メインカテゴリーを選択しなおす
久々にパン教室に行ってきました。11月に行って以来ですからなんと3ヶ月ぶり。マスターコースは開講メニュー数が少ないこともあって希望していたメニューは全て受講済み。1回分だけ余っていたので、受講済みメニューの中から復習したいものをひとつ選ぶつ
ABCクッキングスタジオって実際どうなの?勧誘はすごい?3年通った体験談
『ABCクッキングスタジオ』の名前を一回は聞いたことがある方が多いかもしれません。料理上手はいいですよね。勧誘がすごいことで有名ですが、実際はどうなのでしょうか?3年通った私の体験談を記事にしています。
製パン材料消費強化月間ということで、本日もパン焼きの記録です。バゲットのコツを掴みかけてきたことに気をよくして、同じレシピでGO!。するつもりだったのですが「このあいだのハムとチーズ入ったやつが美味しかったからまた作って〜」というムスメの言
4月8日。かねてより作ってみたかった、クワトロフォルマッジ。午前中の教室に行ってきました。四種類のチーズを包んで焼きます。 この感じ。映画【ルパン3世・カリオストロの城】で、クラリスとカリオストロ伯爵の結婚の儀式の時、瀕死の重傷を負っていたルパンが、亡霊の行
前日のパンがあまりにもグダグダだったので、仕切り直し。軽量OK!パンチOK!成形...、難しいけどとりあえずできる限り頑張った。クープ...、うーん。角度が浅すぎで横シマシマ模様の不恰好さよ。焼成時間レシピ通り。が、途中焦げ目の付き具合が早
パン焼き記録バゲット、という名のレシピを使ったはずなのに似ても似つかないものが焼きあがったよ〜(泣)。敗因は...、たくさん。【その1】 封を切ってから時間の経ったリスドオル使用。【その2】 レシピ通りだと粉が20〜30g余る→半端に残
おせちにお寿司にお餅にと、出汁・醤油・砂糖ベースの和食味が続くと、無性にパンとかパスタとか食べたくなってきませんか?ってことで久々にパンを焼きました。このところ家でのパン焼きはとんとご無沙汰で億劫だったけど食い気には勝てないのだ!お昼目指し
メロンパンって好きですか?私はそんなでもないの。そもそもメロン自体が好きではないのでメロンフレーバーがあるものは好まないです。だからといってフレーバーのないメロンパンも自分から進んで食べるほどではありません。で、どうしようかなあ..とあまり
ABCクッキングスタジオの体験レッスンの勧誘を受けた。体験レッスンは面白いのだろうか?
今日はたまプラーザのABCクッキングスタジオの勧誘を受けた。たまプラーザのABCクッキングはたまプラーザ駅の3F、たまプラーザテラスのゲートプラザにある。先週の休日、たまプラーザテラスの2Fを歩いているとエスカレータの隣のちょっとしたスペースにテーブルが設置され
ABCクッキングスタジオで体験レッスンを受けた。チュートリアルで初級スキルを手に入れた。
今日はたまプラーザのABCクッキングスタジオで体験レッスンを受けた。たまプラーザのABCクッキングはたまプラーザ駅の3F、たまプラーザテラスのゲートプラザにある。今日は先週勧誘を受けたABCクッキングスタジオの体験レッスンを受にたまプラーザにやって来た。ABCクッキン
連休のうち1日は、久々にABCクッキングでのパンレッスン。先月は諸般の事情で行かなかったので2ヶ月ぶり?今回は、楽しみにしていた11・12月シーズンメニューのシュトーレンです。初めての昨年はストロベリーショコラ、今回はカシスと栗。カシスと栗
『湯種〇〇パン』って何? ってずっと思ってた私。先日のパン焼きレッスンは、米粉の湯種で作る食パン。なるほど、言葉の通りお湯を使って種を作っておくってことでした。【湯種製法】についてはこちらが参考になります。cottaさんの解説では「湯
【ABCクッキング】解約手続きは郵送しか受け付けないので有効期限に注意ですぞ!
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第150回でございます!今日はお金&手続き関係の話ー!!自分、ついにABCクッキングを解約することにしました!!!解約手続きをする上で「ちょっとコレは……」という点があったので、今日はそのお話しようと思いますよー
昨日に引き続きパン焼きの話。『キャンバス布がなかったので』と書いているのですが、実は持っていることは持っていたんですよ、製菓道具引き出しの奥〜の方に。かれこれ20年近く昔、ホームベーカリー(HB)に生地づくりを任せれば、いろんな総菜パンや菓
軽い気持ちで参加した体験レッスンが思いのほか楽しくて、つい入会を決めてしまったABCクッキングスタジオ。何が楽しかったかというと、いかにも『料理教室』という堅苦しさがなくて、まるで料理上手なお友達と一緒に作っているような気分になれるところ。
ムスメのお付き合いで参加したABCkookingStudioの体験レッスン。結局その場で入会しちゃいました。最初はムスメがどんなレッスンを受けるのかを覗きに行くくらいの気持ちだったのよ。料理教室に大枚はたくなんて、日々の暮らしに終われる主婦
タイトルの通りなんですが、先日ABCクッキングスタジオの体験レッスンに行ってきました。よく行くショッピングモールに教室が入っているのは前々から知っていましたが、自分には全く無縁の場所と思いながら眺めていた場所。そしたらなんと!上のムスメが入
悩みに悩んでようやく購入に踏み切ったfogリネンワークスのエプロン。よく料理家さんがつけているオシャレな首掛けタイプではなく、ズドーンとしたスクエアタイプの方です。リネン 【スクエアクロス エプロン】 fog linen work フォグリ
1ヶ月ぶりのパン作りレッスン。「バブカ」ってなんじゃらほい? って思いながら作ってきました。なんでも「バブカ」というのはもともとユダヤ人に愛されている甘いパンのことで、【チョコレートバブカ】はNYで流行しているスイーツってことらしい。先
久しぶりのパン焼き記録。今月の教室メニューはすっごく楽しみにしていたクイニーアマン。6月はイマイチ気の乗らないメニューだったのでパスしたため2ヶ月ぶりでした。渡されたレシピカードを眺めると、材料の種類は少ないものの工程説明がびっしり。「でき
ABCクッキングで、7,8月限定メニューのクアトロ・フォルマッジ〜4種チーズのピザ〜を作ってきました。 ピザチーズ、モッツァレラ、ゴルゴンゾーラ、カマンベールを載せて焼いてます。焼き上がってから、はち
ABCクッキングで、5、6月限定メニューのチーズオニオンカレーを作ってきました。 カレーフレークやガラムマサラなど入れて作ったカレーシートを作って、折り込んでいます。惣菜系のシートはABCでは初めてな
ABCクッキングで、期間限定メニューのチーズケーキを作ってきました。 2層のチーズケーキ~バスク&ライム~ こってりなバスクチーズケーキの上にライム風味でレモンとは違う風味でさっぱりしたレアチーズケー
今回は、アップルカスタードブレッドを作りました。これもまた古のABCクッキング手作りキット… りんご缶のりんごとカスタードクリームを包んだ、パタパタと折りたたんで編んでいく成形のパンです。仕込み水に、
バゲットチャレンジの2回目。「朝のあれこれを片付けてから...」なんて言っていると昼食に間に合わないので、何はともあれ液種の準備。材料は準強力粉・モルトパウダー・塩・イーストのみと超シンプルなので、粉とイーストは液種の計量と同時に済ませてし
延々と作り続けるABCの手作りキットシリーズ。今回は、プレミアムフルーツケーキを作りました。 ナッツ&フルーツ(くるみ、オレンジピール、ドライクランベリー)入りのキューブ型バターケーキです。
消費活動継続中のABC手作りキットで、今回は「いちごとホワイトチョコのマーブルムース」を作りました。 いちごパウダー(とピンク色素)でマーブル模様になってるホワイトチョコムースで、中には、スライスした
ムスメに誘われて体験だけの参加だったはずのABCクッキング。そのまま入会しブレッドコースを継続し続けて1年半たってしまいました。6回(または12回)のチケット制で契約を更新していくシステムなので、「もうおしまい!」と思ったら更新しなければよ
いつものABCの手作りキットで、ショコラテリーヌ作りました。ほとんどチョコでできてるから、ガトーショコラよりもチョコ感凄いー! 作り方は超簡単だったから、すぐ作れるけど、濃厚なので頻繁に食べるのはキツ
今回のABC手作りキットは、紫芋とごまのスイートブール。こちらを作りました↓ 8個できるミニサイズのものでしたが、チビッコがそんなにあっても困るので、4個にして作りました。 作り方は大して難しいわけで
『家で作ると安くておいしいしい♪』って言える日はくるのだろうか…。
ブレッド基礎コース12回を終えマスターコースに進んで6回目。トータル18回目でようやくバゲットのレッスンにたどりつきました。高いお稽古代払って1日家を空ける最大の言い訳が『家でバゲットを焼けるようになる』ってこと。『いつバゲット焼いてくれる
鋭意消費中のABCクッキングの手づくりキットの中、今回は2色スイートポテトのフィナンシェタルトを作りました。 フィナンシェ生地に、普通のさつまいもと紫芋の2色のスイートポテトを絞ってます。 スイートポ
ちょっと前、ネグリタラムをゲットしたので、ABCのマスタークラスのカヌレレシピを家で作りました。ギモーヴに興味はないから作ってない(キリッ 焼き時間は長めにしたけど、ちょっと足りなかったかな…焼き色が
ABCクッキングのブレッド基礎で、期間限定メニューにあった抹茶ローフをアレンジし、白あんにコーヒー・シナモン・ローストくるみを合わせたコーヒーあんにして作ってみました コーヒーも茶色だから地味よね…
ABCの手作りキット消費中…。 現在マーケットで発売中だけど、昔買ったやつを今作りました。賞味期限なんて、SDGsの名の下で無期限へと変わる…(全く問題なかったです) くまのプーさん はちみつパンプキ
やっと念願の石窯ドームを手に入れてから早2ヶ月。コストコのメニセズプチパンや市販のピザを焼いたり、グラタンや野菜のグリル焼きなんかに使ってみた印象ではとにかく予熱が早くてパリッと焼き色がつく感じ。予熱が早いとオーブン料理がホント気楽。綺麗な
先月にも、ABCクッキングで期間限定メニューのクッキー缶(春のプティ・フールセック)を作りましたが、今月は通常メニューのクッキー缶、プティ・フールセックを作ってきました。 クッキーとマドレーヌで、じゃ
天井に届く勢いに積んであるABCクッキングの手作りキットを、GW中に更に購入してしまったので、届く前に少しでも消化仕様と躍起になっているところです^_^; 買うだけ買って満足しちゃう人… 今回はリンツ
最後に受けたのはいつ、何だったか…というぐらい数年単位で久しぶりで1dayレッスンを受けてきました。入会した頃は、かなり行ってたんだけどなぁ 500円のきんぴらごぼうブレッド。全粒粉入りの生地にきんぴ
ABCクッキングで、初クッキー缶作りに挑戦! 春のプティ・フールセック ひとつの生地で、ブールドネージュやフロランタン、ジャムサンドクッキーなど5種類のクッキーを作りました。 アイシングクッキーのアイ
#ABCクッキング のパン基礎期間限定メニュー、ベリークリームキューブを作ってきました。 キューブ型のパンの中には、フランボワーズカスタードクリームで、春らしい甘酸っぱいピンクのクリームです。 初タブ
ガーン!先日、下のムスメに『駅ビルに寄ることがあったらTOMIZでライ麦買ってきて〜』って頼んだら、工事中でお店やってなかったとの報告。リニューアルでもしているのかと思ったらなんと閉店ですと。パン教室に行くと、材料をどこで手に入れるかという
基本甘党のtopotimii昨年の誕生日にはtopotiがケーキワンホール曰く付きのアレね買ってきてくれて今年もワクワク期待していたら… 大阪府守口市駅前S…
近頃は家ではとんとご無沙汰のパン焼きですが、ABCの教室にはなんとか月イチペースで通っています。12月から始めたマスタークラス。全てのメニューからその都度好きな物を選べる(自分の修得度に合わせて、ではありますが)基礎コースとは異なり、月ごと
今日の午前中、ABCクッキング、パン教室へ。予約状況を確認すると、受講者は僕だけ。人気の先生とマンツーマンです。外側さっくり、中もちもち。パンの出来栄えよりも何よりも、僕を褒める先生の語彙力。素晴らしいです。帰宅して。少し昼寝して。来週月曜日から年内、久米島
朝日を浴びている富士山をみて、沼津の海岸に津波の様子を見に行きたい衝動を抑えて、頑張って帰宅。さてと。何するかな?ジムにいく?次のダイビングまでまだまだ時間があるから、そんなに急いでジムに行かなくてもいいか。。。パン焼くか。パン焼こう。ABCクッキングのレシ
感染の急拡大を鑑み、不要不急ではございますが、料理教室へ。クイニーアマン。食べたことはないけど、以前、何かの番組で、さま〜ずが、「クイニーアマン! 何これ!?美味い!」って言ってたのを覚えておりまして。どんなパンなのか?よく分からないままクラスを予約してG
ちょっと前に、ABCクッキング教室で焼いた、チョコレートバブカ。危険物でした。爆発物を製造してしまった。。。カロリー爆弾。。。そんな反省を含めて、カロリーが低そうなベーコンエピに挑戦。ネットで調べたレシピにプラスして、雑穀、入れてみました。一次発酵を経て。→
ちょうど1ヶ月前、ABCクッキング教室で焼いたチョコレートバブカ。とても美味しかったんだけど、そのカロリーにびびってしまい。。。カロリーを無くすために、小分けにして、冷凍処理してやりました。冷凍開始からもう1ヶ月経ったから、ノンカロリーになっています。冷凍庫か
ABCクッキングに通い始めてしばらく経ちます。(あれ? ネットのレシピをちゃんと忠実に再現すれば、 出来ちゃうんじゃないかな?)と思い始め、今までずっと敬遠していた魚の煮付けに挑戦してみた。カレイの煮付け。お手本にしたレシピは、こちら。で、あれれ?簡単に出