メインカテゴリーを選択しなおす
私立高校に通う高1息子。 学校では海外留学体験(希望制)があります。 1つ目は夏休み期間にある10日間の短期留学。 2つ目は来年1月下旬~4月上旬にあ…
娘の本のストックが無くなり、またいろいろと本をリクエストされました。 娘は図書館で借りるのは読むのをせかされているようで落ち着かないのと、さらに収集癖もある…
こんにちは はいゴールデンウィーク明け、タガが外れてまとめ買いこれは新刊だけど カグラバチ 7 (ジャンプコミックス) [ 外薗 健 ]楽天市場 あとの2つは…
こんにちは そろそろサンダル新調かなKEEN (W)(WOMEN)UNEEK / (レディース)ユニーク キーン シューズ・靴 サンダル ブラック【送料無料】…
【2025年版】子供の教育費の必要額は?幼稚園から大学までにかかる費用と準備方法について
皆さんは子供の教育費がどのくらいかかるかご存知ですか?子供の教育費は人生における3大出費とも言われておりますので、これからの人生を設計する上で教育費がどのくらいかかるかの把握し、前もって資金準備をしておくことが重要です。cooこんにちは、9...
こんにちは本日は、こちらもエントリー! SixTONESの最新曲『BOYZ』のMVアップされました〜アニメ『WIND BREAKER』オープニングテーマです✨…
【目標達成投資】共働きミドル世代向け「目的別 信頼できる情報源」活用術
共働きで忙しい30〜40代向け。老後資金、教育費、住宅購入… 投資の目的別に厳選された信頼できる情報源を紹介。効率的な情報収集と投資戦略の立て方を解説します。
こんにちは 長男に引き続き、次男のテスト結果について。長男は、こちら。 『【中3長男】実力テスト結果と獲得報酬額』こんにちは 中学生は、新学期が始まってすぐに…
4月も終わったので 月末の投資資産を 今月も計算しました。 今月も、引き続きマイナス‥! 今月は、先月比で マイナス300万円程度でした。 6年前に始めた積立投資の方は まだまだプラスですが新NISAの積立の方は とうとうマイナスに なってしまいました。 投資歴7年目にして 初めて投資商品の残高が マイナスになることを 経験しています。 世界経済が成長し続ける限り 長期的にはプラスになると わかっていてもあんまりうれしいものでは ないですね😂 積立は自動で毎月 行われているのであまりあれこれ考えずに 積立は淡々と継続しつつ日々の暮らしに 邁進していきたいところです。 女医ママ以外にもいろんなマ…
こんにちは 中学生は、新学期が始まってすぐに実力テストがありますね。今回の中3長男のテスト結果は100≧理>90=英≧社≧数≧85>…>70>国≧65理科と英…
こんにちは本日は、こちらもエントリー! 【特典付き】[ マグネットスポンジ&ディスペンサーラック タワー トレー付き ]山崎実業 tower マグネット ラッ…
「素質のない子に金をかけてもMARCHすら入れないし、賢い子は金など大してかけなくても自分で勝手に伸びていく。やればできると思うのは親の欲目と受験業界に踊らされてるから。 蛙の子は蛙といわれるがとんびが鷹を産むこともあれば鷹が雀を産むことも
こんにちは 次男と相談中 【ふるさと納税】ランドセルリメイク ボディバッグ / 鞄職人 ランドセル リメイク 注文 ショルダーバッグ 縦型 豊岡鞄 メンズ レ…
Switch2当落と、中3長男の思春期ニキビによいとすすめられたもの
こんにちは本日は、こちらもエントリー! はい落選ーーー😂長男、只今修学旅行に出かけておりましてワタクシ昨夜は、長男の代わりにXとニンテンドーオンラインを並行し…
家計簿はいつも 月末に締めていますが今月はなかなか 激しい月になりそうです‥! 4月は年一括払いの学費や 固定資産税などの支払いがあるので 支出が多い月。 今年も既にカウント済のものだけで 支出が200万を超えています‥ 確定申告の還付金が 今月入っているので 多少は足しになりますが。 更に怖いのが まだ食費などの これから計上する分が多いこと。 4月は、家計簿の計算が ちょっと怖いです。 女医ママ以外にもいろんなマネーブログ ↓ ↓ ↓ いろんな節約・貯蓄術♪ ランキング参加中【公式】2024年開設ブログランキング参加中読書ランキング参加中FIREムーブメント‼︎ランキング参加中株主優待ラン…
相場に人生を握られる?S&P 500リスクとバリスタFIRE体験談
FIRE後に相場に振り回される不安を解消!S&P 500の変動や為替リスクが4%ルールに与える影響を解説。子育て中の私がバリスタFIREで安定した生活を実現した体験談を紹介。
【高3長男】金を出してあげらそうもない(泣)お手上げ状態の高額出費3選。
今の経済状況では無理!高額出費3選!【注目商品☆PICK UP】 「SNSでバッズでる」\マラソン限定~全店最大65%OFF/タンブラー セラミックタンブ…
こんにちは King Gnu最新MVアップです昨日から公開が始まったコナンの映画主題歌ですね昨日の金曜ロードショーの最後にMVアップ情報流れたので、その後リア…
こんにちは 今日から始まったセブンイレブン✕WIND BREAKERコラボキャンペーンに行って参りました〜!初日なので全種類揃ってました蘇枋くんかっけーー私の…
高齢者向けのプラチナNISAと 新しくこどもNISAの創設が 検討されているとのこと。 これはうれしい~! 子供たちのジュニアNISAは あまり入金できていなかったのでもしこどもNISAが始まったら 活用したいです。 一方のプラチナNISAは 65歳以上向けに 毎月分配型の投資信託などが 検討されているよう。 若いうちは 毎月分配型だと 複利の効果が減ってしまいますが高齢になってからは 資産を増やす必要性も低いので退職金などで まとまったお金ができる人には非課税で分配金が受け取れるなら いいかもしれません。 我が家もiDeCoをやっていますが iDeCoは60歳まで引き出せないのでiDeCoを…
おはようございます。 お子様が日能研に通われる保護者の皆さま 今週末に向けて準備は万全ですか? 今週は3~6年生までテストがありますからね。 しかも6年生は土…
こんにちは 我が家の購入品はこちら。いつもの餃子【4年連続中華総菜・点心部門・楽天グルメ大賞受賞!】餃子 送料無料 【5000万個完売】黒餃子48個本餃子48…
新NISAもどんどん含み損益が減って元本割れしそうな勢いです。 こんな時こそ積み立てどき?コツコツ続けていきます。
こんにちは、さくらです 前回の記事もたくさんの方に読んでいただきありがとうございます┏○ペコリ『家庭が円満になる2つの言葉』こんにちは、さくらです …
こんにちは 本日は、アニメ WINDBREAKER2話を視聴WIND BREAKER 6/にいさとる【1000円以上送料無料】楽天市場 貴重な、蘇枋くんブチギ…
【世帯収入1,000万円でも高卒就職】3人育児の親は教育費に慎重かつ本人の意志尊重が大事
高所得世帯は大学進学率が高いという1000万円は高所得と定義付けられ様々な所得制限を受けていますが子供3人居ると高所得とは程遠い現実。高校卒業後進路は就職か進学か長男は高卒就職を希望しています。 大学の学費の心配しなくてイイと思うと正直ホッ
サピックス2025年度5年 春期講習&夏期講習のスケジュールと費用
平常授業に続いて、春期講習と夏期講習のスケジュールと費用についてもお知らせがありました。(ってか記事にしたのが遅すぎてもう春期講習は始まってますが)サピックスはいつもスケジュールを「前期」「後期」の2回に分けて送って来ていて、今回は「前期」
※2027年2月受験予定の生徒のバージョンですので、あくまで参考程度でお読みください。 新5年生スケジュールと料金はズバリ 新5年生スケジュール 4年生の週2日から、週3日へ!それと、授業が3コマ(1コマ1h)から2コマ(1コマ1.5h)に
子どもの教育費、どうやって準備するか悩んでいませんか?塾代、習い事、大学の学費など、教育には多額の費用がかかります。しかし、ポイ活を活用すれば、無理なく教育費を確保することができるんです! 今回は、ポイ活を使った新時代の…
決算ボーナスが入ったけど平常運転・2025年3月の家計簿まとめ
こんにちは お越しくださりありがとうございます。 2025年3月の家計簿です。※ブログ公開用に適当に四捨五入しているため多少の差異あり 家計収入の部 ※家計…
こんにちは 本日深夜から、アニメ『WIND BREAKER』第2期スタートだよ〜 【エントリーで全品ポイント10倍!】[新品]ウィンドブレイカー WIND B…
こんにちは 本日は、こちらもエントリー! 欲しい【24H限定!3点で全品40%OFF!】 【2790円!クーポンで!】 【楽天1位】スウェット 半袖スウェット…
子育て中のFIREは親のエゴ?7か月の経験が示すフルFIREよりバリスタFIREの現実性
子育て中のFIREは親のエゴか?7か月の経験から、フルFIREのリスクとバリスタFIREの現実性を解説。教育費や家族への影響を踏まえた実践的な気づきも。
こんにちは もう…春休みが、いつも以上に忙しくて。次男と卒業、入学もあり、加えて、実母のお出かけに付き合い、浪費もかさみ…。ゆっくりしたいよぉ〜 さて。4月か…
忘れてました! 1年生の時と同様、今年度の学校関連の振り込み及び引き落としが全て終了しましたので1年間にかかった費用を公開したいと思います。
皆さん、家計簿つけていますか? 家計簿って言っても、レシートをとっておいて細かく付ける必要はないと思いますが、 ざっくり、固定費と変動費を把握することは大事です。 今年の我が家、ついに年間収支表を作成してみたところ…なんと96万円の赤字が発覚!!😱💦
こんにちは 次男に引き続き、新中3長男の4月からの使用教材をまとめましたメイン教材は、進研ゼミタブレットコース。 今年は、受験対策講座。中一、中二講座と同様の…
こんにちは 本日は、こちらもエントリー! 無事、小学校の卒業式を終え、来月には中学生になる次男くん。4月からの家庭学習で使用する教材がだいたい揃いました。メイ…
住宅ローン残高1,000万円以上、娘3人。退職して未経験業種で独立開業するマネープランとロードマップ
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は1,000万円以上の住宅ローンを抱え、小学生と中学生の娘が3人います。 こういう状況で未経験業種での独立開業は可能なのか? 慎重な計画と準備が必要です。 独立開業に向けた家計のマネープランと独立開業へのロードマップを考えます。 家計の現状分析とマネープラン まず、現在の家計状況を把握し、独立後のリスクを最小限に抑えるための計画を立てる必要があります。 1.家計の現状分析 住宅ローン:住宅ローンが1,000万円以上ある場合、月々の返済額を確認し、家計に占める割合を把握します。 一般的に、住宅ローンの返済額は月収の20~25%以内が理想…
こんにちは お越しくださりありがとうございます。 1月から通い始めた学習塾。(※神奈川県内の大手集団指導塾です。) 3月の引き落とし分が確定しました。 新…
小6、小4、年長の3姉妹を育てているなつこです 教育費は大体毎月3.5万円近く発生しております。 \先月の項目別・家計簿はこちら/『【2月度】5人家族のリアル…
こんにちは これかわいいよねDEAL20%ポイントバック中! P20%バック\ミッキーエディション購入でポーチ贈呈/★新登場★【CLIO(クリオ)公式】【 プ…
こんにちは 先ほど新情報を入手してしまったのですが。本日、第1期の最終回を迎えるアニメ『SAKAMOTO DAYS』 【エントリーで全品ポイント10倍!】[新…
こんにちは 本日は、こちらもエントリー! 昨日は、三男くん終業式。放デイもなかったため、午前中のわずか2時間が春休み前最後の自由時間。約半年ぶりのスタバカフェ…
こんにちは 我が子たちは、しまじろうの頃からずっとベネッセにお世話になっております。中2長男。進研ゼミの通年講座は、やる気なし期だった小4講座の間だけは辞めて…
子どもの学費60数万円を払ってきました。 毎回子どもにお金を持たせて自分で振り込みに行かせています。 震えながら行きました わが家は教育費があまりかかってない…
こんにちは 本日は、こちらもエントリー! 3月給料日がやってきました。今月は、手取り約44万円でした。よーしよしよしよし✨️これくらいで、ようやく無理せず全体…
教育費の準備、頭を悩ませていませんか?実は、ポイ活を賢く活用することで、教育費貯金を大幅に増やすことができるんです。 今回は、ポイ活を駆使して教育費を効率的に準備する、賢い親のための新しい学資準備法をご紹介します。これら…
昨日は専業主婦の一日をお送りした訳ですが アレ見てきっと3000兆人の人がこんな時間あるなら働けよっ!と、思ったことと存じます。ましてや我が家は最近オットが転職し給料が下がることが確定している。(年収100万下がるらしいです)それでも尚、節約生活を続け働かないつも