メインカテゴリーを選択しなおす
娘はまだ鰤デビューはしていないんですよ。 鮭は好きなんですけどね。 鮭もそこそこ塩分濃度高いので ホイホイあげないようにしたいところですが、 焼き鮭を半分くらいにして出してあげても必ず1尾食べますね。 【4月10日のメニュー】 ・白米 ・高
今日は寒くて、温かい物が食べたくなりオニオングラタンスープを作ったよ。スープがパンに染み込んでとてもおいしかった❤️作るのも簡単なので、これからも作ろうかな。オニオングラタン
今回は、豆腐で作ったゴーヤチャンプルのことを書いたエッセイです。 そろそろクリスマスイベントも始まろうかとしているところ。そう考えると少し季節外れではありますが、ゴーヤはスライスして冷凍できる食材になります。 保存している方もいらっしゃると
包子(パオズ) 外で買う肉まんも、もれなく値上がっている昨今どうせ買うならもっと寒くなってからにしておこうと思ってならば、自分の肉まん修業でつなぎ ウー・ウェン先生の本で修業粉100gで肉まん4個できるレシピでコンパクトな量今回中身の餡は、肉団子の素のように調味されてる挽肉使用で簡略オイスターソースと長ネギと生姜のみじん切り&五香粉を足して餡に生地作り&包む作業だけに集中餡の味も生地自体も良いのだけど 残るはどれだけ綺麗にひだを寄せれるかのビジュアルだな・・・これからちょいちょい肉まんを作って修業しますまだ暑いけど寒くなったら、作り置いて朝ご飯かわりにしても良いので付け合わせは、レタスと干し海老のスープ悪天強風で、放置&酷暑で枯れきった草花がベランダに散乱(パセリとローズマリーだけは何故か生き残った。。...料理したもの
大町のご飯屋さんで日替わり定食を食べた時に、キュウリの小鉢がついてたのね。それがとても美味しかったの。刻み昆布と大葉が入っているのはわかったので、家でも試してみようと取り組んだ。お恥ずかしながら、最初は煮物だと思ったのよ。大葉を細かく刻んで
週末は娘のところに夕食に招待され行ってきました〜!^^これは連れがお誕生日の時にもらったプレゼントの一つで娘とボーイフレンドがお家に招待して連れの好きなも...
オーストラリアメルボルン郊外に暮らしていますアプリコットのblogに訪問ありがとうございます。バナークリックしてランキング応援更新の励みになります。 にほん…
なんか、最近つくづく思うんだけど ”私が”運悪いんじゃなくて、 ”私の周りが”運悪い気がしています。。。(笑) そして結果的にそれをなんとなく被る私。 むぅ・・・ 【4月9日のメニュー】 ・白米 ・和風ハンバーグ ・あおさともやしのお味噌汁
なかなかblog更新できてないけど、やる時はやります!次女のお誕生日、今年のリクエストケーキは、受験生、大のコナン好きで、哀ちゃんとコナンくんのケーキがいい!という、超ハードル高いやつ。これは今までのようにいかぬ( ˙▿˙ )☝本気で調べて、チョコレート溶かして爪楊枝でめちゃくちゃ時間かけて作ったチョコプレート🍫でもこれ、私は下書きと、コナンの服の色作りと、さわりだけちょこっと。あとは料理を頑張ってて、、仕...
ごぼうも美味しいよね。 洗いごぼうよりも泥つきゴボウをついつい買っちゃいます。 下処理面倒ではあるんだけどね。 【4月8日のメニュー】 ・白米 ・鶏ごぼう ・ほうれんそうのお浸し ・なめこと葱のお味噌汁 今夜は旦那さんが夕飯を作ってくれるそ
りんごのカントリーケーキ(クランブル有) 阪神タイガース日本一、おめでとうございます特に野球もタイガースにも思い入れはないですがなんとなく今年はタイガースが優勝してくれたら世の中がめでたいなと思っておりましたおめでとうございます!! それとは全く関係なく11月、りんごでも毎年自然にこの時期はこのケーキを焼きますながまだ我が家は日中エアコンの冷房を使用変な季節な11月この調子で12月になるなんて恐ろしい。。。まだ冬物の薄手ハイゲージのニットすら暑くて着ていない。。。 ここ何日かは、愛犬ぶん太の咳&喉の対策で頭がいっぱいです写真のコーヒーも、お湯を注ぎながらあれこれ考えていたらばマグカップからコーヒーが溢れ洪水になる始末・・・たとえば無呼吸の時に、鎮静や深い眠りを招く薬は危ないんじゃとか気管虚脱に気管支拡張剤...料理したもの
今日は本当は友人に会うはずでした・・・ が、前日の嫌な予感が見事に的中し、 深夜帯から娘の咳が止まらず、なんなら30分から1時間おきに起きてはお水を飲んでいて ”あ~~~~これさすがに行けないなあ…”と 悟った深夜3時。(笑) 【4月7日の
ビーフシチューやカレー、 じゃがいもがゴロゴロ入っているほうが好きなので ついついじゃがいもを入れすぎてそれだけで満腹になりがちです。 【4月6日のメニュー】 ・ビーフシチュー ・サラダ ちょっと牛乳の消費に追われているので、 近いうちにシ
オーストラリアメルボルン郊外に暮らしていますアプリコットのblogに訪問ありがとうございます。バナークリックしてランキング応援更新の励みになります。 にほん…
今日は、豆乳と白ワインで作った、えびと野菜のグラタンレシピのことです♫ 現在、レシピブログではフーディストアワード2023が開催中。 そこで、4つの各メーカーさまとフーディストパークさんの、モニターコラボ広告企画に参加します。 今日紹介する
4つのメーカーさまとフーディストパークさんの、モニターコラボ広告企画に参加中♪ 今日は、次の商品を使った料理の写真とレシピの紹介です。 にんべん あとのせ鰹節が香る鍋つゆ<トマトの旨み> どんなお鍋にしようかと考え、肉巻きを野菜と一緒にトマ
4つのメーカーさまとフーディストパークさんの、モニターコラボ広告企画に参加中。 今日、紹介の料理は、日の出 「純国産 純米 本みりん」を使ったレシピです。 本みりん入り☆「牛肉が主役のきんぴらごぼう」♫ 副菜では定番のきんぴらごぼうを、牛肉
受験生向けガストロノミーが新境地。独自の「エスポワール・エ・トリビュレーション・ソテー」レシピで、味わい深い希望と安らぎを提供。この洗練されたエビと野菜のソテーは、忙しい受験期に栄養と慰めをもたらします。料理レシピ、受験生、健康的な食事のアイデアに最適なコンテンツです。
にんにくの芽の炒め物も簡単にぱっとできるから良いよね~♪ スーパーとかだと出来合いの牛肉と炒めた甘辛炒めが売っていますね。 あれ好きだけど脂ギットギトで本当に少しで良いんだよなあ(笑) 【4月4日のメニュー】 ・白米 ・にんにくの芽の肉炒め
フライパンに水2カップと油大さじ1/2、コンソメキューブ1個を入れて火にかける。沸騰したらスパゲティー1人前分(1束)と玉ねぎ1/2個をくし形切りしたものを入れて茹でていく。茹で汁が半分くらいになったら豚ひき肉ひとつかみくらいと粒コーン大さ
この肉巻きレシピ、 つい最近作ったと思っていたのになんと4月なんですね… 珍しくリクエストされたものの一つなんですよ。 【4月3日のメニュー】 ・白米 ・アスパラの肉巻き ・白出汁のスープ いや、厳密に言えば旦那さんは食べ物のリクエストはし
デリシアの野菜コーナーにペヤングソース焼きそばのもやし炒めというのがあった。ペヤングのソース付きって書いてあって、麺なし焼きそばを謳っていた。実際に買ってきてつくってみた。油で野菜を炒め、付属のソースで味付けするだけ。揚げ玉を独自に入れてみ
おはようございますぴぴよんです(* ´ ∀ ` )本日はぴぴよんの自己満料理記事です~。体調がすぐれないと途端に料理もしたくなくなるので早く完全に治りたいところですが、9月に滑り込みで頼んだふるさと納税の海老が良すぎて風邪を引く前は毎週末何を作ろうかめちゃくちゃ楽しみでした(*´ェ`*)そんなわけで今回は海老料理が多めです。(なんせ賞味期限が1ヶ月だったのでめっちゃ頑張ってたくさん海老料理を作りました🦐)ごま味噌つ...
そういえば最近、オムライス作っていないな~。 また近いうち、作ってあげようかな。 ↑コスパ悪いくせに時間がかかるんですよね~… 一人飯にはちょうど良いんですが、 複数人のために作るオムライスってなかなか面倒。(笑) 【4月1日のメニュー】
今日は幼稚園の願書申し込み日でした。 定員オーバーの場合には抽選…というわけで、 ドキドキしていたんですが ぎりぎりでオーバーせず!なので応募者全員がその幼稚園へはいれることが決まりました。 (まだ内定) 来月には親子面談を行い、本格的に来
マロンのフィナンシェ 10月後半は、休みの間隔がほどよくて快適だな~と思ってたらぶん太の咳やら、自分は貧血MAX日寒くなるっていうからぐちゃぐちゃな洋服の部屋を片付け適当にすぐに羽織れるモノも出しておかないとと家の雑用をこなしております貧血なのでダラダラと0.5倍速で・・・ 連休明けの同僚から、ちょっとしたお菓子のお土産をもらった一緒に連勤していた同僚が、「○○さんどこに行ったとかいってた?」と聞かれたので「知らん。けどちゃんと無事に帰ってきてくださいよって言ったら笑ってたけど」と私たちの世代になれば、親関係とか子供まぁいろいろあるでしょう自分の休みを自分の為だけに使うとも限らない相手が話したがらない限りは、詮索もしないのが一番 何もない時は、休みの人のフォローに入っている老犬になった愛犬のいざという時自...料理したもの
元々料理が好きで自炊生活も長かったし、結婚後は料理担当になりました。奥さんは外食があんまり好きじゃないタイプで、コロナ禍で自粛生活になってからはホントに90%は手作りご飯でした。たまに宅配なども頼みますが、ヘタな所に頼むよりは自分の作ったご飯の方が美味しい
娘がトイストーリーの楽しさに気付いてしまったようで、 今日はかなりエンドレスリピートしています・・・(笑) 子供ってハマるとそればかり再生しますねえ・・・ アナ雪の次にお気に入りになっているっぽいです、トイストーリー。 【3月30日のメニュ
かぼちゃプリン 連勤、無事終了連勤中はこんな混ぜるだけ焼きっぱなしのお菓子でしのぎましたそれは良かったのだけど。。。連勤中盤に愛犬の具合がちょいと悪くなり(夜中に咳がひどくなって)動物病院へ行って薬をもらったりであたふた季節の変わり目、老犬の体調には心配がつきません急に寒くなっても良いように、今のうちに寒さ支度をしておかないとということでカラっと晴天なので、しまってあった毛布をガンガン洗濯していこうと思います咳がひどいので、もう部屋中埃やら何やら大掃除してやろうかと プリンに戻りまして25cmオーバル型耐熱容器で大きく焼成かぼちゃ、卵、砂糖、牛乳、生クリーム、シナモンを全部フープロで拡販して、容器にそれをだ~っと全部入れあとはオーブンで焼くだけ(湯煎焼き)プリン液は、最後に丁寧にこしたりすれば、なめらかな...料理したもの
また喉と黄緑の痰が出始めたので… 大事をとって今日は娘と一緒にお昼寝しましたね… もぉ、嫌だ~。(笑) 「全快した!!!」と大声で宣言できる日はいつになるんか?(笑) 【3月29日のメニュー】 ・ずぼらビビンバ ・わかめと豆腐のスープ この
ちょうど今日のお昼はドリア風でした。 昨日の夜にトマトチキン風を作ってそれが余っていたので(#^.^#) トマト系は娘が特に喜んで食べてくれるのですが、 ちょっと手やら口やらが散らかりまくるのでそれなりに覚悟がいりますね(笑) 【3月28日
一気に寒くなってきてすでにコタツを出したい気分です。 というかあれなんですよね、 冷え性だから手足がめちゃくちゃ冷える・・・ 冷え性じゃない身体になりたい(笑) 【3月27日のメニュー】 ・白米 ・茹で鶏 ・卵スープ ・もやしナムル このリ
スパゲティーにチーズフォンデュのソースをかけて食べてみたいなぁと思って上記の商品を買ってきた。レンチン30秒でいいみたいなのでお手軽ね。では、スパゲティーを茹でて、ベーコンとミックスベジタブルとともに炒めるだけ。ベーコンに脂分があるので油は
咳がなかなかとまらなくて くるしい、、、 くそう、いつになったら全快になるんだ(´;ω;`) 【3月26日のメニュー】 ・ホタルイカと春キャベツのパスタ ・オニオンコンソメスープ ホタルイカのパスタを作るのはたしか2回目くらいです。 下処理
お弁当がおにぎりだったので休みの私もお昼おにぎり ここ何日か急に肌寒くなったので水筒の中身も温かいお茶になりました本日は雑穀米ごはん おにぎりにする時は、炊き上がったご飯に塩を混ぜ込んでしまいます本日のおにぎりの具、ふき味噌(瓶詰)とたらこと鮭のフレーク(瓶詰)おかずは、たまご焼きだけ焼いてあとはALL冷凍食品それにフリーズドライのスープを添えて料理したもの
もう少し寒くなってきたら、白菜の時期がやってきますね♡ 白菜、でもあまりレパートリーが増やせないのが悩みの種なんだよなあ・・・ でも娘も大きくなってきて多分 鍋とかも気軽にできそうだから 今年はミルフィーユ鍋を一度くらいはやりたいな。(笑)
今日は七五三の撮影に行ってきました。 娘はまだ3歳になっていませんが(今月が誕生日)、 旦那さんが仕事復帰してしまうと平日に写真撮影できないということで 急遽予約。 人前に出れるレベルで娘の風邪が改善して本当に良かった…・ (私はぶり返して
熱したフライパンに油をひいて、豚ひき肉とキムチを軽く炒め、賽の目切りの豆腐を入れて混ぜ合わせながら炒め、中火に落としてから水溶き片栗粉を回し入れて煮込んで出来上り。ご飯の上に乗せて、いただきます!キムチの味だけでじゅうぶん美味しいので、調味
極力、無駄遣いをしないようにと週に1度の買い物にしているわけです…。 それを思い立ったかのように突然スーパーに行き、 案の定余計なものを買ってくる旦那さんにイラッとしかしませんね。 【3月23日のメニュー】 ・白米 ・肉豆腐 ・水菜サラダ
今日はTHE秋晴れ!という感じで、 風も心地よく、家にいるのがもったいないくらいでしたね。 まあ、家にいたんですけどTT というか午前中に久々にずーっとテレビを見ていたからなのか、 頭痛が消えなくて、薬飲んでもダメだったので 娘とお昼寝一緒
なんとなくパソコンをぱちぱちできるくらいには、 指の具合が復活してきたので更新! とはいえもう10月ですよ・・・驚き・・・ 今年ももう2か月しかないらしいです、9月はずっと体調悪くして終わりました。 そしてまだ続いています、何なら少しぶり返
熱したフライパンに油はひかず、ご飯を入れて焦がし焼くように少し炒めてからさばの味噌煮缶を汁ごと投入して、さばを細かくほぐしながら、ネギのみじん切りも散らしてご飯とよく混ぜ合わせるように炒めれば完成。香ばしい味噌味の焼き飯と、具がさばとネギだ
今月の通院費だけで普通に1万こしているかもしれん… なんなら明日は私が皮膚科だし… また指のイボの冷凍治療やるんだろうな~(´;ω;`) やだな~痛いな~~~~!!! 【3月20日のメニュー】 ・白米 ・生姜焼き ・ポテサラ ・昨日のあまり
デーツチョコ Youtubeでもレシピお料理動画ばかりみているhako-6ですが海外の方が作ってたデーツ(ナツメヤシ)を使ったこれが気になって簡単だけどどんな味?と興味津々で作ってみたただその動画で使用していたデーツは、とてもしっとり柔らかなデーツ私の家にあるドライデーツは、石のように固いカッチカチデーツどうしたものか.oOと考えて熱湯に数時間つけてすこし柔らかく戻してから使用してみました 材料をフードプロセッサーで全て砕き団子にできるテクスチャーにして丸めチョコレートでコーティングするだけ 材料はデーツ/オートミール・ナッツ(ペカンナッツ使用)/ココアパウダー/蜂蜜少々コーティングチョコ用(製菓用クーベルチュールチョコ/こめ油) ほぼデーツの甘味で完成されるそのネチネチしたそれは普通に美味しいココア味の...料理したもの
今日は自分の耳鼻科に行ってきました!(笑) あさイチに出て、9時前には診療終えました。 やはりあさイチが正義。 そんでもって喉はもう痛くないと思っていたんですが 「まだ赤いですね~」とのことで継続治療。 けれど良いこともあって、蓄膿症と後鼻
近所で建物の解体作業をしているせいか、ずーっと小さな地震みたいのが定期的に来ます(笑)初めはホンモノの地震かと思って焦りました( ̄▽ ̄)【3月18日のメニュー】・白米・から揚げとキャベツの千切り・あおさのお味噌汁娘の体調もだいぶ回復してきて
黒ゴマチーズ玄米パン いつもの丸パンを、粉を玄米粉20%、黒ゴマとゴーダチーズ溶けでて天板でパリパリに焼けたチーズも美味し近所のパン屋さんの玄米パンを真似てみたのですがイマイチあの玄米の風味が足りないもしかしたら・・・あれをいれたらより玄米の風味がと思ってお茶にも使えるので炒り玄米を購入(1袋¥300くらい)そのままポリポリ食べてもお煎餅の味頂きモノの安い緑茶に入れれば玄米茶にと言う代物今度これを入れて玄米パン焼いてみようと思います。oO 動物病院へ午前中仕事して、帰宅してそのままぶん太を連れて玄関を出るまではお出かけ気分でノリノリだったのに病院とわかると、急にテンション低めなおじいワン↓毛並みまでなんか元気なさげにみえるのは気のせいか?意気消沈といったところ:苦笑 診察終了後、車に戻ってくると ...料理したもの
姉が大根の種を植えたらしくて、もうすでに芽が出てきたよ~と言っていたな。良いな、家庭菜園♡(笑)私も何かやりたいと思いつつ、苦手なんだよなあ…虫…【3月17日のメニュー】・白米・大根とこんにゃくのピリ辛煮・水菜サラダ・玉葱と人参のお味噌汁私
あまりにも顔面が痛すぎて、あまりにも咳がすごくて眠れな過ぎて、しびれを切らして一昨日また耳鼻科行きました。「副鼻腔炎及び後鼻漏・右の方は…ちょっと蓄膿症にもなってるね~」は~~~;;さんざんggって”これじゃないか”と思っていたやつにやっと