メインカテゴリーを選択しなおす
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます賃貸の朝です今日も明日も20℃予想これはもう初夏の雰囲気昨日も日中車中は汗ばむ陽気でも、娘を空港に迎えに行った20時頃はひんやりしてました。昼のイメージでい
いよいよ年も押し迫って参りました。 こんなこと言うと家内に怒られる。 「年末、年末って、せかさないで!」 wwwまあ、年末ってのはそんなものです。 気分が違うのです。日本人の心、日本人の遺伝子がそうさせるのでしょう。 なんだか落ち着かない。 色んなこと、今年中に始末を付けておきたいもの、なんてことを思ったりします。 毎年繰り返される「終活」みたいなもんでしょうか。 終活の予行演習としては格好ではな...
じゃじゃーん✨ 母(85歳)のヘアカットをしてみましたこんなん被って2ヶ月前までは月いちで次男の友達がうちでカットをしてくれてたんだけどしばらくの間お願いで…
満百歳も半年以上を過ぎ 歳相応の劣化はあるものの もうちょっと生けそうな我が母です。 昨年の秋、 急性の心不全で ちょっと心配になる こともありましたが ワタクシと奥様の 適切な対処のおかげで 今は
「夫の帯状疱疹:自宅で散髪」「夫の直腸がん闘病生活と寄り添う妻(10歳のマリア)」第86回~
夫が帯状疱疹に罹患してから2か月経ちました。まだかゆみがあるものの、頭皮にできた湿疹の跡もだいぶ良くなり乾いてきました。そんな中、先日こんなことがありました。 突然、「バリカンセット」が自宅に届きました。頼んだ覚えがなかったので、間違いかと思い宛名を確認してみたところ、なんと夫の名前が記載されていました。 夫に聞いてみると、「髪が伸びてきたので、自分でバリカンを使って坊主頭に短くカットしたいと思ってね。」と、AMAZONでネット購入したと言うではありませんか。 「あなたが自分でカットするんですか? それは絶対無理ですよ!」と思わず大きな声を出してしまいました。 頭皮に直径約1.5cm大の帯状疱…
お前は俺かコメント返信!肉美さんす、好き?!まことに〜〜〜〜?!ありがとうございます…❤️良いブログにしたい!!主人は文章もちょっと変わってますよね…笑ななしさん漫画で伝えたいことが伝わってて嬉しいです❤️表情を描くのが好きなので、励みになりますありがと
最近、しぃちゃんの髪が伸びてきたので、初めての散髪をしました!生まれた頃はあんなに髪がなかったのに、切るまでになるとは。今回は、しぃちゃんの初散髪のときのお話をまとめてみたいと思います。しぃちゃんの髪が伸びてきた!実際のしぃちゃんの髪の伸び具……
【発達障害】感覚過敏(HSP)のバリカンでの散髪~いまだにハサミは使えない~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今回は久々の散髪。 感覚過敏の方にはわかってもらえるのですが、この散髪が本当に大変です。 kabuchan225.com 単発で清潔感を出すために奮闘してました。 当初は寝ている間に切ってました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).…
セルフカットして、お金を節約するのに必要なグッズを2つご紹介します。これさえあれば他の人の手を借りず自分一人で髪を切れ、切った髪も散らからず簡単に掃除できます。
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д…
【発達障害】感覚過敏(HSP)と相性最悪の散髪~ついに3回目~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 感覚過敏(聴覚過敏)が故になかなか散髪ができないこかぶ。 髪の毛に神経なんてないんだから、痛くも痒くもないのですが。。。 そうじゃないんですよね。 こかぶからしたら、体をハサミで切られるのと変わらないようです。 何でも恒例の牛歩で進んでます。 kabuchan225.com こちらはバリカンで挑戦している様子です。 kabuchan225.com そして今回、こかぶに依頼が入りました。 友達の子(2歳)のためにバリカンをかっこよく決めている動画を作って欲しいとのこと。 それをこかぶに伝えると。。。 YouTuberになると勘違…
義母のお世話でタイト?ハード?カオス?なスケジュールで美容院を予約してもキャンセルが続いている状態…。伸び切った髪が鬱陶しい。でも…今後も行ける気がしないのでバリカンを使って自分で切ってみたら…
おはようございます。 私のブログへお越しいただきまして、ありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、肌寒かった昨日よりも、少し気温が上がって、 過ごしやすい一日になりそうです。
ASDっ子の散髪 ~号泣散髪からバリカンで切るようになるまで~
5歳になった我が家の息子。ついに自宅にてバリカンで散髪することができるようになりました!美容室(知らない場所・人)も苦手、ハサミが怖い、バリカンの音が怖い…等で散髪が難しかった息子。これまでの散髪挑戦記録をまとめました。初めての散髪(1..
我が子は4人とも、オギャーと産まれたときから、薄毛うすげです。1歳2か月の長男くん、初めて散髪さんぱつしました!まだまだ不揃ふぞろいで、産毛うぶげをカット…程度ですが、何事も初めてのことは儀式ぎしきとして心してしまう。と言っても、思い立って
ある日突然、息子がスケボートレーナーを着なくなった理由(;´Д`)
おはようございます。 昨年購入したダブルBのスケボートレーナー… ある出来事以来、息子がこのトレーナーを嫌がって着なくなってしまいました(;´Д`) 息子「チク
感覚過敏(HSP)と散髪②~ハサミは怖いが静音バリカンなら切れる~
いつもありがとうございます。 読んでいただけるだけで感謝です。 沢山の失敗例が、これからの発達障害児の親御さんに届けばと思ってます。 自分が困った事が他の誰かの役に立てるのを夢見ています。 (自分が困った5年前には今ほど情報がなかったので。。。) 前回初めてバリカンを使った話↓↓ kabuchan225.com 無理矢理切る→寝ている間に切る→途中耳回りのハサミの音で起きる→ヘアカッター というスモールステップ。 起きている間にヘアカッター切れるようになったのは、7歳。 そこから1年。 今回はバリカン2回目。 私の気持ちはお祭り騒ぎです。 そして私のバリカン歴は2回目。。。 男らしい髪型にして…
大人も子供も、前髪がうっとうしくなる前にいつでもカットできるのでおすすめです。いつでも爪を切るように、髪を整えられるのはいいと思いませんか?
楽天スーパーセールはじまりました!! 我が家のお買い物リスト‼
おはようございます。 私のブログへお越しいただきありがとうございますm(__)m 昨日の9月4日20時から、楽天スーパーセールが始まりましたね。 我が家は、今回、10店舗の購入予定は今の所
夫に初めてパーマをかけました(夫ネタが多くてすみません^^)。 もう動画やブログをいろいろ探しましたよ〜。参考になったのは下記の動画です。ご興味ある方はどうぞ。 セルフパーマが家でできちゃう!How to perm - YouTube [セルフパーマ】自分でカール作る!この方法でボリュームを出すのに成功ペシャンコになる方にお勧め - YouTube 特に1番目の動画が参考になりました。道具が少ないし、テクニックもなるべく要しない方法です。 動画で使われているのと同じカーラーを近所のCanDoで購入し、パーマ液はベネゼルの赤い箱の部分用をドラッグストアで買ってきました。 そして、いざ実践!! 髪…
丸坊主はかっこいい! 丸坊主が似合う人はかっこいい!芸能人でいえば・市川海老蔵さん・渡辺謙さん・EXILE A
私の節約遍歴を振り返る、節約と私シリーズ。前回は学生結婚中に長男を出産し、その後夫の大学院卒業と就職が決まったというところまでお話しました。今日はその続きです。夫婦2人にとって初めての子育て。そして夫にとっては初めての社会人生活が始まりまし
今日は土曜日だったんですね。私、すっかりボケてしまって今朝起きた時に仕事に行く気になっていました(-_-;)ぎっくり腰でゴタゴタした上に休んでしまったので曜日感覚が分からなくなってしまって…でも朝テレビをつけてようやく気付いたんですけどね。いつもと番組が違うので。助かった~今日もいつもの整骨院を休んでしまいました。本当は腰が悪いので診てもらいたいのですがあの距離を二往復すると思うと逆に悪化しそうなので諦...
コロナ禍ってこともあって髪の毛のセルフカットに目覚めちゃったのもあるし…(笑) View this post on Instagram A post shared by 10platon (@10_platon) 念願のヘアカッター(バリカン)を購入!(笑) シェーバーメーカーのBRAUNのHC5030というモデル。
1歳長男のファーストカット。初めての子供だったので、美容室で切って、記念撮影も沢山して、筆を作って…というのが夢でした。現実は自宅で。自宅カットのオススメハサミ、切ったあとの感想を記載してます。
新型コロナが流行り出した頃から、感染予防のため、床屋(散髪屋)に行かなくなって、もう2年になります。カインズホームで2.000円程度の散髪セットを購入。洗面化粧台の小さな鏡と手鏡を活用して一人で作業します。最初は恐る恐るやっておりましたが、