メインカテゴリーを選択しなおす
豚小間切れ肉と玉ねぎのスライスを油で炒め、味付けはみりん、砂糖、しょう油、おろしショウガで馴染ませ、焼きそば麺を投入して混ぜ合わせながら炒めて出来上り。豚のしょうが焼きそのものの味の焼きそばなので、とても美味しいです。
そういえばハヤシライス、ここ最近作ってないなぁ。次の買い物のときの献立リストにハヤシライスいれよ!!【1月31日のメニュー】・ハヤシライス・かぼちゃサラダ・オニオンスープいまちょうど食後にブログ更新しているんですが、そのためすごくこの写真が
加熱用のマグロとジャガイモ、ニンジン、玉ねぎをしょう油、みりん、砂糖、和風だし、おろしにんにくで煮込むだけ。マグロを煮るときは味が物足りなくなるので、にんにくの風味の助けを借りると美味しくなります。
梅雨が明けるんですか…?なんか来週ずっと雨マークですが。。。なんやかんやで7月になってしまいましたね、あっという間。【1月30日のメニュー】・白米・かぼちゃ煮・タラのみぞれ煮・油揚げとなめこのお味噌汁タラも最近は食べていないな~。魚が高騰し
お隣からあんずをいただいた。もらい物だけど食べきれないから少し手伝ってくださいとのこと、ありがたくちょうだいしたわけで。どうやら加工用ということで、うん、となればたくさんもらっても困っちゃうかもね。ちょっと生食してみたらけっこう酸味が強い。
ようやくコタツ布団を洗濯したのでしまえます。部屋の中が広くなった気がします(笑)そしてコタツに隠れていた娘のおもちゃやらごみやら(笑)【1月26日のメニュー】・白米・かぼちゃそぼろ・大根サラダ・白だしのスープ偶然にもかぼちゃは昨日の夕飯に出
味変ではないけれど、いつもの料理の味をちょっと変えてくれるのがお助け調味料♪そんな便利な調味料をちょこっとご紹介♪Instagramで去年から気になっていたこちら↓『ぶどう山椒と塩』最近夫婦で美味しい山椒探しにハマっているので食べてみたかったー!きれいな緑色です^
最近暑くなってきたので食材の傷みが早くなってきましたね…季節を感じます。。。。4回ほど作って練習していたマカロンも、湿気の多い時期になっていたのでしばらくはお休みです。秋が楽しみですね~【1月25日のメニュー】・白米・鶏ごぼう煮・大根と油揚
主に長野県北部、いわゆる北信地方の郷土料理になっている根曲がり竹とサバ缶の味噌汁を、炊き込みご飯にしたらどうなるのか?試してみた。お米研いで水を入れてから、姫竹を食べやすい大きさに切って入れ、サバ缶を汁ごと投入。ネギを刻んで入れ、みりんと味
昨夜で終わった楽天マラソンですが、今回はパスしようと思っていた中で唯一買ったのが、このソフトシェルシュリンプ!買ってすぐに届きました!ソフトシェルシュリンプは、デパ地下でもなかなかお目にかかれない… それがこのお値段だなんて!40%OFFクーポンで3,240円⇒送
そういえば今日はたまたま鯖缶の晩御飯でしたね。鯖缶かぶり(笑)【1月24日のメニュー】・白米・鯖缶でアクアパッツァ・エリンギバター・人参と白菜のお味噌汁この鯖缶メニューは、レシピサイトのクラシルさんが何かの抽選が当たった際に非公開レシピを教
突然ですが、カレーの作り方ってずーっと変わらない派?それとも変えていく派?我が家は少しずつ変わっていく派…カレーは家庭の数だけ色々なカレーがあるんだろうなぁ…ビーフだったり、ポークやチキン、シーフード等々…我が家は結婚した当初はビーフだったのが、夫の影響
鶏挽き肉と玉ねぎみじん切りと少々のおろしショウガをよくこねて、ひと口大くらいに丸めて唐揚げ粉をまぶして少量の油で揚げて出来上り。食感は鶏のハンバーグだけど、唐揚げの味という手軽にできてハンバーグと唐揚げの両方を楽しめる感覚がうれしいです。
肉じゃがはやっぱり牛肉でやる方が好きだな~。豚小間だと固くなっちゃうしね。。【1月23日のメニュー】・白米・肉じゃが・ほうれんそうのお浸し・なめことねぎのお味噌汁しかしこの日の肉じゃがはめちゃくちゃよそってあるな(笑)なんか私自身、少食なん
娘も結婚して3年生。毎日孫に手作りの離乳食を作っている姿には、私より真面目で尊敬です…そんな娘が我が家にいる間に作ってくれたパスタが美味しかったのでご紹介〜〜♪その名も『焼肉カルボナーラ』↓大活躍のうつわ【2,000円OFFクーポン6/4 20:00〜6/11 1:59】食器 和食
フライパンに酒、しょう油、コチュジャン、砂糖、おろしにんにくを入れてよくかき混ぜてタレをつくったら、その上にサバを敷いて、ふたをしてとろ火で15分くらい、途中何回かひっくり返しながらじっくり焼くだけ。フライパンに残ったタレをかけて、身をほぐ
白菜、また冬が来るまでしばらくおあずけだな~。このレシピは娘がうずらの卵が好きなので、うずらの卵だけすぐ奪われます(笑)【1月21日のメニュー】・白米・白菜と海老のトロトロ中華炒め・もやしのナムル・卵スープ今日は月曜日でしたが、旦那さんが有
フライパンの底にゴマ油、みりん、砂糖、しょう油を入れてよくかき混ぜてからちくわ1本を4等分(2等分してから縦割り半分)したもの×2本分を敷いて、ふたをしてとろ火で10分くらい、途中何回かひっくり返したりしてじっくり焼く。盛りつけたご飯に出来
厚揚げ、美味しいよね。このあいだ衝撃だったのが、いつも買っている厚揚げが小さくなっていたこと。値段は変わってなかったけど、小さくなっててショックだった―値段上がって良いからサイズ変えないでほしい…【1月20日のメニュー】・白米・キャベツと厚
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 7月〜8月文化パルク城陽にて小学4年〜中学3年対象ワークショップの講師をいたしますワークショップの最後はホールに出演しま…
黒石のつゆ焼きそばをヒントにつくってみました。豚挽き肉、ミックスベジタブルとともにうどんを油で炒め、カレー粉で味付けしてどんぶりに盛る。和風だしの素、みりん、しょう油でだし汁をつくってどんぶりに注いで出来上り。カレー味の焼きうどんが和風だし
困った時の豚もやし!(笑)家計の味方~まあ最近だと卵が高いから、卵をかぶせるとちょっと贅沢品になりますが(笑)もうね、いつもいっているスーパーの値段が2.5倍くらいなんですよね卵・・・・【1月19日のメニュー】・白米・豚もやし・水菜サラダ・
先日届いたこちら↓じゃがいもと梅がたくさん。じゃがいもが20個くらい?梅に至っては3キロΣ(゚д゚lll)私、普通に今までやった梅仕事はせいぜい1キロくらい…もう娘もいないし、老夫婦二人だから梅仕事は卒業だわ〜なんて思っていたのに…さてさて、こんなにどうしましょ
応援ポチお願いします☟こんにちは^^昨日は、雨が凄かったです沼津などの近隣の市町では、水没が相次いでいました線状降水帯、怖い朝食は、静岡産のブロッコリーと...
先日朝の5時から収穫した袋栽培のキタアカリ。 未収穫があと1袋あると思ってたら、あと2袋のようでこりゃ使わない芋に追われるって事でじゃんじゃん使っていこうと思います。 キタアカリのひき肉餡掛け
煮込みうどんが美味しい季節は終わってしまいましたね。これからはサラダうどんかな~♪でも生野菜だと娘があんまり食べないのでうーん…悩み処(´;ω;`) 【1月18日のメニュー】・煮込みうどん・小松菜のお浸しそんな娘の好きなメニューの一つに”味
炊き込みご飯で、味噌味ってあまり聞かないのはなぜだろう?ってことで試してみた。炊く前の水に浸したお米にみりんと味噌を入れてよく溶かし、油揚げと細かく刻んだネギ、白ごまを入れて炊くだけ。ほんのり香る味噌の風味がいいね。底のほうのお焦げがまたう
10年前に母親から教えてもらった、おそらく下記サイトのレシピの豚アボカド丼。 https://cookpad.com/recipe/1522651 オリジナルは豚肉は茹でるしトマトはないんですが、余っていたので、全部炒めて加えたら美
ツナ缶をオイルごと入れて(新たに油はひかない)、玉ねぎみじん切りとともに炒め、ご飯を入れてからコショウとマヨネーズで味つけて炒めて出来上り。塩はお好みで調節してください。私は塩入れず、薄味で美味しくいただきました。
買ったカツだからこそ、カツカレーという贅沢をしてみます。(笑)サイコーッ!【1月17日のメニュー】・かつカレー・アボカドサラダカレーを作るときはあまり品数多くなくても良いやという雑な気持ちになれるので、そういう点では好きです。が、作業感のあ
昨晩は娘の寝かしつける時間が遅かったため、眠りについたのが10時過ぎ。なんか夜10時過ぎになってからの自分時間だと、自分の時間だけどもうなんかどうでもよい気がしちゃって、自暴自棄な気分が高まります(笑)9時半くらいまでには寝てほしいものです
先週の土曜日は久しぶりにアッペンツェルまで出掛けてきました。そこでは必ず寄るチーズ屋さんがあるんですがそこでラクレットチーズを購入!^^ここのチーズはみん...
東北醤油さんの味どうらくの里が万能すぎてついつい頼ってしまうんですが、味に飽きないので使いまくってます。 おかず 肉野菜巻き照り焼き。 野菜は春菊と人参。人参は軽くレンチンしてます。豚肉を広
のせて焼くだけ!!めちゃくちゃ簡単で美味しすぎる食べ方発見!!
こんばんは。駅までのとある道沿いのビルにオープンした居酒屋の看板に写真付きのメニューが紹介されていてその中でめちゃくちゃ気になる写真が!!ネーミングがどーしても覚えられないくらいに長いのだけど写真で見る限りはめちゃ簡単な料理。試してみたいけど、大きな声で
多分1か月ぶりくらいにちょっと大き目のイオンモールに行ってきたんですが、つかれた…(笑)なんかこう、娘がいやいや期に入っているからこその面倒くささが発生しますね…【1月14日のメニュー】・白米・おろしポン酢ハンバーグ・なめこと葱のお味噌汁こ
私の娘はまだ梅干しはそんな食べたがらないのですが、この梅煮ならかろうじて食べてくれます。手羽元が好きだからでしょうね(笑)【1月13日のメニュー】・白米・手羽元の梅煮・白菜の和えもの・もやしとわかめのお味噌汁そういえば今朝から大雨警報すごか
パン1枚分の分量は、味噌、砂糖ともに大さじ1を小さじ1のみりんでペーストし、白ごまをまぶしてパンに塗って焼くだけ。焼味噌風味で美味しい。砂糖の量を調節することで甘さをお好みに。
OXYMORONの 和風キーマカリーのレシピから たまねぎ・にんじん・ごぼうは 入れたけど いつも いろいろ入ってないのがいっぱいあって かなり忠実でないケド; きょうは カレーと八丁味噌の比重が逆
餃子を作るのは好きじゃないけれど、娘が好きなので頑張ってつくる母をしています…(笑)【1月11日のメニュー】・白米・餃子・もやしのナムル・卵スープ物価高騰の嵐の昨今では、餃子もちょうどよく安く作れるスーパーメニューなのかもしれません。そして
5月のサロンレッスンも終了しましたご参加くださいました皆様ありがとうございました❤︎緑が爽やかなテーブルにお料理が並ぶと一気に華やかに〜♪丸いズッキーニは...
ある日のランチです^^ここ最近食べ過ぎてしまったなあなんていう時はこんなカロリー控えめなランチに。エリンギは食べ応えがあって結構お腹も膨れますよね^^少量...
裏面はあらかじめ焼いておいて、天かす、かつお節を乗せてからお好みソースまたはウスターソースをかけて青海苔をトッピングして焼くだけ。小麦原料のお好み焼と小麦原料のパン。どちらも同じ原料だけど、パンでつくるお好み焼もどきも面白い。
今日は久しぶりにゆっくりと一人時間をもらいました。なので映画に行ってきましたよ~(#^^#)【1月10日のメニュー】・白米・鮭のクリーム煮・アボカドサラダ鮭も最近高くて買えてないなー…。そうそう、久々に映画を見たんですよー。久しぶりに一人で
ネギを油で炒め、塩を加えて混ぜ合わせて麺を投入して炒めて、ネギとよく絡ませてから、天かすをまぶして出来上り。手早く簡単にできてとても美味しい。盛りつけて青海苔をトッピングすれば見た目もきれい。おすすめです。
かつ丼はまだ良いんだけれど、かつ丼の卵とじは家ではする勇気がありません(笑)個人的にトンカツのさくさく具合を卵とじにするとべちゃべちゃになって良さを消しちゃう(というより頑張って揚げた私の努力は!?)気持ちになるので(笑)外でそういう食べ方
久しぶりに焼きそばを作りました。あんまり考えていなかったのですが連れに言わせると焼きそばは作るけどお好み焼きは最近作ってくれないねーと。^^;そういえば本...
昨日のランチはこんなんでした^^頑張って蒟蒻を作り青のりとゆずを入れて刺身コンニャクを。酢味噌をかけて頂きますがこれが美味しいんですね^^今がアスパラガス...
旦那さんに言われて作るようになった味噌煮込みうどん。「おれは鍋がめちゃくちゃ好きだと思っていたけど、鍋でやるうどんが好きだったんだわ!」と気付いたようで、うどんを頻繁に作ります(笑)毎日でも食べたい!と言われたのですが、正直具沢山なので普通
サンドイッチを美味しくするコツ。 具材を多くいれるとか、そんなんじゃないんだ。 パンの端っこまでちゃんとバターを塗ってあげる事だんだ。 サンドイッチ 下から、卵・パセリチーズ・ハムチーズ・レ