メインカテゴリーを選択しなおす
札幌市手稲区 星置・明日風教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いしますm(._.)mにほんブログ村■空...
”STOP!介護崩壊” 「訪問介護の基本報酬引き下げ」で介護現場が危機… 札幌で改善を訴える集会 介護職員は「地域の高齢者を守ることができなくなります」
介護報酬の改定により訪問介護が危機に瀕していると、11月10日、札幌で集会が開かれ、参加者が改善を訴えました。 2024年春の介護報酬の改定で、訪問介護の基本報酬が引き下げられました。 一方で運営コストは上がり続けていて、2024年全国で倒産した介護事業者はすでに145にのぼり、過去最多を更新。 中でも訪問介護の倒産は72件と、これまでの年間最多をすでに超えています。 https://news.yahoo.co.jp/articles…
あっという間に大阪に帰る日がきました。今朝は母の朝食後に、先日石狩で購入した自家焙煎珈琲を淹れ、妹が昨日入手してくれたさつまいものチーズケーキを母と食べました…
今回もあっという間に、実家合宿は終了を迎えることになりました。そして驚いたのは、兵庫県知事選の結果。。。心と生活にアートを添えるお手伝い cocoro-ma(…
昨晩は妹ファミリー6名が実家に集まってくれ、お寿司やピザをいただくことにしました。食べ物だけではなく、サッポロクラシックや小樽ワインもどんどん空になっていきま…
【札幌帰省ブログ03】大好き食材の栗たっぷりしめパフェに満足
札幌帰省3日目は、旧友3人とファミリーレストランへ。私だけがアルコールを飲むのですが、それぞれ好きなものを好きなタイミングで、好きな量注文するスタイルなので、…
札幌滞在2日目は、朝7時に実家を出て、妹の車で母をちょっと遠い場所にある病院に連れて行きました。手稲山には雪。妹の車に霜が降りる寒さ。病院での治療が終わったの…
今年の春に続き、またまた北の大地にやってきました。とりあえずことあとは買い出しをしてから、実家でお鍋を作り、母と妹とつつこうと思います。ちなみに大阪から半袖で…
続々/夕方から本格雪☃!? 年賀状素材(巳年イラスト)のDVDを買う前にサンキの干支タオル眺める
本日の札幌は朝から☀晴れています♪が・・・夕方から雪☃らしい?!がーん最高でも2度だから・・・積もっても融けないんじゃないか?? (゚_゚;) 夕暮れも断然…
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。こういう植物は、植物アプリでの検索が難しく、スルーすることにしております。しかし、以前どこかでこの植物について書かれていた説明板を見ていたことを思い出し、ブログにて紹介することにしました。「ミズヒキ」であります。タデ科イヌタデ属。名の由来は紅白に見える花序が「水引」に似ているところから来ています。紅白…。私の場合、もっと近くに寄って虫眼鏡で見ないとダメなようです。円山公園(札幌市・中央区)で群生しているところを見つけました。<参考資料>ウィキペディア「ミズヒキ」当ブログへの問い合わせについて仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、下記のアドレスまでメールにて...お花で一休み(185)虫眼鏡がないとよく分からない花
札幌でカフェタイム(61) コーヒーと相性バッチリの硬派のプリンをいただく<板東珈琲>
週に1回、再びカフェタイムを楽しむようになりました。最近、本当、真面目にご飯を作っているものですから、息抜きをすることにしたのです。と言っても、食べられるものはまだ限られておりまして、ヘヴィなものはしばらく先。現在は小さいデザートや300kcal程度のサンドイッチのみとなっております。そんな訳でプリンは有難いデザートで、どこのお店がメニューにプリンを用意されているか、真剣に探していたりします。なんせ、プリンはタンパク質とカロリーが摂れる優秀なスイーツだからであります。(かつ、よく噛まなくても良い。)さて、今回ご紹介するのはこちらのお店。電車通り南1条の人気店「坂東珈琲」さんであります。人気店なものですから、以前伺った時は満席。今回ようやく入店することができました。(喜)こちらが「坂東珈琲」さんのプリン。お...札幌でカフェタイム(61)コーヒーと相性バッチリの硬派のプリンをいただく<板東珈琲>
とうきび 浪速のかつ丼 配膳 とうきび これ食べて思い出した。 そういえばとうきびワゴン、楽しまずに終わった。 www.ellelo.work さて本題。 浪速のかつ丼 定期的に食べたくなる。 たとえ誰も美味しいと言わなくても。 目の前で調理される。 カツを切る音って期待値が上がる。 配膳 これじゃ足りない。 そこで食べる前から追いソース。 他の方のブログ記事では、あまり見ない店。 これを美味しいと思わないのか、食べた事が無いのか? 個人的には食べたいグルメで30店を挙げるとすれば 必ずランクインする店。 このブログでは浪速のかつ丼とタイトルにしているが 奈都利家と表記している情報もある、どっ…
地球が丸く見える開陽台(北海道標津郡中標津町字俣落2256番17)
▲▼中標津の開陽台北海道標津郡中標津町字俣落2256番17もうカフェやトイレは冬季閉鎖工事現場の仮設トイレはあります標高270m佐々木譲のツーリング小説振り返…
島巡りカスタム ①今年から開始した島巡り!!礼文島・利尻島は島暮らし♪♪来年からは、道外の島巡りを開始するための準備!! 😊サイドカバーボルト交換!!本来、未…
特濃 グレープスカッシュ!!ブロガーの”カブおじさん” 情報!!より、特濃 グレープスカッシュ 🍇果汁10%!! チョッと微妙 😅ポリフェノール入り!!身体に…
特濃 オレンジスカッシュ!!ブロガーの ”カブおじさん”より、特濃シリーズのオレンジとグレープが、あの!!「 〇ァンタより美味しい」と思ったと情報提供が♪♪ …
かっぱえびせんで一杯!!毎度お馴染み♪♪マルコちゃんで見つけた!!ハイボール♪♪ 😲甲州 ハイボールこのハイボールのお値段は!!な・な! なんと!!78円(税…
札幌市北区 屯田教室札幌市北区 新琴似・新川教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いしますm(._.)m...
続/月曜日から雪☃!? 年賀状素材(巳年イラスト)のDVDを買うか?ゴーヤも蛇に見えてくる(笑)
本日の札幌は朝から☂雨?!夕方まで雨らしい?!がーん ただでさえ・・・午後3時過ぎると初冬の冷え込みきつい季節! 夕暮れも断然早い? = 超暗い!? なの…
【札幌】中島公園の紅葉はまだ間に合います 豊平館へ訪れるのもGood
札幌の街は、今、紅葉が美しいです! 街中の街路樹を見るだけでも綺麗ですが、そんな中でも「中島公園」は札幌市中心部で気軽に紅葉を楽める場所の一つです。軽く一周して、札幌の美しい建物「豊平館」を眺めるのも、いとおかしです。 雪の季節ももうすぐで
札幌市西区 宮の沢教室札幌市西区 八軒教室札幌市北区 麻生教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いします...
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。今回は、札幌市にあるラーメン屋さんのいそのかづおのインスタントラーメン、札幌ブラックをご紹介させていただきます。PONさっそくレポしていくよ♪いそのかづお インスタントラーメン 札幌ブラッ
ようこそ~きゅるです プロフィール 🍊 ポチっと応援のクリックよろしくお願いします わが家のラベンダーは6~7月と10月に2度咲く品種です 6~7…
Snow Man Dome Tour 2024 RAYS 参戦♪@大和ハウス プレミストドーム
ようこそ~きゅるです プロフィール 🍊 ポチっと応援のクリックよろしくお願いします ネタバレはありません 今日はSnow Manのドームツアー北海道…
前回、中島公園の紅葉の様子をレポ(?)しましたが、その前日に北大のイチョウ並木も見に行きました。 どちらも札幌市ではありましたが、北大の方はイチョウの葉もだいぶ散っており、紅葉が早く進んでいたようです。 地面に落ちた黄色い葉、それがまた綺麗
札幌市青少年科学館 (札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20)
▲札幌市青少年科学館札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20入場とプラネタリウムとセット券1000円今年4月にリニューアルオープン▲展示室入り口▲QRコードをか…
月曜日からの雪☃が大敵? 年賀状素材(巳年イラスト)のDVDを買う前にネット検索
札幌は午後3時過ぎると初冬の冷え込みがきつくて・・・ 夕暮れも断然早い? = 超暗い!? なので、冷たい☃雪前の 自転車も後少し昨日は~毎月15日のイオ…
続きです。市内ならともかく、かなり離れている自宅にまさかわざわざ人の手(社員さん)で届けてもらうなんてとても考えられないのでお断りし、話が終わったはずであった…
寒さが厳しくなってきた札幌ですが、まだまだめげてはいられません。これから零下になります・・・ この季節の雪は2~3日で溶けまので、先日降った雪が根雪になら…
札幌は言わずもがな北海道最大の都市。 当然人も多い。旅も三日目。 疲れもあるだろうと考え駅近のホテルを予約しました。それはまあ正解だったかなと。食事はビジホのフロントに聞いたら駅の中に商業施設が入っているからとのことだったけど、見まわしてはみたもののなんだかちょっとその気にはなれず。。人の流れに乗って歩いていきましたが途中でもうこの辺でいいやということで札幌ラーメンのチェーン店へ、、 苦笑20...
なんだか昨日のサザンのブログに続き、こんな事ある?!こんな事も時にあるのね…と言った出来事の話です。今日は『結婚記念日』です。『本日』日付けが変わり、今日は結…
七五三と月曜日からの雪☃が大敵? 年賀状素材(巳年イラスト)のDVDを買う前にネット検索をno2
子供の頃、お祝いの日に食べてた定番は?▼本日限定!ブログスタンプ やっぱり お寿司(にぎり)と 母の太巻きかな? …
日付けが変わり、今日は結婚記念日です。32回目。主人が突然この世から消えてしまって、私はもう7回もこの日を一人で過ごしているんだよね。もう7回にもなるから、こ…
ようこそ~きゅるです ポチっと応援のクリックよろしくお願いします きょうのオススメのおやつは 「じゃがポックル 北海道とうきび味」 じゃがポックル…
札幌市手稲区 前田教室札幌市手稲区 手稲教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いしますm(._.)mにほ...
雪☃前の自転車も後少し? 年賀状素材(巳年イラスト)のDVDを買うかどうか?思案中-no.1
札幌は午後3時過ぎると初冬の冷え込みがきつくて・・・夕暮れも断然早い? = 超暗い!? なので、冷たい☃雪前の 自転車も後少し今日も~~ 自転車乗れそう?…
皆様こんにちは、 ゆっくり更新してる間にどんどんと季節は進んで行き、札幌にも雪が降りました。 次の日公園にくーちゃんと行ってみたら、雪と紅葉が同時に見れてと…
続きです。本当に今更ながらの、サザンオールスターズと言う存在に特別注目することが無くも生きて来ていたこの私が、そう、4年ほど前に主人の残したレコードが見つかっ…
札幌市手稲区 新発寒教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いしますm(._.)mにほんブログ村■空手道住...
散策!札幌(71)動物園条例に基づいて造られた「オランウータンとボルネオの森」を見学する<円山動物園・その2>
≪前回からのつづき2.オランウータンとボルネオの森今年の5月にオープンした施設であります。前に使用されていた「類人猿館」は、1977年に建てられたもので、老朽化が問題となっていたため、新しく造られました。新施設は、次の3つの原理に基づいて建てられています。 動物福祉へのできうる限りの配慮を行うこと。(飼育動物の肉体的、精神的な状態をより良くしていく。)ボルネオの生物の多様性を「知ること」、「感じること」ができ、生命の営みが感じられること。SDGs「持続可能な開発目標」を動物園の視点から考えること。と言いますのも、札幌市は全国に先駆けて「動物園条例」を2022年6月に施行、動物福祉の向上を掲げたという背景があります。屋内展示場は約200㎡から100㎡の大小3面を用意、その他に健康管理のためのトレーニング室や...散策!札幌(71)動物園条例に基づいて造られた「オランウータンとボルネオの森」を見学する<円山動物園・その2>
本日は千歳から苫小牧へリピーター様の赤帽お仏壇引越しです!もう1台は仲間に頼み、札幌から足寄町への赤帽スポット運送でした!体が2つあればと思う今日この頃ですが…
札幌市西区 西町教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いしますm(._.)mにほんブログ村■空手道住吉塾...
昼食は野菜カレー!!ゴロゴロ野菜たっぷり!!昼食は、野菜カレー 🍛料理自慢の兄が宅配!! 👏オリーブオイルで素揚げされた、カボチャ、ナス、ピーマン!! 😀突然…
札幌在住ブロガーえびGブログ;昨年は11月24日だったらしいが今年は本日7日初積雪!
昨日のブログ更新で白樺の葉っぱもすっかり落ちて、あとは雪を待つだけ!と書いたら本当に今朝は一夜にして銀世界でした。 目次 1. 2023年全道の積雪の初日2. 朝の通勤途中の散歩2.1. 中島公園2.1.1. 気温2.1.2. プレミアホテ
こんなところにおだんごやさんを発見!「おだんごこまち」、札幌にっていうか北海道でお団子屋さんってめずらしくないですか〜!?!真駒内本町、通りかかったら立ち寄ってみでください。団子屋さんのおだんごおいしかったですよ!つぶあんカスタード、こしあんカスタードがおすすめ!
175°DENO担担麺(ひゃくななじゅうごど での たんたんめん)で黒ごま担担麺(汁あり)を食べる
175°DENO担担麺(ひゃくななじゅうごど での たんたんめん)で黒ごま担担麺(汁あり)を食べる、最初黒ごまの味に圧倒されましたがまろやかな優しいスープで美味しかったです。担々麺専門店のようですが担々麺のブームってもしかしたら来る?の??
札幌に初雪が降った日の北大イチョウ並木。色づきのピークは今週末位になりそうですが、それでも日本人より多くの中国人観光客が訪れていました。市:これなら週末には多くの人が訪れるでしょうね。今週末は金葉祭が開催され、18時からはライトアップも行われます。(すすきの停留所)市電ではササラ電車の試運転も始まり、冬に向けての準備も始まっています。最後まで見ていただきありがとうございます。...
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。今回は、コートドール プレザ札幌店さんをご紹介させていただきます。札幌市中央区の東急REIホテルレストランプラザ札幌1Fにあるケーキのお店です。コートドール プラザ札幌店 場所や営業時間〒
札幌市手稲区 星置・明日風教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いしますm(._.)mにほんブログ村■空...