メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜の夕食。ハヤシライス、ルッコラやアボカドのサラダ。なぜか急にハヤシライスが食べたくなり、レトルトを購入。しかし美味しくなくてガッカリ、いつも買っては後悔を…。年を取ると、キッチン用品や食器はなるべく軽いものを優先、最近、軽くて一人用の小型のやかんを探していたところ、ソロキャンプ用の小さいケトルが目に入りました。形もかわいい。コールマンの 0.6リットル入り、重量150g!キャンプ用だと、ステンレスやチ...
高齢両親の介護当番で実家生活中、晩ご飯の後片付けや高齢母の寝る前の体拭き準備などを一通り終えて、出がらし茶を飲みながら「今日も1日無事に終わりそう」とホッとした夜の8時頃。 高齢母が「お姉ちゃん、これなに?」と小さなゴミを渡されました。 なにこれ?と思いながら「どこに落ちてた...
今夜はお好み焼き 紫蘇の実の佃煮 8年前の今日の晩ごはん 芋煮鍋、納豆コーン、叩ききゅうりのがごめ昆布漬け、なめこおろし、ごはん、梨 なんか、豪快だなあ 今日、ジムの体験をした彼女 「もう来ないので」とはっきり宣言したそうで へー すごいなー 1ヶ月の無料体験なのだから、 ...
相変わらずお米が高いですね。 私一人だと高ければ買わずに別の物で済ましてしまいますが、実家ではそうもいかず……… でも、食材を買いに行った先のスーパーでお米を2,980円(税別)(3,218円 税込み)以上出して5kg米を購入するのも毎度ためらう。 「あっちのスーパーだったら...
昨夜の夕食。塩鮭、卵に納豆、お豆腐のお味噌汁。ちょっと復活したので、簡単な和食を作ったはいいけど、塩鮭も納豆も、半分しか食べられませんでした。(つД`)ノ朝イチで車の修理屋さんが来て、不具合を見てくれましたが、キーを差して回すと、計器のライトはちゃんと点きます。となると、バッテリーの問題ではない…?アクセル踏んでエンジンかけたら、あら、かかりました!「最近、ちょっと動かして止めませんでした?」と聞かれ...
友人が、体験してるのを待ってる間に 隠れてブログUP 今日のお弁当 たらこおむすび 大根もち 竹輪チーズ海苔巻き 茗荷甘酢漬け 栗渋皮煮 最高の晴天で、光り溢れるお弁当になりました。 紹介者と紹介された人2人に 、靴下もらえるらしい。 ヤ、ヤッタ
晩ごはんの写真を撮り忘れた。 わあ、珍しい。 明日、雪かもしれん。 栗蒸し羊羹 炊飯器で栗蒸しようかんを作る#炊飯器レシピ 10年前の今日の晩ごはん ハンバーグ、豚汁、にんじんツナごはん 人参ツナごはん 公園の落ち葉たち
昨夜の夕食。おじや、炒り卵、冷トマトなど。昨夜はまだ料理する気になれず、おじやを作って後は適当に。病気の時は、おかゆかおじやが一番ですね。(*^_^*)今日はほぼ完治。寝てばかりいると、とたん腰痛になります。そういえば、3年前に手術した時も、術後は傷口よりも、背中と腰が痛くてたまりませんでしたっけ。(´・_・`)寝たきり状態がこんなにつらいなんて…と思い知りました。朝は念入りに体操を1時間。そう言えば姉からの情...
今日は「最近食べたもの日記」です。 毎週変りばえのない同じようなものばかり食べていますが(笑) 今週もご飯を食べれて生きてたことに感謝の記録です。 たまごサンド ゆで卵をマヨネーズで和えただけのシンプルなたまごサンドです。 生野菜など何も入れないたまごサンドだと水分が出ないの...
昨夜の夕食。おでん。大根、鶏手羽、里いも、こんにゃく等。急に寒くなり、みな考えることは同じらしい。おでん売り場には、はんぺんなどが品切れで、薩摩揚げだけゲット。昨日からどうもツーツーと鼻水が出ていたと思ったら、就寝後、急にブルブルと悪寒が。歯の根が合わずガタガタ、測ったら熱は7度で微熱ですが、身体の節々が痛い…。急いで羽毛布団を出し、暖房をつけ、水をグイグイ飲んで、(喉の渇きが止まらない)ずっと寝...
『負うた子に教えられて浅瀬を渡る』 おんぶして育てた子に教わる歳になった。 そんな意味だと思ってた。 本来の意味は、ちょっと違うみたいだけど、 孫娘ちゃんが教えてくれた、この洗顔フォーム、すごくいい。 ドラッグストアで買ったのだけど、 Amazonで買えるみたいだ。 htt...
昨夜の夕食。豚キムチのチーズ焼き、お豆腐の味噌汁など。キムチを買うといつも持て余してしまうので、豚キムチに。白菜と椎茸を足して、上にチーズを。マイルドなお味に。昨日は冷房を付けたのに、今日は車を暖房に切り替え。(゚д゚)これでもう、扇風機と麦茶と夏服はしまってもいいかしら?一日雨だったので、午前中はお裁縫仕事をすることに。友人からもらったブラウス、着たら襟ぐりが大きかったので…前をつまんでタックを取って...
今日は一段と寒いですね。 昨日は半袖Tシャツでも少し汗ばんで、今日はフリースジャンパーを着こむ。 ここ数日の寒暖差に体がついていけずに怠さと眠気との闘いでした。 体が怠いと何だかやる気が起きなくなってしまいブログもさぼりがちに😅 ここの所、雨降ったり晴れたりで、日中のお掃除...
昨夜の夕食。鶏手羽中の塩焼き、野菜スープ。キムチなど。最近、なかなか売っていない手羽中。塩焼きがお気に入り。リボン用のムネ肉を少し分けてもらい、甜面醤ソースで。昔の同級生、水村美苗さんからご著書が送られてきました。『大使とその妻 上・下』新潮社、2024年9月刊。13年ぶりの彼女の新刊、読みたかったんです。嬉しい。♪長いアメリカ生活の中で、日本語の素晴らしさを思い知った、という彼女ですが、国際派と呼ばれる...
この町は私に優しい。胸焼けがするくらい、マロングラッセ並べてみましたよ(^^)v
正しく言えば 「この町は年寄りに優しい」です。 先月の水道料が2倍以上に跳ね上がり、驚きはしましたが、 原因は、きっと孫娘ちゃんが帰省していたからだと、ここにも書きました。 そしたら、町役場から封書が届き、 こんなに増えるのはおかしい、異状だ、 水漏れがないかどうか、検査し...
我が家の三女 B子ちゃん 大学の試験も終わり いよいよQLD州の小さな 田舎町にある病院で 研修生として勉強 することになり・・・ 旅立つ日がそこまで や…
昨夜の夕食。トマトミートソースのパスタ、サラダ、スープ。食べきれない完熟トマト2つをミートソースにしました。お肉は冷凍にしてあったハンバーグのタネを使って。今日の午後は、二つ目のコーラスの会の見学でした。K子さんと2人で行ってみました。こちらは混声合唱です。女性が16名ほど(ソプラノとアルト)、そして男性が5名。男性が加わると、ハーモニーにぐっと厚みが出ますね。♪50~60代が中心、学校関係者が多いかな。...
今日の晩ごはん 秋鮭の韮まみれ 鮭の切り身に、韮醤油(刻み韮+酒+醤油)をまぶしつけておいて、焼いた。 芋煮 納豆 沢庵 ご飯 4年前の今日は、いくら丼を作ったらしい。 へー、 この時期に、いくらが手に入ったんだ。 スズキの味噌漬けを焼いてほぐしたものと、いくらの醤油漬けを...
1億超えたら、10も100も皆同じ と、庶民がここで言っておりますが。 何が?って これ 昨日買って来た、パリパリサラダ麺 軽くておいしかった。 でもって 100億個配合されてるんだって、何かが。 へー そういえば、そんなテレビコマーシャルの、あったよね 女優さんが、「え、...
わたしが好きな魚は、子持ちニシン。 母も、祖母も、自分がしんだら、 仏壇に、子持ちニシンをあげて欲しいと言ってた。 夫は、こんな小骨の多い魚は嫌だと拒絶してた。 だから、私が子持ちニシンの時は、 夫は子持ちシシャモと、私の子持ちニシンの卵を半分。 昔は、子持ちニシンが安かっ...
昨日は実家から自宅に戻って、日中のお掃除のバイトに行き、お昼寝する間もなく夜のお掃除のバイトに行き、朝方戻ってくる。 長い1日でした(笑) 昨日、日中のお掃除のバイトが終わった後に大家さんがお茶を入れてくれて…… 途中で大家さんのお知り合いの方がいらして一緒におしゃべりしてい...
昨夜の夕食。餃子、小松菜と卵炒め、お豆腐のお味噌汁。コシヒカリの新米でございます。土鍋でうまく炊けました。♪白いご飯さえあればあとは何とかなるさ~、ですね。そういえば今日10月5日は、若い頃から親友だった絵本作家、三井小夜子さんの19年目の命日…早いものです。こんな絵本を描いていました。独特の画風は唯一無二です。地色のベージュは、段ボールを破いた風合いを生かしたもの。もう絶版の絵本ばかりですが、図書館な...
昨夜の夕食。帰りがけに買った二色丼、里いも煮、サラダ。昨日は膝の件でガックリし、スーパーで買って帰りました。一見美味しそうな麻婆豆腐と卵丼ですが、味はイマイチ…。今日からまた、朝の体操を念入りにすることにしました。夏の間はサボっていたけど、足腰のヨガ体操を持続して、少しでも筋肉をつける努力をしないとね…。(つД`)ノでもガーデニングで庭を歩き回るのは、さほど苦ではなし。あそこを整理してから、あっちの草取...
昨夜の夕食。久しぶりのサバの味噌煮は生協の冷凍品。やや甘めだけど、お味はまあまあでした。自分で作って、ジップロックに入れ、空気を抜いて冷凍しておけるかしら?おや、良い香りが…。金木犀の季節が巡ってきました。秋の訪れを告げる香りですね。まだ3分咲きぐらい。藤棚の下は、落ち葉がいっぱい。せっせと掃かないと。昨夜の大雨で、今朝はレインリリーが満開に。キノコもまた出現しました。この場所に菌があるらしい…。よ...
3個入り袋麺、食べ切った。 次の買い置きは、塩ラーメンにする。 インスタントラーメン、一袋では足りない若いわたしは、 肉と野菜と卵と、ワンタンの皮を入れて、刻みネギと食べるラー油をトッピングした。 おいしかった😋 なんども書いちゃって、 自分の了見の狭さを、露呈させるけど...
お弁当箱に隙間ができて、 周りを見渡しても、何も無かったから …あめ玉詰めた(^_^)v カップの中の白いのは、マシュマロヨーグルト(´∀`) 寒いからたぶん大丈夫。 そんなこんなで、 何でもありの、今日のお弁当 わかめおにぎり はんぺんコロッケ もやしときゅうりの中華和え...
今日は「最近食べたもの日記」です。 毎度のことですが、手の込んだ料理はなし😁 毎週同じようなものばかり食べてはいますが(笑) 今週もご飯を食べれて生きてたことに感謝の記録です。 豚の角煮入りインスタントラーメン 冷凍しておいた手作り「豚の角煮」と手作り「しなちく」入りのイン...
昨夜の夕食。ナスとズッキーニのチーズグラタン、シチュー。ナスを早く使わなくては、とグラタンに。ご飯はなしです。冷凍のホワイトシチューを解凍し、サラダを作って終わり。今朝は9時半に、隣町のコーラスの会の見学へ行きました。シニア女性ばかり15名ほど、まずピアノに合わせて発声から、そして練習曲の「見上げてごらん夜の星を」など数曲を、ソプラノとアルトに分かれて歌う、良い雰囲気の会でした。ガス屋が11時に来るの...
私は野菜炒め 野菜炒めは、ほんとは、毎日でもいいくらい。 冬は毎日鍋焼きうどんでいいし、 夏は毎日、冷やしうどんでいい(と言いながら、数年食べてないな。今年も夏終わったし。) お店やってたころ、東南アジア系の出稼ぎ労働者が数人、毎日うちに来て、毎日野菜炒め注文しては、何か言...
昨夜の夕食。肉入りうどん、炒り卵、里いも煮など。昨日も料理をせず、簡単にうどんですませました。友人からもらった煮物用の昆布が、柔らかくて美味しい。♪ガスで手の込んだ料理は出来ないけど、レンジでならOK。カボチャがあったので、パンプキンパイを焼きました。目分量で入れたお砂糖が、少し足りなかったかな。( ノД`)ガスコンロのショックからようやく立ち直り、そう言えば、予備で買ってあった五徳があったことを思い出し...
『日本人の主食は米です‼』 毎日、美味しいご飯をたらふく食べて「物価高?何それ?」状態の政治家さんたちには、下層国民の生活など分かるわけないか(笑) 2か月前に比べれば米不足は少し解消されてきて、最近は少しスーパーの米棚にも5kg米のお米が並ぶようになりましたが………… 値段...
今日はまた歯医者さんに行って来ました。 欠けた歯の部分は差し歯決定となり、今日は差し歯の土台を作ってもらったり、あと今の歯医者さんに通う前に別の歯医者さんで詰め物してもらった箇所も虫歯になりかけているとのことで、ずっと気になっていた銀歯の詰め物を取り除いて歯の色と同じ詰め物を...
昨夜の夕食。シュウマイ、さといもの煮物、明太子など。ガス2口なので、さといもを土鍋で煮てから鍋帽子をかぶせ、お味噌汁を作り、あとはレンチンで簡単にすませました。昨日の失敗、何とかできないかと、朝からコンロの掃除を。溶けてこびりついていた樹脂を、ここまではがせました。上に乗せるバーナーの部分(右)は詰まって、もうダメそう。ガスコンロ会社(ハーマン)へ電話したら、さっそく来て見てくれましたが、「これは...
支払明細書 これね 何が自慢て、番組名 「マツコ&有吉のかりそめ天国」 いわゆる、縁の下の力持ち的お仕事で、 表には一切出ないし、頂く報酬も多くはないのだけれど、 このお二人の力に、ちょっとでもなれてるのかなと想像するだけで、心が躍るし、すごく嬉しい。 晩ごはんは たぶん、...
ここ最近、だいぶ涼しくなってきました。 猛暑続きの夏が終わり、やっと電気代の支払い恐怖から解放されたかと思いきや、私の住む県では10月からは水道代の値上がりです。 水道料金『改定』のお知らせ。 日本は水道水が飲めるくらい安心安全な水が蛇口をひねれば出てくる。 ミネラルウォータ...
昨夜の夕食。アジの干物、煮物、小松菜と卵の炒めもの。煮しめは一度作ると、優に3日分はあります。でも煮物は一回分作っても、おいしくないんですよね…。いつかやらかすのではないか…と自分でも心配でしたが、ついに、やってしまった…。ティファ―ルをやかんと間違え、ガス台にかけてしまいました! 。゚(゚´Д`゚)゚。ぼんやり考えごとをしながら、水を入れて無意識にガス台へ。なにか臭いな、と思って振り向いたら、こんな無残な姿に...
スマホの色が同じだったのだ。 動画で見た時、オーッ!ってなった。 機種は絶対に違うはずなんだけどね。 私のはサムスン 昨日ヅケにしたお刺身を、食べないといけないので、 二日続けてのお寿司。 今夜は太巻き 竹の子の粕汁 9年前の今日の晩ごはん 手作りソーセージ ニシンの三五八...
2024年9月のお弁当記録です。今月のお弁当作りは前半3週間のみで4週目はお休みしました。【1週目】*卵焼き(かにかま)*高野豆腐の生姜焼き*ピーマンとしめじのおかか炒め*牛肉コロッケ(市販)わが家では煮物で使うことの多い高野豆腐を今回は生姜焼きにしてみました。
昨夜の夕食。プルコギ風炒めもの、煮物、サラダなど。鍋帽子で作った煮物はうまく出来ましたが、炊飯は水の量を間違えてしまい、やや固めに。これも学習のうち。( ノД`)美術館に行くたびに、絵葉書を買い続け、もう半世紀以上。使わないし、5年に一度ぐらい見る、という類のものですね。200枚以上はあるかな。ずっとこのまま持っていてもねぇ…。友人の運営する吉祥寺のギャラリーカフェに相談したところ、「ご自由にお持ち下さい」...
だいぶ秋らしい気温になってきましたね。 昨日の深夜バイトの帰りは、雨上がりで少し湿度があり蒸してはいましたが、半袖Tシャツでは少し肌寒いくらいでした。 やっと恐怖の電気代請求(特に実家のボロ屋)から解放される季節になってきてホッとしています😁 私はAmazonで買い物するこ...
昨夜の夕食。ハンバーグ、ホワイトシチュー、卵納豆など。上にかけたソースは、焼いた後のフライパンに中濃ソース、トマトソース、赤ワインなどを入れて詰めました。今日は朝からずっと雨。こういう日は手仕事に専念です。さっそく、小サイズの鍋帽子を作ることにしました。まず土鍋に新聞紙をかぶせて、適当に型紙をとります。4枚はぎにすることにしました。表布(ブルー)と、裏布(フリース生地)をカット。中に綿を詰め、周り...
今日は「最近食べたもの日記」です。 毎度のことですが、手の込んだ料理はなしレシピもなし😁 今週もご飯を食べれて生きてたことに感謝の記録です。 手作り ちりめん山椒 実家の庭木の山椒です。 毎年、実がなっていようがいまいが放置しているんですが(笑) 今年は料理に使ってみようか...
昨夜の夕食。帰ってきて、うどんで簡単にすませました。そろそろ暖かい麺類が恋しい陽気になりましたね。天かすを入れてたぬきうどんに。箸休めに甘い炒り卵を。今日は午前中から、「婦人の友」の主催する料理講習会へ。市民センターの調理室に、15名ほどが参加しました。参加者は保温調理法を目の前で見て学ぶだけ、ラクチンです。これが友の会ご自慢の「鍋帽子」。展示販売もしていました。鍋でさっと調理して、後は鍋帽子をかぶ...
いやいや、そんなはずはない。 今夜は、ワンタンメン 栗の葛まんじゅう 過去料理 キャベツとハムのザワークラウト風煮込み ご飯より栗が多い 栗ご飯 富士山茶碗は夫の 先日から ジムに、おじさんが入会していて いや 女性専用ジムなんだから 男性ではないはずなのだけど、 縦から見...
作り置き記録です。今週準備したおかずはちょっと少な目の合計4品。*塩茹でブロッコリー*野菜シチュー*キャベツのコールスローサラダ*塩麹サラダチキン北海道はすっかり秋です。朝晩は随分寒くなり温かいものが恋しい季節の到来。久しぶりにシチューが食べたくなりました
タッパーに生地を入れてレンジでチンで肉まん完成‼ 強力粉消費でたまたま作ったレンチン肉まん。 今回レシピ書いていますが、まだ1回しか作ってないので(笑) 自分の覚書として記載しています。 これから何度か作りながら、より肉まん生地に近づくように改良していこうと思います。 レンチ...
やっと歯医者さんに行けました。 先日、歯が欠けてしまった部分ですが、予想以上に………… 腐ってたらしい😖 痛くなかったから気が付かなかったのですが、歯の裏側から虫歯になっていたみたいで、その部分にKFCの骨しゃぶりで衝撃が加わって欠けてしまったのかも。 幼少期の栄養失調で(...
能登豪雨の被害、河川の氾濫で山積みとなった流木を見るだけで心が痛みます。 無力な自分には何もできないけれども………1日も早い復興を願うばかりです。 高齢両親の介護当番に日参するようになって早何年でしょうか? 4年?5年? もう何年も同じルーティンで生活しているので正確な年数も忘れ...
昨夜の夕食。チキンカレーとムネ肉のサラダ、トマト。スープが残っていたのでチキンカレーに。夏トマトも終盤、完熟の美味しいトマトを、今のうちに食べておきましょう。今朝は涼しかったですね~。21度は6月以来の涼しさ。昼間も26度、風もあり、気持ちの良い秋晴れでした。♪となると、俄然活動したくなり、まずは衣類の整理から。そういえば、30年前の(!)こんなドレスも残っていた。ニューヨークで、あるレセプションに出席...
今日のお弁当 鮭の生ふりかけ 油揚げ巻きサツマイモの甘辛 はんぺんバーグの大葉焼き ゴーヤー胡麻和え マロングラッセ ハム斜め切り 大根飾り切り ミニトマト 詰め方の手順は動画で 四角いお弁当箱の詰めかた ハムの斜め切りバージョン https://www.youtube.c...