メインカテゴリーを選択しなおす
小説の代表的なジャンルの一つといえばミステリー!故に作品数もめちゃくちゃ多く、その作品を読むかは常に悩みどころ。「ミステリー小説を読みたいけど、どれにしようか」そう悩んだ時はミステリーのサブジャンルで決めるのも読む小説の選び方の一つです。ミステリー小説と一言でいってもそのジャンルは多岐にわたります。それぞれで世界観や毛色が変わるので好みは人それぞれです。ということで、ミステリーの各ジャンルの特徴と...
寝ぼけ眼と気嵐~キミをさがして…第2章 それぞれの旅立ち…36
こんばんは!暇人です。今朝はかなり冷え込みました。外を見たら、見事な川霧が!写真だと分かりにくいのですが、川の表面から、湯気が出る感じで…とってもきれいでし…
あなたが知ってるバスケットボール選手は? 引退したけどスタミナ抜群の三好南穂ちゃん、スリーポイントの水島沙紀ちゃん。大神さんは今ヘッドコーチ。 エヴリ…
今月1冊目の本をさっき読み終えました。「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」 東野圭吾・著・光文社文庫です。ミステリーの巨匠である著者の作品にハズレはありません。素直に娯楽として面白かったですね。ミステリーってどこかの時点で犯人はこの人か?と匂わせるのですが、この作品は最後の最後までわかりませんでした。書店で最新刊かと思って手に取りました。上梓は2020年11月となっていたから、単行本が先で...
数学が大の苦手だった母。数学が好きすぎて大学院まで行った息子。 遺伝とかあんま関係なくね? 本を開いたら見開き単位で文字がバーッと入ってくる母。同じく見…
しめ縄作りと気嵐と断捨離と…キミをさがして…第2章 おもかげのキミ…34
こんばんは!暇人です。いや、暇を持て余す暇もなく?( *´艸`)忙しく走り回っておりました。お尻に火がついたかな?本日は…花に行った後、帰ったら娘の部屋の片付…
ミステリー小説「捜査線上の夕映え」有栖川有栖著 は犯罪ミステリ-の傑作中の傑作だ!
昨日、読了しました。 この「捜査線上の夕映え」は、犯罪学者の火村英生とミステリ作家有栖川有栖が警察の捜査に協力して、解決困難な殺人事件を解決する「火村英生シリ-ズ」の最新作です。
ラジャーと娘と初雪のデート!キミをさがして…第2章 おもかげのキミ…33
こんばんは!暇人です。今日は我が地方…初雪を観測いたしました。もうね!今朝はいきなり、気温が一桁!寒すぎるのにも、ほどがある…娘と待ち合わせをして、外に出た途…
ミステリー小説 佐藤究著【爆発物処理班の遭遇したスピン】を読んで。
2021年に『テスカトリポカ』で直木賞を受賞した佐藤究の短編集が、今回紹介する『爆発物処理班の遭遇したスピン』です。 爆発物処理班の遭遇したスピン [ 佐藤 究 ] 価格:1,760円(税込、送料無料) (2
もう聞こえない誉田哲也先生あらすじ 高校の同級生が誰かに殺された。大人になった主人公は、犯人を探そうとするが・・・思わぬ方向にこんな人におすすめ ちょっと変わ…
応援するプロ野球楽天イ‐グルス関連記事とベルギ-での出来事を中心に書いていますが、今回より何回か、私が読んだミステリー小説について感想を書いてみようかな、と思っています。 ぶっちゃけた話、プロ野球がオ
こんばんは!暇人です。今朝目覚めたら、真っ赤な空が目に入りまして…うわぁ~きれい見とれておりました。初めは、晴れ間があったのですが、次第に雲が広がり、3時くら…
(本記事はプロモーションを含んでいます) 前回の一冊↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com 今回は嗜好を変えて推理小説。 それも、あのコナン・ドイルの作品。シャーロックホームズの冒険です。 なぜこれにしたか・・・。 コナン好きのくせに、シャーロック・ホームズの物語を読んだことがない!!! そのことに気がついたときはびっくりしました。(笑) 本屋さんをフラフラ。さあ次は何にしようかな?と。 北野武の「首」読みたいなー。最近銀魂読み始めたから「新選組」系の本も読んでみたいなー。 など。 そこで目に留まったのがコナン・ドイル。 うわああああああー!!!!ビビビビビ!!!!!っ…
神様、もう少しだけ!キミをさがして…第2章 おもかげのキミ…31
こんばんは!暇人です。昨晩はかなり激しく降りました。未明まで雨が降り続き…今朝の空はこんな空でした。晴れ間が見えたものの、やはりまた雲ってきまして。金曜日かな…
【100冊読書家推薦!】ミステリー小説 ジャンル別厳選30冊紹介
今までに読んだミステリー小説の中から、ジャンルを絞って厳選30冊を紹介します。次に何を読んでよいかわからない。 同じジャンルの本を読んでみたい。次に読む本のヒントが見つかります。
勘の鋭い私と呪われている娘?キミをさがして…第2章 おもかげのキミ…30
こんばんは!暇人です。今日もとても温かい一日でした。今朝は…空がほんのりと赤くなったところで、目覚め…三日月が見えてる~ひそかに喜んでおりました。この週末は、…
今週のお題「書いてよかった2023」 本の感想は、自分のためにもブログに記していてよかったと、いろんなときに思います。 内容紹介(出版社より)空也が小夜子のスマホを拾ったことで、ふたりは運命的に出逢う。小夜子は学生時代に事故によって左目に義眼を入れていた。空也はその義眼に惹かれ彼女を愛したのだが、事故の原因がかつて自分が造った小さな爆弾であることを知る。秘密を抱えた夫婦が紡ぐ不可思議な物語。第43回小説推理新人賞受賞作を所収。 What)これは何のための本か? 登場人物同士に様々な秘密のある、ミステリー小説。 Why)この本を読む理由は何か? 新聞で話題の本として紹介されていたため。 How)…
カネスエのお寿司。297円。 セレブリティ~ンなナガクテーゼの皆様もご購入されるカネスエ。 会員になると毎日3%オフですじゃ。 カネスエ、車でえっちら…
どこへ行った?私のやる気スィッチ!キミをさがして…第2章 おもかげのキミ…29
こんばんは!暇人です。今朝は…少し霧が出てきました。前ほどではないけれど、とてもきれい昼間は、12月らしからぬ温かさで…汗をかくので、上着は脱ぎました。帰った…
11月の読書メーター読んだ本の数:13読んだページ数:4292ナイス数:1410(ありがとうございます) オイサメサンの感想霊が出てくるシーンの描写は秀逸。気…
【トリプルセブン777】伊坂幸太郎殺し屋シリーズ どれがオススメ?読む前の基礎知識
伊坂幸太郎ワールド全開の殺し屋シリーズの最新作「777」は前作に続いて展開の読めないストーリー性とユーモア抜群の登場人物たち。 今回の記事では、全作品の魅力と読むポイントを徹底的に解説をしています。
『答えは市役所3階に』【読書感想】と#実は値上がりしていたもの
今日ブクオフに行ったら、本が220円に値上がりしてた。 110円のもあるにはある。一目見ただけで「絶対売れへん」とわかるようなマイナー作家さん(失礼な言い…
ふぅ~間に合った。。。(-_-;) 今月1冊目の本をたった今読み終えました。「優等生は探偵に向かない」ホリー・ジャクソン著・服部京子訳 創元推理文庫です。以前私のブログを訪問して下さる方の記事でこの本の事を知りました。そんで読んでみよう!と・・・ 全535ページの長編ミステリー。物語の最初の数ページは登場人物のキャラクターと相関関係が掴めなかったです。この本には前作があって、それを私は読んでいないの...
たまには、いい夢を!キミをさがして…第2章 おもかげのキミ…26
こんばんは!暇人です。今日は思ったほど、気温は上がりませんでした。ま、11月もあとわずかですからねぇ。仕方がないのでしょうが…お花の方は、配送トラブルがありま…
次に何を読もうかなと思う時、意外とブログや✕(ツイッター)で情報を拾うことが多いです。みんなが褒めている「硝子の塔の殺人」、読みたくなりました。硝子の塔と言う特殊な建物、その立地環境。そこで起きる密室殺人。探偵ではなく名探偵であるということに拘る探偵と、医者と作家と編集者と刑事、占い師メイドに執事にコック、そしてオーナーである科学者でありコアな推理マニアの男。一日目、二日目、三日目そして最終日と言う構成でなるこのミステリーは、本当に面白かったです。ただ、三日目までの起きた殺人の説明部分では、私はちょっと首をかしげる部分もあったのです。まるでそれは、「金田一少年の事件簿」の「便器が上がっていたから男」と言う推理並みだなと感じさせるような部分が・・・。だけどそれもちゃんと最後には拾ってありました。(注:便器の...「硝子の塔の殺人」
こどもの頃、家族旅行なんてしたことなかった。 旅行どころか、家族でどっかに行くのは、お金のかからない奈良公園くらい、 そこで弁当をシカに喰われるまでがイ…
お風呂でうたた寝、ご用心!キミをさがして…第2章 おもかげのキミ…25
こんばんは!暇人です。今日もひんやりとした天気でした。でも…見事な快晴陽射しが当たると、思ったよりも暖かでした。今朝はこんな空でしたが…今日は、のんびりと本を…
紅葉を求めてお散歩~キミをさがして…第2章 おもかげのキミ…24
こんばんは!暇人です。今朝は曇り空で、肌寒かったのですが…昼前には、晴れ間が出てきて、暖かくなりました。今日は勤労感謝の日!特別にどうこうはしないのですが、少…
もしも大金が手に入ったら!キミをさがして…第2章 おもかげのキミ…23
こんばんは!暇人です。今日は、とてもいい天気で、昼間はポカポカ陽気でした。美容院に行ったらば~1時間待ちで。これから年末にかけて、込み合うそうですよ!あっとい…
皆様、『名探偵津田』はご覧になられまして? うちは家族で観て、腹がよじれるくらい笑いました この『名探偵津田』回のためだけに、いろいろ仕込み、YouT…
世界一有名な探偵はやっぱりシャーロック・ホームズ/緋色の研究
従軍から帰国し、ロンドンで同居人を探していたワトスンが紹介された不思議な男。アフガニスタンに行っていましたねーー。初対面でそう言い当てられ、度肝を抜かれたその男こそ、怜悧な観察眼を備えたシャーロック・ホームズだった。若 ...
変わりやすいこの天気!キミをさがして…第2章 おもかげのキミ…22
こんばんは!暇人です。昨晩はかなり降ったみたいです。今朝は次第に晴れてきましたが…昼過ぎに雨がパラつきました。何だかとても、変わりやすい天気でした。出かける時…
ハードボイルド系はあまり好きじゃないんですが、これはおススメです
ジェフリー・ディーヴァーのコルター・ショウシリーズ、図書館で借りて読みました。シリーズ3作目を読み終わりました
『世界でいちばん透きとおった物語』【読書感想】と#最近撮った写真は
寒いし、風、強いし、何なら雨だったし。ウォーキング、ナニソレの世界になってまんがな。 なので、先日、蒲郡(サンヨネ)に行ってきた時に撮ったやつでお茶を濁す…
巷では、おじさん構文に次いで、おばさん構文が話題らしい。 絵文字の乱用。小さい「ぁぃぅぇぉ」活躍。「~」「…」を使いがち。カタカナ多め。誤字ですよー。句読点…
スーパーに行ったら、ゴホェアッ、ゴヘァアッ!って咳してるおじぃがおった。 マスクするのもしないのもその人の勝手だとは思うけど、咳してるんならマスクはした方…
『鵼の碑』単行本のあらすじと感想レビュー 百鬼夜行シリーズ最新刊
シンカ こんにちは、元司書のシンカです。 今回は、私が学生時代から読んでいるシリーズの一つである、『百鬼夜行シリーズ』の最新刊『鵼の碑』が2023年9月14日に発売されたので、意気揚々と購入しました。 いつもは講談社ノベ […]
お題「この前読んだ本」 内容紹介(「BOOK」データベースより)心眼で人を観察しろ。本質だけが浮かび上がる。街頭に立ち、顔を見続け、指名手配犯を炙り出す“見当たり捜査班”。新米刑事・片桐は、犯人を見つけられないー。一方、ベテラン刑事・稲本は、圧倒的な結果を残す。新たに就任した捜査一課長は、ハイテク捜査を実施、「見当たり捜査班不要論」をぶち上げた。絶体絶命のピンチを、片桐は脱することができるのか? What)これは何のための本か? 警察の、指名手配犯を毎日探す部署のお仕事です。 Why)この本を読む理由は何か? 相場英雄さんの新刊は、出たらチェックしています。 How)この本が伝える解決法は何か…
ハラへったーまだ昼まで1時間もあるというのに。o( _ _; )o旅から帰った私は今、16時間断食ダイエット中で朝食はブラックコーヒーのみ。というのもまたまた過去最大体重を更新してしまったからです今回の軽井沢では食べ放題やってないし、そんなに食べたかなー炭水化物がいけ
お部屋選びで譲れないことは? 日当たり…って思ったら、最近は日当たり重視じゃないおうちが流行らしいですね。極力窓を作らないとか。 マダムなんかは古い人…
警視庁公安部・青山望 聖域侵犯 (文春文庫) [ 濱 嘉之 ] 価格:726円(税込、送料無料) (2023/11/9時点)楽天で購入 アマゾンへ行く プロローグ □ 心を病むものは基本的に弱い人だ。自分で自分を追い込む癖
警視庁公安部・青山望 巨悪利権 (文春文庫) [ 濱 嘉之 ] 価格:803円(税込、送料無料) (2023/10/26時点)楽天で購入 アマゾンへ行く 第一章 毒物照会 □ 刑事警察の鏡のような存在じゃないか。迅速な反
警視庁公安部・青山望 頂上決戦 (文春文庫) [ 濱 嘉之 ] 価格:726円(税込、送料無料) (2023/11/3時点)楽天で購入 アマゾンへ行く 第一章 公安情報 第二章 極左翼団事件の謎 □ 私のような情報に生
告白湊 かなえ 買っておいて読んでなかった本。 読み終えてから知ったのですが、映画化してたんですね。 いやいや、この映画化は難しいでしょ。 Amazonで見れ…
社会はミステリーとは、社会性のある題材を扱い、世相が反映されたミステリー小説を指します。それだけに「リアリティさ」「考えさせられる」といった点において、心にずっしりとくる作品の多いジャンルとも言えます。読んだことのある小説でも「どんな話だったっけ?」と忘れてしまう事も多いですが、ずっと記憶に残り続け、時にふと思い出す作品は社会派ミステリーに多いように思います。ということで今回は、社会に潜んでいる問...
10月の読書メーター読んだ本の数:16読んだページ数:5128ナイス数:1211(ありがとうございます)斬新 THE どんでん返し (双葉文庫 あ 39-07…
初回投稿日:2020/08/30/162230 物語は、ある日ゴミを捨てに行ったまま失踪してしまった息子の行方を追う母親の錯綜した推理で話が進んで行く。 『九月が永遠に続けば』は、沼田まほかるさんのデビュー作です。 夫婦は他人。 けれど、親にとって子供は、自分(たち)の所有物だと、錯覚してしまう。 とくに、母親は、自分の身うちから生まれ出た我が子は、どうしても自分の一部だと思ってしまう。 子供は、親の気づかぬうちに、一個の人格を持って、別個の人格として親と向き合いはじめているというのに。 人は愚かです。 半径の長さには個人差があるけれど、常に見えている世界は、自分を中心に据えてコンパスで描いた…
きれいな文字に憧れて~キミをさがして…第2章 おもかげのキミ…17
こんばんは!暇人です。今朝もひんやりとしていましたが、今日は11月とは思えないくらい、暑くなりました。朝晩は冷えるんですけどね。その気温差がスゴいですね。服装…