メインカテゴリーを選択しなおす
今年の花火大会は、延期ではなく、中止です。 花火に浮かれてる状況じゃない、ってことなのでしょう。 5年前の今夜は、浜で、花火大会でした。 花火も綺麗なのだけれど、夕陽の美しさは圧倒的。 ▼もうじき花火が上る↓ 花火打ち上げ前に、ラジオの公開生放送があって、ゲストはミッツ・マ...
長ナスぶらぶら揚げびたしとミニトマトのだしのきいたまろやかなお酢
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今日は、こんなに収穫がする事が、出来ました今回初めて収穫したサントリー本気野菜長ナスぶらぶらとパ…
晩ごはん じゃがいもチーズ焼き きゅうり漬物 五目豆 梅ジャムヨーグルト フルーツ酢ジュース 8年前の今日の晩ごはん いわし蒲焼き ズッキーニのミートソースチーズ焼き 焼いた厚揚げにおろしと生姜のせて キムチと1茄子漬け 五穀米ごはん シジミの味噌汁 枝豆 スイカ 選果場で...
割れ目ができるまで、3分ほどノンフライ 軍手をして、割れ目にマイナスドライバーを差し込んでひねる アイスピックや金串などでほじくる 今日の晩ごはん スパゲティナポリタン サラダ 最近よく見てる動画 雑談魂 野球が好きで、巨人の大ファンの夫が感激しそうな、上原浩治さんのチャン...
子供の頃「あーめん、そうめん、ひやそうめん」って、言ったよね。 あれは何だったんだろう。 大して面白くもないダジャレ?だと思うけど、 皆言ってた、なぜか。 今日の晩ごはん スタミナそうめん うちの、元畑に生えた大葉とミョウガ散らしたら、夏の味がした。 5年前の今日の晩ごはん...
トマトの苗の成長と、一年間の借地料3,000円が振り込まれる
そう言えば最近、(種から植えた)トマトの苗を見ていない。忘れてた。 梅雨だから、枯れてはいないだろうと思いつつ 窓から下を覗いた👀 おお、ちゃんと育ってる。 東北電力からのお便り うちの土地に2本電柱が立ってるのだけど、 1年間の借地料が3,000円也 1本1500円て、...
いつもは、音楽かけながらブログ開いているので、気が付かなかったけど 音楽(音?)が鳴るんだね、ここ。 パソコンだと、スピーカーマークをクリックして、消せるからいいけど。 スマホだと、スマホ本体の音量調節しないといけないのかな。 ムラゴンだけじゃなくて、「CM見ないと続きを読...
子供の頃、台所の古くて大きな食器棚の奥に、 お玉を大きくしたような形の、銅鍋がありました。 母にこれは何かと尋ねたら、カルメ焼き作る道具だと。 昔、おばあちゃん(私の祖母)に作ってもらったでしょ、と。 ああ、知ってる。覚えてる。食べたことがある。 でも、母は作れないらしくて...
昨日作った鯛味噌が美味しすぎたので、 今日は、美味しすぎない程度に美味しい、鯛味噌を作りました。 これなら売り物になります。売りません。 焼いた鯛 ▼身を外す ▼身と骨 ▼骨を水で煮る(レンチン) ザルに上げてこす ▼身を鍋に入れて弱火で煎り、ふわふわにする。煎り付けながら...
裏の魚屋の婆ちゃんから、鯛もらった。 ので、塩焼きにした。 身を取った後のアラを、潮汁にした。 晩ごはん 鯛の塩焼き 豆腐けんちん煮 きゃらぶき ゼリー フルーツ 味噌汁(食べなかった) ごはん 頭と骨を昆布出汁で煮て、塩と酒と薄口少々で味付け 長ネギ切らしていたので、紫玉...
もらいものの茄子とパプリカたっぷり使った焼きそば 味付けは、ニンニク、ショウガ、ゴマ油、赤唐辛子、オイスターソース、醤油、酒、砂糖少々、コショウ 去年の今頃の、地元本屋の店先 本名明かしていないのに、私だってわかられていて、 知らんぷりして、そっと状況視察に行ったところ、店...
先月、トマトからほじくり出した種を土に植えて、 少し大きくなったところで、プランターに移しました。 追い植えもしました。 最初に植えた中で生き残ったのは、隅っこの1つだけ。 これ以上、大きく育つ気がしないのだけど。 今日の晩ごはん ひとり焼肉 今日はゼリーの日だそうで
梅酢と言っても、梅干し作りで出るしょっぱくて酸っぱいのではなく、 梅を酢と氷砂糖で漬けたフルーツ酢なので、梅の実は甘くて酸っぱい。 それをこしてジャムにして。 ↓ 牛乳寒天(アガー使用)作って固め ↓ 梅ジャムにゼラチンとかして、牛乳寒天の上に流して固めた ↓ 2色のゼリー...
このあいだ、竹の子を山ほどいただいたご近所さん(体操仲間でもある)に、バナナケーキを焼いて届けたら、いんげん食べる?と聞かれ、うん!即答した。 いんげんと聞いて、とっさに緑色したサヤインゲンを思い浮かべたのだが、 そうじゃなくて、乾燥豆だった。 何でも、北海道の親戚から、2...
カーブスたんぱく質レシピ「エビとレタスの冷製カルボナーラ」を作ってみた
美味しそうだから作ったのではなく 美味しい想像ができなかったので、作ってみましたよウインク エビとレタスの冷たいカルボナーラ お手本 完成 生卵と牛乳を混ぜたものを加熱しないで食べるというのが、 私的には、ちょっと気持ち悪くてね。 これ食べるくらいなら、マヨネーズやドレッシ...
今日の晩ごはん 鍋ごと冷蔵庫に入れておいたポトフを、カレーに作り直した。 ジャガイモと玉ねぎと豚肉を足した。 ジャガイモの皮は、油で揚げて、皮チップスにした。 皮一個分↓
子供不在の夫婦の夕飯は…気まずい❓【夫婦関係の変化(*^-^*)】
おかげさまで 「暮らしを楽しむ」2位まできました♬ ↓↓↓ にほんブログ村 数年前まで 夫が不快で生理的にダメで 会話もほとんどしませんでした…。 (=_=)(=_=)(=_=) 夫の姿が目に入るだけで 得体のしれ
晩ごはん 冷やし中華 このお皿、最初から歪んでたのよ。 何で歪んでるのを買ったんだよって話。 ふわふわあずきミルクのかき氷 牛乳に練乳混ぜて凍らせて、かき氷器で削った、ふわふわのかき氷 口に入れるとスーッと溶けて消える。 ▼9年前の今日の日記 2015年7月9日 宝くじ買っ...
左の股関節痛が酷くなって、 たぶん、それをかばって歩くせいで、 左足全体が痛いというか、だるいというか。 なので、 整形外科に行ってきました。 お医者に、なんか、普段と違うことした?と訊かれ、 ジムに通ってると言えなくて、 しかも、今も、ジムで筋トレしてきた後だとも言えず。...
一日中雨で、何もすることがないので、こんなことして遊んだ。 フライパンに、甘さを控えたホットケーキ生地(ホットケーキミックスでよい)を縦に流し、割り箸に差した魚肉ソーセージをのせて、右手は箸を持ち、左手にフライ返しを持って巻いていき、転がしながら焼く。 ケチャップとマスター...
晩ごはん 棒棒鶏サラダ 竹の子と油揚げとコンニャクの煮物 キャラブキ 納豆 プリンスメロン ごはん 竹の子の煮物 この竹の子は、瓶詰にした「から竹」 柔らかくてサクサクで激旨 ↑ フロマージュさんが食べてた竹の子の煮物が、美味しそうだったので、真似して作ったー😋 日テレの...
蒸し暑い日でした。 今日の晩ごはん 若布麺の天ざるそば 6年前の今日の晩ごはん この日は涼しかったらしい。 夏野菜たっぷり、ほうとう風うどんすき 夏には似合わないだけで、何の変哲もない料理ですが。 うどんを打ってるんですねーこれ 手でこねてこねて、足で踏んで踏んで、伸ばして...
午後から、ポップコーンとウーロン茶用意して、 Amazonprimeで、「あなたが寝てる間に」を観た。 面白かった。 あんまりお腹空いてなかったけれど(お菓子食べ過ぎ) 晩ごはん イカのお刺身 韮納豆 豆腐そぼろ煮 インゲン胡麻和え 豆ごはん 味噌汁 プリンスメロン (産直...
今日の晩ごはん 一昨日のつくねの残りと、今朝のササミの青じそ焼き4個と玉葱を、 丼タレで煮て卵でとじた親子丼 味噌汁 酢玉ねぎ このところ散歩道でよく見かける、ハマナスの実は、 お盆のお墓の飾りになったりします。 花は赤に近い濃いピンク これをジャムにしたのがこちら↓
大層なタイトルです。 先月、お仕事の依頼を請けまして、 真面目にやったのですけどね、 ボツになってしまいまして。 それはまあ、よくあることで 申しわけなかったの一言で、たいがい終わるというか、 無理やり終らせられるのが常で。 ダメなものはダメなので。 で その終わったと思っ...
2切れでやめときましたが。 晩ごはん 鍋焼きうどん バナナケーキ バターを使わずに、米油を使ったバナナケーキ アプリコットジャムでお化粧 から竹あげるから取りにおいでと、 呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン♪ 紙の米袋(30キロ用) に、好きなだけ詰めて持ってけと言われ ...
近くの温泉行った。 いつも、温泉入った後に、 休憩所の椅子にすわって、 アイスクリーム食べるのが楽しみで、 北海道ジャージー🍦240円 なのに、今日の🍦は、一度溶けて固まった?みたいな。 表面に氷の粒がまぶされてる感じで、ザリザリで、 コーンはフニャっと濡れていて不味か...
干し柿パン焼いた 干し柿とチーズ入り 今日の晩ごはん 大きなレタスが99円で、 青々とした外葉もきれいだったので、 ニンニクとベーコンと炒めてマジックソルトで味付け トマトの青じそサラダ 大根おろしイカ塩辛 煮物 即席お吸い物 ごはん 干し柿は、体操の会のお仲間にもらったも...
今日の晩ごはん 豚の生姜焼き グリンピースバターソテー 味噌汁 筋子 スイカ ご飯 キムタク君が食べていた豚の生姜焼きが、すごく旨そうだったので、そんな感じに作った。 白ご飯片手にワシワシ食べた。 おいしかった。 過去料理(前にも載せてると思うけど、可愛いので) 花つきの若...
夫の定年退職記念旅行で、加賀屋に泊まった時、 女将さんから頂戴した九谷焼の夫婦茶碗の上に、 100均茶碗を、落としてしまったんですねー家で。 欠けました。九谷焼が。 100円茶碗、割れてくれて良かったのに、無傷でありました。 100均強し💪 今日の晩ごはん 昨日の夕飯のポ...
朝散歩で 竹林の横を歩いてたら、 竹の子もいでるおじさんがいたので、 その竹の子はおいしいのかと聞いてみた。 そしたら、 好きずきだなーと。 で、あんたら(今日の散歩は2人)も、好きなだけ採って持ってけと。 どんどんはえてきてしょごならないから(方言含む) これからも、通り...
ひと夏に何度も、我が家の食卓に登場するメニューです。 まずは、豆腐の上に生野菜を山盛りのせる。 油でニンニク炒めて取り出しておき、 しらすをカリカリに炒めて、ゴマも炒めて、野菜の上からかけ 熱いフライパンにポン酢醤油をジャーっと入れて、野菜にかけて、 ニンニクチップを散らす...
3時ころ またまたやって来た、喧嘩婆さん。 どうも、悪いのはこの婆さんなのかもと、思い始めた。 喧嘩相手の婆さんにも、詳細を聞いてみたい気もするけど、 これ以上、巻き込まれたくないので、やめとく。 あーあ ジムに行きそびれてしまったよ。 夕飯は、その婆さんの手土産の野菜を、...
今年も、サクランボが届きました。 紅秀峰 例年より小粒なようですが、甘さはじゅうにぶんです。 晩ごはん トマたまカレーうどん さくらんぼ 新潟三川まんじゅう 7年前の今日の晩ごはん 月山山麓わらびうどんを、肉汁つけめんで、野菜天ぷら添えて。
お疲れ様です🍺 暑くなってきてますねぇ 草木の成長スピードが加速中ですね。 帰宅してからの簡単作業です。 トウモロコシの苗です 脇から芽が出てきたので、かき取っていきます。苗が30本ほどあるので結構時間かかります。 すっきりスリムになりました✨ ジャガイモの花摘みです。 花を摘み取り、芋が大きくなるようにします。 ジャガイモの花って、品種によって 色が違うんです。 トウヤ 男爵いもに似てます。 メークイン 細長いイモです。 カレーや、味噌汁に向きます。 ジャガイモの中で一番長く保存可能です。 キタアカリ 黄色いイモで、ポテトサラダやコロッケがとても美味しいです。 花がなくなったら、ちょっと可哀…
お疲れ様です🍺 休日 今日は、曇りときどき晴れです。 陽が射すと暑いけど、今日は風が適度に吹いて気持ちがいい時もあり。 外作業がはかどります。 一番最初に受粉したカボチャが大きくなってきています。 雄花も 雌花も 花開くタイミングを逃さないようにして受粉していかなければ。 受粉 と言えば、スイカも受粉してあげなければならない。 小さなスイカが出来ています。 きちんと スイカを立ててあげます。 そうすると形がいいスイカになるかなぁ って、思って( ̄▽ ̄) ついでに、スイカの脇芽の芽かきもしました。 そうそう、芽かきよ。 カボチャ、きゅうり、トマトの芽かきをしましょ。 ここ、取っちゃっていいと思う…
近所の釣り名人に、アジをもらったので、 大きいのを1匹、塩焼きにした。 小さい4匹は、開いてフライにして、明日のお弁当おかずにする。 今日の晩ごはん アジの塩焼き 山菜煮物 新玉ねぎサラダ 納豆 トマト おかゆ アジがホクホクで旨かった😋 ノンフライヤーで焼いたアジフライ...
豆腐150g入ってる。 でかいけど、ハフハフ完食してしまった。 半分残そうと思ったのになー ジム行ったからいいか。 とかなんとか言い訳しながら、食べちゃった。 おいしかった。 グレープフルーツヨーグルトと梅サワーも 地元の小さな中華そば屋の、中華そば 自家製のお漬物がついて...
今夜はジャージャー麺です。 7年前の今日の晩ごはん 大根とブライニングチキンの重ね鍋。茅乃舎のつぶぽん酢で 竹の子と糸コンの煮もの 大根醤油漬け トマト ごはん 9年前の今日行った 温海温泉にある足湯カフェ わたしの 夫の 向こうに見えるのは 萬国屋 萬国屋に行きたいなー ...
私は右手で箱持って、左手でラップ引っ張り出して切ります。 玉ねぎの皮は左手の指でむきます。 どちらも、人と反対みたいですが右利きです。 或る日、娘に指摘されたですよ。 お母さんは、ラップ切る手、ひとと逆なの気づいてる?と うおー! てなもんで、全く気づいていなかった。 スパ...
年金上がったね。 上がるとは聞いていた、 ほんのちょびっとだけ上がるらしいと。 うちは、私の年金と 夫の遺族年金をもらってるんですけどね、 2つ合わせて、月に4,500円ぐらい上がるっぽい。 月4,500円て、びみょー。 ま、減るよりはいいね。 今日の晩ごはん 求肥 今日い...
足が棒 駅の構内広いというか長いし、階段めっちゃ多いし。 数えきれないほど来た 武道館 ずらりと花 天井席 目線日の丸のちょっとだけ下 晩ごはん サンマルクカフェ
保険の更新にくる、保険屋さんに出すお茶菓子がなかったので、チョコフレーク作った。 材料は 板チョコ1枚と プレーンコーンフレークお茶碗山盛り一杯ぐらい。 ↓砂糖がまぶされていない、プレーンコーンフレーク 砕いて、フライのパン粉替わりに使うと美味しいので、買い置きしてある。 ...
孫の誕生日なので、ケーキと重詰め料理を作って、配達して、今しがた帰ってきました。 ▼今日持ってったものたち シフォンケーキの苺籠 籠から🍓があふれでてるイメージ 余った苺とクリームと、ホームベーカリー食パンで フルーツサンド🍓 竹の子ご飯 だし巻き玉子 ミンチ詰めササミ...
炊飯器スポンジケーキ 焼き立て熱々のスポンジの上に、手で割った板チョコをのせる。 しばらくして、チョコが柔らかくなったら、ヘラで伸ばす 常温まで冷めたら、冷蔵庫で冷やして固める(冬なら、冷蔵庫に入れなくとも、寒い場所に置いとけば固まる) ▼こちらは、炊飯器で作る、台湾カステ...
今日はジムを休んだので、 心と時間に余裕ができて、 ああ、やっぱり無理してたんじゃないの。 ショート動画で流れて来た、りんごの飾り切りしてみましたよ。 不格好なりんごが2個あったので、 2個しかなかったので、 チャンスは2回きり。 すぐに変色してしまうりんごでね、 たぶん末...
今日の晩ごはん ミズのひき肉炒め スティック野菜 塩麹マヨソースで 納豆 竹の子と干し椎茸の澄まし汁 ごはん ミズの皮むくのは大変だけど、大変さをものともしないほど美味しい。 12年前の今日の晩ごはん こんにゃく焼きそば(焼きそばの麺1つじゃ足りない夫用) 糸こんにゃくを乾...