メインカテゴリーを選択しなおす
#別荘地
INポイントが発生します。あなたのブログに「#別荘地」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
高島市 熊出没目撃情報 [2023.1.26]
日時:令和4年12月19日 20時17分ごろ 住所:滋賀県高島市今津町深清水 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:国道161号湖北バイパス「深清水ランプ」付近 座標:35°26'13.9
2023/01/27 00:09
別荘地
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
イノシシの痕跡???
昨年、不動産屋さんからイノシシは居るけど人は襲わないと聞いていたんですけど、一度も見掛けることなく何処に居るのやら???そう思っていたけど…裏庭に2カ所掘り起こした跡を発見!!まわりの足跡でイノシシと思った次第ですが、わが家の裏側は左には家が建ってるけど右側は空き地なので其方から入って来たっぽい???いまんとこ持て余し感ハンパない裏庭ですが、追々DIYで手を入れようと取り敢えず建物から6mほどは防草シー...
2023/01/26 16:38
生垣のキンモクセイが満開です♪
ドッグラン側じゃない隣地境界には桜の木の他にキンモクセイとかも植わっているんですけど、ただいま見頃を迎えております。コチラ側のお隣さんと1段高いわが家の間にはグリーンベルトくらいの中段があって、そこに10本ほど並ぶキンモクセイ。境界不明瞭な別荘地ゆえ中段がどちらの敷地かは???だけど、そんなことは気にしない。暗黙の了解でお互い自分側を剪定管理しております。玄関先のお花を欠かすことなく、いつもキレイに...
今年最後の芝刈りと初サッチングマシン♪
わが家のドッグランですが、今年最後の芝刈りがてらはじめてサッチングマシンを使ってみました。本日お世話になった面々♪芝刈りはこれまで通りノヴォレットに任せて芝生バリカン&鋏で際刈り後、サッチング刃に交換した京セラ(リョービ)の芝生バリカンでサッチングしてみたんですけど、いままで如何に取れてなかったか一目瞭然!!!!!今回の芝刈りは28mmじゃなく軸刈り覚悟の20mmをチョイスでサッチングも20mmで試してみたん...
落ち葉掃除にマキタの充電式ブロワ集じん機♪
ただいま絶賛落葉中…な街路樹の落ち葉掃除ですが、もうホウキとチリトリじゃ到底無理な回収量に活躍中のコード式ブロワ集じん機。でも、ダストバッグの容量25Lじゃ全然足りなくて、別売バッグを探している時に見つけちゃった〜!!昨年は無かった充電式のブロワ集じん機、迷ったけど買っちゃいました♪昨年秋に一番上のバキュームキット付充電式ブロワを購入したモノの…。18Vのバッテリー2個使いで風量もあるので便利だけど、ノズル...
2023/01/26 16:37
芝生掃除のお供♪
ただいま絶賛落下中…な街路樹の落ち葉掃除。まずは朝一番にドッグランの芝生からはじめるんですけど、夕方にブロワ&バキュームしても翌朝には一面こんなカンジに…。早朝はホウキ&チリトリで回収ですが、芝生掃除に大活躍なTAKAGIのマジカR(ル)ホーキ♪カインズの資材入口で見掛けて買ってみたところ、意外に使えるやん!!放置原木のキノコ菌対策を鑑みて最終の芝刈りを短め20mmにしたこともあって、地際までブラシの先が届くのも...
水道管凍結???
昨日から最強寒波に見舞われている日本列島ですが、温暖地のわが家でも今朝一番蛇口を捻っても水が…。隠蔽配管なので凍るとしたら給湯器周り???でも、一番怪しいと思ったのはコチラ↑↑ただいま周辺一帯が工事中で現在は仮の水道管に接続されていますが、配管剥き出しってどうなの???工事の方がいらっしゃるのを待って見ていただくと、結果はビンゴ!!仮の水道管に接続する際にレンガの敷居を壊さないよう配管してくださった...
2023/01/26 16:35
ペットのエサを食べるクマ
日時:令和4年9月6日 04時00分ごろ 住所:福島県福島市在庭坂中ノ堂 状況:住宅にクマ1頭が侵入し、台所でペットの餌を食べていた 特徴:体長約100センチ 現場:高湯温泉旅館玉子湯から東に約1.7km 動向:いずれかに立ち去った ------------------------ 日時:令和4年9月7日 20時05分ごろ 住所:福島市在庭坂原畑 状況:住宅の玄関先で物音がしたため確認したところ、ネコの餌を食べているクマ1...
2023/01/20 23:41
家の換気③ 全熱交換式の第一種換気で
わが家は別荘地に定住用の新居を建てるにあたり、「換気システム」はダクト式の全熱交換型第一種換気を導入予定です。
2023/01/11 22:27
別荘地の剪定作業
2023/01/08 20:55
家を建てる資金繰り⑳ 住宅ローンが・・・
定住用別荘の建設見積りが出ました。が、予算の軽く1,000万円越えです。どんな豪邸建てるのか?いえいえ、建坪はほんの35坪です。◆マンション売却費だけでは足らず都内に所有していた分譲マンション、この春に購入時より高い金額で売却できたので、余裕で新築戸建てが建てら
2022/12/28 13:15
間取りの話⑩ 家の模型を頂きました
わが家が高原に建設予定の定住用別荘はエスネルデザインさんによる設計で、高気密高断熱、耐震強度3、長期優良住宅を予定しています。ついに、その設計プランを模型で戴きました。これはすごい! う、嬉しいですっ!◆立体でより分かりやすく基本は南に大きく窓と吹き抜け
2022/12/12 09:36
移住計画㉗ カリンの収穫
紅葉もほぼ終わりがけの11月半ば、わが家のカリンをたくさん収穫しました。
2022/11/28 08:42
お手頃紅葉ハイキング♪ ~犬と別荘暮らし 43
お庭で遊んで、ランチして、日向ぼっこした後は。。。。寒くなる前に、別荘地内をハイキング 別荘地内には、約550の区画 (一区画が平均200坪以上) が点在しているので、1時間ぐらいのハイキングが楽しめます。道路から見た秘密基地も、紅葉で 綺麗ぃ~そして、ここで ショック な事がぁ~なんと!! 私達が横浜に戻った後に、お隣の空き地で地鎮祭が行われたようで。。。空き地に、家のレイアウトを示す糸が張られてま...
2022/11/26 21:37
移住計画㉖ 別荘地で薪作り
新居建設予定の別荘地で少しずつ藪を整理しています。伐採した木は薪用に乾燥させています。
2022/11/20 14:19
秋のお庭遊びは要注意! ~犬と別荘暮らし 42
前回の続きです。まぁちゃんがディーラーでタイヤ交換をしている間、3人で秘密基地でお留守番。 2週間ぶりの秘密基地のお庭に、大喜びのちびっ子達 今日のぽんちゃんのゴロすりは、いつにも増して高速回転 枯れ葉が飛び散ってます (笑)ぽんちゃんに負けじと、ロッタンもパッタンすりすり。 (注: ぽんちゃんと違って、滑らかさがない。)げっ その汚さは、何!?はははは。 狸じゃないんだから、頭に葉っぱ乗せん...
2022/11/10 23:13
彩りの美しさを愛でる ~犬と別荘暮らし 41
体調イマ五ですが。。。今週は会社のイベントが目白押しなので、這ってでも会社行きます 皆さんも、体調崩さないよう気を付けて下さい。さて、先週末。 用事があって、また日帰りで「ぽんちゃんの秘密基地」に行って来ましたぁ~めちゃくちゃ良いお天気で、珍しく富士山もくっきり 富士山と太陽。 絶景かなぁ~絶景かなぁ~ちなみに私は20歳を過ぎる頃までずぅ~~~と。 「絶景かな~絶景かな~!」を「でっけーかな、...
2022/11/09 18:02
また秘密基地に行って来ましたぁ~♪
週末、用事があってまた「ぽんちゃんの秘密基地」に行って来ましたぁ~高速から撮った富士山と富士急ハイランド 雪がちょっとだけ積もった富士さんって、霜降りの牛肉みたい。(笑)別荘地は、紅葉が一段と進んで素敵でしたぁ~今日は別荘地に行って来た記事を書こうと思ったんですが。。。ここんとこ遊び過ぎて 年末に向けて仕事が忙しくて、めっちゃ体調が悪いので・・・今夜は。。。 「ぽんちゃんの秘密基地」に着いて早くお庭...
2022/11/07 19:45
今回お泊り会に来てくれたのは?
前回の続きです。チャロ家・ルイ家が大渋滞の中。。。帰った後。 今回は、月曜日にお休みを取ったなごみ家と「ぽんちゃんの秘密基地」でお泊り会です (我が家は、月曜日は大きな会議があって仕事でしたが・・・)初のお泊りなのに、自分んちのようにちょ~~リラックスのなごみちゃん おもちゃ箱から、おもちゃを引っ張り出してめっちゃ楽しそう!るりちゃんLOVEのロッタンも、嬉しそうにはしゃいでましたぁ~が、肝心の...
2022/11/06 19:07
ぽんちゃん、再び爆走す!
我が家のブログ、やっと11月に突入 現実に追いつくために。。。いやせめて1ヶ月遅れぐらいにするために (笑)、かっ飛ばしてお出かけやイベント記事を中心に載せていきます!11月初め。 平日お休みが取れたので、今度は山中湖で紅葉狩り 赤と青のコントラストが見事 が、こちらの二人は美しい紅葉には目もくれず、本日も匂い嗅ぎに夢中・・・君たち、そのしつこさを行方不明者の捜索とかに役立てられんかね 一通り匂い...
2022/11/05 00:27
お庭の切り株が恋しい・・・。 ~犬と別荘暮らし 41
9月初旬。「ぽんちゃんの秘密基地」で仕事中、ふと振り向くと。。。ロッタンは、よくお庭を見ている。そして、仕事中の私に圧強めの。。。「庭に出せ!」アピール もちろん、愛息子には勝てず。。。休憩がてら一緒にお庭へ 前にお話ししたように。 ある日ぽんちゃんの大好きな庭の巨大な切り株から突然樹液が染み出しまして・・・。 ぽんちゃんの尻尾とお尻と脚の毛がベトベトのぐちゃんぐちょんに なので、ずっと階段用の...
2022/11/02 23:21
まさかの雪景色でスタート! ~犬と別荘暮らし 1
既にブログでご紹介の通り、去年河口湖と山中湖の間に「ぽんちゃんの秘密基地」を購入し、4月~10月の間は秘密基地メインで暮らす事になりましたぁ~ 私は、今の所月に3~4回は出社しなきゃ行けないので。。。横浜には時々戻りますが (ずっとテレワークが続く事を切に願います・・・)2ヶ月遅れのブログの上に、3月遊び過ぎて記事が溜まっておりまして・・・ が、富士五湖の四季をリアルにお届けしたいので、「犬...
2022/10/25 00:28
富士桜って知ってますか? ~犬と別荘暮らし 2
今日2ヶ月ぶりに、私の可愛いエルちんに裾野で会えましたぁ~2月に会った時の。。。強く抱きしめると壊れてしまいそうな印象はなく。 まぁちゃんと私が動き回り過ぎるのを心配するほど、とっても元気なエルちんと再会出来ましたぁ~ ね! とってもいい笑顔でしょ~そして、そして! エルザママと交わした 「夢」 が、また1つ叶いましたぁ~10年近くになる幼馴染みのエルちんとぽんちゃんの念願のツーショット また、可...
2022/10/25 00:26
寒いんだか暑いんだか・・・。 ~犬と別荘暮らし 4
明日出社のため、今日2週間ぶりに横浜のおうちに戻って来ました と言っても、楽しいGW11連休のためにすぐに秘密基地に戻りますが。4月から都会とちょい田舎の2拠点生活を始めたばかりなので。。。やる事いっぱいで、自然の中でゆっくりTea Timeという訳にはいきません (雨続きで、外構工事延びちゃったし・・・。)そして、河口湖・山中湖周辺は4月になってもまだまだ寒いんです・・・。 神奈川のお隣さんなので、たい...
2022/10/25 00:21
やっぱテンション上がる~♪ ~2022年 初別荘訪問!
前回の続きです。「ぽんちゃんの秘密基地」に来たら、やっぱり「ロッタンの秘密広場(笑)」へも行かねば秘密基地から車で3分の広場には、まだ雪が少し残ってましたぁ。 今日も富士山くっきり 富士山好きのママのテンション上がるぅ~!(笑)貸し切り状態の広場に、ぽんちゃんとロッタンのテンションも上がるぅ~!奇跡の九十九里浜以外では走らないぽんちゃんが、秘密広場ではちょっぴりだけ走るのです 楽しいねぇ~もちろん、...
2022/10/24 00:24
この別荘に決めたワケ ~犬と別荘暮らし 8
GW10連休中 富士五湖近辺にある「ぽんちゃんの秘密基地」にも、ようやく春がやって来ましたぁ~ 昼間からストーブを入れる程寒い日もあるんですが、秘密基地のお庭は目を覚まし成長中です 残念ながら、GW前に満開を迎えた大きなシンボルツリーのミツバつつじは、散り始めましたが。。。低木の紫色のつつじが咲き始めましたぁ~日陰にあるミツバつつじは、これから咲いてくれるようで。 また鮮やかなピンクのお花が楽しめそう...
2022/10/21 01:07
変わらない日常 ~犬と別荘暮らし 13
まぁちゃんの仕事の都合で、土曜日の朝一人で「ぽんちゃんの秘密基地」に戻って来ました 仕事をしながら、一人でちびっ子二人のお世話は大変だけど。。。 いつも可愛い笑顔でそばにいてくれる、変わらない日常に幸せを感じてます 新緑の木々が立ち並ぶ別荘地内のお散歩は、毎日とっても気持ちが良くて ちびっ子達と毎日ハイキング気分を楽しんでます と、言っても・・・。 大分よくなっていた脚のケガが。。。 一人で無理した...
2022/10/19 00:07
最近の別荘地散策♪ ~犬と別荘暮らし 30
お盆休みに台風到来で、すごい事になってますね・・・。(我が家は9月末に夏休み予定なので、お盆休みはなしですが。) ここ 「ぽんちゃんの秘密基地」エリアも、11日夜からすごい雨です が、雨が降る前に、仲良しメルティ家とまぶだち・チャロ家が遊びに来てくれてぇ~。 雨に降られる事なく、楽しい時間を過ごす事が出来ましたぁ メルティ家から、15日に3歳のお誕生日を迎えるロッタンに、サプライズで素敵なプレゼン...
2022/10/16 00:31
移住先探し Part.2♪
先日の伊豆見学に続き、伊勢志摩方面へGO♪まずは今回見学させていただいたお宅の圧巻のウッドデッキ♪このままず〜っと裏のお庭まで続くんですけど、広さは50帖くらいありそう???そして、裏庭続きにこ〜んな芝生も♪ゴルフの練習に使ってられたんだそうで、芝生&植木の手入れは 造園屋さんにお願いされてたそうですが、グルリとフェンスで囲めばWANs大喜びのドッグラン完成です。で、11月中旬とはいえポカポカ陽気の中待ってるW...
2022/10/13 07:08
桜満開♪
ホントは明日の朝散歩で撮ろうと思っていた桜ですが、今晩からの雨が朝まで残りそう???ってことで急遽夕方前に撮しにGO♪余所さまのお家が写っちゃうのでこんなカンジにしか撮せませんが、ちょうど満開でございました。かなり年月を重ねた桜でしょうけど、何処を撮っても絵になるので撮影スポットに迷いますね。メッチャ花数多くないですか???WANsとのお散歩道中ならきっと気付かなかったでしょうけど、撓わに咲いている木を...
2022/10/13 06:55
まずはウッドデッキの張り替えを♪
手付かずの外構も気になるけど、一番に手を入れなきゃいけないのは前オーナーが補修を失敗されたウッドデッキ。なんですけど、此処は総張り替えなので業者さんにお願いするしかないのかなぁ〜と。こっち側と…。こっち側、コの字型の真ん中に位置するウッドデッキですが、いちおうパティオ風???目隠し壁に囲まれているので気兼ねなく使えるのが魅力だけど、築年数のワリに痛みがハンパないのは何故???前女性オーナーさんに聞...
2022/10/12 15:50
とんでもなかったウッドデッキ…♪
前回の続きですが、2重張りされていたウッドデッキを撤去していただきました。アチャ〜〜〜見るも無惨な酷い状態。手入れを怠ってさらに間違った補修をしたらこうなる…って、最たる結果なのでしょうね。丸一日掛かった撤去後はこんなカンジですが、不動産屋さんにご紹介いただいた仕事が丁寧で良心的???らしい地元の方にお願いしたんですけど、目隠し壁以外すべて撤去して総張り替えともなると結構な見積金額に…。正直、此処ま...
ウッドデッキ張り替え完了♪
梅雨の合間を縫って、ウッドデッキの張り替えが完了いたしました♪サイズは5,350×5,750で30平米ほどですが、ホントはハードウッドや樹脂木材が良かったけど…。まだ手付かずの外構が残っていることもあって、此処はソフトウッドでガマンガマン。大引きは桧の防虫防腐材に根太とデッキはSPFの防虫防腐材で仕上げていただいた結果、三桁をギリ切るくらい…に抑えることが出来ました。最後にDIY用にいくつか長めの端材をいただいたんです...
良い動物病院に巡り会えました♪
新天地での動物病院選び♪ご近所の方にお伺いすると、多頭飼育されているので往診で診てくださるところにお願いされているそうですが、2頭だけのわが家にとってはお値段的にハードルが…で断念。じゃ、何処にする???近くにはピンとくるところが無くてとりあえず5月にロッソ爺の予防接種とフィラリア&ノミダニのお薬で設備が整った比較的新しい病院に行ってきたんですけど、アララ〜こちらもお値段が…。とりあえずフィラリア&ノ...
2022/10/12 15:49
外構工事はじまってます♪
心待ちにしていた外構工事、少し前からはじまっております♪まずはドッグラン側だそうですが、大中小3台のユンボでかなり大がかりな工事にビックリ!!こんなに雑草ボーボーだったのがめっちゃスッキリしてホッとひと安心ですが、さて〜この後どうなる???ランのフェンスはよく見掛けるワイヤータイプじゃなく緑の芝生に映える白いピケットフェンスが良いな〜♪そう思ってお願いしたんですけど、敷地は緩傾斜ながらも2方向から流れ...
外構工事・ドッグランが完成間近です♪
敷地の傾斜のままじゃドッグランにはちと厳しいかも…。ってことで、ザックリ分けると2案だけどさぁ〜ドッチ???お手軽A案は敷地の傾斜に沿って整地は2段、そしてフェンスも段々に。もひとつのB案は傾斜の下側に土を盛ってもっと緩やかな勾配にし、ブロック積みで嵩上げする案。で、迷った結果B案を選んだわが家ですが、ロッソ爺の足腰にも優しくてコッチにして大正解♪芝生は切り出しホヤホヤ???らしくて目土を被せたらあとは...
外構工事・ドッグランの次は土間コン完了です♪
ドッグランに続いて駐車場のコンクリート敷が完了いたしました♪敷地に傾斜があるのでアスファルトの方が簡単な気もしますが、外構屋さんにご相談するとうちの傾斜ならコンクリでも大丈夫とのこと。予算が限られているのでより広範囲に敷けるアスファルトと迷ったんですけど、耐久性を考えて土間コンを選択です。以下、順を追っての途中経過♪工事中クルマは建物横の通路に待避していたモノの、木枠を組んでしまうとコンクリが乾くま...
ただいま芝生養生中♪
とても水はけが良い土地柄ゆえ、本降りが続きでもしない限りこれでもか〜〜〜〜〜ってくらい朝夕の水撒きに勤しむ今日この頃♪ですが、芝を敷き終えて2週間チョイ経ったんですけど、ちゃんと伸びているところとそうじゃないとこの差が気になって外構屋さんに伺ってみたところ…。大丈夫、そのうち伸びるとのこと。敷いて早々降った大雨で流された目土が不均等に積もったのもあるし、もれなく水撒きしようと思うと芝に踏み込むことに...
雪が積もりました♪
今日はコチラでも10cm以上雪が積もりました。以前は年に1度くらい積もることはあったそうですが、ここ数年雪が降ることはあっても積もらない。そんな風に聞いていたんですけど、やはり寒冬の影響でしょうか???モノクロームなキッチンからの眺め♪今朝方、降り出し早々に軽トラの荷台からパラパラと融雪剤を撒きながら徐行されている姿を見て、このくらいの雪で大層やなぁ〜。って、パパさんと話していたんですけど、立ち往生する...
2022/10/12 15:48
ウッドデッキdeひなたぼっこ♪
コチラに越してはじめての冬越しですが、寒冬といわれる今年だけどそれでも前住んでいたとこと比べるとあったかめ。明日は南岸低気圧の影響で雨もしくは雪予報ですが、じゃ、今日はお陽さま浴びとこうね。ってことで、ただいまひなたぼっこ中のおふたりさん♪此処は冬でもお陽さまが当たるとこはポッカポカな穴場ですが、四方を囲われているので日当たり良い時間を逃さずに。目隠し壁の掃き出し窓を開けてみたところ、さっそく興味...
2022/10/12 15:47
ようやく希望の灯火が♪
転居を考えてから5年の月日が流れ…。その後漠然と別荘地にする???って思いはじめて1年半、そして物件見学をスタートしてちょうど1年になりますが、この度6度目の見学に行ってまいりました♪SAで休憩中のロッソ爺♪ず〜〜っと写真を撮って無くて初回以降アップしてなかったんですけど、先月以降怒濤の見学ラッシュで今回もきっちり撮り忘れちゃった…。で、結果はどうやったん???今年に入ってコロナ禍で別荘が飛ぶように売れる時...
2022/10/11 21:16
パパさんの活躍♪
ウッドデッキの張り替え工事が終わり次は外構ですが、ほぼ手付かずの300坪をすべてプロにお任せするのは厳しいよね…。ってことで、ただいまこの一角と格闘中のパパさん♪こちらはビフォー左側かなり見切れ気味だけど放置された植物やら雑草に覆われて悲惨な一角でしたが、まぁ〜なんと言うことでしょう♪伐採した木以外にゴミ袋が50袋以上、まだ半ばながらもめっちゃスッキリしました。こちら側はコンクリ敷の駐車場にする予定ですが...
2022/10/11 21:13
設計事務所に依頼する⑦見積依頼と着工時期
現在、わが家は別荘地に建てる「高気密高断熱」「耐震等級3」の家の設計を、新潟の個人設計事務所「エスネルデザイン」さんに依頼中です。工務店さん候補も決まりました。◆遂に正式見積依頼設計士さんから工務店さんに、詳細図面と共に新居の見積依頼が正式に出されました
2022/10/09 23:08
お引っ越し♪
久方ぶりのアップになりますが、ようやく念願のお引っ越しが完了いたしました♪キッチンの窓を開けると目の前に1本の桜が♪実は、ひとつ前に見た物件に決めようと思っていたんですけど、後悔せんよう一応見とかへん???そんなカンジでザッと見せていただいたこちらの物件にひと目惚れ〜で即決した次第です。こちらは契約直後のスッカラカン状態のハズが???前オーナーさんは別荘使いでアトリエ&ギャラリー風に使われていたそう...
2022/09/29 09:34
設計事務所に依頼する⑥ 着工は春先?
現在、新居の設計の詳細を詰めて頂いている状態です。状況から、年内着工は出来ないそうです。
2022/09/26 07:54
浅間石
やっと家の中が落ち着いてきたのでぼちぼち庭の作業を始めてます。カインズで砕石をちょこちょこ買っていたのですがこんなちまちま買っていてたら埒が明かない…というわけで業者に頼んで砕石を2立米持ってきてもらいました。浅間石の砕石です。浅間山が噴火した時の溶岩石。すごく水はけがいいそうです。まずは駐車場から玄関までのアプローチに敷きました。今まで土の上を歩いてましたがでこぼこしていて水たまりがあったり雨の日...
2022/09/24 17:01
移住計画㉗ 別荘地に乗用草刈機、再び降臨!
新居建設予定の別荘地、乗用草刈機で2ヵ月振りの本格草刈りを行いました。
2022/09/20 10:57
家の設備54 ハーフユニットバスで迷い
ハーフユニットバスを使えばお風呂を木の板壁にもできるだなんて、知らなかった・・・
2022/08/30 22:04
移住計画㉕ 夏の別荘地で見つけた外来種など
新居建設予定の別荘地では草刈りの度に新たな植物を発見します。8月の敷地で見つけたものは・・・
2022/08/23 19:08
設計事務所に依頼するという事⑤ ついに3者面談
わが家は別荘地に建てる高性能住宅を設計事務所さんで設計中です。遂に、地元の工務店さんも交えた3者面談を行いました。
2022/08/23 19:07
次のページへ
ブログ村 151件~200件