メインカテゴリーを選択しなおす
先天白内障についてまとめました。 白内障は本来、加齢に伴い生じる加齢性変化で、歳を取ると全員なりますが、生まれたときから認める先天白内障というものがあります。 先天白内障は治療時期が遅れると弱視となるため、早期の発見、治療が必要となってきま
マイボーム腺機能不全のガイドラインが2023年2月に掲載されています。(検索すれば出てきます) 今回はマイボーム腺機能不全(MGD)について、ガイドラインから要点をまとめて記載しました。 MGDの概要 慢性の眼不快感を起こす MGDからドラ
昨日よりは少し気温下でした 通院していた眼科が閉院してしまい別の眼科に行ってみたら入ってから出るまで3時間10分かかりました待ち時間が長すぎて それだけで疲…
You Tubeで、 白内障手術数 国内ナンバー1などと言っている人がいますが、 何が根拠なのか不明です。 しかも、 日本眼科学会認定専門医も持っておらず、 多焦点眼内レンズを入れているようで、 倫理的問題もあります。
ずっと前からなんとなく左眼がかすんで見えにくいなーという状態を繰り返していて、今年の初めに眼科に行ってきました。瞳孔を広げて検査をした結果、異常なしということでヒアルロン酸の目薬だけを処方してもらったのだけど。その時に先生に言われたように、
今日は、 白内障手術を11件、 眼瞼下垂手術(挙筋前転法)を1件行いました。 全員通常通りですが、 白内障の一人は瞳孔がどんどん縮まってどうにもならない感じで、 アイリスリトラクターを使って、なんとか出来ました。
>親が「子どもに就いてほしくないなあ」と思っている職業は何だろうか。 中学生以下の子どもをもつ親に聞いたところ、 1位は「YouTuber」(102人)であることが、ARINAの調査で分かった。 2位は「芸能人」 3位は「自衛隊」 4位は「政治家」 「介護士」 「医師」 「...
網膜裂孔と網膜円孔の違いについて、レーザーの適応も含めてまとめました。 網膜裂孔と網膜円孔の違い 網膜裂孔 網膜が硝子体牽引により、裂けて孔が開いた状態 硝子体の牽引が原因です。基本的には牽引が残っています。 網膜円孔 網膜菲薄部(格子状変
>In January 2023, ChatGPT correctly answered 58 of 125 questions (46%). poorest in retina and vitreous (0%). In February 2023, ChatGPT pr...
>回転ずしチェーン「スシロー」の店舗で 客の少年がしょうゆ差しをなめる動画が拡散した問題で、 スシローの運営会社が岐阜県の少年に 約6700万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴したことがわかった。 しょうゆ差しをなめるのは、客では無いし、 少年だろうが何だろうが、 どんどん...
数年前、眼鏡とコンタクトの処方箋が欲しくて眼科に行ったらば、年齢的に緑内障の心配があるから視野検査を受けるように言われたので、素直に受け入れて(^m^)、半年ごとに受けてました。今回の検査が終わって、診察室に入ったとたんに医師が「順調、順調♪」と言うのです。盲点以外は問題ないのが続いているので、視野検査は年に一回にしましょう、と(^_^)vが、今度は白内障を心配しなきゃいけないから、紫外線対策ね、ですって。サ...
上の子6歳(一年生)・下の子4歳(年少)の姉妹・夫CML2年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです小学校初めての授業参観に行ってきました!!!親として感慨深いていうか校内迷うんですけどw迷路です。あれここ上っていいんだよね。流れに任せて違
おはようございます私の角膜ヘルペスですが6月5日の診察で「完治したから元の目薬に戻してください」と先生のお言葉があったので喜んでいたのに、薬を止めた途端、また…
>「岩の力」は「インフルエンザウイルスを1分で99.99%以上不活性化させる」 などとうたわれていましたが、 中身はミネラルウオーターだったということです。 野島容疑者らは、この水2リットルを1万円ほどで販売し、 去年までの5年間で4億円ほどの売り上げがあったとみられていま...
後部硝子体剥離は加齢に伴い出現し、飛蚊症、光視症を引き起こします。 その症状だけであれば生理的範囲内ですが、そこから網膜裂孔、網膜剥離を生じることがあるため、必要に応じて眼科受診と治療を受けたほうがよいです。(必要ない場合もあります。) 今
おはようございます♪ 曇り空☁ 降らない予報だけど灰色の雲には、ちょっと~(-_-;) 2日分の洗濯物干して買い物day~🎵 何だかんだ毎月お医者通院dayがあるのですが パパが車置いてって
今日は、 白内障手術を12件、 眼瞼下垂(挙筋前転法)手術を1件行いました。 全員通常通りです。 7月の手術予定が結構埋まってきているので、 これから予定する場合は8月以降になりそうです。
3人目の眼科医先生はびしっと答えてくれた話 g3です。 ひとり設計事務所を営みます。 ここのところは ひとり木工所を営みます。 今日は先日診ていただいた眼科でのこと。 先日かきました 結膜下出血のせいか眼が痛い話⤵ g3archi.com 結膜下出血の回数は以前より減りましたが 毎日のように左目が痛い コンタクトを していても していなくても 朝起きた時から 瞬きをすると なんとなく痛い なんとなく重い 酷い時は痛い痛い痛いと鈍痛だ続きます。 そんなわけで 近所の眼科に痛いと伝えて 3人目の眼科先生に診ていただきました。 高校生娘たちのコンタクト事情について かいた時に診ていただいてるとかいた…
日本国内でもそうですが、全世界的に近視の人口は増えています。 近視が強くなると裸眼視力が低下し、眼鏡やコンタクトなどの矯正が必要となってきます。 近視は「眼鏡またはコンタクトをしないとよく見えない」という日常生活上の不便さはありますが、近視
1週間後にまた来てくださいということで、今日眼科に行ってきました。 先週よりも早く出たのに混み具合は1.5倍くらい。 順番待ちの番号も先週は47番だったけど、今日は53番。 ってそんなに変わらないか(;'∀')
https://www.cell.com/cell-metabolism/fulltext/S1550-4131(23)00051-7?_returnURL=https%3A%2F%2Flinkinghub.elsevier.com%2Fretrieve%2Fpii%2FS...
週末いかがお過ごしでしたか?私は悩ましいトラブルに見舞われていました(泣)週末いつものようにコンタクトレンズを装着しようとしたら、黒目の上からずれた状態でレンズが入ってしまいました。
斜視に気づいて半年たちます。2度目の眼科へ。まだ、手術をするレベルではないけれど。経過観察で次回、半年後に通院することにしました。寄り目の練習をすることを進められました。
低眼圧で起こる5つの状況 緑内障にはよいが失明するリスクも?
眼圧が高いと緑内障になりやすくなります。逆に眼圧が低いほど、緑内障にはなりにくいです。 したがって眼圧が低いことは緑内障にとっては基本的にはよいことです。 一方で、眼圧が低すぎるとよくないこともあるので以下で書いていきます。 低眼圧とは 眼
とある衝撃的な医療ミステリー漫画を読んでショックを受けました。 >「(手術を)大根切るくらいにしか思ってない」などの評判を聞かされたという。 大根を切る、 料理も、手術も、腕前によると思いました。 ズバン、ズバンと大きく切ることを言ってるのだと思いますけど、 僕は、皮から実...
一般利用者向けの内容です。糖尿病網膜症がいかにして起こって、どれだけやっかいな病気で、ならないほうがよい病気かを解説していきます。 糖尿病網膜症は、簡潔に言うと ある程度悪くなるまで自覚症状はありません(自分では気が付きません) 自分で見え
硝子体出血は眼球の内部のゲル組織である硝子体(しょうしたい)に出血が混じった病態をいいます。 硝子体自体に血管は存在しないため、硝子体出血は硝子体外からの出血の流入によって生じます。 硝子体出血の原因として考えられるもの、よくあるものなどを
昨日夕方わが家の夫はお庭で植木の鉢を移動させているときに目を負傷した。。らしい夕方暗くなって枝がよく見えない中の作業。。。そりゃぁ~危ないわッそして今朝いちばんで眼科へ目に傷がついているため点眼薬で治療5分ごとに3種類。。。1日4回のお薬をつけるミッションはわたしに再来週には大事なサードオピニオン。。。それまでには治りますように今日は昨日楽天市場で注文したお品がもう届きました留め具がワンボタンのレ...
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
白色瞳孔という医学用語がありまして、子どもの黒目が白色に見えた場合は要注意です。 出生間もない子から認める場合があり、そのような場合はすぐに眼科を受診しましょう。 白色瞳孔とは? 瞳孔(ひとみ)は本来、黒色に見えます。 黒いのではなく、目の
瞳(ひとみ)という用語は目の中の一部を指す言葉ではありますが、使われ方がいろいろあり、わかりにくいのでまとめました。 瞳(ひとみ)とは? 瞳はどこを指す??? 辞書やwikipediaによると、瞳は以下のように記載があります。 1.目の虹彩
白目と黒目はわかると思いますが、茶目はそこまで使われないかもしれません。 黒目には2つの意味があるため、使い方によってどちらを指すのか変わってきて、あいまいです。 白目はわかりやすいですが、細かくいうとやや面倒です。 茶目もわかりやすいです
お試し引換券祭がはじまりました。 画像はこちらからhttps://www.lawson.co.jp/ponta/pontapdf/files/otameshi…
今日の月曜日には、 有休を貰いました。 眼球 6倍拡大模型 目玉 眼球 目 眼 眼球モデル 人体模型 立体 解剖学 眼科 医療 医師 生徒や患者さんへの説明用に 人体模型シリーズ モデル 教材 模型 眼科 人体解剖 模型 女性 男性 子供 パーツ取り外し可 診察 標本 実習生 看護 解剖 有休を取って、眼科の病院に行ってきました。 予約の時間の9時半に病院に到着して受付し、 いつものように、あれこれ診てもらって、ちょっと待ってドクターの・・・。 うん・・・、いつまで待てば・・・、と11時半まで待ってやっと呼ばれまして、 お会計をして、 ..