メインカテゴリーを選択しなおす
ラーメン食べ歩き第263弾!! 呑兵衛屋台のしじみラーメン!!
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
弘前市内の今日は 家の前は相変わらずプラレール状態ですが 主要道路はかなり改善されてるみたいですね 今日は思い切って仕事で五所川原市へ バイパスはアスファルトが出てて問題無く到着 駅前の主要
しじみラーメンを食べてきました。鈴鹿にあります。この店は4年前に開店した当初から知ってはいました。リストには入れていなかったのですが、先ほど行った店から駅までの道のりの途中にあるというのもありますし、大林系の店とのことで試してみたくなりました。場所は平田町駅から南方向へ真っ直ぐ進んだ左手にあります。こちらもアパートの1階がテナント群になっている一角にあります。到着して中に入ってみると先客が1人だけで...
▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 今日4月23日は「しじみの日」なんですって!青森県には、しじみの名産地が2つあります。一つは小…
道の駅メルヘンの丘めまんべつのしじみラーメンを堪能してきました
いよいよ明日から新学期が始まりますね。ホッとしているお母さんも多いのでは?私も多少はホッとしてますが、子供達も大きくなって手もかからなくなってきたので、そこまでの疲労感はないですね^^それより明日以降車を洗ってこなきゃとか、そろそろ子どもの
2024年2月29日(木) ノンストップ!で紹介されたしじみ料理
2024年2月29日(木) ノンストップ!でしじみの濃厚なエキスをいただける商品が紹介されていました。しじみ鶏鍋セット 日本一のシジミ産地、島根県宍道湖で厳選されたシジミを、更にこだわった砂抜き・丁寧な下処理をして抽出されたスープに地元老
青森県中泊町/【ご当地グルメ】ピュアレストランさんでいくらメバル二色丼を食べて来ました。
〈青森県中泊町〉 今回はピュアレストランさんでいくらメバル二色丼としじみラーメンを食べて来ました。 (訪問日2024.2.18) 場所は ピュアレストラン 青森県北津軽郡中泊町八幡字日向334 https://maps.app.goo.gl/MpBKxrnKmCq57A9b6?g_st=ic メニューは 中泊メバル膳を食べたくて来ましたが、土日でも予約が必要みたいです。時期や海の状態で流通量が上下するから仕方ないことですね。店員さんからメバルであれば二色丼であれば大丈夫と教えてもらい、今回はいくらメバル二色丼にしました。 いくらメバル二色丼 いくらがたっぷり乗ってキラキラしています!お目当ての…
連休を利用して、娘夫婦の店でバイトしていたMちゃんが遊びに来てくれました(*^^*)春に大学を卒業して、社会人! 後輩の現バントのAちゃんとスリーショット♪お土産を持って来てくれたそう(*^^*)「しじみラーメン」!美味しいよね~!「しじ美醤油」 これも美味しいのよね~(*^^*)旭川にある「日本醤油工業株式会社」「キッコー二ホン」で作ってます。他にもドレッシングや色々な醤油があって雲丹醤油も絶品ですよ!寒くなって来...
”シジミらーめん”で有名な「和歌山」の自分的オススメは”焼魚定食”
週末は思い立ってバイクで津軽半島一周ツーリング ・・・といっても青森市内からだと、お昼を挟んでも数時間でぐるっと回れる割
野毛で飲んで、散歩がてらちょっと歩いて、ラーメン食べて帰りますか。と、寄ったのはラーメン激戦区に昨年開店した、中華蕎麦TORIKO。トリコと言えば一番に思いつくのはやっぱりシルヴィ・バルタンでしょうか?あなたのとりこ。しかしなんでこの界隈ってラーメン屋がやたらにできるのだろう?ウフフなお店が多いからみんなソノ後にラーメン食べるのか?それとも賃貸料が安いのか?どうしようかと迷った末、鶏X宍道湖しじみ塩そばのボタンをポチ。深川飯があるのはラーメン屋では珍しい。能書きを読みながら到着を待ちます。深い丼に丁寧に盛り付けられたラーメン到着。ぱつっとした細麺は、塩スープをまとって美味しい。しじみの出汁感がくっきり出てます。大黒庵のしじみ出汁の塩ラーメンよりもしじみらしさを感じますよ。しじみの繊細な風味が鶏の風味に埋も...中華そばTORIKO[中区]/鶏X宍道湖しじみ塩そば
18日、埼玉の家へ戻るため函館を出発。函館から津軽海峡フェリーで青森へ。 お天気がバッチリでしたが、残念ながらまだ甲板には出られず 外に出られれば、函館山の裏側がくっきり見えるんだけどな…残念 海が穏やかで揺れがほぼなくて助かりましたSNSの投稿で、「青森県観光物産館アスパム」でしじみラーメンを食べられる事を知り、実はたぶん初めて行ってみました 何度も青森市に行ってるのにしじみがたくさん...
② 冬の網走1泊2日の旅☆1日目〜北天の丘あばしり湖鶴雅リゾート 古の座フロア
1日目、流氷見て炉端焼き食べた後はホテルへ。今回もこちら「北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート」さん。露天風呂付き客室がある古の座フロアはこちらの入口から。ホテル内やお部屋のあちらこちらにアイヌ文様のデザインが取り入れられています。このフロアを通り抜けてお部屋へ。古の座フロアは特別室と和洋室の11室しかないので流氷シーズンの週末はすぐ満室になってしまってなかなか予約できなくて…今回も空室が平日しかなかった...
【貝だし中華そばShi43屋】吉本芸人がこよなく愛するしじみラーメン
こんちは!ななれんです。今回は裏難波付近をウロチョロしてます。今や知られ過ぎてベタな感すらありますけど魅力のあるお店が多いエリアなのも確か。アクセスが良い場所にお店が多いのは有難いもんです。 【貝だし中華そばShi43屋】に行ってきました!
お久ぶりです。予告通り(?)帰省中は更新できずにおりましたが、無事帰宅したのでやっと更新です。私も夏休みを堪能してきました^^ご飯のメニューを考えなくてもご飯が出てくる生活はありがたかったです。実家って素晴らしい。