メインカテゴリーを選択しなおす
先日の下校見守りボランティアのときは小雨が降っていました。私の立っていた道の直ぐ近くに大きな水たまりが出来ていました。 やがて低学年らしい女2人男1人の3人組が大きな声で話しながら私のいるところを過ぎて、水たまりで立ち止まりました。そして、何か嬉しそ
りっちゃんが、幼稚園から帰ってくるなり「私、少し大人になったかも!だって、もうすみっコとか鬼滅の刃嫌になってきた!しましま模様とかがいい!!」と言ってきました…
長男(6)は、物凄く心配性の怖がり&ママっ子です。4月から1年生になったのですが、まだまだ緊張して朝は毎日泣いています。朝は「ママ絶対迎えに来てね」と不安そうに何度も言ってくるのですが‥(ほとんどのママたちが途中まで迎えに来ている)
10日は年長さん遠足の日!!コロナでずっと中止になっていたので、りっちゃん初めての遠足です今年は遠足がある!とお手紙を見て知って、大喜びしたのは私だって、色々…
前に、パンツで寝る!と言い出したなーちゃん 『おねしょ』3歳5ヶ月年少さんのなーちゃん。2歳の時にトイトレ🚾完了して、夜もずーっと出てなかったけど一応、オム…
今日から通常運転だぁー\(^_^)/わーい!わーい!なーちゃんは幼稚園大好きなのに、天の邪鬼が発動して👹幼稚園の門の前でグダグタ文句言ってました今日はすーち…
友達の第2子出産、妹の第2子妊娠、ママ友の第3子妊娠。と最近、私の周りではおめでた報告が続いております私は、結婚したら早く子供が欲しくて1人生んだら、もう1人…
りっちゃん、お誕生日おめでとう!!今日から6歳✨6歳になった今日は、家族みんなでお出かけしました誕生日パーティーもしたかったので、サクッと近場で💡リス園に行…
うり坊 6歳のお誕生日おめでとう!よくぞご無事で! 〜親になって6歳です〜
今日はうり坊の誕生日です!6歳になりました!!おめでとう!生まれてきてくれて、生きててくれてありがとう!!! 最近、子供の事故のニュースを目にすることが多く、その度にうり坊が事故にあわずにここまで生きてこれたことに奇跡というか幸運を感じます
今は花の季節ですね。うちの近所でも色々な花を見かけます。花が咲けば、蝶がやってくるものでしょうが、ここでは余り蝶を見かけません。ちょっと残念です。 ところで、記憶があいまいですが、私が小学1年まで暮らしていた家の近所には花畑のようなところがありました
【ブロンズ】英検Jr.オンライン版学習教材を6歳、5歳が1日無料体験
今回は、英検Jr.オンライン版学習教材【ブロンズ】の1日無料体験を6歳息子、5歳娘がお試しした感想をご紹介します。リスニング学習教材として子どもが楽しめる工夫がいっぱい♪まずは体験してみて下さいね。
クイズ・カブトムシ <“カブトムシの秘密”より> -第14回-
【問題】子どものころ周囲から孤立していたあなたが、唯一の話し相手だった歴代のカブトムシたち。そのなかで、もし、もういちど会えるのだとしたら、いつのもので、何と…
クリスマスプレゼントに買っていたローラーブレード。週末暖かかったので、6歳双子、初のローラーブレードに挑戦です! グリーン・クリスマス 2021 最初は手を引いて練習かなぁと思ったけど、なんと一発から、一人でローラーブレードで滑れました!スケートしてたからかな?Nは最初はぎこちな...
パンデミック始まった頃に流行っていたらしいアイロンビーズ。フルタイム共働きのため、やってみる余裕はなかったのですが。 最近、毎日のように学童で何かを一生懸命作っている様子の双子。親はまだ構内に入れないので、何を一生懸命作っているのか最初の頃はわかリませんでした。昼間に学校の子供た...
6歳双子、スキー2回目@Lakeridge Ski Resort
6歳双子、2回目のスキーに行ってきました。今回は、少し近めのLakeridge Ski Resort。私も初めて行きました。地図で見る限り、平坦なオンタリオ。どこに山があるのかと思っていましたが、Uxbridgeに小さなスキー場があります。 初めてのスキーの記事はこちら↓ 双子6...
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(愛知県刈谷市)は、決まった日時に来ていただく少人数制(各クラス2~4名)の教室です。0~6歳モンテッソーリ教師(保育士)が担当しています。はじめまして2022年度以降については、ホームページをご覧ください。Nido(ニド)0歳のお子様・マタニティの方募集中(入会方法)インファント・コミュニティ(1-2歳)午前クラス(2-3歳)午後クラス(3-6歳)Instagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。Shizu工房愛知県にあるモンテッソーリ園・子どもの家の一覧は、こちらです。愛知県にあるモンテッソーリ園・子どもの家ぜひ、こちらもお読みください。モンテッソーリ教育を初めて知る...モンテッソーリ子どもの家アイアイクラスのご案内
近所で産まれた野良猫を迎え入れてこの夏で6年になります。生まれた日は分かりませんが、連休中に生まれたらしいことは予測できるので、暫定で勝手に決めて毎年祝っています。猫にとって幸せな6年間だったかな?
まるブログ。へようこそ!今回は我が家の長女6歳『まるこ。』が私に似てきた話をしたいと思います!女の子は母親に似てくる。とよく聞きますが実際のところはどうでしょうか?ちなみに子どもたち情報は…6歳女の子、4歳男の子、2歳男の子この記事内では.
クイズ・カブトムシ <“カブトムシの秘密”より> -第11回-
【問題】カブトムシ大好き少年のタダシ。タダシはこれまでに何度もお父さんからカブトムシのプレゼントをもらっていますが、なかでもとくに強く思い出に残っているカブト…
その真っ黒な顔で 隠してるようだが私は 知っているメメクソがついてることを誰や!?ぽちか!?キミ キミたま だろこの後 安全に取り除き 10分ほど 嫌われましたさ...
こども(6歳)との自転車練習 について苦労したこと・感じたこと①
子供の自転車練習は親もバランス感覚が試されると思う Youtube動画とかで教え方のコツみたいなのを見てみよう 子供の自転車練習は親もバランス感覚が試されると思う Youtube動画とかで教え方のコツみたいなのを見てみよう -
「セレブ幼稚園」に通った長男と、「庶民的な保育園」に行った次男の違い。
【注目アイテム☆PUCK UP】↓楽天レビュー「初めて注文しましたが 縫製も綺麗で、この安さなら 他の物も購入を検討したいです」【2025新柄追加】シューズバ…
祝日は主夫 にほんブログ村 あまちゅ〜の働く訪問看護ステーションは、平日フルタイム勤務。土日はお休み。そして、あまちゅ〜は祝日、管理者さんと2人で勤務している。そんなわけで、祝日は夫か私の母に娘を見てもらうことになる。 その日は、娘にとって今日はパパと過ごす日、ばぁばと過ごす日と決まっていて、家族や私とはまた別の特別な時間となっているようだ。子煩悩で遊び相手が上手なパパ、長年保育士をしていた母、どちらに預けてもすごく安心だ。 昼休みは休憩で自宅に一旦帰って、お昼は一緒に食べる。祝日は少し長めに休憩を頂き、また午後からも仕事に向かう。「ママ〜、がんばってきてね。じてんしゃ、きをつけてね」と手を振…