メインカテゴリーを選択しなおす
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
【ラーメン】1/18オープン!中華そば二代目おのむら #青森 #ラーメン #中華そば #青森グルメ #おすすめ #田舎者のTosi
・ かつて浪岡にあった 中華そばおのむらが 二代目となって青森市橋本に移転! あっさりとした中華そばが 500…
ヤンシーです。(・∀・)昨日の霧は凄かったですね。高陽便の道中も、山がガスって見えない感じ。しかし午後から気温が急降下。いよいよ今年1番の寒波に突入ですかね。さて最近入手した情報で、呉は宮原の大栄食品の中華そばが美味しいらしい。地元黒瀬のゆめタウンで見つけました。早速実食です。スープは鶏ガラベースの優しい味。飲みの〆にぴったりな感じです。麺は細麺なのはいいけど、ゆでの細麺はちょっとゆるい感じになります...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
2月2日(日)折角の日曜日も雨…でも小雨だったのでチビちょぼと朝散歩は行きました。昼ごはんは妻とお出かけランチ。コーナンの敷地内にある築地の中華そば 伊蔵...
【東京・新宿】シンちゃんラーメン 中華そば+めし 950円【2024年11月訪問】
『新宿 春田屋』で飲んだあとは、隣に『晩杯屋』があったので、もう1軒昼飲みをしたいところでしたが。。ウイスキーセミナーの時間が近づいてきたので一旦〆と行きましょう。ということで、個人的にハマっている『ちゃん系ラーメン』のお店の『シンちゃんラーメン』を訪れました。
この日は、秋葉台文化体育館にバスケットボールの試合を観戦に。試合が午後3時スタートだったので、お昼を食べてから向かおうかな、といったところで。色々と事前に...
東京界隈グルメ日記16「地鶏と蟹 中華そば 冠」神奈川県川崎市
出汁にこだわるラーメン屋。神奈川県川崎市「地鶏と蟹 中華そば 冠」へ赴いた。 メニューはこちら。麺は5種類あり、その他ミニ丼もある。空腹具合に応じてオーダー…
今日のランチは、以前から気になっていたこのお店へ。中村そば店(手打ち 中村屋)福井市長本町の県道128(松岡菅谷線)、通称勝山街道沿いにある蕎麦屋。元々勝山市立川町にあった中村屋が、2013(平成25)年にこの地に移転したそうだ。...
本郷三丁目で白か黒か迷う中華そばを出す麺や 穂ころび【2種ワンタンと神チャーシュー】
麺や 穂ころびさんは、2019年12月創業、高円寺を経て、不動前にあった、ラーメンやさんです。2023年2月から本郷三丁目へ移転して、営業してます。池尻大橋の名店「八雲」出身者のお店です。白だしと黒だしから選べる中華そばを食べれます。ミックスワンタン中華そばが、おすすめとなってます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ラーメンをすすってきたので、お店紹介してます。
ラーメン食べ歩き第263弾!! 呑兵衛屋台のしじみラーメン!!
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
中華ソバ+チャーシューごはん小:中華ソバ ちゃるめ(東京都大田区萩中2:2025年6杯目)
定期訪問。東京都大田区萩中2丁目1-4は丸栄ビルEAST1階にある「中華ソバ ちゃるめ」さんで「中華ソバ+チャーシューごはん(小)」をいただきました。(100…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日は、月に一度の息子と会う日。今回も、どこに行きたいか聞いたところ。。。神田ですと。何があるのか聞いたら、「ちえちゃんラーメ...
みなさま こんばんは今日は、月に一度の息子と会う日。今回も、どこに行きたいか聞いたところ。。。神田ですと。何があるのか聞いたら、「ちえちゃんラーメン」で中華そばを食べたいんだってさ~。今回は、JR神田駅を出て、徒歩1、2分くらいかな?場所は...
この明かりは希望の光だった…。仕事終わりに、馬入に行って午後練習の最後の方をチラ見しようかな、と思っていたら、オフィシャルより午後練キャンセルのアナウンス...
マルちゃんの中華そばのご紹介です。 生タイプの中華そばで、麺もスープもとても美味しいですよ。 お好きな具材をのせて、家で簡単に美味しい中華そばが食べられるのでおすすめです。
きのうは、めっちゃ寒い一日だった。朝は-1℃で大したことなかったんだけど、そのあとの気温が全く上がってくれなかった。夕方近くになって日が差して、気休め程度に気温を上げた。風も強めに吹いて体感温度は最悪だし、今日はリハビリ散歩を止めようかと迷った程寒かった。でも、自分に人参をぶら下げて、なんとか歩く決心をすることが出来た(笑)新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村歩き始めたのはいいけど、風が冷たくて挫けそうになった。て言うか、直ぐに挫けてしまって、きのうは早めに折り返して人参へまっしぐらよ(笑)人参というのは、お気に入りの中華そばだね。この話の続きは、食べ比べの中華そば散歩※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!晩酌備忘録こっちも面倒見てやってください。※今朝の外気温-2℃内気温20℃...人参は中華そば
無事に高山にたどり着きまして宿に行く途中にありました つづみそば に入りました。中華そば〔800円〕をいただきました。やっぱり寒いところだと味濃いめになるのかな。夕方だったのもあるかもしれません。濃い醤油味美味しかったです~。チャーシュー麺にしてもよかったかも・・・。高山ラーメンを食べてみたかったから一杯でも食べられてよかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
にほんブログ村 一昨日1/15(水)5日ぶりに高知から帰ってきました高知は天国でしたが松山はぢごくです行きは雪の為高速でしたが帰りは通常通りR33号先日の雪が…
ご訪問ありがとうございます。当ブログは主に山形県の食べ歩きなどを記録しているブログです たまに食べ歩き以外のお出掛けや温泉、お取り寄せグルメの情報も発信して…
ヤンシーです。(・∀・)昨日は八本松~高陽便。晴れていましたが、寒い1日で残雪がところどころ。八本松まではこの程度で、全く問題ありませんでしたが高陽への峠道は完全な雪道。この峠道は下りの傾斜が大きく、路面凍結と相まって運転していて久々シビれました。メインの県道まで出たら一安心。で、年末に謎の店休に鉢合わせてしまったちから高陽店へ、いざリベンジ!さすがに開店中。オーダーはノーマルの中華そば。どこかの番組...
ヤンシーです。(・∀・)昨日はフラ初めの日でしたが、メンバーの体調不良者続出で、レッスンを休みにしました。で、レッスンで不参加予定だったハワイアン協会の会議の方へ急遽参加する事にしました。会場はいつもの西区民文化センターです。今回もスキル「ギリギリ男」を発動して閉店ギリギリで三代目仙八来々軒へ滑り込もうとしましたが、三代目は定休日。スキル発動ならず!スキル不発のフリは、江波の陽気としました。江波に行...
出掛けついでにラーメンを食べて来た。 三日目でも飽きない。それがラーメン。知らんけど。何はともあれ美味しかった。 夕食後のデザートはティラミスケーキ。 贅沢。流石はお正月。知らんけど。...
吉祥寺ラーメン(洞くつ家/ホープ軒本舗/壱角家)(2025年1月)
吉祥寺でラーメン3食いただきました。にほんブログ村■洞くつ家:ラーメンヤマダ電機そばの家系ラーメン。今春訪問時より50円値上げしていました。麺かためにしました。家系にしては細い麺。スープの色は薄めですが味はしっかり。具はチャーシュー1枚、海苔3枚、ほうれん草。卓上のごま、しょうが、生唐辛子、にんにくを入れました。ライスも頼みました。ラーメン並900円、ライス100円、合計1000円。■ホープ軒本舗:中華そば、メンマサンロード近くのお店。中華そばは大盛無料です具はチャーシュー1枚、のり1枚、もやし、刻みねぎ少々。メンマをトッピングしました。卓上のこしょう、唐辛子を入れました。中華そば800円、メンマ150円、合計950円。券売機はクレジットカードが使えるようになっていました。■壱角家:塩ネギラーメン吉祥寺駅...吉祥寺ラーメン(洞くつ家/ホープ軒本舗/壱角家)(2025年1月)
今日のランチはこの店へ。味処 あつみや福井市照手4丁目のさくら通り(県道115)沿いにある大衆食堂。以前から気になっていたが、定休日が木・金・土なので、なかなか機会が得られなかった。駐車場は店頭に2台、2軒先に4台。...
☆訪問日:2024年12月21日(土) ☆店名:銀座 梵天 ☆場所:東京都中央区銀座1-9-12 ☆WEB :— ☆食べログ評価:3.49(2024年12月30日現在) ★まるとく中華そば 1100円★ 最後まで御覧いただきありがとうございました。。。にほんブログ村 ...
ランチ・・・ 久しぶりに、主人といっしょに 「大力餅」で 🍜 「大力餅」 安産の神様、わら天神の南側 出汁にこだわり、地元の人々に愛されてきた 老舗の、うどん屋さん 今日は たまたま、ランチタイムになってしまい 満席 でも、麺類なので お客さんの流れもよく すぐに席へ 「大力餅」へは 今年最後になりそう 主人は、鶏カレーうどんを 私は、やや迷って中華そばを注文 まず、主人の鶏カレーうどんが到着 出汁がきいた、和風カレーの香りがたまらない 😃 主人 まず、れんでカレーを・・・ こだわりの、美味しい出汁がきいたカレーに 「美味しい」のひと言 「大力餅」では、うどんにもこだわりが・・・ 京都では、柔…
山形県内で絶大な人気を誇るラーメン店・・・新庄市「ケンちゃんラーメン 新庄店」
ご訪問ありがとうございます。当ブログは主に山形県の食べ歩きなどを記録しているブログです たまに食べ歩き以外のお出掛けや温泉、お取り寄せグルメの情報も発信して…
《続報》黒石に出来るラーメンの中華そば純(旧まめ太郎)は、2025年1月2日オープン🍜 開店待ち遠しや🎍
アオモリコネクト特派員のかんからです。 先日 #中華そば純 が黒石にも出来るとの報を書きましたが、とうとうオー…
【中華そば わだ屋】再訪2年前に初めて行った時のブログはコチラ『中華そば わだ屋 本店 @ 山梨』結論から言うと、久しぶりに揃って「美味い」と声に出た一杯でし…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日は、月に一度の息子と会う日。今回も、どこに行きたいか聞いたところ。。。大塚ですと。何があるのか聞いたら、中華そば「喜富」で...
みなさま こんばんは今日は、月に一度の息子と会う日。今回も、どこに行きたいか聞いたところ。。。大塚ですと。何があるのか聞いたら、中華そば「喜富」でつけそばを食べたいんだってさ~。今回は、JR大塚駅北口を出て、徒歩1分くらいかな?場所はコチラ...
玄関錠🔑交換~👀 in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 テラス屋根工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル )
和泉市の お客様のお宅へ玄関引戸錠の交換工事~~~
20日から値上の日高屋、退職後初めて行ってみた。 徒歩圏内に開店!これで周囲に5軒目のラーメン屋です。いつの間にか激戦区! よく行った日高屋ですがオフィ…
岡山市東区西大寺上2丁目にある「八方」にお邪魔しました。ランチタイムにはいつも長蛇の列で入れないことが多く、日頃は中々足が向きにくい西大寺で一番の人気店、最近ではメディアの露出も増えて一言さんもかなり訪れることが多いようで、益々入れない店の一つになっています。この「八方」の原点は奉還町で営業していた食堂の「日の出」です。岡山の皆さんには馴染みの深い奉還町商店街。名前の由来は大政奉還の際に失職してしまう池田藩の家臣たちに支払われた「奉還金(家禄奉還金)」を元手に武士たちが商売を始めた場所に由来します。しかし、そこは武家の商法で、武士が開いた店はほぼほぼ失敗して倒産、現在の奉還町で残っている店は戦後の焼け野原に開店した店舗が殆どとなっています。天満屋を中心とした表町商店街や岡山駅東口に発展した駅前商店街と比較...「八方」で中華そばを頂く!
吉田飯店【ゆめが丘】横浜市泉区 コスパ抜群!地元で評判の老舗中華料理店
ゆめが丘ソラトスに行った帰り、お腹が空いたのでランチを食べられる場所をと車でドライブしながらお店探し。 市道環状4号線沿いで雰囲気のある中華料理屋っぽい看板を発見。 正直な話、ちょっと入りにくそうなお店に見えましたが(失礼)、お腹がペコペコ
カドヤ食堂 阪神梅田店 U^ェ^U 中華そば ライス ザーサイ付
うまかラーメンはしょっちゅう行くもコッチは久し振り カドヤ食堂 🍜合わせて 量が少な目で安価はgoodなもののお腹の満足度は低いライス 🍚 ザーサイ付細麺の昔…
「天下一品」でこってりラーメン、チャーハン、唐揚げ、餃子、こってり杏仁豆腐を食べたよ!
中華そば「天下一品」さんにきてみました! 【楽天】天下一品の商品一覧【楽天】天下一品のふるさと納税【Amazo
新宿凪ちゃんラーメンうわさのちゃん系ラーメンである!薄味だがしっかりとした味わいの醤油ラーメン汁は並々チャーシューは切り立てチャーシューメンを頼みました!チャ…
坂井市方面で所用があったので、今日のランチはこの店へ。若重食堂ハピラインふくい丸岡駅近くの坂井市坂井町若宮の住宅地の一画にある食堂で、20年ほど前に一度訪れたことがある。...
大井町 立食い中華蕎麦 いりこ屋さんは、2023年12月23日創業、大井町にある立ち食いラーメンやさんです。いりこの効いた中華そばを食べれます。第25回業界最高権威TRYラーメン大賞 新店舗にぼし部門で、1位に輝きました。朝と昼のみの営業です。今回、いりこ(淡口)をすすってきたので、お店紹介してます。
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
今日も頑張る昼んぽ(朝も夜も頑張ってるけど)頑張り過ぎて張り切り過ぎて仕事終わりは…不動柴。遠くに散歩している「誰か」を見送ってそれでも動かぬ頑固者。動き出すのを待つ間は撮りまくる飼い主。待ち中暇なんっすよ。嫌なら歩けば?って話っすよ。 +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+☆ 本日のランチ ☆いつ以来?!の外食ヾ(*´∀`*)ノお初の太平楽。市内に何か所かあるのでチェーン店...
中華そば 笑歩:特製中華そば(神奈川県横浜市港北区綱島西3:2024年139杯目)
神奈川県横浜市港北区綱島西3丁目22-14にある「中華そば 笑歩(えふ)」さんで、特製中華そばをいただきました。(1270円也) 特製なので、味玉とチャーシ…