メインカテゴリーを選択しなおす
買ってよかった玩具2(ビジョントレーニング) タングラム・シルエットパズル編
赤ちゃんの時から、これはもうたくさんたくさんたくさんたっくさんやりました。 ビジョントレーニングとは思わず、単純に私も息子も面白かったから 思い出してみただけでも、これだけありました。覚えてない外国製のなんかもあったような・・・ お友達か
息子はタブレットゲーム&YouTube大好きっ子です。 全てが「タブレットをする時間獲得」の為に動いてるように見える・・ 私の友達2人の息子さん(どちらも発達障害あり)が「ゲーム脳」になってしまい、 不登校から始まり改善するまでのその壮絶な
中学1年生の娘からリクエストされた小説たち② 相変わらずミステリー多め
まだ、娘にいろいろと本をリクエストされました。 活字の本などの書籍代は家計から出すようにしており、前回リクエストされた、推理小説たちはこちら↓ 『中学1年生…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディのインスタはこちら https://www.instagram.com/sakusuta.kitakami/ さくらスタディのYOU TUBEはこちら www.youtube.com さくらスタディのLINEスタンプはこちら https://store.line.me/stickershop/product/26628500/ja さくらスタディのtiktokはこちら www.tiktok.com 先輩に学ぶ会の紹介 最終です 先輩に学ぶ会⑧ ~岩手県立…
運動会を通して実感したこと 運動会での息子の姿を見て、転園していなかったら、この成長はみられなかっただろうと思います。 今までも幼稚園はかなり吟味して選んできましたが、年長にしてようやく見えてきたものがありました。 「リトミック」「英語」「
前回の数学が20点だった娘。 『数学で20点を取ってきた娘・・・中学1年生 2回目の定期テスト』 中1の娘の定期テストが終わり、返ってきた数学の点数が20点…
www.sachverstaendigenrat-wirtschaft.de 本報告書のエッセンスは以下の通り: 昨年の▲0.3%成長に続いて今年も▲0.1%とマイナス成長に陥る見込み。 ユーロ圏経済の足を引っ張り続けているだけでなく、他の先進諸国との競争にも負けている(冒頭表)。 インフラ、教育、防衛への支出(「未来志向の投資」)がドイツでは過小。欧州他国の対象支出GDP比(下図赤線)をドイツ(積み上げ棒グラフ)はずっと下回っている。 特に国防と教育で他国比見劣りが顕著。 「未来志向の投資」不足は長年定着してしまっている。これを確実に打破するためには、対象分野への最低割当額設定などの制度的対…
鴨場のあの子は今どこに。赤坂サティアンが妄想でありますように。
ノート更新しました。鴨場で蘇るカコさの姉のマザーな姿。赤坂サティアン?|AkikoHSまだやるか、愛子さま人気に便乗商法!! 【速報】愛子さま“鴨場外交”…
中学技術の教科書を読んで 普段の本紹介とは,少し趣旨が異なるのですが,中学技術の教科書を読む機会がありましたので,色々思ったことがあるので,少し書こ…
ランキング参加中ジュニアテニス 試合中のメンタルについてコーチより目からウロコの考えを教えて頂きました。 息子は試合で上手くいっている時、喜びます。 目一杯、身体で喜びを表現します。 て、いうか踊りますw くるくる回って、何か言いながら、どこかの部族みたいなダンスを踊りますww そんな息子見ながら「楽しそうで良かった(^^♪」と思っていつも私は見てます♪ と、言うのは、メンタルが崩壊したら手を付けられない状態になるからです。 泣いたり、上手くいかない事に怒ったりで、勝負を捨てるかのようにすぐに負けてしまいますから。 ですので、嬉しさ爆発してるさまを見てると、とりあえず最悪の状態にはならずに「良…
ランキング参加中ジュニアテニス テニス素人の私ですが、「コロナ禍以降」ジュニアテニスはすごい時期が来る!!! そんな根拠に気づいてしまいました!!(いや、もう来てますが(^▽^;)) 息子がテニスしていると他の親御さんと話しさせてもらう事が多くあります。 お父さんが常に帯同している選手も多く、話ししてると多くのお父さんに共通点が!! それは、、、「コロナ禍以降、働き方が変わった」という事!! 「テレワークになった」 「残業がなくなった」 「オンラインで出張がなくなった」 みなさん、なんらかしらで働き方が変わり、子供のテニスに費やす時間が増えたとおっしゃります。(私もその一人なんですが!!) そ…
ランキング参加中ジュニアテニス 本当にうちの息子は不器用なんです。バカみたいに一球一球全力という感じで。これが以前の記事です。 tnishiori.hateblo.jp そんな息子が参加した先日のマッチ練習会での事。。 試合中にラケット2本がまさかのガット切れ!! 試合中にラケットがないという自体に!!! 運良く、テニススクール内で開催のマッチだったので、試打ラケットを借りて試合再会。 でも、そこは息子。持ち前のその不器用さで、ラケットが変わった事を分かっているのか?!と思うくらいのフルスイング、相手後方フェンスに直撃。。。 全くコートに入る気がしない。。 何試合か残っていましたが、これは今日…
得意な教科のお勉強 こどもが4歳~5歳の頃、算数のお勉強にはまって夜遅くまで机に向かっていたのは遠い昔の話し。 当時は23時過ぎても計算ドリルをやってました。 我が家の就寝時間は今も昔も目標は21時。 ご飯を食べてお風呂 … "こどもの英語学習はオンライン派?それとも通学派?" の続きを読む
激レアさん 和歌山南陵高校6人だけのバスケ部?偏差値・校歌・経営やばい?
11月11日、テレビ朝日で放送される「激レアさんを連れてきた。」では、和歌山南陵高等学校のバスケ部が特集されます。部員6人の逆境を乗り越え、全国大会に出場した監督と生徒たちの奮闘がどのようなものか、和歌山南陵高等学校について記事にしました。
来年の予算案を作成中ですが、意外と多くかかってるのが教育費。 主に習い事代です。 中でも一番悩んでいるのが、現在中1の娘の塾をどうするのか? 塾に通う通わな…
ナニコレ珍百景 茨城パンポン?日立・ルール・競技人口・小学校でも実施?
11月10日、テレビ朝日で「ナニコレ珍百景」が放送され、茨城のご当地スポーツ「パンポン」が紹介されます。この競技は日立製作所で発祥し、テニスと卓球に似たルールで行われます。現在、日立市内の小学校でも講習会が実施されています。
ナニコレ珍百景 奥天優衣さんが発明で特許取得?小学校・経歴・プロフィール・母親?
11月10日放送の「ナニコレ珍百景」では、11歳の奥天優衣さんが特許を取得した「CO2で虫バイバイマジックキャッチャー」が紹介されます。この装置は二酸化炭素を使って害虫を捕獲・駆除する画期的な発明です。お母様の影響を受けた彼女の将来が楽しみです。
ナニコレ珍百景 徳島商業高校伝統の徳商体操?偏差値・野球部・米津玄師・ビジネス創造科?
11月10日19:00に放送される「ナニコレ珍百景」では、徳島商業高等学校の伝統体操「徳商体操」が紹介されます。生徒たちは体育の授業を通じて約1か月間練習し、体育祭で披露します。ナニコレ珍百景放送当日も一糸乱れぬ徳商体操が見れることでしょう。
ナニコレ珍百景 岡山倉敷市立万寿小学校の歌に北海道?校歌・読み方・口コミ・校長・生徒数?
11月10日にテレビ朝日で放送される「ナニコレ珍百景」では、倉敷市立万寿小学校の「ますの子の歌」が取り上げられます。この歌は校歌とは異なり、歌詞に北海道が登場する点が注目されており、その由来についての謎が残っています。
今月読んだ本 10月ですが,いろいろ忙しくてアメブロの方には手が回りませんでした.が,何かにつけて本は読んできたので,軽く紹介します. 学ぶ意欲の心理学…
鈴木陽心さんは航空写真博士ちゃん?中学・高校・大学?経歴・プロフィール
鈴木陽心さんが11月9日のテレビ朝日「博士ちゃん2時間SP」に出演します。今回は「日本のふしぎ遺産」をテーマに、航空写真の知識を活かします。彼は過去4回この番組に登場しており、多彩な活動も行っています。
佐々木秀斗さんは日本の神様博士ちゃん?中学?神社図鑑?伊勢神宮?
11月9日に放送されるテレビ朝日の「博士ちゃん」で、神様博士の佐々木秀斗さんが出演します。彼は小学時代から博士ちゃんとして登場し、2022年には「小学生博士の神社図鑑」を出版。今回はどんなお話が聞けるのか楽しみです。
驚愕の動画がありましたのでシェアします。 子ども空手の試合で、審判の「まて!」が入っていたのに、背を向けている対戦相手の横頭に蹴りを入れるというとんでもない事件です。 しかも背を向けている相手に「いけ!」と指示を出しているセコンドの先生。 下手すりゃ首の骨折れますよ。殺人行為です。 もはや空手ではありませんし、武道でもありません。 蹴った子ども自身にも問題はありますが、けしかけたセコンド先生の...
【衆議院選挙2024の振り返り①】なぜ、日本の投票率はこんなに低いのか?原因は教育にあった!!
本日は、皇紀🎌2684年令和6年西暦2024年11月8日金曜日です。 10月27日に衆議院選挙がありました。みなさん、投票に行きましたか? 今回の選挙で、私の願いが2つありました。 1つめの願いは、私が支持している政党(参政党)が4議席をとること。2つめの願いは、投票率が上がること でした。前回の参議院選挙や衆議院選挙より、少しでもいいから上がってほしいと思っていました。 1つめの願いについてはまた今度書くことにして、今日は2つめの願いであった投票率について書きます。 低すぎる投票率、国民の半分は選挙に行かない!? 【投票率が低い原因その1】選挙に行く意義が分からない 選挙の役割 【投票率が低…
幼稚園最後の運動会について書きたいと思います。 運動会での息子の成果 徒競走 走ってました!! 先生が!!!! 走る先生の足に、コアラのようにしがみついてゴォォォォル・・・ 重い足かせ(16㎏)をつけて走る先生・・・ 息子に「はしれぇぇぇ・
自己紹介&本日のテーマ~新たな習い事、とうとうスイミングを始めたぞ~こんにちは✨小2男子、年長娘のママ、おふゆです😆今回は、小2息子が新たに習い始めた「スイミング」について。小2息子、スイミング開始。まずは夏期短期教室から実は、スイミングは
毎日努力すれば、出来なかったことが出来るようになるという経験の定着 息子がこの幼稚園で得た最大の経験値について前回お話しましたが、その経緯を書きたいと思います。 転園当初 息子がこの園の環境に即順応できた訳ではありません。本当に先生のお世話
日本の教育の原点は質素倹約にある。この精神は、禅にも繋がるのものであり、心を研ぎ澄ますには、この刑かつ態度は、大切である。寛解は、この日本人の質素倹約について見ていこうと思う。
【元気だね!】豊後大野かるたで、ものしりを目指そう!新田小学校で先生になる大分の親方2024
”2024年度も、小学校の先生になる親方!?「豊後大野かるた教室」、1年ぶりの新田小学校では、かなり元気いっぱいの児童たちが白熱🔥” おごめ~ん、大分のt…
ギフティッドって 聞いたことありますか? どんなイメージを お持ちでしょうか? 天才?ずば抜けた才能? 発達障害と絡めて 取り扱われることも 結構あるかと思います。 でも、発達障害とは 全く別の概念なんですよね。 ギフティッドの定義自体に 生きにくさや困難、障害などは 全く含まれていません。 IQ 130以上が目安とされています。 実は私もIQが130を越えているので 「ギフティッド」に興味があり今回こちらの本を読んで 理解を深めることができました👇 この本によると・IQ 145までは、知性や社会性が高めで バランスを取りやすく、 社会的リーダーの多くが該当する。 ・IQ 145より知能の高い…
入園当初の息子 素晴らしい出会いから入園を決めた幼稚園ですが、最初からスムーズにいったわけではありません。 お迎えに行ったらお仕度済んでる子供達をよそに・・・・園の柱でパンイチポールダンスの息子・・・ 早く服を着ろぉぉぉ!!!! 園の門が開
挨拶をするのが当たり前という教育を受けた私には、実はよくわかっていない。とくに、「リアルじゃ挨拶すらできないのにSNSだとめちゃくちゃうるさい」なんて。〈挨…