メインカテゴリーを選択しなおす
香港政府が行っている外国人誘致キャンペーン「ハロー香港!」の一環として、香港空港管理局が協賛し、全世界に航空券を50万枚プレゼントするキャンペーンの、日本発着便の募集がいよいよ6月26日に開始されます。当初の予定では【キャセイパシフィック航空】【香港エクスプ
先日のシンガポール訪問のあとの帰港時、せっかくなので、ターミナル4にあるキャセイパシフィックラウンジに寄ってきました。出国の手荷物検査場を抜けるとすぐに標識があり、迷うこともなくわかりやすいです。エスカレータを上がるとすぐ、向かい側はPlaza Premium Lounge
【キャセイパシフィック航空のラウンジ編】2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行
2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行成田空港のキャセイパシフィック航空のラウンジ編 安いツアーにつられてキャセイパシフィック航空のビジネス…
キャセイパシフィックでロンドン行きはおすすめできない!? 香港トランジットでイギリス旅行した20時間フライト体験談
キャセイパシフィック航空のトランジットを利用した実体験を紹介。 海外旅行好きミニマリストがイギリス旅行の際にキャセイパシフィック航空の香港トランジット便として、成田-香港便、香港-ヒースロー便、ヒースロー-香港便、香港-羽田便を利用した体験談とメリットデメリット・注意事項を解説します。
先日シンガポールを訪問した際、2017年に新設されたターミナル4を初めて利用しました。キャセイパシフィック航空は、こちらのターミナルを利用することになっているようです。航空格付け会社Skytraxの2023年 世界のベスト空港ランキング で、1位に選ばれたシンガポール・
【成田空港のラウンジへ向かう編】2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行
2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行成田空港のラウンジへ向かう編 安いツアーにつられてキャセイパシフィック航空のビジネスクラスで弾丸?2泊…
ビジネスクラスで香港マカオに行ってきました安いツアーにつられてキャセイパシフィック航空のビジネスクラスで弾丸?2泊3日、香港マカオに行ってきました2月にリニュ…
キャセイパシフィック航空は、パイロットに対し「かなり遅い速度」でのタキシング(Taxiing. 航空機が自力で地上・水上のある地点から別の地点まで走行すること)について警告しました。Photo by CCMHKこれは、機場管理局(Airport Authority Hong Kong)とのミーティングで
香港→セブ キャセイパシフィックCX921 A330-300 ビジネスクラス搭乗記
6年ぶりにセブ島に突入することにした、、フィリピンは2回ワクチンを接種していれば入国は無条件可能です2回未満の人は、出発国出発前48時間以内の陰性の抗原検査が必要刻々と変わるので航空会社のサイトなどでチェックした方がいいイースターということでいつもはガラガラの
新型コロナの規制が緩和されてすぐの昨年末のころは、出国ゲートを出てすぐ横のウィング(ファースト・ビジネスクラスラウンジ)しか開いてなかったのですが、順次ほかのラウンジも稼働し始めているようです。先日、キャセイを利用した際に、65番ゲート付近にあるピアビジネ
香港のフラッグ・キャリアであるキャセイパシフィック航空は、名古屋-香港線の再開を記念してダブルマイルキャンペーンを開始しました。キャセイパシフィック航空名古屋便の運航再開に伴い、これまで日本で就航していた全路線の運航が再開したことになります。これを記念し
【ハロー香港】キャセイの無料航空券配布キャンペーンに当選!応募方法・予約方法・航空券のルールなど詳細をご紹介【Hello Hong Kong・World Of Winners】
こんにちは、奏打です! 香港政府が実施していた『Hello Hong Kong』(ハロー香港)の無料航空券配布キャンペーン『World Of […]
先日、東京成田国際空港から香港へのフライトを利用した際に、2月15日にリニューアルオープンしたばかりのキャセイパシフィック・ラウンジを利用しました。場所は国際線第2ターミナル2階71番ゲート付近にあります。エスカレータを降りるとこんな風に見えてきます、向いはCHI
香港政府観光局、キャセイパシフィック航空、成田国際空港とのコラボレーションキャンペーンとしてダンスで「ハロー香港!」キャンペーンを開催。 抽選で香港行き往復航空券が当たります♪
香港国際空港 ワールド・オブ・ウィナーズ 航空券50万枚プレゼントキャンペーン 日本発分は6月26日から!
香港国際空港「ワールド・オブ・ウィナーズ」航空券プレゼントキャンペーン♪ 合計50万枚プレゼント!
【ラウンジレポ】完全復活!の羽田キャセイのラウンジ 23年3月
23年3月の誕生日に、羽田空港第三ターミナルにあるキャセイパシフィックラウンジを訪れました。カフェテリアは3年ぶりに再開されていて、ちょっと興奮しました!
【旅行記】2014年7月 5回目の台湾(1)―キャセイ初搭乗&夜の瑞芳で暇つぶし
7月初頭の4日間を利用して、台湾を訪問してきました。今回の目的はなんといっても、電化した台東線と、ダイヤ改正により定期運用から撤退するDR2700型「白鉄仔」の記録を収めることにあります。西部に行く機会が少なく、近年整備されたという林内神社(雲林県)を訪れたい気持ちもありましたが、その気持ちをDR2700型やDLなどに集中させた4日間となりました。目次1 香港行きのキャセイで経由地台湾へ2 新型車両EMU800形に乗る3 夜...
2023/2/26-27 中東旅始まり! 成田⇒香港⇒テルアビブ(キャセイパシフィック)鉄道でテルアビブ市内に移動、眺めの良いカプセルホテルに泊まります
2023/2/26-27 中東旅始まり。キャセイパシフィックで成田空港から香港を経由してテルアビブへ。ベングリオン空港から鉄道でテルアビブ市内へ移動。眺めの良いカプセルホテルに泊まります。
初めて乗った飛行機は香港行きのキャセイパシフィックでした。パスポートを取ったその日に蛍池から伊丹空港に向かいました。それは戦場のクリスマスが公開された年でした。
キャセイとHK Express、日本行きフライト欠航を再告知
キャセイパシフィック航空によりますと、日本政府が航空会社に香港発着便の制限を要請していることを受け、東京成田、大阪、名古屋、福岡などの香港-日本間の一部のフライトを2023年2月3日から3月2日の間、欠航するとのことです。東京、大阪、福岡への旅行を予定している乗客
【2014年夏】キャセイパシフィック航空CX5381便 搭乗記(福岡~桃園)
2014年7月、台湾を訪れるために初めてキャセイパシフィック航空を利用しました。この航空会社は香港を本拠地としており、福岡からも同航空による香港便が運行されています。ただし、この便は途中で桃園空港に立ち寄るので、筆者のように台湾渡航を目的とする旅客も多く搭乗しています。機内食は福岡~桃園間と桃園~香港間の2回出されるため、香港まで利用する方は機内食を2回利用するということになります。福岡空港での搭乗ゲー...
桃園国際空港にやってきました。台湾から福岡に戻ろうという日、空港で諸々の手続きを済ませて搭乗便を待つ間、飛行機を中心に撮影して回りました。鉄道動画・写真を撮ることはよくありますが、飛行機を撮ることはあまりないため、丁度いい機会とばかりに記録に収めていきます。ターミナル内に桃園メトロ空港線(機場捷運)の垂れ幕があります。当初の予定通りにいけば、すでに開業を迎えていたはずなのに・・・結局2015年末の開業と...
【2014年夏】キャセイパシフィック航空CX510便 搭乗記(桃園~福岡)
2014年7月、桃園空港から福岡空港までキャセイパシフィック航空CX510便を利用しました。この便は香港を出発後、台湾・桃園に立ち寄ってから福岡を目指すルートをとっています。指定された座席に向かうと、なんと非常扉が目の前にある「イグジット・ロウ」でした。前に座席がないため、足元が広々としています。▲「イグジット・ロウ」に座ってみたたしかに足元は広いですが・・・外が見えません!これでは窓から外の風景が全く見え...
キャセイパシフィック航空客室乗務員組合(Cathay Pacific Airways Flight Attendants Union)は、国際的な旅客の需要復活の傍らで、現在職務に就いているクルーの業務量が極端に増える一方、手当は減少、休憩のない長時間労働シフトを組まれているなどとし、待遇の改善を求
【2017年春】タイガーエア台湾IT241便 搭乗記(福岡~桃園)
近年、LCC(格安航空会社)と称される航空会社が次々に誕生したことで、飛行機が気軽に利用できる時代になっています。座席は狭いうえに機内食等のサービスは有料ながらも、航空運賃は従来の航空会社よりも安めに設定されているのが、このLCCの特徴です。つまるところ、余計なサービスを省いたり有料化することで、LCC航空会社はコストを抑えているのです。そんなLCCは国内線だけでなく、もちろん国際線にも就航しています。たとえ...
キャセイパシフィック航空が発表した11月の輸送実績は、旅客数が52万6800人と2019年の同時期と比べると79.9%減なものの、前年同月比では6.52倍となりました。今年1月から11月までの間に、輸送人員は前年同期比220.5%、輸送能力は33.9%増加したとのこと。キャセイパシフィ
B777-300ER・詰め込みセブン搭乗記録(2022年11月)@キャセイパシフィック航空
にほんブログ村 飛行機ヲタとしては、乗った記録は残しておきたいのでw 今月の飛行機記録です~。 3年間、日程変更に変更を重ねて、や~っと使うことができた…
🇬🇧キャセイパシフィック航空 ファーストクラスラウンジに行ってきたよ!(2022年11月ver.) inヒースロー空港
イギリスのHeathrow Airport (ヒースロー空港)にある、Cathay Pacific (キャセイ…
3年ぶりに台北に来ました。隔離がないから、イミグレもすいすい。あっという間にホテルまで。キャセイの裏ルールなのか(笑)11月はやっぱりインボラあり。↑マルコポ…
【機内食レポ】キャセイパシフィック エコノミー CX451&450 成田~台北 SEP18
成田から台北へ旅した際のキャセイパシフィック・エコノミークラスの機内食紹介です。 最初はLCCで考えていたのですが、LCCよりも安かったのんですよ~。おかげで機内食も頂けました。往復分まとめてお届けです。
香港人に大人気の渡航先のひとつ日本が、本日から68の国と地域からの旅行者を対象にビザなし入国を再開したことにより、香港国際空港は今朝からチェックインする人たちの行列で、久々に熱気に包まれました。画像は香港01よりお借りこれから紅葉シーズンということもあり、ま
キャセイパシフィック航空/The Wing☆ファーストクラスラウンジ
先日の一時帰国はキャセイパシフィック航空を利用。 今は搭乗前の確認事項があるため、必ずカウンターに立ち寄らなければいけないのだけど、とても感じのいいグランドス…
キャセイパシフィック航空/The Pier☆ビジネスクラスラウンジと空港の様子
昨日の続きで、今日はそのあとに廻ったビジネスラウンジのこと。 ・・・の前に、空港内の様子を。 前回、空港ではほとんどお店が開いてなかったんだけど、今回は免税…
キャセイパシフィック航空は昨日、これまで行われてきた海外に渡航する乗務員に対する厳しい検疫措置を撤廃し、渡航先での外出許可、また香港へ帰港後は他の一般入境者とは異なり、核酸検査が陰性の場合は、安心出行アプリの黄色コードではなく、初日から青いQRコードが発行
エアバスA350-900型機 CX750 バンコク~香港 搭乗記 ビジネスクラス 08SEP22
2022年9月のキャセイパシフィックのビジネスクラスの搭乗記。 実に3年以上ぶりの搭乗。この旅で4区間に搭乗しましたが、こちらは復路のバンコク~香港の区間となります。
キャセイパシフィックで行くバンコク旅で機内食4回のまとめ SEP22
2022年9月のバンコク旅。全4区間のキャセイパシフィックのフライトで頂いた機内食をまとめてみました。
キャセイパシフィック CX520 香港~成田 ビジネスクラス機内食 SEP22
2022年9月に搭乗したCX520便・香港~成田線のビジネスクラスのメインの機内食レポートです。 4区間搭乗した、最後のお食事でした。
エアバスA350-1000型機 CX520 香港~成田 搭乗記 ビジネスクラス 09SEP22
2022年9月のキャセイパシフィックのビジネスクラスの搭乗記です。 実に3年以上ぶりの搭乗。この旅で4区間に搭乗しましたが、こちらは最後のフライト、香港~成田の区間となります。
世界で最も厳しいパンデミック対策と言われた香港の強制隔離が終了です。来週9月26日(月)から、これまでのホテル隔離と自宅待機(3+4)から、自宅またはホテルでの(0+3)待機へ大幅短縮することが、先ほど政府の会見で発表されました。海外からの入境者は3日間の「医療監
イスラエル訪問記(上):世界一厳しいといわれる出入国は意外に拍子抜け
イスラエルとハマスとの戦闘が激化しており、多くの死者が出ているのは残念なことです。皆さまのブログや、掲示版へのコメントを見ていると、ハマスへの批判、イスラエルへの批判ともにあふれていますが、イスラムやユダヤへの偏見も多く見受けられます。 こうした偏見の多くは歴史知識に乏...
キャセイパシフィック CX750 バンコク~香港 ビジネスクラス機内食 SEP22
2022年9月に搭乗したCX750便・バンコク~香港線のビジネスクラスの機内食レポートです。 軽食という位置付なのですが、がっつりなお食事。でも・・・・実は・・・。
エアバスA350-900型機 CX705 香港~バンコク 搭乗記 ビジネスクラス 07SEP22
2022年9月のキャセイパシフィックのビジネスクラスの搭乗記です。 実に3年以上ぶりの搭乗。この旅で4区間に搭乗しましたが、こちらは二区間目の香港~バンコクです。
新型コロナウイルスに関わる規制がまだまだ続いている香港ですが、世界的な航空需要の復活を見越して、キャセイパシフィック航空では来月、モンコックのCordisホテルにてフライトアテンダントのリクルートメントデーが開催されます。Cathay Pacific Flight Attendant Recrui
香港空港 キャセイ ザ・ピア ビジネスクラスラウンジ 22年9月訪問 その2
2022年9月、香港国際空港にあるキャセイパシフィックのザ・ピアラウンジの訪問レポート。その2です!
香港空港 キャセイ ザ・ピア ビジネスクラスラウンジ 22年9月訪問 その1
2022年9月、コロナ禍でまだ自由に香港への往来が出来ない時期でしたが、乗継の間に、香港国際空港にあるキャセイパシフィックのザ・ピアラウンジを訪れてきました!実に3年以上ぶりの訪問でした!
2022年9月、香港国際空港で1夜を明かした際のレポートです。果たして無事に夜を明かすことが出来たのでしょうか!?
2022年11月4~6日の日程で、3年半ぶりにキャセイパシフィック航空・HSBC 香港セブンズ(香港國際七人欖球賽)が開催されることになりました。Hong Kong Sevens 2019. Photo: GovHK.ただし、開催に際して、新型コロナウイルス検疫に関わる制限が検討されています。観客の収容
今回オークランドから関空まで、香港経由で帰国しました。関空までの直行便は、コロナウイルス感染拡大以来飛んでいません。予約する当時は、ニュージーランドとオーストラリア間を14日間の隔離なしで行き来できていた(Trans-Tasman Bubble) ので、まずはオーストラリアに飛んで、そこから安い便で関空に飛ぶ、というのも選択肢にあったんだけど、実際にニュージーランドを離れる時に Trans-Tasman Bubble がどうなっているかわか...