メインカテゴリーを選択しなおす
0530 起床 気分快 晴 寿福寺巡行【見て・歩いて・よろこぶもの】⑦後編 謎を秘めた仏様、青面金剛のお寺に着きます。
血圧値 122/82/72 酸素飽和度 99% 体温 35.5℃ 体重 67.6キロ 昨日の続きを書きます。 半兵衛坂を登った高台から路地を入ると、寿福寺というお寺があります。 なかなか雰囲気の良い参道です。 昭和な住宅とか残っているし。 僕の親戚のおばさんのところの菩提寺だったらしく、凄い子供の頃、連れてこられた記憶があるのですが、こんな遠いところに、歩いてきたのかなあ? ちょっと曖昧な思い出です。 でも、この参道の石畳の感じは覚えています。 寿福寺は正式には「新清山観明院壽福寺」といい、元和元年(1615)、大阿闍梨鳳算大和尚によって現在地に創建されたと伝えられていますが、その草創はかなり…