メインカテゴリーを選択しなおす
小学校に入学して約一ヶ月。元気に学校に通っています。支援級在籍という形ではありますが、学校の方針でしばらくは普通級でみんなと同じように過ごします。支援員の先生や、支援級の担任の先生が様子を見たり適宜声かけをしているようです。...
昨日(月曜日)は、登校を渋ったので休みにしました。 うちでは登校をするかしないかに関わらず、就寝、起床のリズムは崩さない事にしています。 昨日(月)も登校しないだろうなと思いつつも登校前提で起床を促
2学期の途中ぐらいから始まった行き渋り。 最初のうちは1時間目は休んでも良いから2時間目から行こう?などと提案していましたが結局、娘はそれすらも嫌がるようになりました。 理由を聞いても「怖い」とし
前日(水)に学校を休むと言った時に翌日(木)今日は登校すると約束した、 だが、行かなかった。 文章で残そうとこのブログを書き始めたが怒りが強すぎて文章にならない。 ---後述---2024.1.21 娘の不登
元々、こども園に通っていた時から行き渋りに悩まされていました。 1歳から通い慣れているはずのこども園にも年中になるまで慣れることもなく、年長になり卒園間際になった頃にようやく登園を拒否することもなく環
【年末年始のご挨拶】障がい者・障がい児専門料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスター
障害者向けオンライン料理教室 製菓学校元教師+生活支援員(知的・精神)のマスターちばがレッスンする 発達障害者(児)向けのマンツーマンオンライン料理教室 …
ドアを開けると凛々しい男の子の姿が。リョーくん。今月で、5年目に突入しました。もう、『男の子』なんて言葉も似合わなくなりましたかね笑すっかり声も低くなり、今で…
【発達障害】支援級から普通級へ転籍するため奮闘中~1学期が終わりました~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 こかぶは小三です。 現在支援級2年目になります。 kabuchan225.com そして来年度は普通級に戻るために、現在色んな科目を交流してます。 自治体によりルールが違うと思いますが、こかぶの学校は交流先で授業を受けると交流先の担任の先生が評価をつけてくれます。 通知表がないところもあるかと思います。 流石に覚悟はしてましたが、国語はダメです。 普段他人の感情が読み取れないのに、文章にある感情を読み取れるわけがない。 漢字も書いてはいるけど、発達性協調運動障害の影響で字が汚くて。。。 ただ授業態度は悪くないようです。 算数は…
【発達障害】個人面談しました~担任が合わないと支援級は地獄~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 正直この事を書くのをかなり悩みました。 というのも気持ちいい話ではないからです。 全体がこうだと言っているわけではなく、たまたま一部というかこかぶの支援級の担任だったという話です。 学校の先生そのものを批判するつもりではありません。 そのことを頭の片隅にでも入れてから読んでいただけると幸いです。 今日はこかぶの学校生活についてです。 こかぶは知的障害がない(IQは平均以下で知的障害の部分に入らないだけで高くはない)ので、支援学校に進むことができません。 ※我が家周辺の支援学校の受験要綱には知的障害があることと記載があるため、こ…
障害者雇用制度について(メリット、デメリットと我が家の対策について)
こんにちは、みかん🍊です(・ω・)ノ しょうちゃんが今年5年生になり、中学校を支援学級にするか、支援学校にする
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今日はたまたま知り合いから聞かれたことをまとめたいと思います。 発達障害の子供はどのように大人になるのかです。 といっても、こかぶは小学校3年生。 まだ大人になる未来は見えません。 とはいえ、現状の制度のままであればある程度見えてきます。 kabuchan225.com 大きなターニングポイントは支援学校に通えるかどうかだと思います。 支援学校に進むと就職に向けて動き出すからです。 (話を聞く限り、支援学校に行ってもオールOKではないのですが。。。合う合わないありますからね。) こかぶのように支援学校に行けない場合には、将来の…
【発達障害】授業中に筆箱の中身が気になる~聴覚過敏だからか集中力皆無~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今日はお出かけブログを一旦終了して、学校の話です。 こかぶは 小1普通級、小2支援級、小三支援級と来ていて、来年普通級に戻ります。 予定です。 決して軽度ではありません。 よく誤解されるのですが、3歳前の診断なのでガッツリ黒です。 kabuchan225.com 知能検査を実施しても、IQも平均の下ですし、正直優れているところはありません。 それでも私のかわいい私の子であることには変わりないのですけどね。 授業中の集中力は0です。 聴覚過敏だからか、上の階の足音とか、隣のクラスの音とかが気になるようです。 ハッキリ言ってよく学…
この記事は、お子さんの発達障害症状で悩み、ご相談下さった方が子ども研のアドバイスを受けて、劇的に変化された経緯を出版されたというお話です。
【発達障害】勉強が出来ないわけじゃない、何をするかがわからない~諦めないでかみ砕く~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 少し前に学校で得意の算数が躓いている話をしました。 ↓これです。 kabuchan225.com かけ算の筆算をするためのステップアップの単元だと思います。 15×6だと 10×6=60 5×6=30 60+30=90 となる計算です。 こかぶは公文に通っている事もあり、数字に強いです。 いや、元々数字に強かったから公文行かせたわけです。 kabuchan225.com そして、年少からスタートしたわけですが、牛歩です。 5年通って自分の学年+2年弱な感じです。 (小三でわり算の筆算やってますが、文字が大きくて計算しきれない。…
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 なんとなくこかぶの様子から、支援級の先生と合っていないのだろうなと思ってました。 まばたきがすごく多いし、左右で差があるまばたきしていたんですよね。 恐らくチック症状なんだと思います。 ただ私が言うと本人が気にすることもあるので、様子見です。 ほとんどのチック症状は年齢と共に解決するそうなので。 少しだけ先生に触れたブログ↓↓ kabuchan225.com こかぶの学校は支援級の歴史はかなり浅く、先生は一人の先生以外は毎年総入れ替えになってます。 こかぶは普通級に戻すことが前提の支援級なので、ほぼ交流級だったから知らなかった…
【発達障害】小三の九九を見直そう~かけ算は分解して工夫する必要がわからない~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 もう3年生になりました。 このブログをスタートしたのが、2年生の夏休みなので進級しました。 義務教育ですが、進級するのは嬉しいですね。 そして早くも壁にぶち当たります。 kabuchan225.com 算数得意なんですよ。 得意がゆえに起こる出来事でもあります。 九九を見直そうという物をやっています。 もうね、忘れることがないからなぜ分割して計算するのかの意味が分からない。 え?九九忘れないよね? なんで? ってところから思考停止します。 こかぶがこういう問題にぶち当たると、どうなるかというと・・・・。 まあ想像通りだと思いま…
【発達障害】支援級が倍増、先生も倍増~なんだけど支援は手薄。先生不足問題。~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 始業式が終わり、2年目の支援級がスタートしました。 こかぶの学校は支援級の歴史が浅いですが、年々支援が必要な子が増えているのか、普通級から転籍する子もいてクラスの数はかなり増えました。 こかぶは小三になり、人数構成からもう上の方の学年になってます。 ※高学年の子は支援級がない時代の入学なので、支援級を考えている人は他の学校に行った kabuchan225.com 本人なりに低学年の子のお手伝いをしているようですが、どうも近くをウロウロして助けられるよとアピールしているようです。 素直に手伝おうかとはならないですね(;^_^A …
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 時期的に入学式の事を思い出したので、少しだけ書こうと思います。 まず、こかぶが入学したのは2年前なのでコロナ禍真っ只中。 大人からしても従来の入学式とは少し違いました。 通常こういったイベントは弱いです。 発達障害あるあるですよね。 ただ、意外とこういうかしこまった場所の方が、こかぶは強いのです。 強い理由は、見通しが明確だからです。 かしこまったイベント程、移動ルートや待機場所が明確に決まっています。 それもあって、その情報を事前入手できれば強いのです。 kabuchan225.com 視覚支援があれば、かなり落ち着いて過ご…
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 ついに新年度がスタートしました。 こかぶの小学校生活は波乱万丈です。 小1 普通級 小2 支援級 小3 支援級 小4 普通級 今、小2が終わったところです。 今日から新年度(小三)がスタートします。 今年度は普通級に転籍するための準備期間となります。 kabuchan225.com どう準備するのか? 気になると思いますが、結構単純な話ですが。。。 支援級の謎ルール、授業時間半分は支援級でというのが特例で無くなるというだけです。 なので、結構な時間数を普通級(交流級)で過ごすことになります。 kabuchan225.com 当…
【発達障害】転籍後の支援級での1年(小二)~無事一年間終わりました~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 就学相談では支援内容の話が一切できなかった事、こかぶが友達をたくさん作りたいと言ったことから普通級を選択。 (今思えば、支援内容相談できないのに、普通級か支援級か選択させるのも変な話ですよね) kabuchan225.com そして、普通級で過ごしました。 ただ、普通級で合理的配慮をお願いしておりましたが、他の生徒もいるので難しいようでした。 当然、こかぶの性格に合わない子もいます。 聴覚過敏なので、クラスのざわざわも結構辛かったようです。 その状態にもかかわらず、ルールが多い。 これが学校に馴染めなかった最大の理由です。 (…
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今日は小学校生活の話です。 kabuchan225.com 就学相談ではっきりした事がわからなかった我が家です。 正直何のための仕事休んで、就学相談をしたのか。。。。 ただ、これは自治体の差がすごくあります。 当たりの地域は、支援の方法まで詰められるようですが。。。 ハズレの地域だと、どういった支援を受けられるのかという話すらできず、その状態で支援学級か普通級かを選択しないとなりません。 kabuchan225.com そして今回は小学校生活がスタートすると同時に始まるのが、登下校。 今までは幼稚園バスや親が送迎したりしてまし…
こんにちは、みかん🍊です(・ω・)ノ みなさん、特別支援教育支援員をご存じでしょうか? このブログでしょうちゃんは、支援員さんが一人ついているとお話をしていると思いますが、今回は支援員について書いていこうと思います。 支援員を
【発達障害】マスを意識して文字が書けますか?~書けるだけじゃダメだった小1の春(普通級)~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今回は過去を振り返りつつ今時点の課題もあります。 発達障害の子は所謂不器用さんが多いです。 ちょっとの不器用で努力すれば治るレベルのものではないです。 少し前に書初めで字が汚いという話をしました。 kabuchan225.com 幼稚園時代は書けていればOKだった平仮名も、小1になると変わってきます。 当時は普通級だったので、余計に大変でした。 とめ・はね・はらいというのも採点基準に含まれるからです。 こかぶはこれが全くできない。 この中で全然出来ていないのは、はらいです。 でも最近になっても気になる事があります。 とめがない…
【発達障害】普通級から特別支援学級へ転籍~時系列まとめ記事~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 私のブログは、体験ブログとなってます。 相続・発達障害・投資(主に株主優待)となっております。 その中でもコンスタントにアクセスが多いのが、支援級の事です。 タグをつけているのでたどる事は可能ですが、その日の思いつきなので順番がバラバラだったりします。 忙しい方のために、順番に表記します。 年長になったら行われた就学相談。 我が家にとっては無駄に終わりました。 というのも、支援の内容や勉強についてや具体的な話はありません。 そして、こちらの要望についても結局は現場で調整をと言われてしまいました。 ちなみに支援級だと手がかからな…
【発達障害】就学相談までして普通級に進んだ小学校一年生~ルールが多すぎる~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今まで就学相談の話は書きました。 kabuchan225.com それから結局普通級に進みました。 ですが、集団生活はやっぱり大変で2年生に支援級に転籍。 kabuchan225.com 支援級での話も少し書いてきました。 ふと思い立って、普通級時代の話はあまり書いてないなと思って振り返る事にしました。 正直地域差もありますし、学校の規模とか、担任の先生の技量も大きいです。 なので、こかぶの学校はこうだったという感じです。 一年生から支援級を選ぶと、こかぶの学校では1学期は交流がありませんでした。 ※今の一年生は3学期から交流…
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今回はこかぶの友人関係の話。 こかぶは加配が付く幼稚園で一斉保育のところを探してたので、学区外の幼稚園になります。 そうすると、小学校に上がった時に知り合いが極端に少ないわけです。 幼稚園の話↓↓ kabuchan225.com 不安な学校生活、少ない知り合い。。。。 先生にお願いしても実施されない視覚支援。。。。 普通級だったので仕方ないけど、学校生活のルールだけでもとお願いはしてました。 けど、ダメでした。 そうするとどうなるか。。。 知り合い=安心材料 になってしまうわけです。 そりゃ、私だって知らない土地に知らない雰囲…
いつもありがとうございます。 今朝、不登校のニュースをみたので、記録しておきたいと思います。 今時点ではこかぶは学校に通ってますが、正直高学年はどうなるかわからないと思ってます。 www3.nhk.or.jp ただでさえ寛容ではない世の中になっています。 不寛容社会というようです。 ※自分の信念と合わない行動を取るような他人を叩いたり批判したり、人格否定までするような世の中→ウィキペディア抜粋 昔なら芸能人が不倫したとかニュースになっても、「嫌だな」と個人的に思う程度だったと思うのですが、今も一個人として「嫌だな」と思う人が多数だと思いますが、中には自分が被害者でもないのに相手を追い込んでいく…
普通級→支援級へ転籍後、また普通級へ。低学年から進路を考える。
いつもありがとうございます。 これは昨年支援級に転籍をお願いした際の言葉が気になり調べたところで行きついた話になります。 普通級で入学したこかぶ。 夢と希望にあふれてましたが、現実は厳しかったです。 そもそも、困り感があるから発達障害と診断されるわけです。 だから何もせず円満にいくことはないです。 例えると、視力が悪い子が日常に困難があって、眼鏡という補助具を使うわけです。 突然、補助具の眼鏡を使わずに何でも見えるようになりました、とはならないと思います。 それと同じです。 小1の秋に翌年度どうするか、本人に決めてもらう事にしました。 学校に通うのは私ではありません。 通う本人が過ごしやすいよ…
「特別支援学級・通級指導教室の説明会」保護者Q&Aまとめ@小学校
就学に向けて「特別支援学級・通級指導教室の合同説明会」に参加しました。 今回は、大半の時間を占めた「保護者から…
【ASD×高IQ児】先生から見た、息子に対して気になること~普通級編~
軽度のASD&IQ130の小2三男の話。小児神経科の診察が近々あります。なので、学校で先生が気になっていることをお聞きし、診察の時に次年度へ向けて相談しようと…