ。
パンを買ってきたから、ランチにしましょ〜この日は、早朝からずっとオンライン会議で忙しい一日のスタートだったので、家でお昼は食べてからオフィスに顔を出すというパターン。お昼は嫁氏と二人の静かな食卓です。お昼よ〜という声で、ダイニングに行ってみると、美味しそうなパンが。ママ友にアジア系ベーカリーを教えてもらったから、行ってみたのよ。美味しそうでしょ〜。うん、美味しそう。台湾系ベーカリーかな。でも、ちょ...
今日買った焼き芋が美味しくて、娘も大喜びよ。焼き芋か〜。なんだかちょっと季節外れな気がしないでもないけど、焼き芋は美味しいですよね。なんでも、韓国スーパーHマートに買い物に言ったところ、店内で焼き芋を焼いていたとのことで、その良い香りにつられて買ってきたとのこと。うん、これは美味しそうですな。韓国スーパーに置いてあるサツマイモは、ねっとりとして甘いモノが多い印象があります。おぉ、美しい。どれどれ、...
今日の夕飯は豚汁よ〜おぉ、豚汁!良いですなぁ。豚肉、ごぼう、人参、ネギ。温まるわ〜。豚汁は、その充実した具材と豚の脂の旨味がたまりません。ご飯が進むオカズとしても使用可能だし、味噌汁としても最高に贅沢で旨いという、大変に優れた一品ですよね。ところで…うちでは
カレーでも食べて帰る?ちょっと車で外出した帰り道、ちょうどお昼時だったのでコチラのお店でランチを食べて帰ることに。やってきたのは、日系スーパーMitsuwaアーバイン店のフードコードにある、コチラのお店でございます。Misasa でございます。日本の街のお蕎麦屋さんや定食屋さんの定番メニューが充実しているコチラのお店、お値段もリーズナブル値段で嬉しいです。カレーライスをこよなく愛する我が家の娘ちゃん曰く、アメリ...
あ、明日はセント・パトリック・デーか!嫁さんの買い物に付き合わされたティーンエージャーの息子から送られてきたこの写真で、明日がセント・パトリック・デーだと気づきました。そうだ。明日、3月17日は St. Patrick's Day じゃないか〜。とはいえ、コーンビーフや緑のケーキを食べたり、たくさんビールを飲んだりする予定は特に無いんですけどね。都会に住んでいれば、緑色に染まったビールを求めて近所のパブに足を運んだりし...
※この記事は2023年10 月10日に書いたものです。 ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 我が家は今年の7月にハンブルクからベルリンに引越してきました。 引越しシリーズ👇です🧏🏻♀️ 引越し決定の巻→...
ハッピーバースデー。また一つ、お爺さんへの階段を登りました。
おめでとう〜!乾杯!お、このワインは…。Grgich Hills のソーヴィニヨン・ブランとは、奮発しましたね〜。あっ、そうだ!今日は俺の誕生日だったわ…。実は、半分忘れてました。。ということで、またしても無駄に齢を重ねてしまいました。今日はちょっと奮発しちゃったわ!と、Hマートで和牛を買ってきて焼いてくれました。う〜ん、いつものお肉より柔らかくて美味しい。流石はジャパニーズビーフ。というか、和牛は柔らかくて美味...
お、たこ焼き!いいね〜この日の夕飯は唐揚げだったのですが、娘のリクエストがあったので、ついでに冷凍たこ焼きも揚げたとのこと。私のリクエストなのよ!うっふん!と、たこ焼きにテンション上がるお父さんに、自分の手柄よ!とドヤ顔をしてくる娘。………別に君は何もしてないけどな。。マヨネーズ、オタフクソース、おかかがたっぷりかかったタコ焼き。美味しい。冷凍タコ焼きですが、十分美味しいです。美味しい、美味しいと食...
エストニアの名前の話言いたい♪後編 現代っ子は名前が〇〇ある?!
お久しスビです🐈⬛ポヤケ都合で忙しくしてたら2月になってました💦続編は間を開けずに進めようと思ってたのに残念。前回の話はコチラ☞前編このブログの登場人物の名前はすべて仮名です。1コマ目の読めないエストニアの名前はTõnu=トゥヌ、kristjan=クリスチャン、Jaa
皆さまこんにちはー!お久しスビの更新です^ω^♪久々にもかかわらずこのブログを訪問頂きありがとうございます!まだまだバタバタで次がいつか分からないので更新すると通知を受けとれるので、よかったらご登録ください^^>Twitter(現:X)は1日遅れでお知らせしてます。表題
今日3.11は東日本大震災があった日でしたね。被災された方々へ謹んで哀悼の意を表します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本日のブログはコチラですこんなことされたら許すしかないでしょ(下僕感)これでお気に入りのカップが2つ無くなりました😢せ
唐辛子とかの香辛料って、結構ながい期間かけないと使い切れないものですよね。こちら、我が家で現在現役で頑張っている唐辛子。右の七味は、たぶん1年前くらいに日本から持ち込んだお土産品だったかな。右の柚子唐辛子は、ガーデナーの日系スーパー Tokyo Central に寄った時に、実演販売で来ていた日本の業者さんと談笑していて、なんとなく買わないと収まらない雰囲気になって購入した一品。ワタクシ、セールスに弱いのかも(...
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) ある土曜日に息子ボクちゃんを連れてお出掛けしました。 行く先は Googleで子供向けの屋内施設を探して(ワテが🧏🏻♀️根っからのインドア派陰キャなもんで・・・) 見つ...
週末の自宅ランチの定番と言えば、インスタントラーメンですよね!
週末の自宅ランチの定番と言えば、インスタントラーメンですよね!子供の頃から、サッポロ一番とかのインスタントラーメンの出番といえば、土曜日のお昼ご飯とかが多かったかな。我が家だけでしょうか?現在のワキ家でも、そのパターンは変わらずですが、日本のインスタントラーメン(袋麺)と同じくらいの頻度で登場するのがコチラの一品。韓国の激辛麺、プルダックポックンミョン。我が家の定番は、比較的辛さがマイルドなピンク...
※この記事は2023年9 月23 日に書いたものです。 ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️ 先日、ベルリンの空港跡地で開催された「 Festival der Riesendrachen (🇬🇧Festiv...
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 今回は最近感じたこと、思ったことなんかを書き出そうと思います。 🌈 お金 我が家は去年の7月にハンブルクからベルリンに引越しました。 家探しは去年の秋...
今日の夕飯はおつまみプレートで良いかしら?この週末は、ちょっと遅めの昼食でお腹がいっぱいになったため、夕食は夫婦で家飲みモード。明るいうちからおつまみプレートをツマミながら、チビチビと白ワイン。最近、我が家では白ワインはソーヴィニヨン・ブランを選ぶことが多くなりました。ちょっと前まではシャルドネが基本だったのですが、少しバターのようなクリーミーな口当たりのシャルドネよりも、さっぱりとしたソーヴィニ...
サマータイムと標準時間の切り替えがなくなるというニュースを、数年前に見た気がしますが…今日、アメリカでは時計の針を一時間進めて、サマータイムに移行しました。家中の時計の針を進めないと…。夏時間が廃止されるか、あるいは夏時間が標準時間として定着し、もう時計の針を進めたり戻したりすることがなくなるといった内容のニュースを2年ほど前に見た気がしますが、今年も普通にサマータイムがやってきました。なんなんだ。...
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 少し前になりますが、息子ボクちゃんの幼稚園が平日にお休みだったときに訪れた博物館について書いてまいります。 🦖 自然史博物館 恐竜好きに是非ともお勧めした...