メインカテゴリーを選択しなおす
明日は小学校の初めての参観日+学年懇談会 〜キャンプに直行する!〜
もう5月ですね。4月の記憶が残像のようにしか残っておりません。 今日はのんびり明日からの活動に備えて体力気力を回復しようと思っていたのに、土日で荒れ狂った部屋を片付け掃除して、キャンプの買い出しに奔走しているうちに子供たち帰宅時間となりまし
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
GWが始まった矢先にもう夏休みの計画に悩む 〜飛行機乗るって言ってるけど〜
はぁ、明日は学校と幼稚園か。よかったよかった。 オチャッピーはずーっと喋り続け、うり坊は延々と図鑑を読め、ブロック手伝えと騒々しい我が家。今日は悪天候のため公園にも行けず屋内で過ごすしかなくてしんどかった。 で!私、どの段階から思い違いして
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
新学期が始まりました。息子の新しいクラスの担任の先生はとても若い方で支援級を担当するのは初めてということでした。こちらは大丈夫なのだろうか?と思ってしまったの…
だいぶ前に書いたWBCをみて思ったことの続きですが、もうひとつ思ったことがありました。日本対オーストラリアとの試合を観ていた時に客席に叫んで応援している小さな…
こんばんは。 マダムあずきです。 GW始まりましたが みなさまいかがお過ごしでしょうか。 我が家は 今日は猫さんのタワー建設する予定でしたが 何がどうなったのか 家族で藻岩山ロープウェイに乗ることになり 出かけてきました。 恋人‥(無関係) 高っ!(1000円だった) ←主婦目線 でもデートなら1000円出すよね。 来週 マダム子君が 卒業式以来初めて友達と遊ぶんですよ。 それで友達だけで出かけるの初めてなので (友達はみんな地元が札幌じゃない) 行く予定の場所を確認したかったようです。 みんなで予定を立てているときに 「(療育)手帳忘れるなよ!😊」という会話になってました。(さすが👍) 私も…
障害受容とでもでもやっぱり・・・ 〜クリアなうり坊に出会いたい〜
GW始まりましたー。今日の昼ごはんどうする?夕飯は?明日の昼どうする・・・はぁ、飯の心配だるー。 子供たち、そこでゴロゴロしているおじさんはあなたたちの父親ですよ。もっとパパにあれこれお願い&お誘いしなさい。ママだけが頼りではないの
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年…
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年…
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年…
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年…
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
【発達障害】勉強が出来ないわけじゃない、何をするかがわからない~諦めないでかみ砕く~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 少し前に学校で得意の算数が躓いている話をしました。 ↓これです。 kabuchan225.com かけ算の筆算をするためのステップアップの単元だと思います。 15×6だと 10×6=60 5×6=30 60+30=90 となる計算です。 こかぶは公文に通っている事もあり、数字に強いです。 いや、元々数字に強かったから公文行かせたわけです。 kabuchan225.com そして、年少からスタートしたわけですが、牛歩です。 5年通って自分の学年+2年弱な感じです。 (小三でわり算の筆算やってますが、文字が大きくて計算しきれない。…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
特別扱いと特別な配慮とサポートが必要の違い 〜これからも誰かの助けが必要〜
今日はスイミングのコーチ陣にうり坊の取り扱い説明書的な物を渡してきた。にこやかに受け取ってくれて感謝の言葉もくれたけど、どうかな。これから良い関係が築けるといいのだけど。 次は土曜日に練習。その時に効果があるといいな。 スポンサーリンク特別
淳ママさんのファンミーティングイベントで、印象に残った言葉があったんです。それは、JUNくんが自閉症と診断された時のお医者様の言葉。「普通の子が時速100...
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
私オリジナルうり坊の取扱説明書の作成 〜コーチとの関係構築に向けて〜
目ヤニ祭り・・再び。朝一でまた眼科行ってきた。なんでだろ?ってバイキンが入る原因を考えたの。コンタクトの着脱の時は必ず手を洗ってからしてるし、タオルが汚いなら家族みんななるでしょ? ・・・あった!! 朝うり坊が「ママ起きて〜。目開けて〜。」
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 なんとなくこかぶの様子から、支援級の先生と合っていないのだろうなと思ってました。 まばたきがすごく多いし、左右で差があるまばたきしていたんですよね。 恐らくチック症状なんだと思います。 ただ私が言うと本人が気にすることもあるので、様子見です。 ほとんどのチック症状は年齢と共に解決するそうなので。 少しだけ先生に触れたブログ↓↓ kabuchan225.com こかぶの学校は支援級の歴史はかなり浅く、先生は一人の先生以外は毎年総入れ替えになってます。 こかぶは普通級に戻すことが前提の支援級なので、ほぼ交流級だったから知らなかった…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
こんにちは。 マダムあずきです。 ja.wikipedia.org 2006年かぁ・・・マダム子君2歳。 そんなに前だったかぁとシミジミしちゃいます。 「なんか違う」と感じていたところから 「多分そうだろう」 「でも・・・」 「やっぱり?」 を経て 手帳を取得し 自他共に認める障害児だということを 受け入れざるを得ない状況だったころ。 葛藤したり腹が立ったり 何がいけなかったのかと落ち込んだり 悲しくなったり これからどうなっていくのかわからなくて 怖かったりしていたころのドラマです。 大人になることがどういう経過をたどっていくのか 全く分からないころでしたが ただ テルみたいに純粋で誠実な…
こんばんは。 マダムあずきです。 2年前の画像がスマホで出てきて 今ごろマダム子君の母校では こんな光景なんだろうなと懐かしくなりました。 #一日一捨息子氏が怒って八つ当たりの末こんな姿になったドアに引っ掛けるフック pic.twitter.com/mNL0ZOOfTl— あずき🫘 (@azuazuazukina) 2023年4月24日 怒りのコントロールは難しい。 こんなにした後にぶん投げたかったようだけど控えめにカーリング🥌のようにシューっと床に滑らせていた‥ちょっと笑いそうになったけど本人なりにこれを投げちゃイカンという理性がはたらいた結果w— あずき🫘 (@azuazuazukina)…
寝かしつけ後の再起動がきつい!〜週末のお出かけと平日の自由時間と内祝い〜
昨日はブログの更新できなかった。 私さ、寝かしつけでそのまま寝落ちしてしまうことってほとんど無くて!意地でも再起動して自分時間を満喫してやろうって思ってるんだ。それに家事が終わってなくて寝てしまうと翌朝しんどいから、絶対に寝落ちしたくないの
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年…
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 私、ブログに関しては、今は記事数増やすことだけに注力しているので、ランキングとかはあんまり気にしてないのですけど、今日、「うつ病(鬱病)ブログ村ランキング(OUTポイント順)」で8位になっていたので、記念にスクショ取っておきました。 うぇーい。 最近発達障害の話ばかりで、うつの話は全然していないのに恐縮です。 それにしても、こういうニッチなテーマだとランキング上位目指せるのかもだな、と思いました。どうですか、奥さん。 それはまぁひとまず置いておいて、今日のお話をいたします。 積極奇異型として、私はもう何十年か生きてきました。さらに積極奇異型の子供もいますので、積…
こんな日はビール飲んでドラマ見て自分の時間過ごすんだ!〜クソ夫が!〜
はぁあああああ!昨夜オチャッピーが発熱したり、うり坊が早朝覚醒で早く起こされるしさ。寝かせてよ! 夫は送別会やらで子供のことお構いないで好き放題飲んで深夜だか明け方だかに帰宅して優雅に寝てて。クッソムカついたわけですよ。 スポンサーリンク家
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
娘が発熱!うり坊のお迎えどうする!?〜お兄ちゃんうり坊に助けられた〜
やっと一週間が終わった〜。うり坊が 小学生になってから、子供と離れている時間は長くなったから楽になると思ってたんだけど、生活サイクルの変更に慣れていないせいか、季節の変わり目のせいか?やたらと疲れている。 疲れているのは私だけではなかったみ
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日の記事「長女、初めて心の病院に行くの巻。」がけっこういろんな方に読んでいただけたみたいです。ぶろぐ村から来ていただいた方がバナー設置以来最も多かった日になりました。 子供の発達のことで悩まれている方が多いのでしょうか。だとしたら、わかるなー、と思いました。あんまり身近では同じ悩みを抱えた人に出会わないですからね。出会ったとしても、センシティブな話になるので、けっこう気を遣いますし。 前に発達障害グレーゾーンなお子さんをお持ち、と言う方に色々とアドバイスいただいたことがあります。ちゃんとお伺いしていましたが、内心、「おぅおぅ。グレーなのにいっちょ前に言うのぅ。…
うり坊が給食に苦戦してるようだったんだけど、今日ほぼ完食して来た!(牛乳を残したみたい) 学校の給食室で作ってるから美味しいのだろうとは思うんだど、メニューがけっこう渋めで心配してた。とはいえ、児発の栄養管理弁当もかなり渋メニューを完食して
【発達障害】小三の九九を見直そう~かけ算は分解して工夫する必要がわからない~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 もう3年生になりました。 このブログをスタートしたのが、2年生の夏休みなので進級しました。 義務教育ですが、進級するのは嬉しいですね。 そして早くも壁にぶち当たります。 kabuchan225.com 算数得意なんですよ。 得意がゆえに起こる出来事でもあります。 九九を見直そうという物をやっています。 もうね、忘れることがないからなぜ分割して計算するのかの意味が分からない。 え?九九忘れないよね? なんで? ってところから思考停止します。 こかぶがこういう問題にぶち当たると、どうなるかというと・・・・。 まあ想像通りだと思いま…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
ツツジのピンク色が鮮やかで、目に入ってきます。 花びらにある斑点が蜜蜂の目印になるそうです。自然って本当に上手くできてるんですね! …
【発達障害】感覚過敏(HSP)と相性最悪の散髪~ついに3回目~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 感覚過敏(聴覚過敏)が故になかなか散髪ができないこかぶ。 髪の毛に神経なんてないんだから、痛くも痒くもないのですが。。。 そうじゃないんですよね。 こかぶからしたら、体をハサミで切られるのと変わらないようです。 何でも恒例の牛歩で進んでます。 kabuchan225.com こちらはバリカンで挑戦している様子です。 kabuchan225.com そして今回、こかぶに依頼が入りました。 友達の子(2歳)のためにバリカンをかっこよく決めている動画を作って欲しいとのこと。 それをこかぶに伝えると。。。 YouTuberになると勘違…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
小学校の個人面談へ行ってきました! 〜1〜3年の目標について〜
保護者会とか色々終わって、書類系の提出とかもひと段落してホッとしてて今日は自転車ポーっと乗ったりして過ごして、午後はは入学後初めての個人面談でした。 スポンサーリンク先生という存在 面談の内容よりも先に話したい! 『先生』って存在に(男性)
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年…
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年…
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
【日本地図】桃太郎電鉄で覚える~日本の昭和・平成・令和の社会~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今回はこかぶの趣味というか、8歳にしてライフワークになっている気がする都道府県の事を書きたいと思います。 youtu.be 本当は絵のパズルをやりたいのですが、全体の絵からこのピースがどこになるのかという想像力がなくてダメでした。 なので、都道府県なら1回覚えれば何度も遊べるな~と思ったのと、聴覚過敏が原因でバラエティ番組をほとんど見れず、ニュース番組ばかり見ていました。 関東圏に住んでいると、その他の地域のニュースに日本地図が出ることがあるのですが、それで気になっていたというのもあります。 まだ早いので、パズルのピースに漢字…
この記事は4月9日(日)の出来事を書いたものです。会場前に出迎えてくれた長女のAちゃんに声を掛けます。「すごいね、こんなの企画するなんて・・・」「今まで感...
【後編】スイミングでの出来事 〜コーチとの対話や責任者との話とか〜
Yeah——!!!今日ついに幼稚園役員の任期満了しました!!!大変だったぁ。頑張った!最後は夫にも影武者として協力してもらってやり遂げました。 面倒な人との付き合いもこれで軽減されるし、平穏に最後の幼稚園生活楽しみたいと思います。 スイミン