メインカテゴリーを選択しなおす
恐らく5年+ぶりにTOEICを受けることにしました。7月28日の機会を逃すと次回は9月下旬だったので、7月28日の回へ申込。これまでTOEICを勉強して受けたことがありませんでした。わたし自分の実力を試したいなんて高尚な理由でもわたしやって
不機嫌ハラスメントという言葉があるらしい。略してフキハラ子どもの勉強で丸付けをして×が続いたときなど、子どもによっては「もうヤダ やりたくない」とだだをこねはじめる。そしてぶすくれる。わたしが頻繁に受けるフキハラである。できていないところこ
今週のお題「上半期ふりかえり」 こんばんは!こめりです🍙 今日はお題から書いていこうと思います。 上半期の振り返りとしては、仕事での不安が大きかった事。 体調があまり良くなかった、という印象。 マイナス面の方が大きかったかなと思う。 年度末から仕事のプレッシャーと不安が 入り混じる中、なんとか必死にやってきたけど、 5月から6月にかけて、結局耐えていたものの限界となり休むことになってしまったし。 でも、それだけ自分が本当に頑張っていたということだと思う。 上半期、こんなに個人的にマイナスの印象ばかり強く残ってしまったけれど、 私が自分を責めたりすることはほとんどなかった。 そこだけが、プラスの…
必要生活費以外の収入はないものと考えミニマムに暮らすこと つもりボンビー生活でFIREを達成したアナです 元々、極貧生活を送っていた私... そんな私も今では資産収入のみで夫婦2人の生活費をまかなえるようになりました高学歴でもなく高収入でも
こんばんは!こめりです🍙 父の日ということで。 先日鰻を楽天市場で注文して、無事届いたようで。 『鰻なんて何年振りかな。ありがとう』と連絡がきた。 夏に帰省する時は、美味しい物御馳走してくれるとのことだったので 楽しみにしてようと思う。 父は、昔からほとんど怒ったりすることがあまりない穏やかな人。 母が、すごく感情の起伏が激しい人だったから私が怒られた時は 父が早く仕事から帰って来てくれないか部屋で引きこもりながら待っていた。 母が私に怒ると、口はきいてもらえないしご飯も用意して貰えなかったので 父が帰宅するタイミングで1階に下りれば、母が父を嫌がって2階に行って しまうのでそのタイミングを狙…
こんばんは!こめりです🍙 仕事復帰して無事に一週間を乗り切った。 ひとまずの目標達成。 安心したけど、一週間の疲れがどっと出て昨日はブログを開く事もできなかった。 それでも、気持ちの落ち込みとかはあまりなかったから良かった。 来週からも、マイペースを意識してやり過ごしたい。 そして今日は通院へ。 その前に朝散歩。 水が綺麗な場所なので、川辺を歩くのがより心地いい。 先週行った血液検査の結果は、やっぱり鉄が全然無い状態だとのこと。 ああ、やっぱり・・・。 体の怠さや、無性に氷を食べたくなる衝動はやっぱり貧血が酷くなっていたんだなと。 生理の時も、痛みが強くなっていたし。 ケトルで鉄玉子入れてお湯…
最近、なかなか家庭菜園の方に手がつけられてなく、手入れ等々しないといけないなと思ってます今年はメロンを植えましたただ、虫が多いですね去年よりも多いですアリが…
エディオンの株主優待がテンション上がる件【500株保有の力】
無職です。でもセミリタイヤをしたと言っている俺です。 セミリタイヤ勢ならわかると思いますが投資をしています。 株主優待狙
小学校2年生になった甥っ子の成長が物寂しい今日この頃。前はあんなに「遊ぼう遊ぼう!!」だったのに、Youtubeを見ているときなど質問しても生返事(または無視)でもはやティーンのそれ。甥っ子は現在8歳。親が子供と一緒に過ごせる時間は母親が7
こんばんは!こめりです🍙 昨年の暑さで徒歩通勤があまりに酷だったので今年は早いうちから対策を。 楽天市場で購入した、クールリング。 これ初めて買ったのだけど、28℃以下で自然凝固するらしく。 保冷剤的な感じで、毎回冷凍庫で冷やして固めるものかと思っていたので便利。 そのまま着用してみても、確かにひんやり冷たさを感じる。 冷凍庫や冷蔵庫にいれておけば、更に冷たくなるので夏場フル活用したい。 寝苦しい夜とか、風邪引いて発熱した時とかも便利そう。 そして、母から貰ったハンディファン。 自分で買おうと思っていたところ、貰う事ができたので有難かった。 まだ、通勤では使っていないけど風量が調節できたり風が…
わたしの話し方に問題があるのかもしれませんが、最近要望を間違われることが立て続けにありました…ネイルサロン一件目がネイル。わたしはグラデーションネイルをリクエストして、「いつもと同じ価格でグラデーションネイルをするにはラメ入りのものから色を
こんばんは!こめりです🍙 朝もいつも通り5時半に目覚めて、変わりなく支度もできている。 朝活をするにしても、こんなに早くなくていい。 寧ろ、布団の中でごろごろしていたいと思うのに。 日が昇るのが本当に早くなったから、アラームより早く目が覚める。 20代の前半の頃まではいつまででも寝ていられたのに、今では日の出とともに 目が覚めるので、「これが所謂、年齢と共に見られる『眠れなくなる』か・・・」と しみじみ時の流れを感じている(笑) 服薬もしているから、とりあえず調子が悪いしんどさも今のところ無く 火曜日の今日の仕事も乗り越える事ができた。 休み明け早々から手形スタンプのイベントがあったので、慌た…
こんばんは!こめりです🍙 無事に復帰1日目を終えて帰還。 上司や同僚が「体調悪くなったら別室行って休んでいいからね」と声を掛けて下さり 申し訳ないやら有難いやらで、朝はひたすら「すみませんでした」と 「ありがとうございました」の挨拶周り。 今週ははりきり過ぎないように、気をつけながらを目標にしていたけど 子どもの前では、やっぱりエンジン掛かりそうになってしまった。 純真無垢を目の前にして、元気にならずにはいられない。不可避。 パソコンで、共有連絡事項を確認したり配布された資料に目を通したり するだけで1時間掛かった。 午後は来館者も少なめだったから、比較的のんびりしていたはずなのに やっぱり家…
少し前にマンガ広告で見かけて気になっていた「株式会社 神かくし」先日Kindleにて1巻、2巻が読み放題対象作品になっていたので読んでみましたが、とっても良かったです!!内容もスカッとするし、伏線もあるし、絵も好み!呪術廻戦的なホラー要素や
こんばんは!こめりです🍙 ようやく明日から仕事に戻ります。 2週間、お休みを頂けて本当に有難かった。 お陰で2週間で、なんとか仕事ができそうなくらいには調子が取り戻せた。 うつの寛解って、どれくらい調子良ければ寛解とみなされるのかなって思ったけど うつは「完治」ではなく「寛解」だから、完全に消え去るってことはないんだよなと。 長い間、調子よく居続けられてもまた何かの引き金でうつ症状が出て来てしまったり。 寛解 = 全治とまではいかないが、症状が治まって穏やかであること 一生この繰り返しなんだろうなと思うと、やっぱり上手く付き合っていくしかないんだな。 症状が悪化する度に自分を責めていても、ただ…
我が家は、吹き抜けなのですがこの吹き抜けの大変なところがシーリングファンの掃除です暖房を使用するときは風向きを上にして上に溜まった暖かい空気を下へ降ろすように…
こんばんは!こめりです🍙 父の日が近づいているということで、何を贈ろうか悩んでいた。 実のところ、体調不良期間だったし休んだことでただでさえ薄給な お給与も減ってしまうタイミングだったからもう今年はいいかなと思っていた。 父も基本的に私の誕生日とか覚えている人ではないし(笑) そんな風に思っていたのに、母から「父の日のギフト割り勘で一緒に頼んでくれない?」と 連絡が来たことで結果何を贈るか悩むことに。 過去色々あった我が家の中で、母から言い出してきたという部分に、 自分も嬉しかったのだと思う。選ぶのは全て私だけど、母が父に対するプラスな事を 言うこと自体がうちでは奇跡的なのだから良しとする。 …
最近わたしにしてはハードスケジュールな日々を送っております。不思議なものでハードになればなるほど、ギリギリまで予定を詰め込みたくなります。例えば別居婚中の配偶者と会う週末。6時起床。7時に家を出てヨガへ。9時までヨガをして、帰宅。汗だくの体
こんばんは!こめりです🍙 今日は通院日。 朝一で向かうのだけど、今日は10分前に着いて既に行列。 病院もめちゃくちゃ混み合っていた。 診察して、無事に月曜日から仕事再開できることになった。 主治医から許可が出たというわけではなく私が「行きます」と伝えただけ(笑) 生活リズムとしては、仕事している時の方が良く保たれているから 明日から仕事の日と同じ生活リズムで過ごせるようにしていこうと思う。 そして、最鉄玉子を購入してお湯を沸かして飲んでいるにも関わらず 体のだるさや氷を食べたくなる衝動が出てきていたので久々に鉄剤を処方して貰った。 私は子どもの頃からずっと貧血で、中学生くらいになると冷凍庫の製…
こんばんは!こめりです🍙 今日は母親に連れ出され、修善寺に日帰り旅。 車ではなく敢えて伊豆箱根鉄道、通称「いずっぱこ」で行く事に。 母も私も車より公共交通機関で行く方が、旅感が出て好きだったりする。 しかも天気は気持ちが良すぎる快晴。 修善寺駅に着いてからバスに乗り、修善寺温泉街へ。 バスを降りて、まず立ち寄ったのが日枝神社。 子宝や安産の御利益がある神社。 そして、修善寺といったらやっぱり修禅寺。 真言宗を開いた弘法大師空海によって創られた場所。 手水舎の水が温泉で、温泉街ならではだなあと思った。 天気が良すぎて景色がすごく美しかった。 母が仏閣用の御朱印帳を買っていたので、こっそり修禅寺の…
こんばんは!こめりです🍙 6月に入ったので5月の家計簿の記録を残します。 www.komeriii.net 【5月支出 → 103,891円】 【内訳振り返り 固定費】 ・家賃 → 41,800円 ・通信費 → 4,905円(Wi-Fi料金+トラノコ+au機器料金) ・サブスク → 7,848円(電子漫画一気買いした料金をここに含めています🤣) 合計 → 54,553円 【内訳振り返り 変動費】 ・水道・光熱費 → 4,898円(ガス+電気料金。水道料金は今月なし) ・食費・日用品費 → 17,660円 ・自由費 → 6,980円(交際費や美容費等含む) ・医療費 → 7,000円 ・車関係 …
朝起きてアメブロ見たら いきなりの圏外何でwwコストコの記事は暮らし・インテリアとは合ってなかった??それで言ったら雑談としてバチェロレッテの記事書いたけど…
なんだか最近人に相談される件数が増えてきました。これは年を重ねて話しやすい人になれたからなのか、それともわたしの周囲の人々が思いを抱えきれなくなる年代に差し掛かったからなのか。(悩み多き30代学生時代は人から相談されるようなタイプではなかっ
こんばんは!こめりです🍙 職場の人に頂いた多肉植物たちが花を咲かせてくれた。 かわいい~~。愛おしさたるや。 水やりもそんなにしなくて良いし、基本放置だけどこうしてたくましく ちゃんと生きて花も咲かせてくれる様子を見られることがとても嬉しい。 ミリオンバンブーをだめにしてしまった時は、かなりダメージ食らって 落ち込んでいたけど今思えばやっぱり自分の部屋の日当たり具合がいまいちで 適した環境じゃなかったんだなあと。 植物も人間も、太陽の光を浴びることが大切だよね。 自分の調子があまり良くないこの期間中に、植物の成長を見て楽しめることは救い(笑) この休み中、食事を用意する事も食べること自体も億劫…
こんばんは!こめりです🍙 今日は体力回復の為に久々に長距離散歩へ。 ついでに図書館にも寄ったけど、やっぱり暑さと疲労感で 本を手にとってもあまり集中できずで早めに退散した。 川辺でぼーっと水流の音を聴いて、太陽の光を浴びて五感を癒してから帰宅。 帰って来て転がるようにラグに寝転んだ。 歩きなれたコースなのに往復しただけで、疲労感MAXに。 そのまま、眠気もきて午前中のうちに仮眠🤣 散歩中も実は欠伸が止まらずで。 午後も仮眠してしまっているので、寝ようと思えばいくらでも寝れる状態。 薬のお陰でかなり夜も眠れるようにはなってきていると思ったけど、 昼間の眠気が意外と強くて。 そもそも、普段から眠り…
こんばんは!こめりです🍙 もう5月も今日で終了。 GW後に糸が切れて、仕事がしんどくなって5月は大変だった。 しんどかっただけに、5月はすごく長く感じて。 社会から少しの間だけでも離脱できる事の罪悪感と安心感。 この一週間は気候の影響もあって、ほぼ寝ていたけれど。 来週の一週間で、徐々に元の生活に戻していきたい。 6月は、休み明けたら元気で日常を過ごせているといいな。 今日はこの休み中に行っておきたかった念願のスーパー銭湯へ行ってきた。 平日の昼間だったからそこまで混み合ってないし、お湯に浸かってぼーっとしてきた。 温泉で体を温めて、目を閉じていると自律神経もなんだか整ってくるような気がする。…
30代フリーターが資産4500万円を築いた秘訣:実践中の節約術を公開
この記事では、30代フリーターで資産4500万を達成した自分が実践した節約術を公開していきます。 資産形成の初期段階ではまず稼ぐことが重要ですが、適切な支出つまり節約が身についていないとお金を貯めることはできません。 だれでもできる簡単な方
30代フリーターが資産4500万円達成!2024年5月の投資結果を公開
資産額 2024年5月末時点の資産額は45,499,634円で、4月末の44,354,034円から約2.58%増加しました。 資産の推移 日付資産額増減率2024年1月末39,583,738円-2024年2月末41,270,872円+4.2
それはある日の夜のこと。ベッドに横になった瞬間、足に言葉では言い表せないような不快感が走りました。身に覚えのあるこの嫌な感覚…こ、これは…むずむず脚症候群だ!目次むずむず脚症候群とは?初めて症状が出たのは妊娠中症状が出なくなった理由再発の原因
ネイリストさんに爪を整えてもらうと、爪の左右を対称にしてもらえてとても嬉しい!わたし自身は不器用でオーバルのような形を作ることができないので…爪の白いところを対照的に残すことができず、合わせようとけずっていくうちに白いところを消失させてしま
こんばんは!こめりです🍙 4日間のひきこもりを経て、ようやく病院に行ってきました。 (昨日は、あまりの豪雨で朝起きて出かけようとした決断を早々にやめた) 朝一で出かけたので、待ち時間もそれほどでなく診察も5分程度で終了。 2週間自宅療養することになったこと、薬の状態、家での過ごし方などを さらっと報告し「また来週ね」と。 帰りにスーパーで食材を買い出しに行って、帰宅後ぐったり。 4日間も家に引きこもって、ひたすら睡眠とっていたからか数時間外に 出かけていただけで眠気と疲労感がすごい。 軽く仮眠を取ってすっきりしてから、久しぶりの散歩。 図書館まで行こうかと思ったけど、自宅からまあまあ距離がある…
友だちからの引越し祝いでいただいたBRUNOのホットプレート!色が優勝!!可愛すぎるたこ焼きプレートももちろんついてるさすが関西の女分かってるさっそく使う嬉し…
専業主婦が計画的に離婚するためのおさえておきたいポイントまとめ
離婚を計画する専業主婦が知っておくべきポイント 離婚前に考えるべき経済的準備 子供の養育費と親権問題 離婚後の
こんばんは!こめりです🍙 土日と外に一歩も出ず、起きては寝てを繰り返していた。 お風呂に入ると、しゃっきり目が覚めるし生き返った気分になるので やっぱり、早いとこスーパー銭湯に行きたくなった(笑) 土曜日に通院行きそびれてしまったから、今日は朝から通院の支度をしていたけど ふと今日は主治医の診察があるのか疑問がよぎって調べてみたら 予感通り今日は私の主治医の受診は一日無い日だった。 薬はまだあるから大丈夫だけど、台風が近づいているという事で大雨の中通院は憂鬱だなと。 結局、出かける前に気付いたし雨も降ってきたしで本日も家で引きこもる日となった。 明日こそは病院に行って、少しでも外に出ようと思う…
こんばんは!こめりです 今日は通院に行くはずだったのに、完全にエネルギー切れで 何もする気が起きず、家にひきこもりの日。 うつ病が悪化して、休職する時の序盤って必ず頑張ってきた糸がぶつっと切れて 虚無状態になっていたことを思い出した。 不安とか恐怖感とか、もう何度も繰り返してしまっているからそういう感覚は 落ち着いているけど、ひたすら今は虚無と脱力。 ご飯を作るどころか、食べる事も億劫に感じる。 お腹は空くので食べてるけど。 時間が過ぎれば、しっかり活気を取り戻して回復していくことも経験上知っているので そんなに「どうしよう」慌てふためくこともない。 ただ、どうしても波はあって自分の中で「まだ…
わたしはやたらとスパイスを買い込むクセがあります。溜まりまくったスパイスを何とか消費しようと、クラフトコーラを作ってみました!
また風邪ひいた。3月にインフルエンザ罹患し、5月下旬の現在、風邪ひきました。まわりに何人か風邪っぴきがいたので、予想の範囲内の出来事です。でもこれまでのわたしなら5人の風邪っぴきと同じ部屋に閉じ込められても発症しなかった自信があるのになぁ。
自分が専門的にできることってなんだろう?稀少性って?稼げるブログどうしてブログを始めるに至ったのか詳細はすでに忘却の彼方なのですが、そのころに両塾長の動画が目に留まったことを覚えています。この動画の中で印象に残ったのは「ブログはぶらさがり競
友だちから物干し竿をもらったのでやっと洗濯物が干せます 『友だちから物干し竿と柔軟剤をもらう』『リサイクルショップで激安家電を手に入れる』家からほ…
司法書士の山口です。 クレジットカードの返済。「毎月返しているけどいつ終わるの?」「利息や手数料でどのくらい払っているの?」「どのくらい返済しないと完済できな…
こんばんは!こめりです🍙 一週間何とか踏ん張れた。 職場では、自分の意志とは関係なく「明るく活気ある人」モードに入ってしまうので 調子がイマイチなこの頃では、その落差が更に大きくて心の疲弊を感じてしまう。 子どもや保護者の前でげっそりしていられないしなあ。 来週からひとまず2週間のお休みを頂いたので、メンタルを整えて そこの気持ちのギャップの差が大きくならないようにできたらいい。 ちなみに、10日間の病気休暇が使えるらしい。 土日含んでの10日らしいから、残りの二日間は有休を使う事にした。 この病気休暇が無給なのかどうなのかが確認できず分からないけど、無給前提でいる。 お給料も気にはなるけど、…
いやズボラなんですけどね。 私、基本的に自分のPCデスクで食事をするんですが、その際に持ってきた調味料をそのまま机に置きっぱなしにしちゃう癖があるんですよね。 実家出てからずっと直せずだったので、今はいっそのこと調味料置...
あくびすると「ぼわ~」ってなるあれですね。ちょろっと顎の奥に力入れると直ぐにできます。 いつでもどこでも耳抜きできますが、これと言って役に立ったことはありません。そんな頻繁に飛行機乗らないしなあ。
家からほぼ何も持ってこず1人暮らしを始めたわいむろん家電も何もない冷蔵庫がないので、すぐ食べられるものだけを購入(机もないので床食事、温める電子レンジもない)…
ほのかな頭痛がするとき、どうしていますか?耐えられない頭痛は薬を飲むとして、そのうち自然に治まってくれそうな痛みの場合。わたしはかつて、午前中からほのかな頭痛に悩まされ、わたしお昼ごはんを食べたら治るだろう…ちょっとお昼寝したら治るだろう…
わいの引越したてリビングの状態 これを友達に送ったら独房って言われた 端っこの机で塀の外の家族に手紙書いてそうシャバの空気吸いたい系女子…
こんばんは!こめりです🍙 今日は直属の上司に病院での話と診断書の話をした。 直属の上司も「体調優先して。眠気もひどかったら別室で仮眠とってもいいから」と 声を掛けてくれて、申し訳ないし有難かった。 申し訳ない気持ちはあれど、今回は自分が情けなくて涙してしまうことはなかった。 毎回こういう面談の時は、自分への悔しや申し訳なさで涙が止まらなかったのに。 今回の体調不良や一時的なお休みを貰う事に関して、私は絶対自分を責めないと 決めていた。油断すると、やっぱり自分をとがめるような事を考えそうになるけど。 3・4月も昨年も、精一杯できることを頑張ってきて今の疲弊した状態に 繋がってしまったから、私は悪…
購入したものとか紹介したいもの色々あるけどまずは私が快適に過ごすお家をどうやって選んだか私が不動産会社に言った条件1Kで家賃7万円以内(共益費込み)駅から徒歩…