メインカテゴリーを選択しなおす
昼間、外から帰ってクーラーを入れてソファーに座ると、いつの間にか寝てしまいました。 しばらくすると最悪の気分の悪さで目が覚めました。 クーラーを入れたはずなのに部屋の温度が高く、頭痛もします。 水分が
60代ともなれば、正社員で働いている人はぐっと少なくなり、働くにしてもアルバイトなどの非正規雇用が、多いのではないでしょうか。まあ僕もご多分にもれず、アルバイトをしている身ですが、僕自身、50代の半ばごろに集中して貯金したことは、過去記事でも散々吐露してきた
今日は、散歩途中新しい展示になったギャラリーに寄りました。女性社会活動家のビデオが流れていたので、ちらっと覗いて出ました。こう言うのを途中から観始めると、しばらく意味が分からないので面白くない。後、例の鶏小屋がある中庭に行きました。6羽が3羽に減っていました。ガーン!4月に日本から帰ってきた時は全員そろっていた。3羽はどうした…(ギャラリー内にあるレストランが食材に使っていると言う陰謀説がある)ケージ前...
朝ご飯を作っていたら、シンちゃんからLINEが来ました。(アイスクリーム買った)と、あります。(後でお茶しよう)と送り返して、“歯痛は治ったな…“と思いました。先週、夕ご飯を作るのが面倒なので、“もう食べた?“とシンちゃんにLINEをしたら、“歯が痛いから、うどんでも食べに行こうと思っていた“と返信がありました。私は、口内炎になっていたので、カリカリしたトンカツや辛い物は考えただけでもコワイ。その日は痛いもの同士...
ユッコちゃんが久しぶりに家に帰ってきたら、犬2匹が素っ気ないらしいです。いつもなら、千切れんばかりに尻尾をふって、飛びついてくるそうな。(ユッコちゃんの写真)今まで、仕事で留守にする間、犬猫ウサギの世話はボーイフレンドか、間貸ししているUちゃんだったけれど、今回は2人とも州外に用事でいなかった。で、お隣に住んでいる、ちょうど夏休み中の姉妹(多分中学生)にバイト代を出して世話を頼んだそうです。2人だと、よ...
南国の朝は6:30で26℃湿度は80%以上 もや〜っとした空気ですが 晴れるとすっきり夏空で 今年は夏を楽しみたい!という気持ちになります。 実家から自宅に戻る道を朝散歩 枯紫陽花がいい味になっていて こういう景色を見ながら歩くのもいいもんだ 市内は電線だらけなのがたまにキ...
人生、どこに落とし穴があるか、わからないものです。まさか、そんなことが自宅で起ころうとは。人生にはまさかという坂がある、と言いますが、本当にそうですね。昨日の午後、自宅2階で、無重力チェアでくつろぎながら読書をしていたら、急にバックドロップを喰らい、転倒。
ガス代は安かった〜。 煮炊きもしてるけど、シャワー回数が多いから? 冬場の半分でびっくり。 電気代もまだまだ案外安い。 ヴィンテージマンション故かび防止のため 長い外出でも(旅行中とか)ドライ設定と浴室換気扇は必ず掛けていきます。 来月辺りから4,000円代来そうですね。 ...
まぶたが重い!と思ったら 奥二重の方のまぶたが下がっている感じ。 なるべくなら病院に行きたくないので このグッズを。 絆創膏は髪の生え際に細長く切って 皮を引っ張るようにして貼ります。 それだけでも少し目が開く。 アイプチの高級?版をまぶたに塗って シワを重ねて二重を作りま...
ひとり暮らしを始めて約1年。 アフタヌーンティーリビングで 少しずつ揃えています。 見ても使っても気持ちが豊かになる品々。 ポットやカップ お皿 カトラリー お弁当グッズ 小物類 グラス 布巾類 ニトリのクリアスプーンや小皿 フランフランの大皿も買ってみましたが アフタヌー...
今まで、オムライスは自己流で作っていたのですが、タサン志麻さんの、料理本を参考にして作ってみたら、やっぱうまい。僕は、先にチキンを炒めてから野菜を入れ、という順序でしたが、タサン志麻さんのやり方に変えてから、確かにオムライスは一段階美味しさが増した、と。
作るのが楽しみで 献立も買い物も楽しみなんだけど 最近は友人夫婦達も外食しようよ、が多く ちょっと消化不良な中 お母様の介護中 家庭料理食べたいと言ってくれる友人get! お互いの旦那も留守なので 張り切って我が家にご招待です。 格好付けずと思ったけど カトラリーだけは揃え...
ブランドロゴ入りシャツ ポロ ラルフローレン株式会社のシャツですね。 ロゴでわかります。 RALPH LAUREN SUPER SLIM FIT ラルフローレン スーパー スリム フィット。 ウエストのカーブが綺麗で、気に入ったシャツです。 女性の体のラインを強調してくれます...
土曜日のお楽しみと言ったらコレ‼︎ カレーヌードルに暫くハマっていましたが ここ数年はあっさり味にシフトして しかもライトはカロリーも優し目。 ずずーっとしてスープも飲んで ひと段落したら図書館や買い物に出掛けるのが 土曜日のルーチンになりました。 麻布図書館でしばし読んだ...
お墓は、日常と非日常をつなぐ空間でもあります。ときどきでもお墓参りをすると、気持ちが引き締まります。さて、昨日は、檀家墓地の管理料の支払いに、行ってきました。途中、かっぱ寿司で昼食。アトムの株主優待期限が6月末で切れるポイントがあり、通常であれば、ステーキ
絵の梱包箱作りが、大の苦手だと言う話を何回かブログに書いた記憶があるのですが、ただ単に包むのも苦手です。“下手だと思うから下手に仕上がる“と、言うような事を、どこかで読んだ事があるのですが、念力だけでで上手にできない事もある。今日は、出来上がった新しい作品9枚をプラスチックシートで包みました。(展覧会用)夕方、やっとやりたくなかった仕事が終わったと、一服していたら、絵の裏の、壁掛け用ワイヤーを付け忘...
今日は夏至だそうです。ロスは日の出が5:42amで日没が8:07pm。(7時半ごろの散歩)北極は太陽が沈まず、南極は太陽が現れないらしい。ペンギンはずっと寝ているのかな…これから、また段々に昼が短くなるのですね。イヤだなあ〜…これ、夜が長くなって嬉しくなる人は、どんな人??理由が知りたい。あっ、星が好きな人か…私は一日中昼でもオッケーです。暗くならなかったら、ロスの犯罪は減るでしょうねえ。街はどんな感じになるの...
(画像は公式HPよりお借りしました) 職場でも何かと話題の『怪物』。 今日は平日休みだったので観てきました。 しかし一回じゃ脳に回らないというか・・ では再見するかというと・・ 『あなして』でモヤモヤな最終話を 観た後だけに 何だかなぁモヤモヤが最近は流行り⁇ 怪物の何が怪...
もうすぐ新生活が始まりますね。もう家電などは購入しましたか?是非、【一人暮らし】感動!新生活家電セットランキング BEST5
介護の問題は、僕も介護離職を経験しているだけに、他人事ではありません。幸い僕の場合、親の年金がそれなりにあったので、経済的な苦境には、至らずに済みました。以下は、幻冬舎オンラインからの一部抜粋。『生命保険に関する全国実態調査』(2021年)によると、介護に要
な〜んも考えないで、タラコおにぎりを食べるとコボします。粒が小さいので服に付くと面倒。この後、もっとコボしました。ランチの後、バクラバ(薄いパイ地菓子)を食べていて、ピスタチオの粒とパイ地をまたコボしまくりました。今日はこぼしてばかりいます。絵、昨日の続きを描こうと思って起きたのですが、描く気がしないです。同じ作品でも、植物系は仕事/あまり面白くない(わりと売れる)他の絵は遊び/メチャクチャ面白い(あま...
作品のアクリルが乾くのを待っている間、詰め込みすぎて、閉まりにくくなった引き出しから中身を引っ張り出しました。これ、普通の人が見るとゴミでしょう?私にとっては画材の宝庫…だったのですが、久しぶりに見るとゴミですね、これは。コラージュの作品を作ると切り残しが出来るワケです。その切り取った後の形が面白いのでまた何かに使おうと、引き出しに入れます。これが宝に見えた。でも、ガサゴソやっていると、捨てたくな...
今日は父の日でした。うちの若い父ちゃん私が産まれた時、父は25歳でした。私を抱いている父の写真をみると40代に見えます。戦争を経験して貧しい日本を経験して、昔の日本人の顔は違いますね。今日、GちゃんのFBポストを見ると、“父の日は良いお父さんを持てなかった人にとって、考えたくない日でしょう。個人的な事ですが、虐待されたり、見捨てられたり、傲慢で、差別者で、暴力的で、自分勝手で…お父さんに心を開く事ができな...
73歳の「持たない」身軽なひとり暮らしの女性と僕の共通点と違うとろこ
この73歳の女性は、小笠原さんという人。 以下は、エッセオンラインからの一部抜粋。高齢者向け団地でひとり暮らしをしている73歳の小笠原洋子さんは、「持たない暮らし」を実践中。1:遠出をすることを手放し、「近場を楽しむ」2:おしゃれにお金をかけることを手放し、「
朝ご飯を食べていたら、カレンダーが“ピコ♫“と鳴りました。スマホを見ると、“Dちゃん展覧会オープニング“とあります。電話があった時、“行く行く“と簡単に言ったけれど面倒くさい。と、言うか歳をとったせいか、一ついつもと違う事をやると、疲れてそれで1日が終わってしまうのですよ。朝起きたと思ったら、もう寝る時間。1日がはやいから、1週間がはやい、一週間がはやいから1ヶ月がはやい、そしてまた1年と言う感じです。結局、...
昨日のブログに書いた、近所の地下鉄駅がオープンしていました。今日から3日間、無料で乗車できると言うので、ちょっと駅の様子を見に行ったです。(これはリトル東京にある駅)ピカピカ。サンタモニカやパサディナ、ロングビーチもこれで行けるようです。改札を入ると、上のサインが上がっていました。赤で囲っているのが日本語です。公民権に関するお知らせが9か国語で書いてあります。こうやってみると、日本語はけっこうコンパ...
旅行が好きな人と方向音痴でない事はセットになっているのでしょうかね?私の父は旅行が大好きで、方向感覚がバツグンでした。ナンちゃんも旅行好きで方向音痴でないです。息子は方向音痴で旅行には興味なし。今はスマホのGPSがあるので、極方向音痴の私でも、なんとか目的地にたどり着きますが、用事でないと、行った事がない場所にはあまり行きたくないです。そのせいか、地図にウトくて、アメリカの州の位置は言うまでもなく、...
ポイントというものは、知らぬ間にたまるもの。 現役サラリーマンの頃は、ストレスが、知らぬ間にたまるものでしたが、その頃とは、隔世の感があります。さて、貯まったポイントは、皆さん、どうしていますか?僕は、例外なく、食べ物関係に化けますね。たとえば、楽天ポイ
昨日は年金支給日でしたが、僕は行列に並びたくないので、来週あたりお金を降ろす予定。さて、今は収入が少ないので、重税感はないのですが、サラリーマンが割に合わないのは、課税から逃げられないから。自営業とか、農業とかは、上手く逃げまくっていますからねえ。で、今
今日は、近所のパスタ屋で夕飯を食べました。ペスカトーレロッソ。2019年に、イタリアであった2週間の、ウォークショップと展覧会を思い出したです。(Vallo Della Lucania イタリア)始めの1週間はVallo Della Lucaniaと言う小さな街の音楽院で展覧会用の絵を描いたです。朝と昼の食事は院の隣のカフェで食べました。(上の写真)その時、色々な違う国から来たアーティストとイタリアで合流したのですが、色々問題もありました。でも...
夕方、散歩途中にダイソーに寄りました。顔そり用のカミソリが欲しかった。レジの列で待っていると、私の前のグループが凄い数の品物を買っていたです。3人の女性が、次から次へと山の様にカゴに盛った品物をレジのところに持って来るのですよ。“レジにスタッフが必要です“とアナウンスがあったけれど、なかなか来ないので、観察してました。やっと、もう一つのレジが開いた時、隣のレジから“500なんとかドルです“と、聞こえました...
朝、9時過ぎにボンヤリ起きてベッドに寝転がったままスマホを見ていたら、知り合いのMちゃん(男)からギャラリーについての質問メッセージがきていました。すぐに返信したら、今度は電話がかかってきたです。それをまだ寝っ転がったままとったら、なんと、ビデオコールでした。着心地のよいTシャツ66歳のおばちゃん、寝起きのむくんだ顔、髪の毛グジャグジャ、その上、穴が空いたヨレヨレTシャツが、右上のスクリーンに出た時はぎゃ...
今日は、全く予定なしの日でした。ドクターの予約もないし、友達に会う予定もないし、注文のキャンバスもまだ出来上がっていないし。10時に起きて、朝ごはんと言うかちょっと早いランチを食べた後、例の刑事ドラマ”Endeavour”を見ながら絵を描きました。後、ランチと言うか早い夕食の冷やし蕎麦に、冷蔵庫にあった山芋、大根、オクラ、納豆、全部入れてやりました。忙しい時は大根や山芋のためにおろし金を出してきたりしないけれ...
シニア洋服はどこで買いますか? 洋服を買いにブティックに行く、ショッピングセンターに行く。 それとも量販店に行く? 様々な場所で買いますが。 高級店の一等地店には、未だに入ったことがない。 ブランド店ね。 以前に、門前払いされたことがあった。 入り口門の前に、門番が立っているんで...
【人数別】一人暮らしをするなら必見!冷蔵庫の選び方の5つのコツ!
もうすぐ新生活ですね。一人暮らしは不安もあると思いますが、親にブツブツ言われないし一人で快適な一人暮らしを送れます。しかしながら、料理や洗濯は自分でしなければいかないので、これから料理を覚えたい人などは冷蔵庫の選び方を覚えておきましょう。
努力って、努める力、ですよね。つまり、やりたくないことを、無理やりやること。明日試験だから、気が乗らないけど徹夜して覚える、これは努力。だけど、成功している人は、努力なんかしていませんよ。彼らは、熱中しているだけ。努力は、熱中には、逆立ちしても勝てません
昨日は20時勤務日で ヘロヘロになりながら帰宅。 昼はゼリー飲料にして身体を絞ったので 体重もちょい減った。 それを励みにタンパク質多め夕食 これは宮城産鮭の水煮缶 生臭くないし柔らかい。ポン酢を掛けて。 それと枝豆とちくわと納豆しらす和え。 缶ビール350+缶チューハイ3...
小さい頃から“出された物は残さないでキレイに食べなさい“と言われたせいか、お腹がいっぱいになっても、最後まで食べる事が多いです。後で、“あ〜最後の一口が悪かった…“と思う事がよくある。若い頃は、それで良かったのですが、歳を取って、朝、食べすぎると一日中お腹が空かなかったり、次の日、胃が重かったりします。で、最近は無理に食べないようにしています。今朝はアボカドサンドとキウィをちょこっとだけ残しました。母...
友人に会いました。ランチでも一緒に、となったのです。デパートの食堂街で何にしよう、とあれこれみていてお蕎麦屋さんに目がとまりました。お蕎麦屋さんに入って、二人して以前は会うとイタリアンとかハンバーグとかといっていたのにお互いに歳を
今日は普段気にも留めない袋を開けると、祖母の庭に咲いていた「オイラン草」の種がでてきました。 30年以上も前に、祖母が送ってくれたものです。 茶色に変色した包に、祖母の字でオイランソウと書いてあります
加味逍遙散を飲んでから1週間。 比較的はっきり目覚めるようになりました おなかのためのヤクルト←時々ジョア エクオールも継続しています ウンベラータを出掛けまで風に当てるのが 毎朝のルーチンです。 そしていつもの朝ごはん ヤブサメ卵は今までで一番好きな卵 お仏壇のお下がりの...
稼ぎを良くしようとすると、それなりの努力と忍耐が、必要になります。そして、稼いだはいいが、稼げば稼ぐほど、累進課税というトラップが待っている、と。岸田総理は、気前よく外国にお金を配っていますけど、それ、税金ですからー斬り! トマホークもこれから、買い揃え
今日はコロナ中にたまった布マスクの洗濯をして、クロゼットの引き出しに仕まいました。コロナが始まった頃は、掛け心地の悪い布マスクが多かったです。白人の高い鼻を前提に作っているのか、ペタンと顔に張りついて息ができないのもありました。徐々に針金で鼻の調節ができたり、上手い具合に膨らみができていたりして楽になったです。これ、ちょっとブラジャーの進化に似ていますね。若い頃つけたブラジャーは、紐がずれたり、下...
かれこれ9年前のエアコン。 入居前にクリーニング済みの説明設けて 快適に使っています。 機種が古いのでドライにすると22℃位に 室温が下がるのが悩ましい。 フィルターの上に ダイソーのシートを付けていて 嫌な臭い発生は未だありません。 雨の日曜日 テーブルに乗ってフィルター...
高齢労働者による労災が、増えているそうです。気持ちは前向きでも、体がついていかなくなるのが、加齢というもの。 僕が、体力の衰えを実感したのは、50代前半。50肩に始まり、集中力が落ち、24時間勤務で、さらに夜はワンオペになるため、心臓にも負担だったのかもしれま
加味逍遙散のおかげもあって 朝👁️がぱっちり開き 美容室に2ヶ月ぶりに行きました。 道々 お花屋さんの芍薬にうっとり。 先週のドタキャンを改めてお詫びして よもやま話を 前よりは気にせずおしゃべりしながら 気が上がるメッシュも所々入れてもらいつつ シャンプー技術にうっとり...
夕方散歩をしていると、エレちゃんからメッセージがきました。“ボーイフレンドがベルベットのジャケットを着てきた““変なファッションセンス““なんだか、マジシャンみたい“とあります。“シルクハットにうさぎとハトを買ってやれ“と送ったら、笑っているステッカー。しばらくすると、“おっさんで、ベルベットが似合うのは、ミックジャガーみたくないと無理“とまたメッセージ。そして“小太りでこれはない“とある。かなりガッカリして...
“ジャンボゴキブリ出現!“と、ケイちゃんがLINEをしてきた2日前に、ウチにも出ました。(追い詰めてスリッパで一撃)で、今日はゴキブリ退治のホウ酸団子とやらを初めて作っています。玉ねぎを切って、おろそうとしたらイキナリ目をやられました。メガネをかけているのに、涙。途中からこの格好です。(度付きの水中メガネとホウ酸を吸い込まないためのマスク、制作用の手袋)玉ねぎをおろしていたら、ドアのチャイムが鳴って、覗く...
今日は昼間、H子ちゃんとAnselm Kiefer/アンゼルム キーファーの展覧会に行きました。私が今まで見た彼の作品はとにかく大きい。そして今日も大きかったです。部屋に入るとずいぶん暗いです。しばらくして目が慣れてくると、あまり暗く感じなくなりました。作品の細かいところも見える。目はうまくできています。ムッとしたような体臭臭い部屋に入ってもしばらくすると臭いが気にならなくなったりしますね。鼻もうまくできている。...
月曜日から飲み始めた加味逍遙散 カーッとほてりカーッと冷えてしまう 体温の乱高下が先ず収まり 掌が温かいけど頭に汗かく感じも いつの間にか少なくなっている。 昨日一昨日と朝は起きづらくて 先週美容室をドタキャンしてしまった。 それが今朝👁️がぱっちり。 朝ごはんが食べられ...