メインカテゴリーを選択しなおす
佐久市・荒船パノラマキャンプフィールド クマ出没目撃情報 [2024.6.27]
日時:令和6年5月22日 17時30分ごろ 住所:長野県佐久市志賀 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:荒船パノラマキャンプフィールド付近 ------------------------ 日時:令和6年6月14日 16時30分ごろ 住所:佐久市志賀 状況:ツキノワグマ2頭の目撃情報 現場:荒船パノラマキャンプフィールド付近 ------------------------ 日時:令和6年6月15日 16時30分ごろ 住所:...
長男君が教えてくれた裾野にあるnog cafeオーバーワーク調整のため、半日OFFだった日に行ってきました〜なんと職場からだと20分〜緑深い、別荘地の中にあり…
日時:令和6年5月5日 13時00分ごろ 住所:福島県天栄村田良尾芝草 状況:オートバイを運転中の方がツキノワグマ1頭を目撃 特徴:体長約100センチ現場:町道 ※白河メドウゴルフ倶楽部の南側 ...
日時:令和6年4月27日 10時00分ごろ 住所:長野県軽井沢町軽井沢三笠 状況:熊の目撃情報 現場:三笠別荘地付近(愛宕山山頂から西北西に約300m) ※三笠通り・三笠パーク入口バス停から北東に約400m ------------------------ 日時:令和6年4月27日 13時00分ごろ 住所:軽井沢町軽井沢 状況:熊の目撃情報 現場:国道18号碓氷バイパス ※軽井沢スキーバス転落事故「祈りの碑」付近 ...
日時:令和5年11月1日 08時00分ごろ 住所:長野県飯山市旭 状況:クマの目撃情報 現場:JAながのみゆき種菌センター付近 ※周辺に正行寺、長峰スポーツ公園などがある------------------------ 日時:令和5年11月1日 13時45分ごろ 住所:長野県大町市平 状況:親子のクマの目撃情報 現場:高瀬ハイランド別荘地付近------------------------ 日時:令和5年11月1日 17時45...
おはようございます^^外は薄暗いです。お昼あたりから雪が降るみたいですね。今回は積もりそうな感じがします。今季は雪が少ないので助かっていましたが、3月までは気が抜けないです。さて今回は、別荘地ならではの”負担金”についてお話しいたします。別荘地に住んでまず必要な費用といえば、管理費です。これは一年に一回支払っています。日々のパトロールやあちらこちらの整備などにかかる費用です。そしてその他に、”負担金”と...
那須の別荘が避難所として3カ月間無償で提供されるそうです。(先着順)下野新聞の記事をシェアします。https://www.shimotsuke.co.jp/a…
『あなたが誰かを殺した』東野圭吾著 はエンタ―テインメント・ミステリ-の王様です!
刑事加賀恭一郎が登場する『あなたが誰かを殺した』は昨年9月に発刊されたミステリ-小説です。 東野圭吾さんのファンの方ならご存じかも知れませんが、これは加賀恭
日時:令和6年1月3日 18時00分ごろ 住所:群馬県嬬恋村鎌原大カイシコ 状況:クマを目撃しました 現場:鬼押出し園から北東方に約2.2km 座標:36°27'27.3
日時:令和5年8月13日 16時00分ごろ 住所:長野県軽井沢町発地25-17(付近) 状況:熊の目撃情報 現場:別荘地内の道路(旧あさま山荘から東方に約650m) 座標:36°17'18.3
懐かしいラーメンのことと、加賀恭一郎シリーズの新刊に酔いしれたこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、4.7℃ 最高気温、12.4℃ 少し前によーか堂さんで九州物産展が…
日時:令和5年11月10日 17時17分ごろ 住所:兵庫県三田市大川瀬1409-17(付近) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ現場:路上 座標:34°57'00.8
こんにちは^^13日の朝、初冠雪が観測された浅間山❆平年より13日、昨年より19日遅いとのことです。確かにずっと暖かい日が続いていましたが、ここ何日かで一気に寒くなりました。さて今回は、他所の別荘地への進入(侵入)についてのお話しです。私が住んでいる浅間高原には数え切れないほどの別荘地があります。規模も立地もさまざまですが、とても静寂なところです。開発された時期は4,50年くらい前でしょうか。当時建てられたた...
飛騨数河リゾート内の土地246.23坪がタダで手に入る(登記料は別)
飛騨数河リゾート内の土地246.23坪(814.00㎡)がなんと、タダで手に入る話が出てきた。 土地だけで建物が無いので、これを手に入れたいという人が出てくるかどうか分からないのですが、安い土地を探していた人には朗報ではないだろうか。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 赤い印が正確な場所なら、私の別荘から歩いて3~5分で行ける所になります。左に大きな建物が写っていますが、それが飛騨数河カントリークラブになります。 住所は一応岐阜県飛驒市古川町数河字竃洞3897番51となっていますが、残念ながら住所では辿り着けないので、上の写真の赤い印を信じるしかありません。 後は…
"フィリピンの軽井沢" タガイタイ観光 - マニラ近郊の避暑地へ日帰りバスツアー
タガログ語で"火山があるところ" タガイタイ/TAGAYTAYはマニラから約60km南に位置する標高700メートルの高地。涼しくて長袖が必要? サービスエリアの屋台のフィリピン国旗 タガイタイ観光 バスの車窓 陽光 タガイタイ観光 バスの車窓 木洩れ日 タガイタイ観光 バス...
日時:令和5年7月1日 11時00分ごろ 住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家 状況:幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:奥飛騨温泉郷オートキャンプ場(道の駅奥飛騨温泉郷上宝)付近 ------------------------ 日時:令和5年7月2日 13時00分ごろ 住所:岐阜県高山市荘川町黒谷 状況:幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:荘川バードタウンせせらぎの郷(別荘地)付近 ----------...
別荘地生活3年目のわが家ですが、なんか今年スズメバチ多くない???ってことで、お掃除する際のお守りにこんなの買ってみました↓↓安全ピンとナスカン対応のオニヤンマのフィギュア???ですが、山登りする方が付けてらっしゃるのを見掛けてお試しに♪12cm近くあるのでなかなかの存在感ですが、リール式のカラビナでお掃除の時に着るベストの胸ポケットに付けてみると…。前屈みになるとユラユラ揺れてよりリアル???試しにリー...
日時:令和5年7月2日 10時00分ごろ 住所:山梨県富士吉田市大明見 状況:熊の目撃情報 現場:背戸山の富士展望台付近※周辺に墓地、杓子山ゲートウェイキャンプ、明見湖公園、三峯神社、社宮地神社などがある ※近くに行かれる方は、十分注意してください。また、熊を見かけた方は、市役所農林課または富士吉田警察署へ連絡をおねがいします ------------------------ 日時:令和5年7月3日 16時00分ご...
8月12日土曜日午後4時半頃、岩手県八幡平市松尾寄木しらかばの森別荘地前の通りでこぐまを目撃しました。子熊は一頭だけでしげみに入っていきました。反対側からも来たクルマも見たようで止まってました。アオキ様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
日時:令和5年7月2日 06時20分ごろ 住所:長野県軽井沢町軽井沢 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:雲場池付近 ------------------------ 日時:令和5年7月2日 08時30分ごろ 住所:軽井沢町長倉星野(上信越高原国立公園) 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:軽井沢野鳥の森 ------------------------ 日時:令和5年7月5日 07時30分ごろ 住所:軽井沢町軽井沢 状...
基本引きこもりなのですが、たまに仕事で現地調査ということで山の中を歩くことがあります。 現場調査が終了し調査終了地点にアスファルト舗装された道路があったので、…
★朝倉市にある別荘地ってどんなとこ!?美奈宜の杜にある『cafe Blue Bee』でランチ★
ちょっと前になりますが 朝倉市にある別荘地”美奈宜の杜”でランチ してきました~♪ 訪問したのは『cafe Blue Bee』で 頂いてきたのは ”トル…
日時:令和5年5月15日 17時30分ごろ 住所:長野県軽井沢町長倉(上信越高原国立公園) 状況:クマの目撃情報 現場:離山沿いの町道 ※軽井沢町役場から北東に約1.3km ------------------------ 日時:令和5年5月25日 13時40分ごろ 住所:軽井沢町追分 状況:クマの目撃情報 現場:追分調整池付近 ------------------------ 日時:令和5年5月28日 11時30分ごろ 住所:...
裏庭には果樹がいくつかあって、柑橘はたぶん2本なり♪種類は不明ですが、こちらはレモンの木♪これまで完全無農薬かはわからないけど、少なくとも今年に入ってからは使ってないので食しても大丈夫???そして、もひとつはコチラ♪葉っぱのカンジとサイズ的にすだちだと思うんですけど、柚子の方が良かったな〜と思いながらも、完熟すだちの使い道は???表の外構工事の際に隣家境のトゲトゲ石榴の木は撤去してもらったモノの、奥に...
手付かずの裏庭にも春の息吹が…♪この辺りから奥は足を踏み入れたことが無いんですけど、そういえばふきが生えてたっけ???物珍しさに手の届く範囲だけ採ってみたけど、これまでどんな管理をされてたのかわからないので今年は様子見かなぁ…。春になったらボチボチ整備予定の裏庭ですが、まずは倒木の解体にチェーンソーが必要かも。...
芝生バリカンに続いてわが家にやって来たのは、除草バイブレーター♪春を迎えて雑草の処理に追われる裏庭ですが、とりあえず建物の周りは防草シートを敷いたモノの…。手付かずエリアはまだまだあるので今年も雑草処理に追われるのか…と落胆していたところ、こんなの発見↓↓ムサシの充電式除草バイブレーターですが、ついでに別売の幅広刃と芝生用のピンポイント刃もGET♪別荘地からのお知らせになるべく除草剤は使わないように、と書...
昨日はウッドデッキの塗装デー♪パパさんが梅雨の晴れ間にチャチャッと塗ってくれました。一昨年の新調後、昨年は2度塗りしているので今年はサクッと1回で終了ですが、コレで長雨もあ〜んしん♪コチラはこの前の台風2号で活性化した梅雨前線が通過時の様子。台風3号がよく似たコースを進んでいますが、どうか日本全国被害がありませんように。...
わが家は中古で購入した別荘物件ですが、すべての配管が隠蔽配管。図面を見ると一級建築士さんの設計のようですが、配管は隠蔽でも室外機が2台家の前ってのはどうなんでしょ???で、コチラは先日既設エアコンの位置を少し上げていただいたところ。・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・こうなった経緯は…。吹き抜け43帖のLDKに対して何故か既設のエアコンはあまり大きくないのが2台。で、引っ越し時にメインのエアコンを前の家で使って...
アプローチの鉢植えオリーブカヨンヌさん♪わが家のシンボルツリーに為べく鋭意育成中ですが、たわわ〜で重そうだった蕾が昨日一斉に開き出しました。引きの画像じゃわからないけど、辺り一面黄色い花粉だらけ〜。ポップコーンみたい???枝によって満開だったりまだ蕾が多かったりするのは陽当たりの違いでしょうか???おひとりさまで自家結実性は無いそうなので実は生らない???と思いますが、何処かのオリーブの花粉を虫さ...
コチラは緑が多い別荘地なので蜂も多いと思っていたんですけど、転居してきた一昨年と昨年も意外に少ないよね〜と思っていたら…。今年はウッドデッキの壁に2つも発見!!(駆除前の写真撮るの忘れちゃった〜)コチラはパパさんが脚立の上から物干し竿で払ってくれた後ですが、GW前から見掛けていたけどその後出入りがなかったのでてっきり途中放棄した巣と思っていたら…。今朝、巣に留まる1匹を見掛けて慌てて撤去。此処は奥まって...
ちょっと足を延ばしたとこにある、こぢんまりしたサクラの並木道♪今年は満開のタイミングと長雨が重なりそうで諦めていたんですけど、バロっちの散歩がてらお花見ができました。この道は折れた枝が散乱していたり手入れされていない植栽が道路まで浸食していたり…と、足下を注意しながら歩かなきゃいけないので普段は敬遠しがち。でも、この季節はまた別で遠回りして良かった♪そして、先日の続き。例のチューリップは長雨にも負け...
わが家の新居は、無垢の木のフローリングを採用予定です。これまで無垢材の床での生活経験が無いので、新居の無垢材とどのように付き合っていったらいいのか、軽く悩んでいます。ところが・・・
GWの喧噪も過ぎつつある当地ですが、間が空いてしまったけどアプローチの彩り第3弾♪コチラのカヨンヌさんはいずれシンボルツリーにしようと迎えたオリーブですが、当地でのはじめての冬越しを終えてホッとひと安心。いましばらくは鉢植えで育てようと思いますが、このままテラコッタに植えてしまうと移動も難しいでしょうし、いずれ地植え予定なので大きめのプラ鉢が管理の面でもラクなのかなぁ…と。残念ながら…いまはまだおひとり...
暮らす場所の標高によって快適さは大きく変わる 八ヶ岳南麓への移住・二拠点生活を考えている人は物件の標高について 移住/二拠点生活 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/04/yatsugatake-residence-elevation/
観光地に近い当地ですが、オープン外構のわが家の駐車場でUターンする観光客と思しきクルマが後を絶たず…。先日、パパさんの目の前でUターンしようとしたクルマに注意したところ、謝るどころかケチ!!そんな捨て台詞を残して走り去った、隣県ナンバーの中年ドライバーに旅の恥はかき捨てってか???ってことで、昨年秋の行楽シーズンよりもさらに今年は増えそうな気配に、こんなの置いてみました。まんなかにクルマを挟んで左右...
パパさんと夕方のお散歩を終えてご帰還のバロっち♪ドッグランのお掃除をしていたら、メッチャ視線を感じてじゃ、今年初のドッグラン遊んでみる???お散歩終わりなのと、まだ目土で足も汚れそうなのでボール遊びはお預けですが、入ってみたかったんだよね〜♪ハイ、今日はお終い!!名残惜しそうなバロっちですが、次はボール遊びしようね♪...
2日前までは覚えていたのに…。当日になると何故かすっかり忘れてしまったバロっちのお誕生日ですが、現況報告ついでに???と言っちゃ〜なんですけど、いまさらながらのハッピーバースデーです♪日本全国黄砂飛来中???そんな予報に、空は青いけどウッドデッキのひなたぼっこはお預けのバロっちさん。つまんないの〜とふて寝中でございます。そして、昨年は芝が育たなかったドッグランですが、いまの状態はこ〜んなカンジ♪3月に1...
日時:令和5年3月10日 13時15分ごろ 住所:長野県大町市平野口 状況:熊1頭の目撃情報 現場:大町自動車教習所の西側付近 ※周辺に高瀬川、昭和電工大出水路センター、長野県道326号槍ヶ岳線、旧高瀬川テプコ館などがある ------------------------ 日時:令和5年3月10日 17時45分ごろ 住所:大町市平 状況:熊1頭の目撃情報 現場:高瀬ハイランド別荘地付近 ※周辺に高瀬渓谷心笑キャンプ場、大...
日時:令和5年1月29日 時間不明 住所:長野県茅野市宮川 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:西山区から鏡湖間の道路沿い ...
2023 03 10 ガーデンプレイスから 萌芽の候 金曜 晴れ 霞みの道筋 日本 鳥取県西伯郡伯耆町丸山 大山ガーデンプレイス
悩みがあり体が病気で仕事はうまくいかずそんな時このブログを見ると10分もしないうちに楽になります
今年に入ってから 「打ちっ放し」にはまってます 今年、コースはまだ2回しか行ってないのですが、 熱心に誘って頂ける業者さんと出会い、猛特訓の日々が続いており…
ここんとこ少し陽が高くなって、日当たり良くなってきたウッドデッキ♪じゃ、今年初のひなたぼっこする???ハァ〜〜お腹がポカポカ気持ちエエわ〜〜〜♪寒がりさんのバロっちもこのままウトウト…。日陰になるのは南に面した目隠し壁の所為ですが、そういえば…昨年も此処から覗いてたよね???こんな風になにかとロッソ爺と連んでいたバロっちでしたが、特別仲良しってワケでもなかったけどやっぱ良き相棒だったみたいです。...
昨日凍結した仮設置の水道管でしたが、工事の方に巻いてもらった断熱材らしきモノが中途半端???って思っていたら…後で大きな断熱材に貼り替えるための仮設置だったようです。こんなカンジにしていただいたので、もう凍らな〜い♪早々に対応いただきありがとうございました。...