メインカテゴリーを選択しなおす
#一人暮らしごはん
INポイントが発生します。あなたのブログに「#一人暮らしごはん」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
今年も例の封書が届きました
しばらく忘れていましたが、毎度のことながら今年も例の封書が届きました。 そう…………NHKから😁 このことについては何度も日記に書いていますが、NHKさんのせいで(笑) 私の家にはTVはありません。 NHKはスクランブルをかけるべき/TVを持ってない人のひとり言 よかったら...
2024/09/23 00:05
一人暮らしごはん
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
それはないよ!選手権第一位
あくまでも私史上。 日々、いろんな「はあ!?」に遭遇するけれど、 あれを上回るはあ!?はないなと、思い出すのが、 「鼻先で〇」事件 スーパーの入り口付近にある、地元野菜が並べてあるコーナーで、 しゃがんで、下段の野菜を見ていたら 同年代くらいの女の人が、私の隣にやってきて、...
2024/09/22 19:16
気分の落ち込みと歯医者の予約
北陸地方の大雨が大変なことになっています。 能登半島は、今年元日の地震で現在も復興がままならない状態なのに…… これ以上被害が大きくならないことを祈るばかりです。 今年になってなんだか「記録的○○」「過去に例のない○○」が多い気がする。 それも辛い系。 辛いニュースが多くて気...
2024/09/21 23:26
9月21日 まだ種まきができない9月
昨夜の夕食。餃子、マカロニサラダなど。餃子は豚ひき肉、キャベツ、ニラ、ネギ、生姜、ニンニク。久しぶりのマカロニサラダ、あっと、マヨネーズが足りず。暑さが収まらないので、なかなか秋の種まきができません。昔は、さあ9月になったから種まきの準備を、だったのに。去年のブログでも、9月18日「敬老の日でも酷暑」とあり、秋まきの種を買ったのが、やはり下旬になってからでした。先日、待ちきれずにメルカリで6種の種を...
2024/09/21 20:34
爆雨の中20キロ往復して疲れ果て、揚げまんじゅう食べた
昨日は土砂降りを避けて、ジム行かなかったのに 今日は、雨の中(ああ、酷くなりそうだなあと思いながらも) 出かけたら、途中で激雨になって、行くも地獄、戻るも地獄状態になり、 しょうがない、進むっきゃない。 ってことで、 対向車の水しぶきも、自分の水しぶきもばっさばっさかぶり ...
2024/09/21 19:39
9月19日 DIC川村記念美術館へ ♪
昨夜の夕食は、友人持参の「飛び出せお寿司」でお寿司ごっこ。前にもこれを持って来てもらって、お寿司を作りました。器に酢飯を詰めて、わさびを塗って、上に具を載せて…具は、マグロ、海老、帆立、アジのたたきなど。下から押すと、きれいに握り寿司の出来上がり!何度やっても、飛び出す瞬間は「おお~」と感動します。今日は思い切って、友人と佐倉市のDIC川村記念美術館へ。だんだん日が短くなり、車の運転も暗くなると心配な...
2024/09/19 20:17
何気にすごい事言い放って、帰ってった👀
孫娘を駅まで送るために、車に乗って、孫も助手席に乗り込んで、 私「あ、お父さんに挨拶するの忘れた。」 孫「じぃじ、バイバーイ」(と家に向かって手を振る。) 私「ま、いいか、一緒に乗ってるかも…」 孫 そうだよ。 この前も、うちに居たもん! うちに! 大阪の家に! 居たんだ。...
2024/09/19 18:57
9月18日 ダム建設で村ごと移転の話が絵本に
昨夜の夕食。キチンカツ、ビシソワーズなど一日動きすぎたので、夜は簡単に。困った時のチキンカツ。ビシソワーズは今夏二度目、生クリームも入れました。広島の友人から、手作りの葡萄が送られてきました!巨峰とマスカットを掛け合わせたピオーネです。\(^o^)/ ダム建設で村ごと移転となった時、新たな場所で村人たちは、共同農園を作りブドウの栽培を始めたとか。義理のご両親が育てたブドウの木を守り続けているそうです。...
2024/09/18 22:38
今週の作り置きおかず(2024.9.15)
作り置き記録です。今週準備したおかずは合計6品。*大根と鯖味噌の炊き合わせ*油揚げとねぎの甘辛炒め*ゆで卵*かぼちゃの甘煮*キャベツのナムル*なすのナムルなんだか鯖缶が食べたい気分でストックしてあった味噌煮缶と大根でメインのおかずを作りました。以前から作っ
2024/09/18 06:03
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
今日は「最近食べたもの日記」です。 毎度のことですが、手の込んだ料理はなし😁 今週もご飯を食べれて生きてたことに感謝の記録です。 実家の栗 栗ごはん 今年も実家の畑で栗が採れました。 正直、美味しい栗とは言えません(笑) でも今年もスーパーに売ってる栗は高いから、お世話にな...
2024/09/18 00:04
スピリチュアル動画を見たらKFCを貰って喜び、後に歯が欠ける
現在、歯が欠けてガックシ落ち込んでいます😖 笑えない(歯が欠けてるから)けど笑うしかない(笑) 普段はスピリチュアルとか信じない派なのですが、先週の金曜日にYouTube動画を見ていたらおススメに「今日この動画に出会えたあなたに奇跡が起こる」みたいな動画が出現。 普段だった...
2024/09/17 03:44
今日のお弁当はのり弁、リメイクおかず入り
のり弁 卵焼き カボチャコロッケ 漬物 カニカマ せんキャベツ 2つの動画を、孫が繋いでくれた ラッキー! かぼちゃの煮物をコロッケにリメイク#cooking #リメイク料理 だんだんよくなる法華の太鼓
2024/09/16 21:37
9月16日 モビール作品の展示写真
昨夜の夕食。ナスの肉のせ焼き、卵かけ納豆など。ナスを薄く切って、その上に餃子のアンをのせて焼きました。ちょっと焦げて失敗…。( ノД`) キュウリ3本を漬け物に。あ~涼しい~、なんと身体がラクでしょう。.゚+.(・∀・)゚+.明後日が不燃ごみの日なので、レンジ下を整理することに。いつか使うかも…と、とっておいたものばかりです。過去10年で使わなかったものは、この先も使わないはず。ほとんど捨てることにしました。あーさっぱ...
2024/09/16 20:42
9月15日 モビール展のお知らせ
昨夜の夕食。ホッケの干物、冷奴、サラダなど。ホッケはほとんど塩気がないので、リボンにも少しあげたら、夢中でムシャムシャ食べました。やっぱり美味しいのね。♪今朝は起きられず…なぜか肩が凝っていて、頭痛もするし…。この残暑で、さすがに身体も「休ませてくれ~」と抗議か?午後3時でもまだ34度、無理せず、リボンと一緒にお昼寝を。やっぱり後ろのゴチャゴチャが写ってしまいます。( /ω)友人の展覧会のお知らせ、吉祥寺...
2024/09/16 20:41
9月14日 なつかしいネコの絵本2冊 ♪
昨夜の夕食。ミートソースグラタン、サラダ、ビシソワーズ。ミートソースにナスとズッキーニとしめじを加え、上にチーズとピーマンを。ジャガイモのビシソワーズ・スープ、久しぶり。女性とネコで思い出しましたが、ずっと本棚にあるこの絵本、どちらも女性の絵本作家の本で、今も大切にしまっています。佐野洋子『100万回生きたねこ』講談社、1977三井小夜子『ねこのさいふ』ひかりのくに、1999ロングセラーの『100万回…』は、出...
2024/09/14 21:19
9月13日 キャットレディーは「魔女」?
昨夜の夕食。ポテトコロッケを作って揚げました。前回は感動的な美味しさだったけど、今回はそうでもない…。何の違いなのか、要研究です。カボチャが甘くて美味しい。なぜか、右手の人差し指と中指が、かゆくて腫れてきました。いろいろ調べたけど、手足口病はかゆくはならないし、関節症ではなさそうだし、水仕事をしすぎた手湿疹かなと。ステロイド軟膏を塗って、しばらく手袋をして水仕事をします。先日の、ヴァンスの言った「...
2024/09/13 22:10
9月12日 今はやりの「おさわりマップ」
昨夜の夕食。鮭と野菜の蒸し煮、チーズがけ。野菜はキャベツ、ピーマン、ズッキーニ、カボチャ、舞茸など。ハーブ塩を振り、上にバターとチーズを。簡単レシピです。♪SNSで流行っていた、ネコの「おさわりマップ」ご存知ですか?ネコによっては、そこはさわっていいけど、ここはダメ、というタブー箇所があるので、その部位をマップ化したものです。...
2024/09/12 21:15
9月11日 ネコ好きから総スカンの共和党
昨夜の夕食。サバの甘酢揚げ、オニ衣チキン、卵かけ納豆など。冷凍のサバ甘酢の残りとオニ衣チキン。サラダも昨日の残り。納豆は苦手ですが、卵に入れたひきわり納豆ならなんとかOK。ハリスとトランプの討論会、やはり年齢の違いは明らかですね。59歳と78歳、若さと老いが対照的に映った感が…。今や民主党と共和党は水と油、支持者もいがみ合っていますが、この分断・対立は解消しないまま、アメリカは進むのでしょう。それにして...
2024/09/11 21:36
今週の作り置きおかず(2024.9.8)
作り置き記録です。今週準備したおかずは合計6品。*鶏むね肉の南蛮漬け*ベーコンポテトサラダ*ゆで卵*ねぎ味噌きのこ*もやしと塩昆布のナムル*小松菜の胡麻和え6品のうちコウケンテツ先生のYouTubeレシピから3品作りました♪コウ先生のレシピ①鶏むね肉の南蛮漬けわが
2024/09/11 19:25
9月10日 芸術的なジャンプ姿にくぎ付け
昨夜の夕食。小松菜と豚バラの炒めもの、鶏のシチュー。小松菜、豚バラ、シメジ、舞茸のオイスターソース炒め。ホワイトシチューにトマトソースを足したら、ピンク色に。♪ネコは柔軟な体をしていますが、ジャンプ姿を集めたこんな面白い映像がありました。なんと芸術的な写真でしょう!...
2024/09/10 20:49
日記を書くことに悩む
悩む必要なんてない。 今日はいつも通りな日でした(笑) 日記なのだからそれだけ書いておけばいいのにね。 なのに「何を書こうか?」と悩んで、何か書く話題を探したり思い出したりしながらネットサーフィンして時間が過ぎていくだけ。 プロの連載じゃないんだから、書くことなかったら書かな...
2024/09/10 19:42
一人暮らしで、医者が感心するほど健康的に生活するコツは
おはようございます。 今朝はのんびりカフェラテから。 ゴミ出しのない日はゆっくりできます。 ちょっとした仕事なのに、バタバタと。 寝る前に、出す準備しておけと。 自分で自分に突っ込んでます。 九月もはや10日。 危険地帯は通過したようです。 今まだの経験からして、この時期が一番入院リスクの高い時期。 結構高い確率で病院のお世話になってます。 過去10年間この時期入院していた年は・・ 2016 2017 2018 2021 2022と半分あります。 そのため、夏の終わりは安全運転。 できるだけ疲れを溜めないようにしています。 そのおかげもあって、去年、今年と平和な9月。 元気に過ごしております。…
2024/09/10 07:34
9月6日 上野の美術館はちょうど端境期
昨夜の夕食。あんかけ焼きそば、ニラスープ。おコメ不足に備え、非常食用(?)として買った焼きそば。キャベツ、ピーマン、キクラゲ、舞茸、豚肉、イカ、海老入り。明日は午後、上野で待ち合わせたので、その前に美術館でも…と思って調べたら、今はちょうど端境期で休館ばかり。( ノД`)国立西洋美術館も休館中、10月から「モネ 睡蓮の時」が開始。東京都美術館も「デ・キリコ展」が終わったところで、休館中。国立科学博物館の「...
2024/09/09 21:13
9月7日 お上りさん気分で上野駅&東京駅
昨夜の夕食。アジの干物、卵かけ納豆、豆腐の味噌汁など。胃を休ませようと、純和風のメニューです。旅館の朝食みたい?左下は夏の定番、オクラの漬け物とミニトマトのタイム漬け。今日は暑い中、まず上野に。待ち合わせまで1時間あります。上野駅(アメ横側の出口)は、昭和の趣が残っていますね。上野公園、階段が多いのに初めて気がつきました! 杖を持って行って良かった~。あるとなしとでは大違い。こっちにも階段。あっち...
2024/09/09 21:11
9月8日 DIC美術館の存続を求める署名活動
昨夜の夕食。帰ってきて、そうめんと刺し身ですませました。スーパーは7時を過ぎていたので、お刺身は半額でした。♪本マグロ、サーモン、ブリと、リボンの好物ばかりで490円。先日、ブログでも書いた、千葉県佐倉市のDIC川村記念美術館、休館のニュースが流れた直後に、存続を求める声がわき起こり、さっそく署名活動が始まったそうです。...
2024/09/09 21:09
9月9日 18歳の小田凱人くんの成熟ぶり
昨夜の夕食。スパニッシュ・オムレツ、もやしのナムルなど。オムレツは、細切りじゃがいも、ベーコン、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームを炒め、チーズ入り卵液に入れて焼きました。パラリンピック車いすテニスの決勝、小田凱人くんの試合、相手は世界ランク一位のヒューエット選手、第三試合の場面で、ヒューエット選手40 対 小田選手30 の絶体絶命の状態、あと一点取られたら負け、という相手の金メダルポイントに…。しかし...
2024/09/09 21:07
忙しい一日が暮れていく
ジムのコーチから電話があって 「このところ見えませんが、身体の具合でも悪いのですか」と。 そう、一週間行ってないんだわ。 なにか新しい遊びを覚えると、ガーッと夢中になって、 他に目が行かなくなるのが悪い癖。 ということで、ジムってきました。 久々の筋トレ、疲れ果てた…。 今...
2024/09/09 20:09
今日は「最近食べたもの日記」です。 手の込んだ料理はなし😁 ですが、今週もご飯を食べれて生きてたことに感謝の記録です。 牛すじ煮込みリメイク カレー 牛すじ煮込みに飽きたならリメイクカレーにするとこれがまた美味しいんです。 この間、実家生活中に兄が作ってくれた牛すじ煮込み。...
2024/09/09 08:58
9月5日 「会っておかないと後悔する」年齢に
昨夜の夕食。鶏むね肉のオニ衣揚げ、鶏団子スープなど。おろした玉ねぎ、にんにく、パプリカ・パウダーにむね肉を漬け込んでから揚げる「オニ衣チキン」、何年ぶりかしら…?30年近く会ってないアメリカ在住の友人が帰国中とのことで、急きょ、土曜日に東京で会うことになりました。この年になると、「会える時に会っておかないと後悔するかも」という思いが…。しかも海外に住む友人なら、なおさらですね。(つД`)ノニューヨークの生...
2024/09/05 20:26
今日は「最近食べたもの日記」です。 そういえばブログタイトルも変更しましたが、カテゴリーも少し変更しました。 「最近食べたもの日記」も「食べたもの日記」に変更。 最近……じゃない時も結構あるので(笑) ベーコンとほうれん草のパスタ この間、ベーコンブロックを購入しました‼ポイ...
2024/09/05 09:35
9月4日 アメリカに蔓延する「玄関盗賊」
昨夜の夕食。チキンカレー夏野菜添え、カプレーゼ・サラダ。カレーやシチューは、一度作ると毎回3食分は出来ます。夏は、月に2~3回はカレーを食べているかな?ああ、涼しい~。\(^o^)/ 久しぶりに午後2時から庭仕事。今日はフェンスのモサモサを剪定。右半分が終わりました。手の届かない高い所は、秋にシルバーさんにでも頼みます。はい、ざっと剪定してきれいになりました。♪ヨガクラスのように、地域でコーラスの愛好会...
2024/09/04 21:42
今週の作り置きおかず(2024.9.1)
作り置き記録です。今週準備したおかずはコウケンテツ先生のYouTubeで紹介されていたレシピ2品を含め合計7品。*丸ごとピーマンと油揚げの煮物*にんじんサラダ*ゆで卵*鶏ハム*こんにゃくの甘辛炒め*豆苗のナムル*いんげんのナムルコウ先生のレシピ①丸ごとピーマンと油
2024/09/04 06:03
9月3日 「指導させていただいた」!?#*
昨夜の夕食。すっかり忘れて残っていたおせち料理!冷凍庫に、おせち料理の残りを発見。すっかり忘れてました。半分はまだ平気でしたが、半分は残念な味に…。( ノД`)お正月は喉をやられて2週間伏せていたので(たぶんコロナ)、送ってもらった二人前のお節も、一人前は手つかずでした。兵庫県の斎藤知事の答弁は、聞くたびにストレスがたまり、こっちの精神状態にも支障をきたすので、触れたくないのですが、パワハラを絶対に認め...
2024/09/03 21:23
9月2日 86歳のテノールを見習わないと
昨夜の夕食。カツオの刺し身、卵かけ納豆、椎茸煮など。最近、カツオのお刺身が気に入ってます。リボンも大好き。タタキより刺し身派。安いマグロよりずっと美味しいかも。イチジクの季節、スーパーで見たら5つで790円でしたが、直売所では5つで400円。イエイ! .゚+.(・∀・)゚+.ヨーグルトにイチジク、はちみつ、アイスクリームのおやつです。先月、久しぶりにマイクを持って話す機会がありましたが、我ながら声が出ない…小さくて...
2024/09/02 21:06
秋になるとキラキラするもの
太陽が真上にある夏の間は光らなかったのが、 秋になると、キラキラし始めます。 陽のエネルギーが浄化してくれて、風水上でも良いとされている、サンキャッチャーが秋の陽を浴びて、輝きだしました。 秋です! 今日のお弁当 海苔煎り卵重ねご飯 🐰かまぼこ 鯖塩焼き 人参塩きんぴら ...
2024/09/02 19:59
いつまで降るの?本日も1日中 雨
今日も1日中……雨でした。 今日からだいぶ気温は落ち着いてきたような気がします。 ただ、湿度があるので動けばすぐに汗だくですが😅 窓を開けていれば風も入ってきてクーラーいらずなのに、窓を開ければ雨。 雨が止んでまた窓を開ければ、どこからともなく不気味な雷の音が聞こえてきて、...
2024/09/01 23:38
9月1日 15で嫁入り、16で毒殺された姫?!
昨夜の夕食。ナスとズッキーニの肉炒め、シチューなど。余っていた鶏ひき肉を使い、甜面醤炒めに。いただいたナスは、あと一個に。ズッキーニもそろそろ終わりの季節に…。朝、手元が狂って、あ~っ! 落としてしまいました。( ノД`)ハリオの炊飯器のガラスのフタが、白い花瓶にぶつかって…。このガラスのフタだけでも、別売りで3300円はするんです。買うのは口惜しいので、しばらくは土鍋に戻って炊飯します。450ページ近い本をよ...
2024/09/01 21:35
8月31日 世界でバズった東京の浸水映像
昨夜の夕食。ガパオライスもどき、ナスの味噌汁、トマト。鶏のひき肉があるからガパオライスを作ろう、と思ったけど、残念、バジルもナンプラーもなく、ただの甘辛炒めに…。8月は都心でゲリラ豪雨があり、地下鉄も浸水しましたが、あ~あ、市ヶ谷駅にもこんなに水が…というこの映像。これが世界で大バズリと聞いて、初めは「え、なんで…?」と分からず、都心部の水害の弱さを批判してかと思いきや、「さすが東京、水の透明度がす...
2024/08/31 21:26
家が揺れるほどの豪雨 迷走台風10号
迷走台風10号、関東圏の豪雨はまだまだ続きそうで油断できない状況です。 台風10号の中心よりもかなり離れている場所に住んでいる私ですが、豪雨が連日続いていて、今後の進路予想でも直撃しそうな勢いで不安な毎日。 月曜日の深夜バイトが終わってから実家へ行ったのですが、家を出る時はパ...
2024/08/31 00:57
8月30日 スマホに取り付ける望遠レンズ
昨夜の夕食。豚肉とキクラゲの卵炒め、カプレーゼなど。酷暑を利用して乾燥させたキクラゲが、出番を迎えました。♪ビタミンDたっぷり、小松菜はカルシウムたっぷりです。台風10号、大丈夫ですか? こちら房総半島は曇り空でした。午後2時半の雨雲レーダー、雨雲はほとんどかかっていません。これを見ると、神奈川・東京は大雨の様子ですね。(゚д゚)まだまだ居座る気配の台風10号、どうぞお気をつけ下さい。デジカメの望遠だと、部...
2024/08/30 21:41
8月29日 ぜんぜん進まない超スロー台風
昨夜の夕食。タラのオリーブ焼き、卵かけ納豆など。4切入りタラは生協の冷凍品、一人暮らしだと魚は生よりも冷凍の方が重宝します。アニサキスも冷凍なら怖くない?超スローな台風10号、九州や四国は暴風雨で大変な様子。これから3日間の進路予想を見ても、全く動く様子がない!幸い、こちら房総半島は、まだ台風の影響は出ていません。ここ数年、「記録的短時間大雨情報」「線状降水帯」などは、すっかりお馴染みの表現になりま...
2024/08/30 19:34
2024年8月のまるごと冷凍弁当
2024年8月のお弁当記録です。【1週目】*鶏もも肉の塩麹味噌焼き*にんじんしりしり*ピーマンじゃこ炒め*ひじき煮沖縄の郷土料理にんじんしりしりはコウケンテツ先生のYouTubeレシピで作ってみました。にんじんの甘みと削り節のうまみが感じられる1品。おいしくてご飯が進
2024/08/30 06:03
8月28日 薬嫌いは親譲りで仕方ない…
昨夜の夕食。ペスカトーレ、コーンと小海老とビーフのサラダ。イカと帆立、ナスとズッキーニ入りのトマトソース味。このギンガムチェックの方が、柄が細かくていいかしら?午後、先月の特定健診の結果説明を聞きに行ってきました。数値は去年と大差なしで、保健婦さんも「特に問題なし」と。ガンマGTだけ常に*が2つで高めですが、お酒は飲まないし、これは自分の体質だと考え、あまり気にしないことに。薬で「正常値」に戻そうと...
2024/08/28 20:57
8月27日 佐倉のDIC美術館が存続の危機
昨夜の夕食。シュウマイ、冷奴、ナス、トマトなど。前に作って冷凍しておいたシュウマイ、何もない時に便利。ナスの甘辛煮、お昼の冷や麦にも入れて、これで終了です。ネットニュースで、千葉県佐倉市のDIC川村記念美術館が、来年1月に休館とのニュースが入ってきました。こちら。堅実だと思い込んでいた美術館が、よもや存続の危機とは…。いつか行きたいと思っていましたが、急いで行かないと!何より、広い敷地に建つ建物がかわ...
2024/08/27 21:10
8月26日 お米が2キロで1600円!
昨夜の夕食。珍しくローストビーフを。来客用に買っておいたローストビーフ、お客さんが来ないので、自分で食べることに。じゃがいものバター炒めを添えて。午後、あいがも農法の新米を買おうと直売所に寄ったら、なんと2キロで1600円! 以前は1200円だったのに…。ビックリでしたが、これでも値上げ幅はまだ緩やかな方で、2倍近くに値上がりした品種もあるとか。w(゚o゚)wショックのあまり、買わずにすごすごと帰ってきました。こ...
2024/08/26 21:14
50代一人暮らし節約自炊生活中/食べたもの日記
カテゴリーは「最近食べたもの日記」なのですが、9カ月もブログ更新せず、その間に節約料理の写真を撮る気力もほぼなく……あまり料理らしき料理を作って食べる気力もなく😅 少しだけ撮り溜めておいた「食べた物写真」の日記となります。 ローストビーフ寿司 これお正月(笑)おせちのおすそ...
2024/08/26 21:07
孫の好物「豚の角煮」を作る。腐った梨を返品す。
孫娘が豚の角煮が食べたいなー、 大根は入れないでって言うので、 干し椎茸入れた。茹で卵と昆布も入れた。 美味しそー 椎茸、まじ旨い。 のに、椎茸だめなんだって。 へー ママは好物なんだけどな。 晩ごはん 豚の角煮 モヤシと韮の炒め もろきゅう 漬物 竹の子粕汁 オクラ 麦ご...
2024/08/26 20:08
8月25日 アンテナで1万円得した気分
昨夜の夕食。いろいろと残り物の片付けデーです。一個残っていたお稲荷さん、鶏モモ肉入りのシチュー。小松菜と干しエビの卵炒め、いただいたきんぴら、トマト。そう言えば、映らなかったテレビがいつの間にか映るように!映らなくても特に困るわけではなし、と放置していましたが、先日の台風で、アンテナがうまい具合に動いたようです。電気屋に頼んだら最低1万円はかかるそうなので、自然に直って、1万円得した気分に。.゚+.(・...
2024/08/25 20:28
心配 台風10号
今日も午前中から暑かった。 外は風が強かったですが湿度が高めなので、一旦立ち止まると汗が噴き出してきました。 ダブルワーク中のお掃除のバイトですが、マンション掃除はいつも通りだけど、深夜バイト中心のお掃除のバイト先では、最近お昼前から夕方までのバイト+深夜バイトなどのシフトに...
2024/08/25 19:44
今週の作り置きおかず(2024.8.25)
作り置き記録です。今週準備したおかずは合計5品。*バター醤油鶏肉じゃが*高野豆腐とひじきの煮物*小松菜とにんじんのナムル*もやしとツナのうま煮*ゆで卵(画像なし)今週は煮物多めのメニュー。バター醤油鶏肉じゃがはコウケンテツ先生のYouTubeで紹介されていたレシ
2024/08/25 15:09
次のページへ
ブログ村 651件~700件