メインカテゴリーを選択しなおす
遂に来た!イギリス10月の光熱費の請求書 ~ マジっすかこれ…?
こんにちは。エディンバラのタコヤキです。 最近のイギリスでは、リズ • トラス首相が辞任したり色々ゴタゴタしていますが、自分はどんより薄暗く、寒いエディンバラで地道に生息しております。 &nb […]
1ポンドちょっとで食べられるイギリスのソウルフード「ソーセージ • ロール」~ 日本のものとはちょっと違う…
こんにちは。エディンバラのタコヤキです。 さて唐突ですが、皆さんはイギリスのソウルフードと言えば何を思い浮かべますか? おそらくほとんどの方がフィッシュ & チップスを思 […]
エマ ブリッジウォーターのマジック 10月14日にまた行きますよ!
(ブログ更新のお知らせは、デイジーさんポイント制度にご参加の方は自動的に届きますよ!) 詳しくは、☝をクリックしてね! 皆様、こんにちは。 今週ももう金曜日になりましたね。 いかがお過ごしでしょうか? わたくしは今週、三日もヴァーチャルショッピングを開催しましてなんだか神出鬼没となっています。 特にエマブリッジウォーターは店内のディスプレイがもうもうもう、美しくって可愛くって! 店内の様子はインスタグラムに載せていますので、こちらを是非ご覧下さい。 (下の写真をクリックすると、私のインスタグラムに飛びます) エマの店内に入って正気を保つのは、なかなかに至難の業です。 エマでのヴァーチャルショッピングは時々しか開催していないのですが、今週の水曜日にご参加くださった皆様がとても喜んでくださったので、嬉しくなってしまって、また来週の金曜日に開催します♡ 10月14日 エマ ブリッジウォーター本社のショップでヴァーチャル ショッピング 1.日本時間19:00/イギリス時間11:00 ご予約可能 2.日本時間20:00/イギリス時間12:00 ご予約済み 3.日本時間21:00/イギリス時間13
(ブログ更新のお知らせは、デイジーさんポイント制度にご参加の方は自動的に届きますよ!) 詳しくは、☝をクリックしてね! 皆様、こんにちは。 さて、来週の予定でーす (手帳の日付が過去なのはお許しください、これウィックス ブログのフリー画像です) まずは月曜日、10月3日はアーサープライス社にてヴァーチャル ショッピング 1.日本時間19:00/イギリス時間11:00 ご予約済み 2.日本時間20:00/イギリス時間12:00 ご予約済み 3.日本時間21:00/イギリス時間13:00 ご予約済み 4.日本時間22:00/イギリス時間14:00 ご予約済み 5.日本時間23:00/イギリス時間15:00 ← ご予約可能! 日本時間午後7時・8時・9時・10時とご予約を頂いておりますので 現在ご予約可能のお時間は午後11時のみ。 (写真をクリックするとアーサープライス社のサイトに飛びます) クリアランス品ではなくて、正規品をお求めの方にも、超朗報! なんと、アーサープライス社のウェブサイトから(左の写真をクリックすると開きます) 商品をお選びくださいますと、ヴァーチャル ショッピングで店内
6月12日 日本時間午後9時より 無料ズーム座談会 開催ですよー!
皆様、お久しぶりです! インスタグラムでは皆様とマメにやり取りしていますが、ブログを書くのがこんなに久しぶりになってしまってごめんなさい! 今回、なんとロンドンのアートローグさん(クリックするとホームページに飛びますよ!)のお声がけにて、楽しそうなイベントに参加させて頂くこととなりました。 イギリス在住で観光業をなりわいとしている四人で、無料のズーム座談会なんてとても楽しそうですね。 ロンドンの今、イギリス各地の今をわいわい気楽にお話します。 皆様も、奮ってご参加くださいね! ここぞとばかりにご質問なども是非是非どうぞ! お申し込みは、こちらのリンクをクリックして下さいね。 スポード ヘリテージセンター ここはいつも何か変化がありますね! ヴァーチャルショッピングでも大変お世話になっているチャリティー団体です。 エマ ブリッジウォーターも少し変わりました。 もしかしたら一番変わったのは、ウェッジウッドかもしれません。 皆様は、その変化をご存知ですか? 座談会ではカジュアルで気楽に皆様と報告しあったら、聞いている日本の方々も参考になる事があるかな?と思っています。ロンドンも、そしてそれ以
先週急遽お互いの予定が合わせられたので編み友のAさんとマンチェスターに行ってきました。マンチェスターに行くのはパンデミックのだいぶ前なので多分3年ぶり以上です。 行く前から行きたいと思って話していたのはマンチェスターにある手芸屋さんAbakhanというお店とその先にある大きな中...
イギリスの電気代高騰で請求額40万円。こんなの誰が払うんだよ。
やっぱりアレを、もっと頑張って改良して、設置費用が安く、お手入れラクラク、一回蓄電したらバッテリーがめっちゃ長持ちする作やつとかを作って、それを電気自動車の時にみたいにそれを買うと政府の補助金が使えるとかにして、つけたらあとは、家では節電して暮らす、とかどうでしょう? 携帯やパソコンのバッテリーもだいぶ長持ちするようになりましたし、今こそ、こういう研究にお金を使って、日本の技術を発展させる絶好のチャンスなんじゃないでしょうか?
The Creative Craft show- Boro ワークショップ
3月にバーミンガムで開催されていたthe Creative Craft ShowでBoroのワークショップに参加しました。 これ、日本の刺し子の事を言っているんです。フリーハンドの刺し子という感じ。こちらでも刺繍とかする人には刺し子って言ったら聞いた事がある人もいるかもしれない...
Jubileeのバンクホリデーが始まりましたね。始まる直前まで、5月後半のバンクホリデー(イギリスの祝日)がどこに移動したのか皆目見当がつかず。。。月曜の休みが6月にズレるだけとずっと思っていました。木、金とお休みだったのね。という事はいつものバンクホリデーが6月に移動したのに...
4月に初めに体調を崩してゲホゲホしていた時にめっちゃお世話になった飴 思いの外美味しくて、Amazonで9個入り2箱大人買いしました。 日本の飴に近い感じ。特に写真下のサワーチェリーが美味しい。ずっとイギリスって日本みたいに安くて美味しい飴がないよなぁって思っていたので、見つけ...
最近近くのショッピングモール、メドウホールに入った新しいお店、Kenjiをご紹介。。 マンチェスターにはKenjiのアウトレットもあるようなので、結構全国展開しているお店なのかなと思います。Sheffieldではここが初。 まずお店に入る前に店名を二度見しました😆😆け、Ke...
SNSで広告で出てきてちょっと面白そうと思い試した Good Club というカーボンニュートル、ゼロウェイスト(ごみ削減的な・・・。)の宅配がかなり便利でした。 先日、2回目の荷物が届いたところ 2回目の荷物を開封して写真を撮っていたら箱入り2号、Barbieが興味深げに寄って...
NIナンバーとは?GP、BRPカード、NHSなどイギリスに来る前に知っておきたいワード4選
イギリスで生活する上で絶対に覚えておきたい単語4つをご紹介しています。皆さんはいくつ知っていましたか?NINoやNHSなど、どこかで聞いたり見たことがあるけど実際何のことなのかさっぱり…という方は必見です!渡英後すぐに必要な単語ですので、この機会に是非覚えていってくださいね。