メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村の文字をクリックしてランキングの応援をして頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村わが家の恒例行事桔梗の花が咲くころに京都・晴明神社を参拝すること…
メルセデス-AMG GT 19 京都 雲龍図巡り 一般公開編
京都 建仁寺 双龍図京都 太秦(うずまさ) 7月に建仁寺で双龍図を見てから、その迫力と美しさに惹かれてしまう。調べると、禅宗のお寺の仏堂、法堂などの天井に...
0430 起床 気分快 雨 弥勒菩薩はいつから半跏思惟するようになったのか。
血圧値 120/81/84 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 67.3キロ 雨が降ってます。昨日の夜はずいぶん寒かったですね。もうすぐ、クリスマスです。しかもイヴが土曜日! 日曜は出かけますが、土曜はクリぼっちになるかも。 寂しい晩年だ。 なので、頂いた笹かまぼこでも、食べましょう。 さて。 弥勒菩薩=半跏思惟スタイル 日本では常識的なイメージですが、いつからこうなったのか。 ちょっと細かい話ですが、一応押さえておきましょう。 半跏思惟像という形式の仏像は、紀元1~3世紀のガンダーラ仏教のころからつくられていたらしい。 釈迦が思索する姿を表し、釈迦の名前から当時は「シッダールタ太子像…
0600 起床 気分快 晴 超未来「ミロクの世」について考えよう。
血圧値 126/77/69 酸素飽和度 99% 体温 36.1 体重 この前「近・未来」を取りあげましたので、今回は「超・未来」、「ミロクの世」について考えてみましょう。 ミロクとは「弥勒」。 教科書に載ってる仏像で有名な「弥勒菩薩」は、梵語でマイトレーヤ、釈迦牟尼仏の次の仏様として、遠い未来に仏陀(如来)になる予定の人です。 今は兜率天で修行・瞑想中。なので、菩薩とされてます。 基礎となる仏典はこの4つ。 『観弥勒菩薩上生兜率天経』『弥勒下生経』『弥勒大成仏経』『仏説無量寿経』 「上生」というのは、兜率天に転生してそこで教えを受ける、という意味で、「下生」というのは降臨した弥勒如来から教えを…