メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。にほんブログ村 闇黒史シリーズ一覧白髪がマジで増えました...『【田舎暮らしの現実】総合案内…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。 にほんブログ村 実録シリーズは総合案内所としてまとめました。闇黒日記シリーズ一覧理不尽てん…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。✨楽天超ポイントバック祭✨ポチって良かった☺️ にほんブログ村実録シリーズは総合案内所として…
【週半ばの朝ごぱん】フライパンで作るハムとチーズの焼きサンド
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。✨楽天で何買おう?✨ お年賀の手土産にいかが😍御年賀 御正月 迎春「岐阜・迎春栗きんとんよ…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。✨楽天超ポイントバック祭✨ポチって良かった☺️【送料無料】ホットマット 電気マット ミニホッ…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。✨このマット暖かいです✨【スーパーセール限定 31%OFF】【送料無料】ホットマット 電気…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。✨楽天超ポイントバック祭✨ポチって良かった☺️【送料無料】ホットマット 電気マット ミニホッ…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。 ✨楽天 超ポイントバック祭✨冷え込み対策におススメ【送料無料】ホットマット 電気マット ミ…
【今宵のお夕飯】Saturdayはsalad dayでした。
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。✨楽天超ポイントバック祭✨ぬこ様愛用品がボロボロに💦交換しなきゃ猫壱 バリバリボウル 交換用…
今日はめっちゃ寒いです日月は雪の予報も出てますね~〓 少し暖かかった先週、ルーティン帰りに公園を歩きました。 帰り道の梅の木はまだ蕾も堅かったです。まだまだ冬ですね~。
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。 大寒波来る?地域猫ちゃん用に買いますWEIMALL ビニールハウス 小型 温室 家庭用 ガ…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。✨楽天超ポイントバック祭✨✨今日は5のつく日✨ぬこ様愛用品がボロボロに💦交換しなきゃ猫壱 バ…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。✨ミニ電気マットは快適です✨【送料無料】ホットマット 電気マット ミニホットカーペット ミニ…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。✨楽天超ポイントバック祭✨✨明日は5のつく日✨🥶急に寒くなったのでポチりました🥶【送料無料】…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。はじめてふるさと納税利用される方必見‼️初めてのふるさと納税で1,000pt‼️にほんブログ…
夫の友人の50代男性が朝ゴミ出し時に玄関前の階段で転倒 腰椎横突起骨折全治3週間の怪我を負った その知らせ以来、 毎朝うちの前の階段を念入りに除雪 表面の氷をシャベルで削り、 滑り止めの砂を撒く念の入れよう 今年我が家の風呂場の段差をなくそ
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。先日からずーっと咳が止まらなくて、いまだにその状態が続いています。 vivasingle.hatenablog.com
シンプルライフ実践中のRinです♬【お知らせ】2月1日よりブログを移転します。メールアドレス登録で更新通知が届きます。⇩Googleやsafariのブックマークもお勧めです。夫は小さな事にはこだわらないタイプです。そして争いは極力回避したいと思っているので直ぐに謝っちゃ
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。 地域猫ちゃん用温室がもう一つ欲しい今買っても1月到着ってのが悩ましい【最大2000円クーポ…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。✨ミニ電気マットは快適です✨【送料無料】ホットマット 電気マット ミニホットカーペット ミニ…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。はじめてふるさと納税利用される方必見‼️初めてのふるさと納税で1,000pt‼️にほんブログ…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。✨このマット暖かいです✨【スーパーセール限定 31%OFF】【送料無料】ホットマット 電気…
こんにちは!限界集落で夫と2人+保護猫達と暮らすかとうです。 にほんブログ村 前記事でお知らせしておりました『【お知らせ】ごく私的な事情ですが』こんにち…
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。昨年からランニングを始めておりますが、ランニングの時に付けるワイヤレスイヤホンとして骨伝導タイプのものを買いました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。いつの日かフルマラソン完走を夢見てトレーニングを開始し、約2ヶ月が経過しました。
定年後も働きたい!けれど体力に自信がない…「長く続けやすい」仕事4選 - 記事詳細|Infoseekニュース
定年後も働きたい!けれど体力に自信がない…「長く続けやすい」仕事4選 - 記事詳細|Infoseekニュース定年後も、再就職で働きたいと考えている方もいらっしゃるでしょう。しかし、定年前のように働くには、体力に不
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。昨日は群馬県の伊勢崎市で行われた清水ミチコさんのライブ「ひとり祝賀会」に行ってきました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。先日、健康麻雀に行ってきた話を記事にしましたが、PCでオンライン麻雀もやってます。 vivasingle.hatenablog.com
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。来月2/16から確定申告の受付が始まります。私は初めての確定申告なので、今から準備をしています。
昨日から今日にかけてひどい大雪 玄関を見ると家の前には大量の雪が積もっていた 今日は夫の休日 だが、今日は同僚の引っ越しの手伝いをすると言って、 自分の車が出る通路だけの除雪をして出て行った それから私は2回に分けて2時間以上かけて家の前を
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。元日に発生した能登半島地震。私が半年前まで勤めていた会社の元同僚で、能登に勤務している人がいるのですが、ようやくその人とメールで連絡がとれました。
こんにちは♪ 今日は私のおすすめの本をご紹介します(^^) それは、「脱・定年時代の歩き方」という本です。 日々生活していると 「仕事」 「お金」 「生活」 について、ふと悩んだり少し不安に思ったりしますよね。 かくゆう私もその一人。 こちらの本なら、それらの悩みへの対処法について考えることができるかもしれません。この本には人生の分岐点で迷ったときに役立つ情報がたくさん掲載されています。 以下、目次となります。 ■序章:脱・定年時代を生き抜くための7つのヒント ■第1章:40代は再スタートに向けて自分に投資する時期 ■第2章:50代はセカンドライフをスタートさせる時期 ■第3章:60代はトラブ…
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。新年あけましておめでとうございます(ちょっと遅いですが)。今年もよろしくお願いします。
ドキュメント72時間で鈴木おさむさんが言ってましたが、今、空前のレコードブームらしいですね。お、偶然にも流行りものだってことね〓 番組でお試しでやっていた「音欲館」、行ってみたくなりました。長崎は遠いですけどね~。 明日は雨みたいなので年末のお買い物は今日で終わり。みそラーメン5pが198円は安い!…
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。今回は歌川たいじさんの「花まみれの淑女たち」を読んだ感想などを書いていきます。
コロナ禍でお篭り生活をする中で、 古典文学に関心を持つようになり、 源氏物語の現代語訳全巻や、 平安時代の日記文学をいくつか読んだ 来年のNHK大河ドラマは紫式部が主人公の「光る君へ」だと知り、 当時のイメージを映像で見たくなった だが、我
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。定年退職後の体重増加に歯止めをかけるべく、プチ断食に取組んできて、約2ヶ月が経過しました。今回はこの2ヶ月間の状況を書いてみたいと思います。(1ヶ月経過時点での状況はコチラ ↓) vivasingle.hatenablog.com
昨夜就寝前に窓から外を見ると、 お向かいの玄関前の階段が雪で滑り台のようになっていた ということで、 今朝一番にしたのは家の前の除雪 夫は昨日から地下鉄通勤に切り替えて出発 私は1時間かけて雪を綺麗に片付けた 今シーズン初めての本格的な雪か
校正は目が疲れる。肩こりにもなる。秋以降、ずっと眼精疲労と肩こり、ついでに腰痛も(これは重い物を持つせい?)続いてます。。 しばらくは開放されて目を休めたい。 そういうこともあって映画は長い間観ていない。これは推し活の影響もあるのかなぁ。 推し活もけっこうな時間が取られます。最近は…
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。先日放送されたNHK「あさイチ」での加賀まりこさんの「ささいな日常を楽しむことが大事」というお話に感銘を受けました。 vivasingle.hatenablog.com そこで、これを実践するために何かいい方法はないかと考えた結果、「一文(いちぶん)日記」を始めることにしました。
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。今回は石井仁蔵さんの「エヴァーグリーン・ゲーム」を読んだ感想です。
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。いつの日かフルマラソン完走を夢見て、先月からトレーニングを開始しております。 vivasingle.hatenablog.com