メインカテゴリーを選択しなおす
「失われた歴史の音楽に何を聴くのか?」ブランデンブルク協奏曲 第4番 BWV1049第3楽章 Presto 2/2拍子 ト長調4声のフーガ 通奏低音18歳…
「聖アン」前奏曲の後半、突如バッハがバッハになる時を非常に好んでいる。圧倒的な速度感。スピードの中で精神は肉体を超越するって感じ。聖アンのフーガでもバッハがバ…
こんにちは😃 先日、図書館でCDを借り、PCの iTunesに入れて、そこからiPhoneに入れようとしてるんですが、エラーが出て上手くいきません(T_T) 色々と検索して試してみてもダメです。 もう無理です・・な私です^ - ^ CD自体、もう時代遅れなのはわかってるんですけどね( ^ω^ ) Amazon musicとか色々あるんですが、CDとして聴いてみたかった・・ 一枚は、恩田陸さん原作の「蜂蜜と遠雷」のオリジナルサウンドトラック。 もう一枚は、一色まことさん原作の漫画「ピアノの森」のアニメのサウンドトラック。 ピアノの森は漫画しか知らなくて、アニメ化してたのも知らず、思わず借りてしま…
前回のブログで書きましたが、期限が近い株主優待を利用しつつ、ヨドバシカメラのポイントを使ってきました。 株主優待利用 5店舗で出費870円 スポンサーリンク 小さいのに7つの機能 ビクトリノックス クラシックSD ヨドバ ...
まだ間に合う! “青オケざんまい” があるんだってー ♪ NHKアニメ『青のオーケストラ』
『気になっていたのに、見逃したーー!!』 って人いないかな。 こういうのがあるみたいよ。 ↓ ↓ ↓ 6月は、“青オケざんまい”「イッキ見」や「
【潜在意識の書き換え】サブリミナルアファメーションミュージックⅡ
こんにちは!スピリチュアルジャーナリストのミラクルもっちーです!本日は昨日から悪戦苦闘して作成したサブリミナルアファメーションミュージックの第二弾をユーチュ…
エルヴィラ・マディガンを聴く:体調不良と芸術この1週間、体調不良のためトレーニングもランニングも全く出来ない。この休日こそ長距離ランニングかハードな筋トレをし…
雪がない季節であれば、 谷地頭方面へ歩いて行くこともある。 まだ1度しか経験はないが…個人的には余裕だった。 道の途中に「函館公園」もあったりするので、 寄り道するのも楽しい。(市電であれば「青柳町」が最寄り) ただ、市電で眺める光景も捨てがたい。 途中に通る「ロマンス坂」は、 歩いても味わうことはできる。 できるのだけど…市電ならではの光景も見たいのだ。 今回は市電で、そのまま谷地頭へ。 温泉はまだ行ったことがない。 自分がここに来て、目的にする場所と言えば… ここしかないのである。 クラシック。 住んでいる土地でもできることなのだが、 ここでのんびりと読書するのが好きなのだ。
こんばんは 気持ちの良い週末を過ごしています。でもそろそろ寝ないと、明日また朝早い予定なんだけれども…。 先日、いやGWの初日なので随分と経ってますけど、ク…
連休中はお天気がとってもよかったのに お片付け三昧で全く遠出をしなかったのですが、 それでもけっこうゴキゲンだったのは ラフォルジュルネ が4年ぶりに街に帰ってきたから。 コロナ禍で3年中止だったのですが やっと再開されたのです。 有楽町~丸の内~東京駅界隈で開催される、 この...
GWで準備万端!40代メンズファッションの気になる2023年春夏のトレンド&コーデ
40代メンズファッション春夏2023&コーデ ゴールデンウィーク真っ最中ですが、いかがお過ごしですか?^^今年はゴールデンウィークの真ん中あたりは暑くなりそ…
東京国際フォーラムと丸の内エリアで開催中のラ・フォルジュルネTOKYOにクラシック音楽を聴きに行きました。 今回は無料で聴けるコンサートのはしごです。 ・丸の内オアゾ1F○○広場 30分前に到着しましたが立ち見です。 ヴァイオリン:渡邊紗蘭、ピアノ:佐藤史帆
キンボシ株式会社は兵庫県芝生のまち小野市で「安心・安全・日本製」刃研ぎのできるゴールデンスター芝刈機を生産しています 本日より クラシックモアーラグジュアリー…
「532 ニ長調」テレビに録画してあった鈴木雅明氏がドイツとオランダを旅しながらパイプオルガンを演奏する番組を見た。最後は好きな前奏曲とフーガ BWV 532…
あっという間に桜のころは過ぎましたが、 いまはお花と緑のまぶしい季節ですね。 日比谷公園の花壇の彩りや 光にきらめく噴水もとってもステキ! しばらくじっと見ていました。 先日の話 はドラムロールのように かなりみなさまをヒヤヒヤさせちゃいました😄 今日は、軽やかに🌿。 気...
「D minor Allegretto、一瞬の転調」何かD minor、Allegrettoの気分。326小節目からの一瞬の転調が凄く好き。長調に移行するの…
かわいい「月謝袋」で レッスンも 更に 楽しいです かわいい に 元気をもらっている 私です violahimawari@violahimawari🎻回顧録:2022年11月🎻可愛い「月謝袋」🥰💕数十年ぶりの月謝袋にテンションが上がります⤴10月下旬に体験させて頂き、11月よりレッスン開始
【息子のバイオリン奮闘記】を最初から読みたい方はこちら(↓↓)から ★【バイオリン奮闘記】子どもの習い事〜貴重なレッスン記録〜 大学受験が終わり少しホッとした卒業式の数日前、息
【青のオーケストラ】がアニメに!◇人気記事ランキング2023/04/18
もう3年近く前だけど、こういう記事を書いたことがある。 ↓ ↓ ↓ ★こんな漫画があったなんて!【青のオーケストラ】で過去の自分を振り返る あれから結局、9巻までしか
映画の世界を観てるようだった法要*名古屋国際音楽祭オープニングガラコンサート
横浜に一泊してから、大本山 總持寺にタクシーで向かいました(土砂降りだったので) 普通なら参加など出来ない法要へ出席することが決まったのは、昨年です。 そ…
超混戦ムードの皐月賞。一番気になるのは、印のつかない注目馬である⑫ダノンタッチダウンです。戦ってきたメンバーのレベルが低いとか言われていますが、GⅠ2着の実績は侮れないかと。先週に引き続き、川田騎手が末脚爆発させるのか楽しみにしたいと思います。
本命なし?皐月賞予想がつまらない…桜花賞リバティアイランド衝撃反動…筆者一押し予想の1頭も
最も速い馬が勝つ皐月賞… 16日、中山競馬場でクラシック三冠競走の初戦・皐月賞(G1・芝2000M)が開催されます。 日本ダービー、菊花賞へと続く本競走、このレースの勝ち馬だけが、過去8頭しかいないクラシック三冠馬への挑戦する権利が得られま
【JRA重賞予想】第83回皐月賞(GⅠ) ≪4月16日(日)、中山競馬場11R。15時40分発走≫
こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は第83回皐月賞(GⅠ)の競馬予想についてお話します。 ①:前走と着順 1着 2着 3着 2018年:スプリングS②/弥生賞④/京成杯① 2019年:ホープフルS①/若葉S(阪神芝2,000m)①/共同通信杯① 2020年:ホープフルS①/朝日杯FS①/スプリングS① 2021年:共同通信杯①/弥生賞①/共同通信杯⑤ 2022年:共同通信杯②/東京スポーツ杯2歳S①/弥生賞② ※・・GⅠ、GⅡ、GⅢ ②:所属別 1着 2着 3着 2018年:栗東/栗東/美浦 2019年:栗東/栗東/美浦 2020年:栗東/美浦/美浦 …
violahimawari@violahimawari🎻回顧録:2022年10月🎻音程が上手にとれない私💦ギターのフレットのような線を、メンディングテープで付けてみました!ストレスフリーにはなったけど、ちょっと楽しすぎ😅#ヴィオラ #ビオラ #viola #音楽 #楽器 https://t.co/xeDslslBsp2023/02/
violahimawari@violahimawari🎻回顧録:2022年10月🎻弓が真っ直ぐ弾けないことが悩みでした💦2010年秋頃~約半年ヴィオラにトライした時も悩んでいました💦インターネットで手作りの「ボーイング矯正器具」を発見❣️真似て私も手作り😊少しはボーイング良く… https://t.co/
violahimawari@violahimawari今日は明日のレッスンに向け、カラオケボックスで練習🎻フリータイムで20時まで練習出来る💕嬉しい✨快適🥰でも、部屋の湿度が「LO」と表示され、びっくり💦今は21%だけど。20%前後みたい❕喉を潤わせて、対策も考えなくては🤔… https://t.co/W
violahimawari@violahimawari2022年10月 憧れのビオラを開始🎻💕いつかアンサンブルやオーケストラで演奏出来たらいいなぁ🥰夢見るアラフィフです✨そんな私の「ビオラ日記📒」開始します🍀#ビオラ #viola #音楽 #楽器2022/12/15 11:08:34☆~★~☆~★~☆~★~☆2つのブ
2023年クラシックの牝馬クラシック第一弾となる桜花賞が始まります。今年は昨年の2歳女王の一強ムードですが、ただでさえ難しいと言われる牝馬戦線。果たして支持通りの強い競馬ができるのか。楽しみたいと思います。
明日の3歳牝馬クラシック桜花賞の予想です! 【桜花賞】 ①3連複フォーメーション(2頭-6頭-6頭) リバリティアイランド、ハーパー リバリティアイランド、ハーパー、ライトクオンタム、ペリファーニア、ドゥアイズ、シンリョクカ リバリティアイランド、ハーパー、ライトクオンタム、ペリファーニア、ドゥアイズ、シンリョクカ ②ワイドフォーメーション リバリティアイランド、ハーパー→コナコースト、ラヴェル、シングザットソング、ジューンオレンジ ③ワイド コナコースト⇄ラヴェル にほんブログ村
ずっと 憧れのヴィオラを 2022年秋 始めました 以前、管楽器で アマチュアオーケストラに 数年間 所属していた私…。でも、その管楽器も 転校先の中学校の吹奏楽部で1年間、高校には吹奏楽部が無く個人レッスンを少し、大学は体育会で楽器は少し吹く程度で…社会人となり、
毎週[WIN5対象]の後半5レースを1頭の軸馬と相手馬4頭〜6頭で馬連4〜6点予想で馬券攻略。同予想内容で3連複としても対応させ高配当馬券も狙っていきます。さらに軸馬と相手馬上位馬を組み合わせWIN5を攻略し高額配当を目指します。基本的に土曜日の予想配信は日曜日の予想レースと同様になります。(予想対象レースは毎週ブログで発表しています)天候・馬場状態や枠順などすべて出そろった状態でさらに各馬の分析...
サメはクラシックよりジャズが好き、餌で「学習」音に対する学習能力の研究で判明
1: anipis 新たな研究によると、サメは意外に洗練されているようだ。 ほかの魚と同様、サメは音を頼りに活
息子のバイオリン奮闘記◆高2ー? 練習の時間がとれなくなってきた
【息子のバイオリン奮闘記】を最初から読みたい方はこちら(↓↓)から ★【バイオリン奮闘記】子どもの習い事〜貴重なレッスン記録〜 ◆スケジュール調整が大変
シューマン(Robert Schumann/1810~1856)ロマン派に分類されるドイツのおじさんです。 シューマンは、ピアノのための作品が有名です。《子供…
【聴きに行きました】ブルーメンシュタインピアノコンクール全国大会2日目
昨日、お友達が出演するブルーメンシュタインピアノコンクール全国大会の応援に行って参りました 会場は所沢ミューズマーキーホール 埼玉県所沢市にある所沢ミュー…
「硬派ベートーヴェンとランニング」本日のランニング中、最初の方はベートーヴェンを聴いてみた。Allegro con brio。何かいい感じ。チャイコフスキーと…
イラストにユーチューブ上の曲を(勝手に)(。-人-。)合わせてみた
自分のイラストの中でも、春先の今の時期に似合うものをいくつか選んでみました。 BASEより 中世の姫・たて琴練習中 それだけでなく、YouTubeですごく綺…
2月も今日で終わり。今日もここブリュッセルは穏やかな晴れの一日でした。 そして、明日から3月。その初日はこちらのクラシックコンサートを聴きに行きます。 ポイン…
「スピードの中で精神は肉体を超越する ロレンス」最近、ランニング中にチャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35」を聴いているとブログに書きました。…
【選曲の参考に】エリーゼ音楽祭で演奏された曲【クラシックABC部門別】
コンクールの選曲って、悩みますよね…。 検討中さん どんな曲が演奏されたんだろう…この曲はこの部門でいいかな~?この曲は被りやすい…??? などなど、初めて…
◎米国ワシントン州・シアトル在住のアラフォー主婦、あまねと申します。◎アニヲタの旦那ジョーと一人息子、翼君(8歳)との何気ない日常をゆるやか~に綴っております。我々の自己紹介は→コチラ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆シリーズを初めから
「ランニングとチャイコフスキー」今日のランニング時、チャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品35」を聴いてみた。ランニング中にチャイコフスキーを聴いた…
Canon & Gigue・Chamber Works
Canon & Gigue・Chamber Works/Johann Pachelbel・London Baroqueドイツ・イギリス(1995)◎...
PlayStation®Plus 2023年2月のゲームカタログが発表「クラシックスカタログ情報も」
PlayStation®Plus 2023年2月のゲームカタログ内容とクラシックスカタログタイトル。PSプラスエクストラとプレミアムを対象にしたゲームカタログ2月はスカーレットネクサスや地球防衛軍5、Horizon Forbidden West、バイオハザード7レジデント イービルが登場PSPlus
◎米国ワシントン州のシアトルに住んでいるアラフォー主婦、あまねと申します。◎アニヲタの旦那ジョーと自閉症スペクトラムっ子の息子、翼君(8歳)との何気ない日常を綴っております。我々の自己紹介は→コチラ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆シリ