メインカテゴリーを選択しなおす
ビリーの散歩中に見かけたのは・・・ red admiral butterfly(ヨーロッパアカタテハ)。 もっと近づいて写真を撮ろうと思ったら、ビリーに邪魔されたけど。(爆) 今年はなぜかよく見かけるな〜、と思っていたら・・・ やはり例年よりも個体が多いようです。 ↓↓↓ Red...
私が「会員制クラブ」と呼び普段ロンドンで泊まっている場所は、いわゆるジェントルマンズクラブのことなのですが、その名の通りジェントルマンズクラブは紳士のためのも…
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ East London football club releases William Morris-inspired kit 東ロンドンのサッカー・チーム、Walthamstow FC(ウォルサムストウFC)が・・・ Willia...
今年に入ってから、2回自家製の味噌を仕込んだのですが・・・ ↓↓↓ 今年初の自家製味噌仕込み 岩塩が足りずにドッキリ 夏になる前に、追加でまた仕込むつもりでした。 んが、すっかり忘れてました。(爆) で、今年の夏は、6月の熱波以降まったく気温も上がらないままなので・・・ 先週から...
イギリスに住み始めてからの2年弱でロンドン滞在はまだ10回にも満たないけれど、 ここのところ、立て続けにロンドンに行く機会があり、つくづく思ったのが 移民…
今朝は、FIFA女子ワールドカップ・・・ 日本vsスペインをテレビ観戦してました。 オーストラリアとニュージーランド開催なので・・・ イギリスだと朝の時間で、夜更かしもしなくて済むしちょうど良い時間です。 そして、スペインに対しても4−0と快勝!(喜) スペインがほとんどポゼッシ...
ダンナと楽しんだチューリッヒでは・・・ ↓↓↓ チューリッヒの電車で見かけたもの チューリッヒのリーズナブルなホテル チューリッヒで見かけた光景 チューリッヒではマイボトル レストランとチップ@チューリッヒ チューリッヒで出会った昭和 見逃せない!シャガールのステンドグラス 不思...
初夏の吉日。結婚式を挙げました。 お天気に恵まれた最高の一日となりました。(泊まった部屋からの眺め)早朝から髪を結いに来てくれたEさんとメイクをしてくれた…
ダンナと2泊3日で楽しんだチューリッヒ。 ↓↓↓ チューリッヒの電車で見かけたもの チューリッヒのリーズナブルなホテル チューリッヒで見かけた光景 チューリッヒではマイボトル レストランとチップ@チューリッヒ チューリッヒで出会った昭和 普段、教会などには興味がないのですが・・・...
最近、ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Fukushima fish with 180 times legal limit of radioactive cesium fuels water release fears 福島第一原発事故で、未だに廃炉作業なども続行...
結婚式前日。お隣の奥さんがホテルまで荷物と私と、日本からはるばる担いで持って来たウェディングドレスを運んでくれて、チェックイン。験担ぎのため、結婚式前夜は新郎…
週末、友人カップルと興味深いロシア政治劇を観劇したあと・・・ ↓↓↓ シアターでロシア政治劇 ソーホーでタパスのディナーを楽しみました。 行ってみたのはコチラ・・・ ↓↓↓ Copita(コピタ) テーブル席はなくて全部カウンター席。 だから、私たち4人は向き合えるようになってい...
ダンナと楽しんだチューリッヒ。 ↓↓↓ チューリッヒの電車で見かけたもの チューリッヒのリーズナブルなホテル チューリッヒで見かけた光景 チューリッヒではマイボトル レストランとチップ@チューリッヒ スイス国立博物館のすぐ隣にあるカフェ・レストランでは・・・ ↓↓↓ Spitz ...
入籍だけで結婚できる日本と、式を挙げないと結婚できないイギリスから考える、夫婦別姓の論点。
イギリス人の連れと一緒に住むようになったとき、周囲が私を連れの恋人だと思うのは「当たり前」と思っていたのですが、 当たり前ではなかった。笑 イギリスは、恋…
ダンナと一緒に2泊3日で楽しんだチューリッヒ。 ↓↓↓ チューリッヒの電車で見かけたもの チューリッヒのリーズナブルなホテル チューリッヒで見かけた光景 チューリッヒではマイボトル 到着したのは午後過ぎだったので、ランチを食べる機会がありませんでした。 夕方近くになってから・・・...
結婚式が近づいて来たある日、イギリス人の連れ母がお花を買って来て、さっと生けてくれました。 伝統的に、花嫁のブーケはこのお花を使ったのよ。あなたのブーケ…
週末、Noël Coward Theatre(ノエル・カワード・シアター)で・・・ 友人カップル、ダンナと一緒に、Patriot(ペイトゥリアト)を観劇してきました。 ↓↓↓ Patriot(ペイトゥリアト) ペイトゥリアトは愛国者とか愛国主義者とかいう意味ですが・・・ この芝居...
ダンナと楽しんだチューリッヒ。 ↓↓↓ チューリッヒの電車で見かけたもの チューリッヒのリーズナブルなホテル チューリッヒで見かけた光景 スイスでは大きな町の1つとはいえ・・・ こぢんまりとしていて、徒歩で観光も十分出来る規模です。 ちょうどヨーロッパの熱波で、チューリッヒでも暑...
ダンナと2泊3日で行ったチューリッヒ。 ↓↓↓ チューリッヒの電車で見かけたもの チューリッヒのリーズナブルなホテル チューリッヒには、リマト川がチューリッヒ湖まで流れているのですが・・・ 川に渡る歩行者用の橋で、こんな光景を見かけました。 これって、パリのポン・デザール橋と同じ...
ご近所さんをカクテルに呼んだときのことを書きましたが、『これを知っていたら、あなたはカクテルパーティー通かも?』『ウィンブルドン センターコート決勝チケットの…
毎年この時期にあるビリーの予防接種。 今年はなんだか混んでいたようで、なかなか予約が取れませんでした。 んが、昨日の午前中、ようやく行ってきました。 いつもは、特に嫌がらずに獣医さんのところへ入っていくビリーですが・・・ なぜか昨日は嫌がって、正面ドアのところで踏ん張ってました。...
謎の子猫も仲間入り!神出鬼没の猫たちが家を出入り、好き勝手に生活中。そしてイギリスの夏、蚊の問題に悩まされ金鳥の蚊取り線香をたきながら、ムヒを塗って対策中。さば缶にハマって炊き込みご飯やパスタなどでとにかくずっとサバを食べるここ最近。近くの公園を散策したり、家庭菜園してみたりロンドンの隅っこに暮らす夏の日常日記です。
先週末、ダンナとお出かけしたチューリッヒ。 ↓↓↓ チューリッヒの電車で見かけたもの スイスは物価が高いのは知っているけども・・・ ホテルを予約する段階でかなり格闘しました。(爆) で、結局予約したのはコチラ・・・ ↓↓↓ Motel One Zurich(モーテル・ワン・チュー...
イギリス発 天然酵母のクラッカーに、我が家が合わせる意外な和の食材とは?
前回の続き。『これを知っていたら、あなたはカクテルパーティー通かも?』『ウィンブルドン センターコート決勝チケットのお値段は?』ウィンブルドンNo.1コートし…
先週、友人の ブルーバッジ観光ガイドのみき さんに誘われてバッキンガム宮殿の夏季一般公開に行ってきました。 ↓↓↓ 滋養強壮効果ありそうなホットポット 建築家ジョン・ナッシュ氏の手がけたところや、フェルメールを含む数々の絵画は圧巻。 今年5月にあったチャールズ3世の戴冠式に使用さ...
週末は金曜日から、雨がチラつくロンドン・シティ空港から・・・ ダンナと一緒にスイスのチューリッヒに行ってきました。 空港からは電車で中央駅まで行ったのですが・・・ 電車の中で見かけたのはこちら。 鉄道警察などの電話番号ですが、どうでもいいけど長すぎる!(爆) ヨーロッパ内であれば...
『ウィンブルドン センターコート決勝チケットのお値段は?』ウィンブルドンNo.1コートしかも週末のチケットに運良く当たったので、イギリス人の連れと行って来ま…
先週、友人の ブルーバッジ観光ガイド バートリーみき さんに誘われて・・・ 初めてバッキンガム宮殿夏季一般公開に行ってきました。 以前、ダンナがバッキンガム宮殿でのティー・パーティーに招待されたことがあるのですが・・・ 招待は辞退していたので行く機会を逃していたのでした。 が、そ...
ウィンブルドンNo.1コートしかも週末のチケットに運良く当たったのでイギリス人の連れと行って来ました。(当たると、定価で2枚買えます。)No.1コートの試合は…
ダンナと「ミッション:インポッシブル」の最新作を観に行ったのですが・・・ ↓↓↓ Mission: Impossible – Dead Reckoning Part One(ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE) その前に、Westfield Strat...
前回の続き。『アプローチがない理由。』ヨーク旅の続き。『歴史とチョコレートの街が。』ハロゲート旅の続き。『イギリス北部で最も有名な、ティールーム』前回の続き。…
Mission: Impossible – Dead Reckoning Part One(ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE)
昨夜、今週からイギリスで公開が始まった・・・ トム・クルーズ氏主演の「ミッション:インポッシブル」シリーズの最新作を、ダンナと待ち合わせして観に行ってきました〜。 ↓↓↓ Mission: Impossible – Dead Reckoning Part One ミッション:イン...
就職面接には⚫︎⚫︎を添えて…イギリスで驚く異文化とジメジメ日英同盟
イギリスで就職活動をしていた友人が、面接にあるものを持っていって見事仕事をゲット。日本では「ノックは何回が正解か?」や「コートはどこで脱ぎ、どう持つのが正解か?」などの細かいことを気にするのに対し、彼女の行動はまさに「Outside the box」常識にとらわれずポジティブに行動するのは大事だなと感じたエピソード。
長男のオートバイのレースに行くときの地味な必需品の1つ・・・ marquee(マーキー、大きめのテント)を修理しました。 サイドのチャック部分が切れていたので、それをミシンで縫っただけだけど。 とりあえず、長〜いやることリストの1つを仕上げたので良かったです。 さて、最近、Ant...
コロナ禍中、イギリスではロックダウンもあったので・・・ 在宅勤務がどっと増えていました。 その頃から、玄関前に配達品がそのまま置かれることが増えた気がします。 配達に来ると、一応ピンポーンと押してくれるけども・・・ 大多数はちゃんとドアが開くまで待ってくれるけど、中から人が出て来...
週末にやっとダンナが出張から帰宅したので・・・ 数週間前にオープンしたばかりのお店へ行ってみることにしました。 レストラン、というよりはファーストフードですが・・・ すでにオブザーヴァー紙のレストラン評論家が訪問してて、称賛する記事が出てるほど。(驚) ↓↓↓ Burnt Smo...
ハロゲート旅の続き。『イギリス北部で最も有名な、ティールーム』前回の続き。『イギリス屈指の高級住宅街がある、田舎町』イングランドは伝統的に北部と南部で所得レベ…
しばらく前に、ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ The rubbishscapes of Essex: why our buried trash is back to haunt us テムズ川河口にある数々のゴミ埋め立て地について、です。 この記事には、エセック...
ウィンブルドンが今週から始まってますね〜。 でも、フェデラーも引退しちゃったし、ナダルも出場していないしで・・・ なんとなく観戦する意欲が出てません。 もちろん毎日ちょっとは観てますが。 さて、昨日は快晴だったので・・・ 朝からシーツなどの大きなものの洗濯を始めました。 そしたら...
前回の続き。『イギリス屈指の高級住宅街がある、田舎町』イングランドは伝統的に北部と南部で所得レベルが違い、習慣の違いもそこから来るのですが一般的には南部の方が…
先日やっと、ずっと気になっていたパティオの縁の修理をしました。 ↓↓↓ パティオの縁を修理 そのとき、パティオのすぐ近くにある下水道の蓋の周辺が目につきました。 我が家は end of terraced house(エンド・オブ・テラス・ハウス)と呼ばれる長屋の一番端の家なので・...
先日、イギリス最大の水道会社であるThames Water(テムズ・ウォーター)の経営危機について書きましたが・・・ ↓↓↓ テムズ・ウォーターの経営危機 そのあと同じ工事現場を通り過ぎたら、工事したばかりのところから水漏れしていました。 工事したすぐあとから水漏れ。(怒) ここ...
「イギリス紅茶PGの飲み方」妹のイギリス土産のPGをこのところ飲んでいる。コロナに罹ってからコーヒーが飲めないので、PGはちょうどいい。これはイギリスの労働者…
イングランドは伝統的に北部と南部で所得レベルが違い、習慣の違いもそこから来るのですが一般的には南部の方が豊かとされています。(最も豊かなのは南東部。) しかし…
しばらく前に、自家製キムチを食べ終わってしまい・・・ ↓↓↓ 久し振りに自家製キムチ 日本で購入したものを使って自家製キムチ♪ そろそろ作ろう、と思っていました。 んが、スーパーマーケットに行くたび・・・ いつもハクサイを買うのを忘れてしまっていたのです。 で、やっとのこと今回は...
栃木県のおいしい日本酒「鳳凰美田」をイギリスまで運んでもらってホームパーティーをしました。Finsbury Parkにあるイタリアンレストラン「Pizzeria Pappagone」からテイクアウェイでピザとパスタや前菜を注文し、チータラなどの日本のおつまみをいただきながら思い出話に花がさき楽しいお酒の時間。
昨日は、近所の友人Aとウェストフィールドへ行ったのですが・・・ ↓↓↓ 強盗に遭ったって! 午前中から出かけていたので、ちょっとしてからブランチを食べることにしました。 M&Sのカフェに行って、私、続いてAが注文しました。 ちなみにM&Sはイギリスの老舗デパートです。 それぞれ番...
イギリスに住むようになるまではイギリス=ロンドンのイメージしかなく、華やかなロンドンに憧れていたので色々と不便な田舎で暮らすのは嫌だったのですが、だってヒース…
今日は午前中から、近所の友人Aとウェストフィールドへ行ってきました。 Aに会うのは5月以来。 ↓↓↓ 美味しいパスタのランチ ふらふらとウィンドウショッピングを楽しみながら、おしゃべりを楽しんでいたのですが・・・ なんと数週間前に、Aの次男君が強盗に遭ったとか。(驚) 朝早く、職...
今週末は、木曜日の夕方からダンナと長男がレースに行っているので・・・ ↓↓↓ テムズ・ウォーターの経営危機 朝晩のビリーの散歩も私がしています。 で、近所を散歩中に・・・ ふと足を止めて眺めてしまう、お気に入りの風景があるのです。 それはココからの眺め・・・ 家と細い道の間から、...