メインカテゴリーを選択しなおす
「私の経験を通して語る:学力問題と特別支援級の現実」 学力の問題や特別支援級への移行について悩む親と当事者のために 学力の問題や特別支援級への移行につ…
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございますヽ(・∀・)ノ 『私だって傷付いてるのかもしれない』こんにちは、さくら…
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます(*´з`*) 『やればできるんだーって思ったこと』 こんにちは、さく…
こんにちは、さくらです 実は、今日、浮かれる出来事があったからまず、聞いてほしい(ノ∀`)ペシッ今日、中2男子と私が月1の歯のお掃除に行って、帰りにモスバ…
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます(*´꒳`*)『なぜあのとき私が下手に出たのか』こんにちは、さくらです …
このほど、次女が小学校を卒業しました。 卒業式から帰った途端、2階の子供部屋でなにやらガサガサやっていると思ったら「ママン、これ捨てて〜」と大量の荷物を抱えて階段を降りてきました。 6年間の相棒だったランドセルに体操着に赤白帽に図工の授業で作った「将来の自分」をテーマにした模型に使い終わった大量のノートに使いかけの墨汁に、「卒業の感傷」を微塵も感じさせない見事な捨てっぷりです。 さすが我が娘。 センチメンタルをサックリと捨てて、ずんずんと大人への階段を登っています。 ランドセルは6年間カバーをかけて使っており、まだまだ綺麗な状態です。長女の時と同じくイオンの回収サービス(卒業で不要になったラン…
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます( ´艸`) 『何がなんでも認めないのはなぜですか?』こんにちは、さくら…
我が家の娘ももうすぐ中二。この調子でいくとあっという間に成人です。子育て中の皆さんは子供が社会に出たらどうしますか?私は娘が小さい頃からこう言い聞かせてます。就職したら出ていけっ!なんて酷い親だと、思われるかもしれませんが否定しません。星一徹です。モラハ
いっちゃんです。昨日からバタバタ続きで疲労困憊。父が救急搬送され、そのまま入院。朝方帰宅して短い睡眠時間のまま、今度は母を連れてまた病院へ。今日のひーちゃんの塾の送迎は旦那がやってくれました。旦那も私を朝方病院に迎えに来てくれたので寝不足。ほんとお疲れ様
いっちゃんです。ちょっと前に入学したような気がしていましたが。先日、中1最後の三者懇談行ってきました。毎回旦那も仕事の都合つけてきてくれるので、四者懇談なんですけどね。ひーちゃんが「緊張するわー」と言っていたが、ちょっとは慣れたのか。前回、顔真っ白になって
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます+(0゚・∀・) ++ 『Daniel Welington*自分へのごほ…
ニップン『伝説のからあげ粉 にんにく風味』で鶏むね肉揚げてみた
いっちゃんです。ダイエットのために昼ごはんに鶏むね肉食べてます。せっかくなら美味しく食べようと思うので、色んな『からあげ粉』や『シーズニング』試してみます。ダイエットなのにからあげ?と言う疑問はグッと押し込んでくださいね。『美味しく食べる』『長続きさせる
いっちゃんです。ひーちゃん、お菓子作り頑張ってます。まずはフィナンシェ。レシピ検索して、材料混ぜ混ぜしたら良い感じで焼き上がった。オーブンの設定はしてもらったが、焼き上がった熱々の天板出すのは私。バターたっぷり、アーモンドプードルのホロッとした食感。アー
いっちゃんです。最近のおうちごはんまとめてみました。2/26*煮豚丼ひーちゃんの病院受診があったので、簡単ご飯。業務スーパーの『やわらか煮豚』で煮豚丼。2/27*塩サバ*生姜イカ天、牛すじ天旦那がご飯いらない日だったので、私が好きな塩サバ焼いて、練り物フライパン
いっちゃんです。骨折してから1ヶ月。先日受診してきたら、もう少しってとこでした。あと2週後には固定も取れるんじゃないかと。痛みはほぼありません。つま先に力を入れると、まだ痛いけどね。普通の生活してたら痛くないので、ついつい動いてしまうので注意。仕事も行けて
こんにちは、さくらです昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます┏○ペコリ『ママ友とのお付き合いはどこまで?どうする?』こんにちは…
いっちゃんです。やばいです。骨折して3週間ほど。最初は安静にしてて、本当に家の中だけしか動いてなかった。最近は仕事復帰したて、ひーちゃんの送迎もしているが。移動はほぼ車。全然歩いてないーー。なのに食べてばかり。みたらし団子にハマって。しばらく毎日食べ続けた
いっちゃんです。昨日も言ったが、骨折してから動かずに食べてばかり。運動できないんだから仕方ないが、食欲はコントロールすればいいだけのこと。いいだけの…って言うが、そこが難しいんだよ!家にいたら、3食以外にもダラダラ食べちゃうのよ。一旦おやつとか食べちゃう
いっちゃんです。前に作ったブタキムチ。豆苗入れて作ってみた。シャキシャキ美味しい。皆さん、豆苗は何度か育てるタイプ?私は今まで育てたことなかった。豆苗自体もほとんど食べなかったし。だが、昨今の野菜価格の高騰。お得な価格の野菜、と豆苗を取り入れてみた。もう1
こんにちは。 私のブログへお越しいただきありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、肌寒さが少し残る曇り空が広がる一日になりそうです。 昨日、長男の高校入試が終了し、後は、結果を待つ
3月3日はひな祭りでしたねひな祭り。ささやかですが祝おうじゃありませんか!去る雨水の日、ペン子雛を出しました。あれは3〜4年前。コロナ禍まっただ中のお籠りタイムの時にペン子が作ったのだったわ・・・・なかなかいい顔してる。子供の作品っていいですよね。大人では絶対表現出来ない味わい深さがあるというか。⬇私のお気に入りもともと主役だったのに顔が気に入らないからと三人官女に降格されたコイツ。棟方志功の作品みた...
ペン子のお気に入りの手袋に早くも穴が空いてしまいました。サンタさんにいただいてからというもの毎日のようにつけてたもんね〜〜・・・どれ、お母さんに見せてご覧なさいだいたい塞げない穴は無い。⬇空いた穴はコチラほうほう・・・擦れて薄くなって破れていますね・・・このようにして直したいと思いますこういう時は似たような素材で何事も無かったようにしてやるのがよろしい。刺繍糸を使って毛糸同志をくっつけてやればいい...
ペン子の学校で参観日がありました。参観は午前中。私も急いで家事を済ませて学校に行かなくては!ペン子の学校まではバスと地下鉄を乗り継いで1時間。けっこう遠い。雪が降ったらもっと焦るわ・・・今はラッシュ時じゃないからまだいいけど・・本数の少ないバスを1本乗り過ごしちゃうとたちまち遅刻してしまうという危険をはらんでいます。やっと着いた〜〜〜!学校の近くに来るとすっかり都会。うちの周りとは風景と天気が違い...
いっちゃんです。骨折してから、みたらし団子にハマってしまいました。動かないのに食べてばかり。ネットスーパーで安いみたらし団子(3本入り)を注文して食べているのですが。安いのに美味しいんだよ、みたらし団子って。ひーちゃんの塾の送迎できるようになって、久しぶりに
いっちゃんです。骨折してて暇なので。ひーちゃんの英単語カード作ったりしています。中1の教科書の単語で作ってるんだけど、すごい数だね。全然終わんない。今、6冊目の単語カード作ってます。ずっと単語書いてると飽きるので、栞作ってみる。毎日ちょっとずつ作って。今こ
いっちゃんです。最近のおうちごはんまとめてみました。⭐︎2/16*チキンのトマト煮*ブロッコリーとエビのサラダ*サバ缶と玉ねぎの和物チキンのトマト煮は、ホットクックにお任せ。2/17*鶏皮の和風パスタひーちゃんがテスト期間中なので、旦那と私は協力体制で過ごしてい
3連休は長女の部活の試合送迎と次女の床屋付き添い、そしてECC児童英検の面接送迎と娘たちの予定で埋め尽くされていて久々に母親やってるなーって感じを味わっています。 試合に出るのも髪を切られるのも面接試験を受けるのも娘たちなわけで、私は車で送迎しているだけなんだけれども。 ついでにもういっちょ母仕事。遅ればせながら雛飾りを出しました▽ 我が家の雛人形はリカちゃん仕様です。 4月から長女は中学3年、次女も小学校を卒業して中学生になります。 あと何回、雛人形を飾れるだろうと考えながら、子育てのいろいろを振り返ってみました。 戦国武将の精神力とやる気と根性と気長さを持ち合わせていないので、基本的に「鳴…
娘ペン子が数学の問題を持ってきました。「面白いからお母さんにも解いてみてほしい!」ですって。へえ〜〜、面白いの?数学に面白さを感じるなんてステキじゃない!私にも解いてみて、なんて嬉しいわ。母の威厳を見せたいところだわね。数学は得意じゃないけど何とかなるでしょ、まかせなさい!四角形ABCDは正方形EA//BD∠ABE=∠BCFFC=GC∠FCG=90°三角形FCGは直角二等辺三角形BD=4(長さ)台形EBDA=16/3(面積)<問題>(1)線...
いっちゃんです。うちの冷蔵庫は8年目に入ります。そろそろ不具合出てもおかしくない。骨折するちょっと前。冷蔵庫って、ちょっとはブーーンって音するでしょ。その音が大きくなってきた。様子見てるうちに骨折してしまった。そんな時に、冷蔵庫が「ブン!ブン!ブンブンブー
いっちゃんです。骨折中なので引きこもってますが、さすがにひーちゃんの塾の送迎はすることにしました。塾の帰りが遅いので、やっぱり迎えは必須。1番近い駐車場(有料)に停める。いつもは、ちょっと歩くがお買い物したら0円の駐車場に停めているのだが。今は有料でも近いの
いっちゃんです。骨折中ですが、ひーちゃんの塾の送迎などをし始めました。久しぶりの街中はとても楽しい。キャンドゥをチラッと見に行ってみたら。こんなイヤリングが。これをピアスにしちゃおう。まずは分解。イヤリングパーツを外します。チャームと丸カンはそのまま使う
「出会いの奇跡」@文香 前書き この物語「出会いの奇跡」は、人生の様々な局面で支え合うことの大切さを描いた作品です。奈々子、美樹、亜美、沙織の四人は、そ…
いっちゃんです。ひーちゃん発熱中。「節分は手巻き寿司で、豆まきもする!」と張り切っていたのだが、手巻き寿司は延期。発熱中に生物は無理。美味しく食べられる時に手巻き寿司しよう。豆まきも後日…と言うと「後日豆まきしても、節分じゃ無かったら鬼は平気なんだよ!」
いっちゃんです。ちょっと骨折してしまいまして…。とにかく動かなくて良いように、簡単料理に徹しています。買ってて良かった、ホットクック。「やってて良かった、進研ゼミ」みたいに言うてますが。5人分の材料と工程。キャベツ1玉をざく切り、玉ねぎ2個をくし形切り、鶏も
いっちゃんです。ひーちゃんの風邪、やっと治ってホッとした。元気に学校行ってくれました。帰ってきた時も「楽しかったー」と言っていたので一安心。そんな中、私がバタバタとトラブル続きで参ってます。気分が落ち込むなー。そんな時は、食に頼ってしまう。簡単に気持ちを
いっちゃんです。最近のおうちごはんまとめてみました。1/22*ワンタン鍋モランボン『魅惑の丸鶏清湯鍋用スープ』でワンタン鍋。手作りワンタンたっぷりで美味しかった。スープで食べるだけじゃなく、酢醤油ラー油で食べても美味しかった。1/23*焼きワンタン*手羽先昨日の
いっちゃんです。もうすぐバレンタイン。旦那にはもちろん、父、職場、ひーちゃんの習い事のお友達…と、そこそこチョコレートが必要。毎年、デパ地下行ったりカルディ行ったりしてたけど。今年はコストコでチョコレート買います。リンドールこれ美味しいよね。父がこのチョ
いっちゃんです。昨日布団に入って、タブレットで動画観ている間に寝落ちしてしまいました。左を下にして。朝起きると、左を下にしたまま。左腕、左肩、左の首筋。全て痛い。腕が上がらない。振り向くこともできない。最近、寝落ちすることが多くてよく寝違える。だけど今回
いっちゃんです。最近のおうちごはんまとめてみました。2/5*コロッケ(水野屋)*ほうれん草のおひたし*スープ出先で買って水野屋のコロッケ。スープは、前日のしゃぶしゃぶの残りをアレンジ。2/6*ロティサリーチキン(コストコ)*スナップエンドウのバター炒め*ほうれん草
いっちゃんです。私が住んでいる地域は本当に雪が降らない。雪が降るのは年に数回。パラパラと降るだけで、もちろん積もらない。だから積もったら大惨事よ。こんな状態になるんだからね。今年もパラパラの雪が降ってきた。本当にパラパラなので、積もることもない。ひーちゃ
いっちゃんです。この前職場でヤクルト1000の試飲が配られていて、1本もらってきました。ヤクルト1000って、睡眠の質が向上するってやつよね。話題になっている時に1度飲んだことがあったのですが、その時はあまり効果を感じず。ひーちゃんにどうだろうか?と思って「飲む?
いっちゃんです。ひーちゃんが節分に風邪ひいてたので、恵方巻きがわりの手巻き寿司を延期していました。体調も良くなったし、ひーちゃんが「明日は建国記念日。日本の誕生日です。さあ、何する?」と聞くので。じゃあ、日本の誕生日の前日だけど、手巻き寿司しよう。ロピア
いっちゃんです。仕事中、父からLINEがきた。父からのLINEは珍しくはないので、キリの良いところでLINEを確認する。「1階のトイレ詰まった」この一言だけ。え?トイレ詰まったの?今までの人生でトイレ詰まったこと無い。人生初。スッポン(ラバーカップ)は2階のトイレにある
いっちゃんです。骨折しました。指曲がりました。痛みが遠ざかります。レントゲンの結果が出るまで座って待つ。痛みがマシになってるぶん、ちょっと気楽に構えてた。結果が出て、診察室に呼ばれる。「折れてますねー」やっぱり折れとんのかい!「ガッチガチに固定するのじ
いっちゃんです。骨折しました・゚・(つД`)・゚・ 夜に家でソファーの脚に足の指ぶつけて骨折です。家の中も危険はあるもんだよね。夜に骨折したので旦那に救急連れて行ってもらいました。十年以上ぶりに車椅子乗っちゃった。打撲かな、と淡い期待はあったんですが。ぶつけ
いっちゃんです。水曜日の夜。忙しくご飯作ってました。トンカツやエビフライを作っていて、揚がったものをバットに入れて、テーブルに置いているお皿に盛り付けようとしていました。私は元々ガサツなので、勢いよく歩いていると。ガツっとソファーの脚に足の指をぶつけた。
いっちゃんです。骨折しました。曲がる指。ソファーの脚に足の指をぶつけた。見ると指が曲がっている。曲がっている指をそっと押すと元に戻った。あれ?折れたと思ったけど大丈夫なのかな。じっと見てたらどんどん腫れてきた。それは想定内だが、痛みが強くなってくる。そ
家にこもってばかりいると、 ついつい パソコンを開いて ネットばかり 見てしまう そうなると 頭の中が ゴチャゴチャと いろんな情報で いっぱいになってきて、 なかなか 整理しきれなくなってくる 一つのことを 調べようと思っても、 周りから いろんな情報が ガヤガヤと入ってくるので、 なかなか 集中しづらかったりもする 年齢的に、 集中力も 処理能力も 鈍ってきてるってのも あるんだろうけれど・・ ネットを開けば 毎日が 情報の渦で、 人の 処理能力をとっくに 超えてるんだろうなぁ。。 なので、一日に見る目安は 1、2時間くらいに 減らすことにしました それだけで 頭の中が スッキリして、 た…