メインカテゴリーを選択しなおす
食品コンクール優秀賞 道奥 青なんばんみそっこ胡瓜 120g 2袋セットAmazon(アマゾン) これは美味しい!クリックお願いします!にほんブログ村 いつ…
京都観光2日目後半、清水寺と嵐山を観光したあと、 疲れすぎて一旦ホテルに戻り、 お風呂に入り、少し寝てから4時頃から 平安神宮へ行ってみた。 鳥居がすごいね…
ネッタイオオミスジ♀ (ボルネオ) Athyma nefte subrata f. neftina
ネッタイオオミスジ♀ (ボルネオ) Color Sergeant (Borneo)記録:2017/3/3場所:コタキナバル、ボルネオ、マレーシア (Kota Kinabalu, Borneo, Malaysia)
落ち葉も積もって那須おろしが吹いて 冬到来だ 時雨れる日も飛び石連休も終わり 車も減るな 落ち葉は滑る川に落ちるなよ オヤジもな 孫ちゃん初めての…
マレーシア旅行*vol.6 イスラム文化巡り!クアラルンプール市内のモスク、マスジッド・ネガラ
マレーシアの国教はイスラム教。 台湾や日本で生活していると、あまり触れることのないイスラム文化。 マレーシア旅行4日めは、イスラム文化を巡りました。 Masjid Negara マスジッド・ネガラ イスラム文化巡り1箇所めは、モスクへ。 KTMのクアラルンプール駅から、徒歩圏内にある「マスジッド・ネガラ」 有名な「ピンクモスク」と「ブルーモスク」は、どちらもクアラルンプールから離れていてスケジュール的に難しかったので、この2箇所はまた今度。 クアラルンプールで宿泊したホテルの最寄駅はLRTだったので、 LRTのPasar Seni駅で降りてみたら、KTMクアラルンプール駅と連絡通路で繋がってい…
来年の干支は「辰」ですね。なんとなく龍や鳳凰、麒麟のモチーフが見たくなり、クアラルンプールのパワースポット「天后宮」に久々に行って来ました。今まで気づかなかったモチーフも発見して今回も楽しい参拝となりました。天后宮前回訪れたのはコロナ禍真っ
【滞在記録】マレーシア②(2019) ナイトマーケットの AYAM SALAD!?,2019/02/28 管理人は学生時代に「語学および異文化交流研修」という名目で、1か月と1日マレーシアに滞在していたことがあります。 この記事では、その時の様子を記録として紹介しています。 ...
我が家のモミジ頑張るよな~ 那須おろしにも耐えてる 最後は赤一色だこれはこれで良いな 青空に映える 太陽に照らされて第二段の見ごろ じゃないの 来…
マレーシア旅行*vol.5 後半はクアラルンプールへ!ヒンドゥー教の聖地・バトゥ洞窟
1.5日のペナン島観光を終えて、クアラルンプールに移動しました。 ↓前回の記事はこちら molitaiwan.hatenablog.com マレーシア旅行3日めは、バトゥ洞窟へ! バトゥ洞窟 Batu Caves クアラルンプールの中心部からは、すこし離れた場所にあるバトゥ洞窟。 電車もあるけれど、行きはGrabを使うことに。 LRT・KLCC駅の1つとなり、Kampung Baru駅から乗車して、20〜25分(RM17.5)で到着。 この入り口から入って、まっすぐ進む。 この時点ではまだ遠くに小さく見えるアレが、 少しずつ大きくなって、 目の前まで来ると、この迫力!! 大迫力のムルガン神。そ…
① プーケット(KL1泊)4泊6日の旅☆1日目〜久しぶりのアロー通り
山荘シーズンも一段落したので久しぶりの旅行へ。先月インフルエンザでシンガポールがキャンセルとなりましたが今回の旅行があったおかげで全く落ち込むこともなく笑逆にそんな続けて海外行きたくないよね。みたいな。(出不精論。)早起きして成田へ。前日まで羽田へ行くつもりだったダンナ。いつも何も分かってない。外環は病みそうなほどの大渋滞。いつも圏央道か外環で迷うのですが今回は選択ミスりました。。。行き 外環経由...
シンガポール国際問題研究所のシニア研究家の解説では、「元マレーシアスポーツ・文化大臣サイド・サディクの(政治家としての)目の前の展望は暗い。しかし、将来の復帰の可能性も否定すべきではない」としています。シンガポール国 cna の報道です。
マレーシア旅行*vol.4 多民族・多文化がぎゅっと凝縮されたジョージタウン
3ヶ月ぶりに、マレーシア旅行の続きです。 ↓前回の記事はこちら molitaiwan.hatenablog.com 多民族国家マレーシア。 ジョージタウンを歩いていると、それがよくわかる。 ※以下、多文化を感じられる写真をひたすら貼っていきます。 ペナン・プラナカン・マンション 中はプラナカンの博物館。今回はブルーマンションに行ったので、こちらは外観だけ Chew Jetty(姓周橋) 中国・福建省からの移民が集落をつくった、水上の高床式住居 通路沿いにはお土産やさんや飲食店が多いけれど、ところどころに住居も見える China House Chew Jettyに向かう途中にあるカフェ。中庭は中…
サイド・サディクという30歳代の秀才代議士がマレーシアで活躍しています。今彼は政治的に追い詰められ、苦しい立場にあります。この国に長く住んだ筆者から見ると、彼は救われてマレーシアの政界に残らなければなりません。日本では誰も注目していない。アジアの若きリーダーが苦境に立たされています。
先週、体調を崩して治りかけた時に、夫がルイ茶を食べに連れて行ってくれました。夫曰く「病み上がりはルイ茶でしょう」と。ルイ茶(擂茶)とは、バジルやミントで作ったハーブスープをご飯にかけて頂く、客家(ハッカ)のヘルシーお茶漬けのこと。20〜30
こんばんは みなさん デパバリで花火・爆竹がパンパンで寝不足のヤマDです。今回はマレーシアでのどの痛み、咳に効く一般処方薬を紹介していきます!! 紹介する薬は…
久しぶりにジョホールバル・プレミアムアウトレットにも行ってきました。日曜日でしたが、今回はGrabが片道15ドルくらいでお手頃でした。シンガポールのアウトレットIMMやチャンギシティポイントでもスポーツウェアがお得ですが、ジョホールバルはも
Townscapes 39, Kuala Lumpur, Malaysia 2012 2012年3月の写真から。マレーシアはイスラム教を国教とする国ですので、街中のいたるところでモスクを見ることができます。そんな中でも珍しい立派な門のあるモスクの入り口です。イスラム教は抽象的あるいは幾何学的な美術を発展させた宗教で、その建築物は独特な意匠を持っています。 久しぶりにリコーGRXで撮影した画像をいじりましたが、やはり扱いやすいですね。モノクロ化した...
いろいろ詰め込んだジョホールバル1泊旅行【体メンテナンス編】
ケラチントリートメント高温多湿のシンガポール暮らしで、髪が広がってまとまらない、、という悩みの40代以上女性は多いのではないでしょうか。周りでは、ストレートパーマをかけている人がとても多いです。私も来星当時は日本に一時帰国するたびにストレー
ディーパバリの3連休(息子は4連休)、私は土曜日が仕事だったので、日曜日&月曜日の1泊で、家族でジョホールバルに行ってきました。今年は月1以上のペースで行っているジョホールバル。ブログに書けていないので、実はネタがたくさん溜まっているのです
Cats 33, Marang, Trengganu, Malaysia 2017 2017年5月、マレー半島東海岸トレンガヌ州の港町マランのマーケットに居たお猫様。後ろの果物屋のおじさんからドリアンを買って食べました。手帖を見ると、この年の前半は1-2月に日本出張、3-4月に米国出張、5月に妻がマレーシアに来て東海岸旅行、6月に私用で米国と、めちゃくちゃに忙しかったですね。飛んで歩いて、という意味では人生で一番忙しかったかもしれません。 そんなわけ...
こんにちは 久しぶりのブログ投稿 ヤマDです!!旅行や仕事による駐在、留学でマレーシアに長期的に滞在するとなると、健康面に不調を来した際、どうすれば良いか迷い…
ドミティアトラフシジミ♂ (ボルネオ) Rapala domitia albapex
ドミティアトラフシジミ♂ (ボルネオ) Sulfur Flash (Borneo)記録:2017/9/7場所:コタキナバル、ボルネオ、マレーシア (Kota Kinabalu, Borneo, Malaysia)
キミスジ♀ (ボルネオ) Symbrenthia lilaea marius
キミスジ♀ (ボルネオ) Common Jester (Borneo)記録:2019/3/14場所:ラナウ、ボルネオ、マレーシア (Ranau, Borneo, Malaysia)
Scenes 38, Kuala Lumpur, Malaysia 2023 クアラルンプールのリトルインディアで、七羽のリュウキュウツバメ。 写真を撮る時は写真機は何でも良いと思っている。最低限写れば。これは本心です。なのでコンパクト機を使うし、スマホも使う。ただレンズを向ける対象は、その時に握っている写真機の影響を強く受けるような気がする。後で写真をセレクトする時は、どのレンズで撮ったかで選ぶカットが変わってくるような気がする。自...
【ホイシンソース(海鮮醤)の美味しさに気づいた】でもなぜ海鮮?
最近、ホイシンソースの美味しさに気づいて、野菜炒めをするときはほぼこのソースを使っています。せっかく中華調味料が簡単に手に入る国に住んでいるのに、今まで使わなかったなんて勿体無いことしていたな〜。ホイシンソース=海鮮醤ホイシンソースがよく知
以前から、ポルトガルのマラッカ占領について知りたいと思っていました。しかし、ここまで詳細が分かっているんですね。今のパレスチナ問題のような時代がマラッカにあったとは、思いもよりませんでした。ぜひご一読ください。
ナマアサギゴマダラ♂ (マレー半島) Hestinalis nama ruvanella
ナマアサギゴマダラ♂ (マレー半島) Circe (Malay Peninsula)記録:2023/5/18場所:キャメロンハイランド、マレー半島、マレーシア (Cameron Highlands, Malay Peninsula, Malaysia)
アウレリアキンミスジ♀ (ボルネオ) Pantoporia aurelia aurelia
アウレリアキンミスジ♀ (ボルネオ) Baby Lascar (Borneo)記録:2017/9/7場所:コタキナバル、ボルネオ、マレーシア (Kota Kinabalu, Borneo, Malaysia)
カギバアゲハ♀ (マレー半島) Meandrusa payeni ciminius
カギバアゲハ♀ (マレー半島) Yellow Gorgon (Malay Peninsula)記録:2015/1/19場所:キャメロンハイランド、マレー半島、マレーシア (Cameron Highlands, Malay Peninsula, Malaysia)
【滞在記録】マレーシア①(2019) クリスタルモスク,2019/02/20 管理人は学生時代に「語学および異文化交流研修」という名目で、1か月と1日マレーシアに滞在していたことがあります。 ここでは、その時の様子を記録として紹介しています。 東南アジアの国や、イスラム教国家に...
気分転換に最適 マレーシアのFree Wi-Fiが使えるカフェ その1の巻
Wi-Fiが自由に使えるカフェ - インターネットを楽しみながらリラックス どうもこんにちは みなさんいかがお過ごしでしょうか? 忙しい日常から一息つきたいと…
ペナン島は常に「観光地」として話題になっていますが、この島はマレーシア国がイギリスの植民地になるきっかけとなった場所なのです。イギリス東インド会社のフランシス・ライト(マレー語とタイ語の達人)のペナン島開拓の史実はあまり知られていません。まとめてみました。
地味目だけど可愛いアオメモリチメドリ⑭セピロック Oct 2023
Chestnut-winged Babblerボルネオはセピロックの探鳥旅行から一か月余り。まだ紹介できていなかった野鳥がいました。とびとびになってしまって申し訳ないです。今回ご紹介する鳥は、数年前にThomson Nature Parkで出現したと聞き、何度も訪れたものの空振り...
セランゴールや他のマレーシアのホタル観賞ツアーの年間売上は、約1,000万ドル(約11億円)、ホタル観賞ツアーの年間利用者数は、約100万人と推定されています。クアラルンプールから日帰りで行ける距離なので、マレーシア旅行やロングステイの思い出になると思います。
グヌン・ムル国立公園はユネスコの世界遺産。公園内の地形は、険しい山頂、急な尾根と断崖、絶壁、渓谷、カルスト塔、洞窟と段丘、温泉、氾濫原、滝で構成されています。そして、注目すべきはギネスブック級の洞窟群です。
ヤマD マレーシアの綺麗事に一太刀(マレーシアのデメリット)
どうもこんにちは みなさんいかがお過ごしでしょうかヤマDは今回マレーシアの残念なところに触れます。マレーシアに留学してきつかったことびっくりしたこと。すべてに…
どうもこんにちは 休日みなさんいかがお過ごしでしょうかヤマDはマレーシアに来て5回目の雨季に入るも、あらたな体験を心待ちに胸を躍らせているような気分です。また…
こんにちは、こんばんは、皆さん!私はヤマDと申します。マレーシア滞在歴5年目です。今回から、マレーシアでの留学生活を通していろいろ情報をブログ投稿通してお届け…
中国のマレーシア向けの投資額が増大しています。たの国に大きく水をあけていますが、資金調達は大丈夫なのか心配になってきました。今後の動静をみていく上で足元の投資額の推移や投資内容を調べてみましたので、ご参考に供します。
【南の島に行こう】マレーシア ランカウィ島 1日目! 5つ星ホテル ザ セントレジス滞在記
どうもこんにちは。はい、過去編まだまだ続きますがお許しくださいませー 月に1回は海外に行こうというテーマで、今回選ばれた場所はランカウィ島!結論から申し上げま…
秋らしい金色木の葉色の立体刺繍生地でワンピースを作りました。 立体刺繍の花の花弁はパールを使っていて可憐。縫製場所によってはカットする部分も出てきました。 刺繍や立体刺繍は、生地の片面が
レインフォレストで出会った登木目ツパイ⑬セピロック Oct 2023
Tupai今回ご紹介するのは、正体が良くわからない動物です。宿泊ホテルのトレイルで撮影した、リスっぽい何かなんですが…。Google画像検索ではTupai という登木目の種類だそうですが、Tupai属は広く特定はできませんでした。『登木目(Scandentia)は、哺乳綱に分類さ...
アンワル首相、副首相や外務大臣は相次いでパレスチナへの被害を訴えはじめています。外務大臣は親ハマスの立場にあるトルコの外相との交信で、「イスラエルの暴挙」といった表現を使っており、今後の動静が注目されます。日本では報道されていない深堀り情報です。
週末は、誘っていただいて、国の機関が主催するオラン・アスリー(少数民族)のイベントへ。そのために、クダ州のバリンというところに行ってん。ここに住んでいる少数…
今週半ばは、任期半ばの健康診断とビザの切り替えで、クアラルンプールへ。 健康診断の結果は、血液検査・尿検査・胸部レントゲンとも異常なしやったわ。悪玉コレステ…
今週はメッチャ自己嫌悪になってん。。。こんなに自己嫌悪になったんは、マレーシアに来て初めて。。。半年以上前から納得いかなくて腹が立ってることがあったんやけど…
久しぶりにKLCCの紀伊国屋書店、日本語書籍コーナーに立ち寄ったら「Sonny Angel ソニーエンジェル」という可愛いキューピーちゃんのようなフィギアがずらりと並んで販売されていました。全然知らなかったんですが、これ大人気なんですね。で
今日は私のリクエストで、久しぶりにいけすから取り立ての大きなエビが食べたいと、お店に出かけました。 こちらがバーベキューや鍋などが一緒にできるお店です。 お店の中は、とても広く。1番奥のコ
KLセントラル駅から1駅のセントラルマーケットはお土産の宝庫
クアラルンプールのショッピングスポットのひとつが有名なセントラルマーケットです。 駅から400mほどのところにあるセントラルマーケットの右側には大きな孔雀のオブジェと中華街の門があります。 爽やか
マレー料理の代表 ナシレマ。 ココナッツに浸したお米をパンダンの葉で炊く伝統の味。さわやかなグリーン色のご飯が特徴的です。 今日はKLセントラルでナシレマがおいしいと評判のNUセントラルモールの中に