メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます🍀先月の健診結果が届きました…1番大きく増量して驚いたのが体重5キロアップ!更年期太りは自然現象と聞いたことありますが…今までと食事…
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先日と似たような話なんですが(^-^;)、今日も買い物に行って困ったのは野菜がない!端境期でもありますから仕方ないことなんで
昨日のつづきなんだけど、ってもう3記事目まで引っ張っちゃって長くなっちゃったわよ。 まあ、実際は3記事ではとても納まらない長いながーい出来事だったけどもね。 そう、車を返してもらったのは良かったけど、そのご主人たら、車がないと買い物にも行けなくて困っているって言うじゃない。 そんな話し聞かされたら放っておけないでしょうよ。 だって、車がないと生きていけないくらいの田舎なのよ。 野垂れ死んじゃったら、なんだかあたしのせいみたいな気持になるじゃないの。 仕方ないからそれから度々買い物とか郵便局とか連れてったわけ。 でも本当に会話らしい会話をしたこともない関係なのよ。 会話が弾んで楽しかったり、暖か…
そうそう昨日のつづきよ。 もう返って来ないと思っていた5000円は、しばらくして返してもらったのよ。 正直、返さなくていいから二度と来ないでほしいと思っていたのよ。 案の定よ、今度は「その車を貸してほしい」って 端にとめている古いバンを指さしておじさんが言ってきたの。 「あれは主人の車なので....」と遠回しに断ったのよ。 そしたらすかさず「今、使ってます?」て聞いてくるじゃない。 ......使ってない。 東京に住んでいる主人が使わないからって置いていったのよ。 あたしって不器用でうまく断るスキルをもっていないのよ。 だから、いろいろ言い訳を考えて口をもごもごさせてたけど、もう、めんどくさ~…
5時20分に起床。明さんを起こさないように暗い部屋の中で荷物を移動させながら、私は洗面台の鏡の前で、髪とメイクを整えてワンピースに着替えました。その後目を覚ま…
ご訪問ありがとうございます🍀昨日はお一人様で引きこもり休日夕食を食べている時に大事なことに気付く私、水分補給してない! いつも水分補給は大事と寝起きに水又は白…
さてさて、今日はふくらはぎマッサージの大切さについて語らせていただきますわよ! いやぁ、年を取るとね、まず足にくるんですよ、疲れが。 これ、避けられないわよね。 スマホのバッテリーが80%を切ったあたりから急に充電が減り始める、あんな感じ。 あたしも60近くになってくると、もう体力がどんどん削られていくのがわかるのよ。 朝は元気でもね、夜になると「あぁ、もう動きたくないわぁ」ってなるわけ。 春頃にね、娘や孫たちとディズニーランドに行ったのよ。 そりゃもう、夢の国に足を踏み入れた瞬間からワクワクが止まらないわけ。 だけどね、その「ワクワク」も夜には「くたくた」に変わるのよ! 朝から晩まで駆け回っ…
今回は母のパーキンソン病の話しでございますよ。 15年くらい前になるかしらねぇ、母が「最近手が震えるのよ」と言い始めたのよ。 水商売が長かったとはいえアル中になるほど飲んではいないし、店を辞めてからは、全くお酒を飲まなくなっていたんでね「パチンコ玉でも打ちすぎたんじゃないの?」なんて、冗談まじりに言ってたんだけど、まさかそれが大きな問題の兆しだったとは思いもしませんでしたよ。 だんだんその震えが大きくなってきてね「おいおい、こりゃただの老化現象じゃ済まないんじゃない?」って思い始めたのよ。 年を取ると、まぁ、いろんなところにガタが来るってのはわかってたけど、なんだかんだで元気な人だったもんだか…
あたしの母ってね、波瀾万丈って言葉がぴったりな人なのよ。 父と離婚した後、お店の常連だった男性とくっついたわけよ。 「えぇ、こんな展開アリ?」って感じで一緒に暮らし始めたんですわ、ドラマチックすぎて笑っちゃうわよ! でね、結婚はしてないけど、もう20年くらい仲良く暮らしてんのよ。 あたしなんて「よくそんなに続いてるわね!」って感心しちゃう。 しかもよ、相手が12歳も年下でね、これがまた優しいの。ずっと幸せそうで何よりだわ。 そしてね、ややこしいんだけど、あたしの旦那はあたしより16歳年上なのよ。 で、母の彼氏があたしの旦那より年下って、これどういうこと? まあ人生なんてそんなもんよ。年齢とか肩…
タイ古式マッサージに通い始めてもう3年になるんだけど、これがまた本当に贅沢なのよ。 タイマッサージ店て、あやしい噂もあったから入りにくかったんだけど、肩こりが酷すぎて耐えられなくなって、口コミの評判のいいお店に賭けてみたのよ。 結果、大正解だったわ!でもね、マッサージの心地よさだけじゃなくて、このマッサージの歴史や伝統を知ると、さらに深みが増すのよね。 タイ古式マッサージの起源は、実に2500年以上も前に遡るらしいの。 実は、タイ発祥じゃなくて、インドから伝わったものなんですって。 仏教の伝播と共に広がっていったとされていて、創始者は「シヴァカ・ゴーマラパット」というお釈迦様の主治医だった人な…
あたしの娘の次女、現在はもう20代後半なんだけどもね、 根っからの天然キャラで毎日笑いのネタを提供してくれるのよ。 その次女の中学1年生の頃のセンス全開のエピソードをお届けするわね。 彼女が福祉体験学習でお世話になったお年寄りに手紙を書くことになったんだけど、書き損じの手紙が家に置いてあったのよ。 それをこっそり読んでみたら案の定、笑わずにはいられなかったわ。 手紙の書き出しがこれ。 「いよいよヘルメットをかぶると蒸される梅雨がやってまいりましたが、◯◯さんはお変わりなくお過ごしのことと存じます。私たちも元気に中学校生活を送っています」ガハハハハッ!いや、次女、どんな挨拶文よ!?本人は真面目に…
いや、あたし最近さ、お腹のたるみが気になっちゃってね。もう年齢と共に下腹が出てきてるのよ!鏡を見た時に、「ちょっと、これ誰のお腹?」って思うくらいびっくりしちゃったわ。お腹のたるみって本当に厄介よね。下腹って特に落ちにくいじゃない?ポッコリしてきちゃって。で、これはもう腹筋ローラーしかないわ!ってことで、久しぶりにやったわけよ。いやぁ、久しぶりのせいか、たった2回でものすごい筋肉痛になっちゃって。あたしもびっくりよ。翌日もう一回やろうと思ったら、もう激痛でどうにもこうにもならないのよ!「あたしの体がこんなにも衰えたのか…?」って現実を突きつけられたような気分よ。筋肉痛が治ったらまたやる気満々な…
あたしね、周りから「本当にマイペースね」って幼い頃から言われ続けてるのよ。で、もしかしてあたしが人類史に残るほどのマイペースの天才なんじゃないかって。いやね、謙遜してるようでしてないけど、ほんとにそれくらいマイペースに生きてるのよ。だからさ、この際だから自分のマイペースぶりに考えてみようかと思ったわけよ。だってこれがもう、あたしのポリシーって言ってもいいくらいなのよ。「マイペースにもほどがある」なんて言われても、気にしないわよ。あたしは本当にやりたくないことはやらないってはっきり言うのよ。例えば、保護者の役員決めで委員長の当たりクジ引いちゃって、いや大ハズレなんだけど、「委員長やりません!」っ…
「あんたって、悪口言わないよね?」って、あたし、よく言われるのよ。えぇ、まぁ、確かにあたしは言わないわね。でもそれって別に聖人ぶってるわけじゃないの。悪口ってめちゃくちゃ伝わるの早いのよ!スピード感で言えば、SNSのトレンドなんて目じゃないわね。だってさ、誰かの悪口言ったら、その話、回り回って結局本人に届くでしょ?知らないうちに自分の悪口が広がる現象、もうミステリーよ?で、いざ本人にバレたとき、その人、傷つくわけよ。傷つけたくないと思うくらいなら言わない方がいいでしょ。仮に傷つけてもいいわってくらい嫌いだとしても、結局いずれ自分がその傷をもらっちゃうってこと。ほら、ブーメランみたいに返ってくる…
あたしってよく「すごい図太いね」なんて言われることがあるのよ。まぁ、確かに今のあたし、ちょっとやそっとじゃ動じない。何があっても「ま、いっか」って流せるくらいには、心臓に鎧でも付けてるんじゃないかってくらいね。でも、こんなあたしも生まれたときから図太かったわけじゃないのよ。いや、もしかしたら生まれつきなのかもしれないけど。子どもの頃はもう少し繊細な面もあった…はずよ。振り返ってみると、やっぱりあの経験が大きかったんだと思うの。そう、いじめ。これって、誰もが一度はどこかで関わったことがあるんじゃない?加害者側だったり、被害者側だったり、もしくは傍観者としてその場にいたことがあるかもしれない。あた…
前回の記事でいじめられていたことについて書いたけど、いじめられても平気だったわけじゃないのよ。でもね、あたしって顔に出さないのが得意だったのよね。心配させたくないから親にも言えないし、友達だと思ってた子たちまでいじめてくるんだもの。頼れる人なんてどこにもいなかったのよ。でも、学校に行かなきゃ負けだと思ってたから、どんなに辛くても毎日登校してたわ。変なとこに根性あるのよ、あたし(笑)でね、その頃から「強くなりたい!」って思い始めて、格闘技に興味を持ち始めたのよ。ジャッキーチェンやプロレス全盛期の時代だったからね。空手とかプロレスの技をね、家でこっそり真似して特訓してたの。手の皮が剥けるくらい練習…
「転校生のくせに」って、これね、あたしが転校するたびに言われたもうお約束のセリフなのよ。驚きも何もしないわよね、聞き慣れた曲みたいなものよ。毎回言われるたびにね、「ああ、またか」って思うわけ。で、転校生って、何だか妙なルールがあったのよ。掃除の時間たまたま新しいモップをあたしが手にして使ってたら、「転校生のくせに新しいの使うな!」って男子に怒鳴られたりね。新人は新品を使っちゃいけないルールだったなんて知らなかったわよ!「でしゃばるな」「一緒に笑うな」「輪に入るな」、そして「目も合わせちゃいけない」って。クラスメイトは先輩か?ま、たまたまあたしが行った学校がそうだったのか、あたし自身がそういう空…
20年前くらいの事なんだけど、あたしね、いつも朝晩散歩している老夫婦を見かけてたのよ。仲良く犬を連れてね、なんだか微笑ましかったわ。あたしとその夫婦は挨拶しか交わしたことがなかったのよね。そんなある日、突然その旦那さんが「1万円貸してください」って来たのよ。あたし「え?」って思わず声がでたわよ。だって、いきなりよ?ここで一度ちょっと考えて理由聞いたりって言うのが大人の対応じゃない?でもその時は「すぐ返します」って言われて、何も考えずポンって貸しちゃったのよね。あの時のあたし、なんて金持ちなんだ…って今になって思うわ。でね、約束通り返してくれたのよ。でもそれが、毎月続くようになったのよ。返金も数…
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村ここ1か月ほど、仕事の合間を縫ってプランターの土のリセットや秋冬野菜の仕込みをいろいろしました。いま育てているのはミニ大
鯖が好きです。特にしめ鯖。 酢でしめがち女です。 回る寿司では必ず食べるし、コストコのしめ鯖も買ったことがあり 自分で押し寿司作ったり。 なのでこうして選ぶ時ついつい鯖三昧になりがち〜。 ランキング参加中主婦
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です 人には向き不向きがありますよね?これ、誰し…
「ダブルベッドで横に誰か居る状態だとぐっすり眠れない」私が旅行の直前にこう話したことが元で、明さんがツインの部屋を予約してくれたのですが、思いの外ベッドの幅…
実は先週の水曜日、MGプレスと言う地元のミニコミ紙の取材を受けました。 「更年期の女性が気軽にできる運動を教えて下さい!」と言うことだったんですけれど、運動の前に大切なことが本当はあるんですよね~。 そこで今回は、『50...07
ミッドライフクライシスってご存じですか?「人生の曲がり角」「中年の危機」などともいわれますが、40代から50代くらいの人生の中盤と言われる年代に、これまでの人生や自分のアイデンティティについて葛藤したり不安を感じたりすることをいいます。 様
背中のニキビって憂鬱になりますよね。私の場合は若いころは気にせずにきたのですが、30代突入あたりから悩まされるようになり😿いわゆる大人の背中ニキビってやつですね。 皮膚科にも何か所も通いましたが、背中ニキビって本人が悩むほど
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村さまざまな保存食が数あれど、百年も二百年も常温で保存できる、我が国が誇る伝統保存食をご存じでしょうか。それは梅干しで
ご訪問ありがとうございます🍀今日は3連休2日目早めに昼食を食べてスポーツクラブへ行き12時過ぎ〜のヨガプログラムへ参加はじめに姿勢を整えて深呼吸「過ぎ去ったこ…
こんにちは。50代からかっこよく生きるコーチ坂本ともこです。人生にはいろんな節目がありますが「50代」の節目っていうのは他の年齢とは違う何とも言えない「漠然と…
「私、新しい彼が出来たら一緒に◇◇に行きたい」「◇◇は遠いからね。それから陸続きじゃないから他の国に移動しにくい。行き先が◇◇だけになってしまう」「◇◇は明…
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村つい先ほど知ったのですが、にしきやさんのカレーやポタージュ類が10月9日に一気に値上がりします(泣)。にしきや公式ペー
ご訪問ありがとうございます🍀今日から3連休1日目は多忙な5連勤を頑張った自分に優しく過ごす日前日から決めてました【自分に優しく過ごす日】❋筋トレ❋ジムのお風呂…
【主婦の習い事*やり直しVn.31】あれもこれも難しくて…大丈夫か私!?
50代半ばから、22年ぶりにバイオリンをやり直すことになったいきさつはこちら(↓↓)。 ★【大人の習い事】主婦のやり直しバイオリン ♪ 輝く老後のために ♪ &nb
今年は紫蘇が森化した為、実も沢山なった。 なのでこれは何とかしようとワクワクして塩漬けに。 おにぎりに混ぜ込んだりして大活躍している。 それとタサン志麻さんのYouTubeを見て作りたくなった豚肉のリエット。 タサン志麻さんの説明がわかりやすく他の動画もよく見ている。 リエットとはフランスの保存食でコンビーフのようなものだ。 バゲットにのせて食べるのが一般的のようだが 塩味が強くなってしまったので熱々のご飯にのせて食べてみた。 豚の脂が溶けて何とも美味しかった〜。 保存食万歳🙌 ランキング参加中主婦
21時少し前から明さんとお喋りを始めて終了したのは翌日の4時(明さんの居る現地時間は2時)過ぎ。通話時間は7時間18分。私の長電話の記録を更新したかもしれま…
あくまでも個人的な感想です。 時は金なり、これ、私が小学生の時、たぶん6年生の時(笑)、弁論大会のお題に選んだやつで、校内で、結構いい線までいき、全校生徒の前で発表した。 なんでこんな事思い出したかというと、「時は金なり」が聖書にも書かれている、というのを見つけたからです。 軽く探してみたけど、どこをどう読めば、そうなるのか、わからない(笑)小学生の頃、何を書いたか、は、当然、良く覚えてませんが、私は確か、「時は金なり」を、「時間を無駄にするな」、と、読んだと思う。なので、今は死後かも知れませんが、未だに、「ながら族」です。何かをしながら、他の事をする、ってやつです。さて、この時は金なり、英語…
ご訪問ありがとうございます🍀今週は多忙だったので明日からの3連休は超うれしい✨️今日は20時過ぎから眠くて眠くて… 食器洗いが終わったらさっさと寝たいと思いま…
絶縁した人が4人いました。今日で5人目となりました。彼らの多くはお金や異性関係でもめたり、その上人格的な病を伴っていたりと手のほどこしようのない状態でした。若…
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先日、おもしろそうなものを発見。それは、これ。なんじゃこれ??でしょ。これね、「エコソーラークッカー」といって火を使わ
こう天気が色々だと調子が狂う。 夜も扇風機回したり布団かぶったり。 いまだに衣替えができないでいるが、すずしい日には長袖を引っ張り出して羽織ったり。 毎日羽織ったりひっぺがしたりしているうちにおかしな格好になる。 イッコも友達四人と集まったら、みんなそれぞれで 「なんか四季がそろったね笑」と話したと。 紅葉が見れる日も短いのかな〜と思ったりした。 ランキング参加中主婦
こんにちは。50代からかっこよく生きるコーチ坂本ともこです。運氣運氣とはよく言いますが今年も残すところ3ヶ月になり来年の運氣を気にする人も多いでしょう。占いで…
あくまでも個人的な感想です。 ブラックジャック、私が子供の頃、母が、連れて行ってくれていた、耳鼻科だったか、内科だったかは記憶には有りませんが、病院に置いてあった漫画で、病院に行くのは嫌だったけれども、ブラックジャック読めるから良いか‥楽しみー的な感じで行ってました。この嫌だったの記憶からいくと、よく中耳炎になっていたので、耳鼻科かもしれない(笑)全巻読んだ訳ではないけれども、好きでした。 『ブラック・ジャック』(BLACK JACK)は、手塚治虫による医療漫画作品。天才的外科医だが医師免許を持たない「ブラックジャック」[1]こと間黒男(はざま くろお)の活躍を描く。 いわゆる闇医者の話ですね…