メインカテゴリーを選択しなおす
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
【前編】スイミングでの出来事 〜何んとタイトルをつけていいのか?〜
15日土曜日のスイミングでの出来事。先週から小学生の部に移動してコーチが変わったことによるトラブル? どこからどうまとめればいいのかわからないのだけど、書かせてもらう。 スポンサーリンクうり坊とコーチ 土曜日は人数がすごく多かった。幼児クラ
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年…
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年…
【発達障害】春休みは学童(長期休みだけの単発利用)で過ごしました
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 もう新学期になりましたが、春休みの話です。 こかぶは放デイの利用をしています。 平日1日と土曜日1日なんですが(;^_^A 長期休みは、学校がないので本当に困ります。 kabuchan225.com 我が家が貧しい理由は、ここにあります。 長期休暇の時の放デイは10時~16時になります。 この時間帯に送迎時間があるので、9時半~16時半。 普段8時半から仕事をしているのですが、放デイを利用するとなると。。。 私の勤務時間も遅刻して10時から16時の休憩ありで5時間になります。 本来、放課後等デイサービスは福祉事業なので、親が働…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
うり坊のお誕生日前祝いをしました! 〜好きなもの三昧とプレゼント〜
今日はスイミングでゴタゴタあった・・・Twitterはしたけど、ブログに書く気力が無い。そのことはまた今度書く。 スポンサーリンク19日が誕生日だけど うり坊は19日が誕生日なんだけど、家族がゆっくり揃える日に誕生日パーティーをすることにし
さて、ゆあが高校一年生、たいきが小学六年生という事で、新たな生活を始めています😄最初は書類などに追われますよね🥲私はアレがない、コレがないとバタバタしておりました😭なんで、こんなにアレがない、コレがないってなるんでしょう。いる物いらない物が
現在ゆあは15歳。もうすぐ16歳になります。あと二年で成人。最近知ったのですが、18歳になると私たち親は親権を失うんですね。そんな事知りませんでした。親権を失うと、ゆあの貯金は私たち親が下ろすことが出来ない。そのため、成年後見人制度というの
どうも、ゆあの父です。今日もまたまた雨。なんか最近、休みの日毎回雨なのですが…笑ゆあは朝、少し不機嫌ではありましたが機嫌を取り戻し今日も一日過ごすことができました(^^)たまには休みの日も天気が良いと良いのですがなんかタイミングが...
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年…
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年…
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年…
放デイと支援計画作成者と三者面談 〜うり坊の将来についての話〜
幼稚園の保護者会活動と小学校のPAT総会とかあって、グループLINE乱立でもうわけわからん・・・。プリントの整理もどうしていいのやら。 とにかく疲れていたので昨夜は珍しく22時にお布団に入った!寝たのは0時くらいだけどだいぶ体力回復できて、
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年…
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年…
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年…
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年…
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年…
初めてのPTA集会に参加する! 〜今日は10回目の結婚記念日〜
今日は支援学校入学後初めてのPTA集会でした!実は昨夜からドキドキしてて就寝中に何度か起きてしまった苦笑 スポンサーリンク入学式以来 今日はまず各学年毎に学年代表者と各係を決める→体育館に全体が集合して、同じ係仲間で連絡先の交換や役員の方と
【発達障害】支援級が倍増、先生も倍増~なんだけど支援は手薄。先生不足問題。~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 始業式が終わり、2年目の支援級がスタートしました。 こかぶの学校は支援級の歴史が浅いですが、年々支援が必要な子が増えているのか、普通級から転籍する子もいてクラスの数はかなり増えました。 こかぶは小三になり、人数構成からもう上の方の学年になってます。 ※高学年の子は支援級がない時代の入学なので、支援級を考えている人は他の学校に行った kabuchan225.com 本人なりに低学年の子のお手伝いをしているようですが、どうも近くをウロウロして助けられるよとアピールしているようです。 素直に手伝おうかとはならないですね(;^_^A …
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
ああああ、具合悪い。風邪からの副鼻腔炎かなぁ。頭ろほっぺと奥歯と目の奥が痛くてしんどい。でも病院行く暇が無いんだよー。はぁ、しんどい。 スポンサーリンク放デイ 私は専業主婦だから学校がある日の放デイ利用は実際はそこまで必要がない。通常授業で
今度ゆあがショートステイを使う事になりました。以前から、暴れてゆあと私の距離を取りたい時に、何かいい方法がないか、、、と考えたのが「ショートステイ」でした。しかし私たちが住んでいる地域では、なかなか児童を受け入れている施設はありません。1箇
今日は私の姉と、たいきと花見🌸をしに行きました😊明日から小6になるゆあもまだママに着いてきてくれます😄わたしの姉と会うのは何ヶ月ぶりだろう、、、だからか、恥ずかしそうに喋ります😅たいきは少し内弁慶なので、他人になかなか自分から話す事はありま
今ゆあが履いている👟はもうボロボロ。気に入って今履いている靴は1個前に買いました。その後違う靴を買ったんですが、、、しばらくは履いていましたが、気に入らなかったのか、前の靴に戻ってしまいました💦履き慣れてるのか、なんでしょう?本人の強いこだ
やってしまいました、、、私。昨日ゆあの移動支援だったんです。なのに、、、すっぽかしてしまいました(>_<)移動支援から電話掛かってきて気付く…昨日は入ってないと思っていました。カレンダーにも書いておらず、すっぽかして、出掛けてし
どうも、ゆあの父です。今日は、入学式でした。今日から、また新しく高校生活が始まります。ゆあの担当となった先生は、転任してきた若い先生でした。転入前の特別支援学校では、高校3年生を担当してきた先生だそうです。去年の転校ほど環境が大きく変わるわ
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
家族全員風邪ひいたー!!! 私は鼻詰まりと声枯れがひどくて参ってる。早く良くなれー。 スポンサーリンク早起き いよいよ小学生生活が始まりました!我が家にとっては生活時間も変わる大イベントです。 スクールバスはバス停に8:02家からだと今朝計
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
スイミスイミングが小学生の部に変更となった 〜新しいコーチ〜
昨日の土曜日からスイミングのクラスと時間が変わった。 うり坊が小学生になったので幼児クラスから小学生クラスがある時間帯に兄妹で移動することとなった。オチャッピーも同じ時間帯の幼児クラスに移動。(これまでは幼児クラスだけの時間帯に通っていた。
PC調子が悪くて、ブログ更新できなかったー!悔しい! 7日は支援学校の入学式でした。うり坊!入学おめでとう!!朝早くから行動したことと緊張などもあって、めっちゃ疲れましたー!しかも強烈に風邪ひいた。 スポンサーリンク想定内 前日から張り切っ
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
支援級の先生の異動をみてショックを受ける 自治体の先生方の異動が発表されていましたが、なんと息子がお世話になっていた担任の先生が異動になっていました。 そんな…
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 時期的に入学式の事を思い出したので、少しだけ書こうと思います。 まず、こかぶが入学したのは2年前なのでコロナ禍真っ只中。 大人からしても従来の入学式とは少し違いました。 通常こういったイベントは弱いです。 発達障害あるあるですよね。 ただ、意外とこういうかしこまった場所の方が、こかぶは強いのです。 強い理由は、見通しが明確だからです。 かしこまったイベント程、移動ルートや待機場所が明確に決まっています。 それもあって、その情報を事前入手できれば強いのです。 kabuchan225.com 視覚支援があれば、かなり落ち着いて過ご…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1…
息子は中三、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります知的支援級在籍です中学を卒業し、4月には通信制高校(毎日登校型)に入学します高校入学にむ…
息子は新高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります中学(知的支援級)を卒業し、もうすぐ通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)に入学しますA…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
そろそろと思っていたら、もう明日は入学式です。心配も不安もワクワクもごちゃ混ぜです。 スポンサーリンクランドセル 購入して試しに背負ってからは大切に保管していたランドセルを出してきた。 うり坊は大喜びで、さっそく背負ってみたり、自分で「ジュ
今日はとっても暑かったですね( ˊᵕˋ ;)💦明日はついにおじいちゃん、おばあちゃん、ひぃおばあちゃんと旅行です‼️😊初の7人で旅行です🚙 = ꒱‧*以前はひぃおばあちゃんはお家で留守番で、6人で日帰り旅行へは行きました。その時、ゆあが大変だ
あれから数日が経ってしまいました💦無事に旅行へ行けて、ホッとして私が疲れが出てしまいました💦2日目は2万歩近く色んな所を回り、足がパンパン😱いまだに、ふくらはぎは痛いですが…🤣車移動が長い中、ゆあも頑張りました‼️最初は1番後ろの3列目にた
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
テレビにもよく出ている、某・作家の方の話。 膨大な専門知識を持っている博覧強記の人で、 すばらしい著作を生み出されています。 が、奥様に、「毎日、庭の水やりを…