メインカテゴリーを選択しなおす
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
#124 自閉症長男(小1)の個性的な室内遊び いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第124回目の放送が配信されましたのでお知…
朝早く起きすぎて二度寝二度寝からなかなか目が覚めず無理やり起き準備して産婦人科に行きました前回『産婦人科通院日・子宮筋腫の定期検査』朝早く起きましたが、二度寝…
コーラの缶を開けることが苦手です。 フイリピンに新しい人が来ました。 年齢は20代後半の男性でした。 青木さんが「彼に挨拶しますか」と私に聞いてくれましたが、わたしはやめておきました。 20代の青年を見て落ち込むからです。 数室離れた部屋で聞いたその人の声から、楽しんでいる様子がわかりました。 少し羨ましく思えました。 みんなの気がその青年に向けられていたからです。 (みんなではないですよ。あなたの支援をしているスタッフはその青年の支援をしていません。間違った書き込みは、読んでいる人に誤解を招いてしまいますので、注意してください。) 青年が日本に帰国してから、わたしは青木さんにその青年のことを…
発達障害のある子どもの障害手帳の取得と福祉サービス利用の方法
同居の親の在宅介護をした時、介護保険制度で限度額いっぱいの福祉サービスを使いました。 介護保険制度のおかげで、私は離職することなく、働き続けることができました。 要介護4~5の時は、週7日、年間360日デイサービスに預け、仕事ができました。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 先日、私と小学校の管理職の人とお話をして次男の過ごす場所を確保してもらいました。 確保できて、今日から使えるとなった日。 次男にそのことを伝えると「おれはそんな部屋にはいかん!」と嫌そうにしていましたが、私も一緒に過ごしていると同じ階の同級生たちが何人か遊びに来てくれたのです。 一緒にけん玉をしたり粘土をしたり過ごしていると次男の顔もほぐれてきました。 「お母さん、そろそろ仕事もあるし行くわ」と次男に伝えると「うん」と返事が! あら?昨日までは「帰る」って言っていたのに!? まぁ深追いはしない。また何かあれば連絡が来るはずだ…
障害を持つ子を育てる親の心情 先日、身体的障害を持つご家族とお話しする機会があり心の不安をお聞きしました。 愛情と誇り 「毎日、少しずつ成長していく姿を見て、…
顔の下からなら大丈夫 一人の青年がフィリピンにやってきました。 一人では不安が強くて行けないので、連れて行って欲しいということで、僕が日本に帰り、その青年をフィリピンにお連れした次第です。 高校から行けなくなったのです。 大学には行きましたが、友達はひとりもいなかったそうです。 それから就職できたのですが、仕事についていけずにすぐにやめてしまいました。 その後就労移行サービスを受けて障害者枠で就職して一年半の契約期間を働くことができました。 しかし、それ以上働くことは無理でした。 自分には苦手なところがあって、それをどうすれば良いのかがわからなかったということと、日本では特にだれとも交流が持て…
今日はおやすみお昼はカップ焼きそば 夜ごはんすき焼き風煮込み魚味噌汁骨付き肉 他にもおかずあったけど、食べてない食後、母がインコさんたちをゲージか…
なんやかんやで今年も1つ歳を重ねることができました 毎回のことですが、自分にご褒美を買ってあげようと思っています ケーキも買わなくてはw ご褒美はドラクエが欲しいので、モンスターズ3かトレジャーを買おうかと どっちも評価が悪くかなり値下がりしている作品 モンスターズは発売して半年なのに3000円で買えちゃうんですよw
3回連続で過去の思い出を思い出して自分で傷をえぐっています 連続なのでかなり精神的にもキツくなっています でも思い出してしまうので、その都度消化しておきたいです 今回も母親の話を語っていきます 中学校の時の話になります、債務が一番酷い時期で尚且つ更年期が来てるとよく言ってた母親 余裕がなかったのだと思います それにしても自分が受けた暴言は今でも頭に残っています
前回に引き続き過去の話を思い出したので書いてスッキリします 過去の出来事に囚われているので発散して少しでも前を向けるようにしていきたいです それでは、今回の話ですが珍しく父親ではなく母親の話 人と違う事をすると 良い事と悪い事の分別をつけろ! と怒られていました 中学校の時が一番言われたんじゃないかな? 人と違う自分のことを戒めるように普通にしてほしいとも言われ続けられました
今回も過去の嫌な思い出を語っていきます 毒親じゃないかな?ってエピソードを思い出したので吐き出してスッキリするためにお付き合いください 今回はオナラな下ネタな話になるので、嫌な人は避けてくださると助かります 5歳くらいの時の話になります
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍の中学1年生。療…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍の中学1年生。療…
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3…
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小…
#123 自閉症長男(小1)この夏の課題。家庭編 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第123回目の放送が配信されましたので…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 先日、寝る前に「あ、リビングの電気消してないわ」と呟くと次男が走っていって消してくれたのですが、その時、手がうっかり当たって長男と死んだ夫が作ったロボットが落下。 壊れてしまいました。 長男は怒鳴ることもなく「これは治らん…」としょんぼり。 次男も「こんなん知らんかった」と責任を取りたくないどこかに置いてしまいたい様子。 「次男、お母さんの手伝いをしてくれたんだよね。ありがとう。でもわざとじゃないけどね、ちょっとつらいよね。長男。でも、絶対にお母さんが治すからね。大丈夫よ」 そう伝えましたが、作るのも長男と死んだ夫が2日くら…
『作業所146日目、珍しく朝ごはん食べてから作業所へ』朝早く起きて、暑いのでクーラーつけたらどこからか虫が顔の周りでブーンとくるので飛び起きましたす…
朝早く起きて、暑いのでクーラーつけたらどこからか虫が顔の周りでブーンとくるので飛び起きましたすぐさま天井に向かってワンプッシュ蚊がいなくなるスプレー 蚊取り …
【ストレスフル!】発達障害者のストレスがたまりやすい理由と対策をご紹介!
発達障害者 ストレスがたまるなあ〜。何かストレスがたまらない良い方法ないかなぁ・・・。 そんなお悩みにお答えします。 どうも、ダルグリです! 今回は発達障害の方はなぜストレスがたまりやすいのか?その理由と対策をご紹介致します!! ・発達障害
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍の中学1年生。療…
グレーゾーンにいる子の診断は難しいと思います。特性が濃ければハッキリ診断ができるけど、そうでない場合、発達障害のグレーゾーンにいるのか、別の疾患でそう見えるのか、時期的なものでそう見えるのか…病院に行っても答えは曖昧なことが多いかもしれません。
長男は発表が好き。学年代表の子が全校朝会で発表するんだけど、毎年長男は立候補して選ばれています。でも張り切ったり緊張したりしない。いつもと変わらぬ長男の様子に、親の方がやきもきしてしまいました…
数々の発達検査を終え、いよいよ長男がアスペルガーなのかそうでないのかがわかる日がやってきました。結果を聞き逃すまいと、弟達を夫に預け、一人で向かった児童精神科。先生に言われた内容とは…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com すっかり梅雨っぽくなってきましたが、雨でも散歩は好きなのでやっています。 傘をさして長靴履いて音楽聞きながらてくてく歩いていると なんだかちょっと良い気分になります。 最近買い替えたドリッパーを使った珈琲を入れた水筒なんか持っちゃって 田んぼのあぜ道を通るとオタマジャクシたちがわーっと逃げていきます。 そんな田園を見ながらたまに歌っている私は、きっとちょっと変な人でしょう。 運動ってほどにはなっていないのですが、気分転換です。 声掛けレシピ公開しました。こちらもどうぞ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ch-playlist.com (fu…
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3…
📍 Jugo Juice1103 Robson St, Vancouverカナダで人気のスムージーのお店です。フレッシュフルーツを使ったスムージーや、ジュースを飲むことができます。私は期間限定のグリーンティーとドラゴンフルーツを使ったジュースを飲んでみました♪一緒にい
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
『手袋でインコさんを掴む』お昼ごはんをまだ食べずにいたら姪がアイス食べたいと言うので、私の分もその後、お昼ごはんおやつタイム私のおやつタイムでは今後…
こんにちは。 今日は日曜でお休みなんですが、頭痛がひどく横になってました。 元々頭痛持ちなのもあり、季節の変わり目は体調を崩しやすいです。 今日は季節の変わり目についてというか、「体調変化」について書いてみます。 発達障害・精神障害の人は変化に弱い 発達障害や精神障害のある人は、健常者に比べて変化に弱いと言われています。
驚いた!ここがすごいぞ、会議の風景 @淀屋橋心理療法センター
皆さんこんにちは淀屋橋心理療法センターの上江洲(うえず)です 今回は、私、上江洲が驚いた淀屋橋心理療法センターのここがすごい!会議の風景についてお伝えしよ…
発達障害でも成長をあきらめないで【発達障害のお子さんをのばす家族療法説明会】のご案内
皆さんこんにちは。淀屋橋心理療法センターの臨床心理士・福田俊介です。 淀屋橋心理療法センターでは 親御さん向けの不登校勉強会、摂食障害カウンセリング治療説…
忍耐力がないのはこれまでの関わり方のせい?スクールカウンセラーと面談④自閉症育児小1。
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小…
担任へのもやもやが止まらない…。※愚痴です涙。自閉症育児小1支援級。
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています。支援級担任へのもやもやが止まらなくてブログを書いています見苦…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 今週のお題「上半期ふりかえり」 あれ?また?? まぁいい。振り返ろう。何度でも。 と、思っていましたが、今まさに次男が癇癪を起こしておりまして。 「しね!しね!しーねーよー!」と叫んでます。 あぁぁぁ。ダークサイドに落ちていきそう。 しかし、この癇癪もちょっぴり久しぶり。 度々、癇癪を起こしている次男ですがその癇癪の間隔も癇癪を起こしている時間もぐぐっと短くなってきているような気もしています。 「あなたのイライラを発散しようとしているのはよく分かるけど、そういう出し方されると嫌です」 そう言うと、次男の声は小さくなりました。…
【児童精神科】疾病名の欄にアスペルガーと解離性障害と書かれてた
息子はアスペルガーではないしグレーゾーンにいるとも言わない先生方に違和感を覚えつつ、ここまで丁寧に診察してくれてきたことに感謝をしていた私。でも、この日貰った書類に目を通すと、疾病欄に「アスペルガー 解離性障害」とハッキリ書いてあったのでした。
息子が解離性障害かもしれない…そう思いつつ今までの出来事を思い返してみると。あったんです、解離を連想する出来事が。夫と息子、両方にありました。どうにもこうにも気になる私は、病院に問い合わせてみることに。
お昼ごはんをまだ食べずにいたら姪がアイス食べたいと言うので、私の分もその後、お昼ごはんおやつタイム私のおやつタイムでは今後もポッキーしか出てきません…
こんにちは。突然ですが、私は大のゲーム好きです。携帯ゲーム機・PCゲーム・据え置き機(プレイステーションとか)、全部好きです。いわゆるスマホゲーだけはあまり好きじゃないです。(高額課金前提なのが嫌)ゲーム依存については前記事を書いたことがあ
一度「こうしよう」と決めると、条件が変わっても そのまま走ってしまうようなところがあります。 そういえば以前、オムライスを縦に切って困っていました。 ↓↓ https://terasimahiro.blogspot.com/2015/09/blog-post_25.html
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 長男の頭髪検査で指摘され、私の通っている美容院で長男と一緒にカットしてもらったときのお話です。 私のカット担当の方は、妹の同級生なのです(世間は狭い) ですが、夫が死んだことはずっと言えずにいました。 私のことを知っている世界のどこかで、まだ夫は生きていることにしておきたかった気もします。 長男と私は並んでカットしてもらっていたのですが、長男を担当してくれた男性スタッフが長男に話しかけていました。 こういうの苦手だと思っていたのに、長男はポツポツと答えて会話しているのです。 めっちゃ社交的になっている! 話したくないからとい…
カフェ紹介♪📍PappaRoti193 Keefer Pl Unit 103, Vancouver有名な中国系スーパーT&Tのすぐそばにあります♪パンがふわふわで、外側がカリカリサクサクになってて、メロンパンみたいな感じです。朝ごはんを食べにいったのですが、結構混んでました
今日はおやすみもっと早い時間に出かけようと思ってたのに遅くなりました今日は本当は別のことしようと思ってたのにそちらを断念してショッピングモールへショッ…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
本当はauスマートパスの無料クーポンでマクドナルドが出てたので、それだけにしようかと思ってましたが、つい最近母の一言で日頃積もりに積もってるものが爆…
不満暴露→家庭学習は頑張らなくて良い。スクールカウンセラーと面談③自閉症育児小1。
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3…