メインカテゴリーを選択しなおす
沖縄県読谷村のむら咲むらのランタンフェスティバルで幻想的な夜景を楽しむ
12月~3月の期間、体験王国むら咲むらでランタンフェスティバルが行われています。 よみたん夜あかりプロジェクトの一環として行われているお祭りで、琉球王朝時代の街並みを再現した園内をランタンで埋め尽くさ
備瀬のフクギ並木を散策!フクギや海の絶景に癒される。ポーク玉子も美味しいよ
沖縄県国頭郡本部町備瀬地区には、昔ながらの民家が立ち並ぶエリアがあります。 そこは白い砂の道にフクギ並木というとても美しい景観になっていて、「備瀬のフクギ並木」と呼ばれる沖縄本島北部でも人気の観光スポ
美ら海水族館に男2人で日本の美しい水族館50選1位に選ばれたところへ行ってみた
今回紹介するのは沖縄県本部町にある2018年に「日本の美しい水族館50選」で1位を獲得した経歴のある「美ら海水族館」です
沖縄県北部をドライブ!辺戸岬の日の出や古宇利島の絶景、古民家で沖縄そばを楽しむ
沖縄旅行3日目。 この日は朝早く起きて、沖縄本島最北端の地「辺戸岬」に行き、日の出を見ました。 その後、北部のゆるゆるとドライブしながら、ヤンバルクイナ生態展示学習施設「クイナの森」でヤンバルクイナ見
沖縄県の比地大滝でやんばるの森をハイキング!野鳥観察目的行ったけど。。。
沖縄県の北部、国頭村にある比地大滝をハイキングしてきました。 比地大滝にはキャンプ場があり、そこから滝までハイキング道が整備されています。 気軽にやんばるの森をハイキング出来るということで人気のあるス
沖縄県北部の観光スポット巡り!ハーミネース、シークワサーパーク、本部町営市場など。
沖縄旅行2日目の記事です。 この日は本部町を中心に観光しました。 午前中は美ら海水族館で、大きなジンベイザメやマンタ、可愛いマナティーなどに癒されました。 ランチは今帰仁村にある「haamine
沖縄美ら海水族館の巨大水槽のジンベイザメは圧巻!イルカショーやマナティは無料で見られるよ
沖縄美ら海水族館は、沖縄県国頭郡本部町の海洋博公園内にある水族館です。 大きなジンベイザメやマンタが泳ぐ巨大水槽があることで有名な水族館で、沖縄県でも屈指の人気を誇る観光スポット。 水族館がある海洋博
沖縄県豊見城市のステーキハウスうっしっしぃはリーズナブルでコスパの良いお店
ステーキハウスうっしっしぃは、沖縄県豊見城市にあるステーキ専門のレストランです。 リーズナブルなお値段で美味しいステーキが食べられることから、地元民に愛されているお店。 豊見城市のレンタカーステーショ
ピーチを利用して沖縄旅行へ!レンタカーで巡る沖縄本島。グルメを楽しみながら北部に向かう。
2023年も明けて間もないですが、早速新年一発目の旅行に行ってきました。 今回の旅先は沖縄本島。 4泊5日と少し長めに行ってきました。 今回は行き帰りともにLCCのピーチを利用して、旅行中はレンタカー
WORKBENCH COFFEE ROASTERS OKINAWA(ワークベンチ コーヒー ロースターズ オキナワ)愛知県のお店が沖縄に!【宜野湾市】
宜野湾市大謝名にオープンしているコーヒーと焼き菓子のお店「WORKBENCH COFFEE ROASTERS OKINA
備瀬のフクギ並木 沖縄感を感じられる最高のスポットをカメラ片手に散歩してみた
今回紹介するのは沖縄北部にある自然豊かな場所でもある「備瀬の並木道」です。 備瀬のフクギ並木は、沖縄県本島北部の名所でで
今回ご紹介する観光スポット「備瀬のフクギ並木」はアサヒが初めて沖縄を訪れた20数年前からずっとお気に入りの場所。フクギに囲まれた集落内は時間がゆっくりと過ぎていくようで、訪れる度に癒しの時間を過ごしています。沖縄本島でも少なくなってきた昔ながらの集落を散策して身も心もリフレッシュしてみませんか?
古宇利島沖縄本島でハートロックで有名な恋人の聖地へ男2人で行ってみた
今回ご紹介するのは沖縄県本島にある離島「古宇利島(こうりじま)」です。 「古宇利島(こうりじま)」は、沖縄県北部の本部半
旅行を計画するとき、オフシーズン、オンシーズン、どちらを選択しますか? そりゃあ行けるなら、オンシーズンがいい!という方が多いでしょう。 私もそうでした。 沖縄へ行くなら、夏! でも、今年はたまたま夫の休みが取れたのが2月。 オフシーズン真っ只中~。 でも、2月の沖縄には2月にしかない素敵な表情がありました。 今回は、私が感じた冬の沖縄の魅力を語りたいと思います☆ 1、夏よりも美しい!?沖縄の冬の海 ホテルのスタッフの方とお話する機会があり 少し立ち話している間に聞いた一言は、意外でした。 「沖縄の冬の海は、夏よりも綺麗だと思います」 これから海を見に行くところだったので、期待に胸がふくらみま…
大宜味村|2023年新作スイーツ「"山原"ティラミス」をいただく!大宜味シークヮーサーパーク
大宜味シークヮーサーパークは沖縄北部、やんばると呼ばれる自然が色濃く残る地域にあるお店です。 ガチマイタンクの
inno coffee shop(イノーコーヒーショップ)|ハンドドリップで淹れるテイクアウト専門のコーヒー屋さん
沖縄県北部の名護市にあるテイクアウト専門のコーヒーショップ『inno coffee shop(イノーコーヒーショップ)』へ行ってきました。名護市営市場裏にひっそりと佇んているコーヒー屋さんで、市場散策の合間に気軽に立ち寄れる観光でもおススメのコーヒーショップをご紹介。
沖縄”初”出店のアメリカ量販店コストコ…開業遅れナゼ?”意外すぎる理由”が判明
※ 大容量スーパー・コストコが大好きな人は、応援ボタンをポチッ♪ ハイサ~イ🌺 沖縄 […]
FAB MART(ファブマート)沖縄の魚を使ったメキシカン料理【那覇市】
那覇市安里の栄町市場にオープンした「FAB MART(ファブマート)」へ行ってきました。 FAB MART(ファブマート
【沖縄のお土産 2023】沖縄初心者へご紹介!おススメお土産、ショップをご案内します(会社や友人などに)
沖縄のお土産のおススメは??(特に会社や友人へ)コロナも落ち着き、旅行に胸を膨らませている方も多いのではないでしょうか?今回は沖縄のお土産とショップの紹介記事になります。沖縄のメインストリートと言えば、やはり国際通り。国際通りを歩いていると
沖縄北部観光のメインにはならないけど、沖縄観光ネタとしておすすめの穴場スポット『ゴリラチョップ』をご紹介。見える人には見えるはず!?
まるでタイムスリップ!沖縄の古き良き時代を感じられる「備瀬のフクギ並木」
※ 沖縄の自然が大好きな人は、応援ボタンをポチッ♪ ハイサ~イ🌺 沖縄県民の若者は、 […]
ハレクラ二沖縄 最高評価の「5つ星」 世界的な権威フォーブスのホテル格付け
※ リゾートホテルが大好きな人は、応援ボタンをポチッ♪ ハイサ~イ🌺 どうも、”はぴ […]
沖縄旅行の前に読みたい♪ 向田邦子「沖縄胃袋旅行」と よしもとばなな「なんくるない」
旅行へ行くことが決まったら、まずどんな準備をしますか? 私は、まず、その土地が舞台となった小説やエッセイを探して読みます。 ガイドブックには決して載ることのなかった歴史や雑学、情報を知り 「なるほどー」と納得してみたり、 その土地が持つ魅力を、今までとは全く違った視点から気づくことができたり。 何より、その地を訪れることへの期待感が、 どんどん膨らんでいくのです。 旅行中も、ふと作品のことを思い出し ああ、あの人はこの景色を見てこう感じたんだな・・・とか あの作品の登場人物は、こんな気持ちだったんだろうか・・・と 思いを巡らせています。 その地を訪れることで、作品への理解が深まったり 逆に作品…
な、なんだコレ!ミスドのエンゼルフレンチなみの『ふわっふわパンケーキ』 Trip cafe okinawa
※ 南国で食べるパンケーキが大好きな人は、応援ボタンをポチッ♪ ハイサ~イ🌺 ミスド […]
沖縄の最新スポット”なめらか番長”『ぷりん専門店 たまごひめ』
※ なめらかスイーツが大好きな人は、応援ボタンをポチッ♪ 沖縄の移住者、2~3年の内に約8割が地元に […]
沖縄本島に近い離島”伊江島”産の小麦を使ったチップス『ケックン』。聞きなれない不思議な名前ですがサクサク食感と絶妙な味付けのチップスは病みつきなること間違いなしのお菓子
沖縄県北部”やんばる”の奥地にある、手に取って遊べる木のおもちゃがたくさんあるやんばる森のおもちゃ美術館。 ヤンバルクイナのたまごプールなどインパクト十分な木のおもちゃがたくさんあり、小さなお子さんがいる家族連れにはとってもおススメの施設です。
【沖縄 4泊5日旅行記】万座毛・ヒルギ公園・キングタコス【3日目】
2022年12月下旬、沖縄へ旅行したときの記録です。 4泊5日のうち、3日目は万座毛・ヒルギ公園・キングタコス
【沖縄 4泊5日旅行記】真栄田岬・座喜味城跡・グルメ回転寿司市場・楚辺そば【4・5日目】
2022年12月下旬、沖縄へ旅行したときの記録です。 4泊5日のうち、4日目は真栄田岬・座喜味城跡・グルメ回転
沖縄で「激うまッ!」ステーキを食べるなら…ブルーオーシャン ステーキがおすすめ♪
※ 美味しいお肉が大好きな人は、応援ボタンをポチッ♪ ハイサ~イ🌺 沖縄では80代の […]
石垣島4つ星ホテル 南の美ら花ホテルミヤハラ!海はいつまで入れる?
沖縄旅行に行くなら石垣島と言われているくらい大人気の沖縄県石垣島。実際に沖縄旅行に行った時に石垣島に足を運び4
【沖縄 4泊5日旅行記】福州園・豚々ジャッキー・恩納村【1・2日目】
2022年12月下旬、沖縄へ旅行したときの記録です。 4泊5日のうち、1・2日目はおもに那覇・恩納村方面で過ご
入手場所:玩具ロードワークス沖縄県那覇市牧志3-6-2TEL:ん098-988-1439バナー↓をポチポチッとお願いします念願の沖縄旅行が決まった。青い空、エメラルドグリーンの海、ビキニの姉ちゃん。想像するだけでワクワクが止まらない。さらに、沖縄には古くから伝わる郷土玩具もあると聞く。ネットで「沖縄 郷土玩具」と検索してみると…「豊永盛人」という名前が必ず登場する事が分かった。Wikipediaによると…豊永盛人さんは幼少期から琉...