メインカテゴリーを選択しなおす
#60代一人暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#60代一人暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
タイ国パタヤ下見旅行
今月17日から、タイ国のパタヤへ旅行に行くことにした。ロングステイをする候補地の一つとしての下見だ。ロングステイの候補地はタイ国パタヤ、フィリピン国セブ、インドネシア国バリの3か所。海外は2015年から行ってないから少し不安だけど、無事に日本に帰ってきたい
2023/08/14 11:59
60代一人暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
32年ぶりの再会、猛暑の心斎橋天ぷらランチ
気温38℃になろうかという猛暑に、前期高齢者の大馬鹿者は、フラフラ大阪のど真ん中に行ってきました。朝、元職場の後輩からライン。後輩「お盆どこかに行かれるのですか?」行かんよ、田舎もないし、実家ここだし、ずっと家に籠る。この後輩は↓関東在住時
2023/08/13 20:04
トランクルームを調べてみる
私は浮草だ。定年リタイア。賃貸住。今住んでいる所に地縁はない。で、これからどこに住むかを考えている。日本ならちょっと田舎、海外なら東南アジア。東南アジアだと、今の荷物をどうするのかという問題が出てくる。断捨離はしたし家電とかは捨ててしまえばいいのだけど、
2023/08/13 13:29
不安にならずに過ごせた休日
たまに不安になってしまう。 これは一人暮らしだからではなく 年齢的なものなんでしょうか? 人と接することも苦手だし 家に居る事が好きなので 気分転換が出来ないという事なのかな? でも昨日は 家事も早々に済ませて ほんの少し散歩もして 気持を落とさずに 過ごす事が出来ました...
2023/08/13 06:35
私の前を通り過ぎていったくそ野郎たち ポンコツ君
仕事をしていると気が合わないというか価値観が違いすぎるというか、「くそ野郎」という人に会ってしまう。プライベートであれば、関係を切ってしまえば良いのだが、仕事ではそうはいかないから、参ってしまうことがある。ただし、そう言う人も結婚していたり友達がいたりす
2023/08/12 08:41
元祖100均ダイソーで娘落胆私大笑い。
次女の住む街にダイソーがオープンしたらしいのです。 ゲオも本屋も撤退し若者には少し寂しいところなので、空き地だった所に今度ダイソーができるらしいわ~と喜んでいた次女。 ようやく店がオープンしたそうです
2023/08/11 18:44
自分に繋がっているとリラックスできる
2020年12月22日から始まったとされる風の時代。実は僕は、そうした知識のないままに、風の時代、という言葉に自然に反応して、ああ、もう風の時代なのだ、と、素直に受け入れたというだけの話。こんなにすんなりと言葉が入ってきたのは久しぶりだったので、おそらく、潜在意
2023/08/11 09:02
家計簿を付けることと食費
ここ2年位家計簿を付けている。家計簿といってもマネーホワードの無料版アプリだから、簡単。以前家計簿に挑戦した時は3日坊主だったけど、今回は続いている。なにしろ簡単だから。買い物とか公共料金の支払いはほとんどカード。そのカードで支払った金額はアプリにダウンロ
2023/08/11 09:00
大丈夫よって本当はウソ。
今日は弱い私が顔を出して一日中ソファーから動けませんでした。 今日はと言うよりも、性格には一昨日の台風が来た時からなのですが。 一人で辛さや怖さを我慢する事にとても苦痛を感じます。 子供達に「大丈夫?
2023/08/10 18:59
都内のマンション高価すぎ
今春、兄がマンションを買ったので、訪問をしてみた。兄もサラリーマンからのリタイア無職、早期退職組だから60歳前から無職だ。兄は一戸建てを購入して長く住んでいたのだが、都会のマンションに一度住んでみたいということで転居したとのこと。マンションは億ション。新築
2023/08/10 16:58
だめ女、完敗、安心してください幸せです「Don’t worry, I’m happy.]
参りました!恐れ入りました、恐れ入谷の鬼子母神、完敗です。昨日に続き、今日も、卓球の小ホールを借りれたので、卓球三昧。昨日、送迎してくれた友人が、今日も来てくださることに。帰りにスーパーに寄って買い物をしたいなど、口が裂けても言えない。甘え
2023/08/10 08:06
自治体のサービスを使う
自治体で実施している風疹抗体検査と成人歯科検診をしたみた。今までは会社を通じて検診とかしているから、自治体のサービスを使うことはほとんどなかった。コロナのワクチン接種だって会社を通じてだった。自治体のサービスをほとんど使わないから、税金に関しては重税感と
2023/08/07 08:56
人生、ここからが本番
かつて、自彊術というのを、少しだけやったことがあるのですが、決められた動作を25分程するというもの。しかし今では、ほとんどやらなくなりました。その代わりに、自分で考案した体操を、起きてすぐ10分、就寝前に10分、そして、昼間、思いついたときにやはり10分ほど、や
2023/08/07 07:57
あまり気にかけなかった事
“暑いから夕食を作る気がしない“と、Kちゃんとリトル東京の食堂まで歩きました。私の場合“暑いから“は余計ですが。中華丼をたのんだら、みそ汁が付いていたです。この2つは合わない。中華丼のご飯が汁に沈んでいました(笑)。昼間、ユッコちゃんからナイトガードをするようになって、モノが噛みやすくなったとラインが来ました。よかったです。歯と言うと、アメリカで歯医者に行くと、よく言われる事があります。私の下の歯の一本が...
2023/08/07 02:20
これからどうなる
朝ごはんを食べていたら、旦那からメッセージがきました。私がAmazonから送ったドッグフードが届いたと言う写真でした。前は餌代を送金していたので、私が送る事はなかったのですが、彼のAmazonアカウントがハックされてキミの悪い事があったので、旦那はAmazonを使うのをやめてしまいました。前にこの事は書いたのですが、そのハックした犯人が、色々な物をAmazonで買って次々と旦那に送りつけたのですよ。車椅子やソファまであっ...
欄への疑問
ギックリ腰になってから、散歩の距離が減ったので運動不足です。その上、またカロリーの高いコーンマヨトーストを毎朝食べている。その上、今夕はトンカツを食べてしまいました。レストランから帰る途中、息子からメッセージがピコン。見ると、なんと、今日は24439歩です。NYに住んでいるので、いつも10000歩は歩いているそうですが、20000歩をこしたので、わざわざメッセージをしてきたようです。(す、すごい)と返信して、睡眠時...
プールの印象深い人 3
いつも行くプールに、欧米系の女性で泳ぐスピードが普通の人の3分の1くらい人と普通に泳いでいる人を追い抜いたりするオラオラ系の人がいるのはこのブログに書いた。今回は、70歳前後の日本人男性。泳ぐスピードが普通の人の4分の1位。隣のコースの私のウオーキングの方
2023/08/06 13:05
いぼを除去する私 2回目
10日ほど前、いぼを除去するために皮膚科へ行ったが、昨日は2回目で同じ皮膚科へ。10日ほど前「いぼ等冷凍凝固法」というやつで、液体窒素をいぼに吹きかたのだが、その後いぼは茶色っぽくなったのだが、今は復活した感じ。簡単には取れたり小さくはならないのだな。始
LPガス会社のサイトに登録して【ちょっと感動した】
楽天カードも、食費専用カードもネットのサイトに登録していてどこで何にどれだけの金額を使ったかの明細を定期的にチェックして、細かく把握をしてますがその他に関してはまだ登録していなかったので今日ついさっき、LPガス会社の会員登録をしてみました。何て
2023/08/05 20:11
恐怖の田舎伝説
62年の波乱の人生で起きた衝撃の出来事不幸のはじまり【両親の離婚】学校から帰ったら家の中が空っぽだった話〜不幸のはじまり〜 そして父からの詫び状【両親の離婚】…
2023/08/04 21:05
おすすめ神家電 小型ミキサー
物欲はない方だし、ずーっと一人者だから家電とかはあまり買わないし、断捨離をしたから持っている家電は少ないのだが、これだけは正解というものがある。小型のミキサーミキサーってイメージとしては数人分を作れるやつというのがあるが、これは一人用。バナナ一本、水と氷
2023/08/04 08:10
私にはまだ…老後までにやりたい治療が有るから...
京都は14時~15時頃で38℃ うわあ:。⦿д⦿。: 。。。立ちくらみがするほどカンカン照りの中日陰0の国道を30分掛けて、インプラント埋め込みの術後検診に行ってまいりました。唇とか口の下付近とか…いろんな箇所の左右の感覚をテストしてもらいインプラント手術後の神経損傷が出ていないかチェックはOKでも予想通り…朝起きたら左側のほっぺがポンポコポンに腫れてました腫れる期間は術後2~3日だそうです。ぽっちゃり顔で...
2023/08/03 23:24
10行のメールに一文字の返信。^^;
私は62歳です。 バツ2のおひとり様一人暮らしです。 子供が3人います。 子供は3人共離れたところで暮らしています。 まだ私が若かったころは、子供は親の事は気にせず夢を追って羽ばたいておくれ~。と思っ
2023/08/03 19:01
しぶしぶスマホの機種変更
スマホの機種変更をした。今までのスマホはまだ使えるのだけど、若干機能的に足りないのでしぶしぶ買い替えた。スマホ間でのデータ移行とかは簡単なのだが、アプリによっては新たに設定が必要なことがあり、これが意外と面倒。若い人ならすぐなのだろうけど、還暦リタイア者
2023/08/03 15:02
7月の光熱費、エアコン冷房を初めて稼働する
今夏初めてのエアコン冷房稼働 昨日とうとう、今夏初めてのエアコンの電源を入れました。 室温が36度あったので、28度の設定でスイッチON。 それでも、短時間でスイッチを切りました。 扇風機も回していたので、涼しい♪ あまり暑いと、近所のスーパーやショッピングセンターに避難して...
2023/08/03 10:10
まずは自分を癒し、整える
昨夜、風のハリマオさんからメールをいただき、愛犬のレオンを介護しているとのこと。僕の家には、そのレオン(トイプードル)と、マイティ(ボストンテリア)とが、映った写真があります。 そこでふと思い立ち、そのレオンの写真に向かって、癒されるようにとの祈りを送り
2023/08/03 09:21
今日も笑った
朝ごはんの後、3日前ケイちゃんから貰ったスイカを掘っていると、(3日間掘り続けている)FBフレンドからメッセージがきました。この人は、今年の1月、展覧会で初めて会ったです。私の絵が好きだと言って下さって、新しい絵をFBポストすると、いつも褒め言葉を送ってきて下さいます。ところが、毎回私の名前“Kaoru“のつづりが間違っているのですよ。マイクを使ってタイプしているのか、最初は“Kalu“でした。そして、“Karlo“になった...
2023/08/03 02:29
浮草の私がロングステイと移住を考えてみる 2
海外へのロングステイか移住を考えている。そのロングステイか移住先を、日本にいて国を決めて、いきなり住みだすのはリスクが高い。先ずは、短期の旅行で感じを確かめたいと思う。その海外旅行はコロナの影響があったから、この春までは、入出国がワクチン証明書や陰性証明
2023/08/02 14:00
急に興味がわく
昨日、オープニングでブレちゃんと話していると、“うちの弟夫婦は健康オタクで、今はスクリーンの前で長い間座る事が昔の喫煙ぐらい体に悪いと言うのよ“ と言います。(Photo by Chiho)コンピューターやテレビの前に座る時は、1時間おきにタイマーをセッティングして、タイマーが鳴ったら、やってる事をやめて、ストレッチなり、散歩なりをする習慣をつけているらしい。私にはそんな生活絶対にできんわ。だれ〜〜〜としたい時は永遠...
2023/08/02 02:21
市役所と住民税
申請していたパスポートをもらいに、市役所を訪問した。その時、ちょっとだけ市役所内の展示物を観てみたのだが、その中に住民税の支払いについて展示してあった。住民税の支払い月って、6,8,10,1月なんだ。6月に請求がきて払ったばかりだから、のんびりしていただ
2023/08/01 14:07
はかる
今日は2人展のオープニングでした。例の交換の絵をギャラリーが開く前に届けて、展示の様子を写真に撮りました。もう少し作品を出せばよかったと思ったです。ギャラリースペースの大きさを想像して作品を持って行ったのですが、想像していたスペースが実際よりも、かなり小さかったです。そこで、前ちーちゃんが言ってた事を思い出しました。ルームメイトのマリちゃんに、料理の残りを入れるタッパーウェアを頼むと、やたら大き過...
2023/08/01 02:36
痛おもしろい
今日は立ったまま朝ごはんを食べて、立ったまま、絵を描いています。座ると腰が痛い。昨日、絵を届ける前に軽いギックリ腰になったです。それも、大きい絵を持ち上げた時ではなくて靴紐を結ぼうと中腰になった時でした。すぐにウェストベルトをして、腰あたりを固定したら、痛いけど動けました。そのまま、ギャラリーに絵を届けて、靴紐の事を話したら、同世代のオーナーは“分かるわ〜“と言い、若いスタッフは“え〜!何じゃそれ?“...
息子の質問
朝ごはんを食べていると、息子からメッセージが来ました。(どのシャツがイイと思う?)と、あります。シャツの買い物をしているもよう。(左か真ん中)と送って、しばらくしたら、(真ん中を買った)と返事がありました。息子に、“いつも一緒にいるガールフレンドに聞けばいいじゃないか“、と送ったら、前は、彼女の趣味に合わせていたけれど、最近は自分の趣味に戻ったそうです。そうか…無理は体にワルイ。前にも書いたのですが、30...
2023/08/01 02:35
1ヶ月3,000円の家電貯金-その【2】始めます。
ひとり暮らしの1ヶ月3,000円の家電貯金2⃣を始めました。今まで貯めといた家電貯金が尽きたので2回めの家電貯金です。20代~30代~40代そして、ひとり暮らしの50代でもって…家電が壊れ始めた60代昔を思い出しつつ考えてみたら冷蔵庫とか、電子レン
2023/07/31 22:17
とち狂う私 マッチングアプリ メジャーアプリ編
マッチングアプリの続き。メジャーアプリ編。マッチングアプリで一番多く登録者がいるところ。若者中心。シニアは少しだけ。でも、全体の登録人数が多いから、シニアの登録者の絶対数も多い。使い方や内容は他のマッチングアプリとほとんど同じ。気に入った人に「いいね」を
2023/07/31 10:43
定年前にクレジットカードの選択と作成
定年退職での無職になる前にすることの一つに、クレジットカードの選択を行った。選択とか言っても簡単なもので、年会費がかかるものを解約しただけ。私の場合は、JALとかANAのマイレージが溜まるやつ。もう、飛行機もそんなに乗らないだろうし、乗ってもLCCを使うだろう
2023/07/30 14:22
浮草の私がロングステイと移住を考えてみる
私は、基本的にフリーだ。一人者、定年リタイア者。住んでいるところは賃貸。今住んでいるところは、元の会社からの距離と賃貸料で決めたに過ぎない。もう、浮草。そうなると、これからどこに住もうかなとなる。日本だと、ちょっと田舎がいいかな。よそ者が住みやすいリゾー
2023/07/29 16:06
とち狂う私 マッチングアプリ シニア用編
コロナ禍が進んで、在宅勤務になってから、寂しくなったのか落ち込むことがあった。結婚をせず家族を持たなかったことを、後悔したりした。私は結婚適齢期を過ぎてからは、一人は気楽だし、困ることもないから気にしていなかったけど、何故かその時はかなり落ち込んだ。今か
2023/07/29 14:42
暑くて生活の全てを3分で済ませた結果。
いやぁ、暑いですね。暑すぎですよね。 毎朝8時過ぎ、すでに台所の温度計が32度を超えているのを見て「まじかー」とつぶやくのが日課になってしまいました。^^; そんな私は、いつからかなんでも3分で済ませ
2023/07/28 19:11
肩を痛めた私
肩が痛くなってきた。筋肉痛ではなくて、違和感のあるやつ。毎日水泳や懸垂をしているのが原因であるのは分かっているのだが、少し悲しい。そこまで泳いでいないし懸垂もしていない。若い頃から比べれば、半分にも満たない。でも、痛い。年齢的なことだから、仕方のないこと
2023/07/28 16:07
やっぱり時間管理の感覚が無くなる
今春から始まったリタイア生活では、日付、曜日の感覚が無くなるとこのブログに書いたけど、この頃は時間を管理するという感覚が鈍くなってきた。夜2時頃に寝て、朝7時に起きる、で、洗濯とかしてから2度寝にはいる。再度起きるのは昼飯時。流石にその後は寝ないけど、時々
2023/07/27 17:32
僕の町のマンゴー買ってみました
マンゴーって、普通、九州とか、そっちのほうで収穫できるのでしょうが、実は、僕の町にも、マンゴーを売っているところがあります。温室栽培、ですけどね。そこで、立ち寄ってみたところ、大きさによって値段が違うのだとか。で、一番大きいサイズのものを購入。3000円でし
2023/07/27 08:46
とち狂う私 婚活パーティー編
2023/07/26 08:56
いぼを除去する私
先日ほくろを除去したのだが、今度はいぼが大きくなってきていたので、皮膚科へ行ってみた。働いている時は時間がないからいぼ位では病院へは行かなったと思うのだが、今はね。暇な時間があるから。思い立ったが吉日だから。皮膚がんだったら困るから。で、ほくろを除去した
2023/07/25 15:07
( ◕ ᴗ ◕ )テレビの受信料とか無駄すぎ。
歯科矯正の通院から帰ったら家のポストにこんなのもが投函されてました。はいはい2回目ですね ご苦労さまです。(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )一戸建てで家族と暮してた頃は家族がテレビを見てたのでテレビが数台あったりして、当たり前のようにNHK受信料なるもの
2023/07/25 11:12
夏はデブる 猛烈にデブる私 (。◕ 。 ◕。)ハァ
何故か … 人に会うと いきなり言われる 「 暑いね 」 が挨拶になる夏夏大好き人間の私は程々の30℃~35℃ぐらいまでならこの暑さが最高に心地よいと感じるけども若い頃には大好きだった太陽歳を重ねると気持ちが変わってしまい 太陽くんはシミ・シワのもとに成るので大嫌いごめんね (。 ノ ω ◕ฺ。 ;) 真夏の京都タワーでもって 大好きな夏なのだけど 悲しいことに夏はデブる猛烈にデブる 私 …夏は割りと元気で 腰痛...
2023/07/25 11:08
ひとり暮らしは…気楽そうに見えるかもしれないけど意外と大変ですよ。
京都のちょっとべんりな田舎で暮らしてます。早めの終活…というこじつけみたいなものと言うか、片付けのための理由があると頑張れそうな気がするので7~8年前から始めた 部屋のスッキリ化計画のすべてが終活と言う感じになってます。私は毎年、色々なものを整理して捨ててます。思い出の詰まった パソコンテーブルだけど使ってないしでかすぎて邪魔なので捨てます。私はひとり暮らしですから運び出すのがメチャクチャ大変なの...
2023/07/25 10:56
(。◕ 。 ◕。) marimekko で おしゃれにしてみた。
6月1日~3日に やった部屋の模様替え 👈CLICKまだ未完成なので…少しずつ変わります。部屋のインテリアに正解はないし、私は飽き性なので ヘ( ;Φ ω Φ´)ノ コロコロ変わります。(撮影が夜なので、色味が…ややイエロー気味)2023年6月5日ほんのり透ける収納ボックスをmarimekko で おしゃれにしてみた。上の段は お試しで…ランチョンマットを挟んでるだけで下の段は 手作り marimekko バッグ と、誕生日にもらった ”マリ...
2023/07/25 10:55
ひとり暮らし 部屋の”コト”を考えるのは 大好き (。◕ 。 ◕。)
これは前回描いて…その様に設置した模様替えの前に描く部屋のイラスト今週は色々多忙で部屋の模様替えが出来なかったので夜になってからこうなったほうが良いかもと想定して描く部屋の配置図■4段が 高くて気に食わないんで■3段に変更予定でチェストの上がかなり乱雑に感じたのと高さが不揃いなのも気に食わないので■ボックスと同じ高さの何かしらの箱を作るか買うかしてスッキリさせたい。私は自分の部屋の”コト”を考えるのが 大...
2023/07/25 10:53
交通誘導員のさわやかな声掛けとリタイア無職おじさん
昨日、道を歩いていると、工事の為に自動車は迂回をするようにとの看板が立っていた。でも、私のような徒歩の人は、迂回をする必要はなくその道を進めるようだ。看板の近くには、交通誘導員の方が立って案内をしていた。少し道を進むと、また看板がたっていて交通誘導員の方
2023/07/25 08:16
次のページへ
ブログ村 851件~900件