メインカテゴリーを選択しなおす
iDeCoの損益率が92.3%に上昇!今後も国内金価格は上昇するのか?
こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? 僕は、仕事を終えて、夕ご飯までゴロ寝状態、 今日の昼は暑く、朝晩の寒暖差が大きくなっている。 さて、金(GOLD)価格の上昇基調は変わらず、 国内
2024年10月の支出状況 家賃 60,000円 電気 3,300円 ガス 6,700円 水道 3,000円 スマホ 3,400円 Wi-Fiルーター 4,300円 食費 55,500円 雑費 1,200円 被服費 23,500円 医療費 5,000円 交際費 6,600円 映画代 1,300円 合計 173,800円 となりました。 2022年4月からセミリタイア生活となっております。 地元県の小都市の賃貸マンションで一人暮らしを。 健康保険料等は別途支払い。 国民年金は全額免除承認となっています。 ガス代が上がって来ました。。 食費は高め(ポイント払い含めると実際はもっとかかってますし)。…
こんにちは まさです 衆議院選挙が終了し、日本株が上昇するかに思えましたが、米国IT系超大企業の決算発表を迎え、米国半導体系の下落を受けて、日本株も本日1000円を超える下落となりました 来週5日は大統領投開票があり、7日はFOMCの金利政策の検討結果が発表となりますのでボラリティが大きくなりそうです 今週は少し早いですが、日本株、米国株ともに上昇トレンドにあるものを購入し始めました 勿論逆指値を入れて、万一の大幅下落には備えています 来週は上がるにせよ下がるにせよ、派手な一週間になりそうです さて、最近の昼食です 先日京橋に用事があった時に寄ったお店 目白旬香亭 お昼時なので、15分くらい並…
生涯投資で数千万円の利益確定をし、しかも健康になれるのが投資活動だ!(^^)!
こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? 一昨日からの急用対応の疲れを癒やし、 買い物を済ませて、明日からの仕事に心の準備中😜 50代にもなると、 どうしても健康に意識が向くのは当然
夫が会社を辞めて3週間経ちました。 夫は強制的FIRE生活、満喫しているようで、再び働く気全くなし。 遊びたいだけ遊んだ後、短期バイトくらいなら、やってもいいそうです。 年に1か月だけのバイト、サンタクロースのバイトはどうかと勧めておきました。 年齢的にも、腹の出具合も、ピ...
日本株資産は微減なのは、MonotaROが大幅上昇してくれたから!(^^)!
こんばんは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.07%の減少、 米国株資産は、0.45%の減少で株式資産は減少した😵 本日は、昨日の急用対応に疲れ果て、 やっと今、その任務から
先日夫の叔母さんが90歳越えで亡くなり、明日お葬式へと向かいます。 親世代の親戚が次々と亡くなり、次は自分たちの番だなと考えたりします。 人生はあっという間ですね。。 夫が会社を辞めるか決める時、健康寿命のことを話し合いました。 早期退職をするにつけ、一旦リタイアして(気が...
iPhoneどこで買う?我が家は《メルカリ》経由のアップルストアで購入
iPhoneをどこで買うか? これは前回書いたiPhoneのクイックスタートの前に書くべきだった話ですが、スマホをどこで購入するかは、たいていの人が興味を持つだろうと思って書くことにした次第です(^^) 僕自身はAndroidユーザーなのでiPhoneの購入はどうでも良いことなのですが、子供がiPhoneなので、お金を出す関係上、僕が必ず関わらなければなりません。 購入にしても、クイックスタートにしても、我が家の子供は完璧に調べたり知った上で言ってきません。 Androidスマホならもうちょっとわかるかも知れないのですが、アップルストア?アップルアカウント?iCloud?エアドロップ?クイック…
ほったらかし投資の実績報告|今月のFX不労所得まとめ|2024年10月は81万円
2024年10月のFX不労所得です。【2024年10月収入報告】10月は戦略的な損だしをしなかったので、単純にスワップと売買益が積み上がる形になりました。1|81万円の収入発生2024年10月FX収入運用会社(運用)運用内容売買損益スワップ
1年半で400万円の利益がでた!セントラル短資FXの口座開設後の実績と運用ペア
セントラル短資FXでは、めがねこFRの設定を生かした運用をしています。口座開設以降の成績と通貨ペアをまとめました。400万円の利益が出た!セントラル短資FXの口座開設後の実績と運用ペア■1|口座開設以降、約1年半で累積400万円超の利益発生
今夜は急用が出来て時間が無くて……申し訳ありません(-_-;)
こんばんは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.19%の増加、 米国株資産は、0.02%の増加で株式資産は増加した😜 あー、急用が出来たので、文書が書けない😓 申し訳ありま
暗号資産価格、国内金価格が上昇中(^-^)自分の人生なら自分の思い通りになる。
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.13%の減少、 米国株資産は、0.26%の減少で日米株式資産は減少😵 暗号資産価格、国内金価格は上昇傾向で、 株式資産の減少分を
住信SBIネット銀行が大幅上昇!中長期的投資しかできないわけ(^^;)
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株投資は、2.83%の増加、 米国株資産は、0.58%の増加で株式資産は増加した😜 住信SBIネット銀行が、7.02%の大幅上昇、 その他の保有株も全
iPhone機種変更。Wi-Fi無しでクイックスタートの備忘録
Wi-Fi環境が無い我が家で、iPhoneをクイックスタートで機種変更を試みてる記録(^^) なぜ記録を残そうかと思ったのかと言うと、現時点で「試みてる」=(イコール)難航中だから・・・。 そう、まだ終わってないというわけです(T^T) さて、我が家はiPhoneを持ってる子供1人を除いて、他はAndroidなので、iPhoneのことを知ってるのはその子だけ。 *子供と言っても小学校以上で、小さい子ではないです。 家に1台だけある、購入後まだ数年しか経ってないiPhoneですが、子供が新しいiPhoneを持ちたいばかりに「調子が悪い」みたいなことを言い出しまして、機種変更することにしました。 …
セミリタおっさんの再読小説(60)伊坂幸太郎「モダンタイムス」
2022年4月からセミリタイア生活に入り時間が出来ましたので、所蔵の小説を読み直しております。 今回は伊坂幸太郎「モダンタイムス」。 2008年発表作品。 モダンタイムス 上下巻セット (講談社文庫) Amazon 自分と同世代の作家では一番お気に入りの伊坂先生。 発表順に作品を再読してます。 本作は「魔王」で描かれた世界の約50年後が舞台となっています。 関連過去記事↓ 前作「魔王」では、国家が危険な管理社会へと向かう潮流に抗う特殊な能力を持つある兄弟の姿が描かれました。 本作は既に人知れずその社会が構築されてしまっている世界での物語。 主人公のSEの男性は業務としてある出会い系サイトの仕様…
日本株資産は2.7%の増加(^-^)お金は、誰のためにどう使うか?
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、2.70%の上昇、 日経平均とグロース指数の間位なので、まぁまぁ😜 ニュース記事に反応したわけでもないが、 住信SBIネット銀行が
暗号資産ETFの国内承認は進むのか?暗号資産の価格上昇をどう捉えるか?
⬇暗号資産が社会に認められていく段階ですね😌⬇ こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? 今日は、午前中に選挙の投票に行って、 買い物を済ませ、TVを見ながらのんびりしてる😜 日
このところ体調が悪かったせいか、 仕事に行けるのか… ということが不安でたまらず。 仕事しないで生活できればなぁ…と よぎることがしばしば。 FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる
NISAでの米国個別株投資状況、中長期的投資で狙う生涯投資利益は数千万円だね(^-^)
こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? 僕は、午前中に買い物を済ませて、 昼からは、身体の休養、疲れを癒やしている😜 今は特に、日本株が厳しい状況ですが、 NISAでの米国個別株投資
早期退職,、アーリーリタイア、FIREって、夫の方はしたがる人が多いけど、妻の方は勘弁してほしいってケース多いんじゃないでしょうか。 我が家の夫も、FIREして早2週間が経過。 旅行や遊びの計画を次々と入れてご満悦。 何かもうフルタイムで就職する気は無さそうですね😑 家の...
二人ドライブ旅が無事に終わったが、日本株資産が減少している(T-T)
こんばんは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.66%の減少、 米国株資産は、0.28%の増加で差し引き減少した😵 二人ドライブ旅も無事に終わり、 さっき自宅について、やっと落
秋晴れ。 退職して2ケ月近くになると、朝のルーティンにも慣れてきた。 めまいは昨夜は少し良くなったように感じた。 夜中、起きた時もそんなにひどくなかった。寝返りで目を閉じるとグルッと回ったけど、すぐにおさまったし。 ただ、本調子じゃないことは確か。 退職して2ケ月しか経っていないのに、働いていたのがもう遠い昔のように感じている。 今のところ、私にはこの生活が性に合っていると思う。 家事も自分のペースでコツコツできるし、休日だからと言ってまとめて何かをするということもない。 でも毎日、何もしないで暮らすよりは何かライフワークを見つけた方がいいとも思う。趣味でもそれ以外でも。 私はハンドメイドが好…
【FX月収】一気に5ヶ月分を大公開!2024年3月からサボってごめんねスぺシャル
【FX月収】一気に5ヶ月分を大公開!2024年3月からサボってごめんねスぺシャル2024年3月から7月までの集計です。本来なら4月にアップして毎月・・・の予定でしたが遅くなっちゃいました(´∀`*)テヘ3月末に25年勤めた勤務先を退職した筆
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 さて、明後日は衆議院選挙投票日ですね。 既に期日前投票された方も多いかと。 若い頃友人に「選挙に行かない奴は政治に文句を言う資格はない」と説教されたことから、国政選挙は必ず投票するようにしている私ですw セミリタイア生活に入ってからは前回の参議院選挙以来2回目の国政選挙です。 衆議院選は政権選択選挙なので大切なはずなんですが、どの候補を見てもこれはと言う人がおらずこの国の政治の貧困を実感しますねぇ(上から目線で申し訳ないす)。 それでも行くべき投票の判断に利用しているのが〈…
二人ドライブ旅中、今はいつでも思い立ったら旅に出られる生活をしている(^-^)
こんばんは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.16%の増加、 米国株資産は、0.99%の減少で、差し引き減少した😵 今日は、夫婦でドライブ旅…… 美味しいものを食べて、ホテルで
コンタクトレンズの定期購入を解約するため眼科で退会手続きをしてきた
我が家の子供のコンタクトレンズ定期購入を眼科で解約(退会)してきました。 子供と言っても、現在はコンタクトレンズくらい自分で買ってくれと言いたいくらいの年齢になった子供ですが(^^) 子供が学校の視力検査の判定で思わしくない結果が出たのはずいぶん過去の話・・・。 先ずはメガネ、そしてコンタクトレンズへ。 たいていの子供は、「メガネをかける」→「メガネをダサいと言い出す」→「コンタクトレンズ」→「やっぱりメガネが楽」という過程を進むと思いますが、我が家の子供はメガネのような枠中でしか視界がないのが嫌なようで、コンタクトレンズが手放せないみたい。 コンタクトレンズの定期購入は眼科だった。処方箋は定…
【まじか】定年3年前なのに自己都合退職、しかも次は四半期毎の契約って…
あまりの変化予定に震えています。アホ社員の自分がこんなことを決めてしまうなんて…。何をやっているんだ?いや、定年3年前という崖っぷちの年齢だから、逆にできた選択でもあるけれど。 自分に何が起きたのか、どうして正社員を辞めるのか書いてみます。 「君を引き抜きたいけど、正社員にはできないんだ」 退職で失うものと、代わりに得るもの ■失うのは保証と安定、労働者保護 ■得るのは学びと自己決定 たとえ、1年後に失職しても… (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「君を引き抜きたいけど、正社員にはできないんだ」いきなりこんな電話が来たら、どう…
国内金価格が史上最高値更新!国内政治が不安定だから、ドライブ旅に出掛けるぞ(^-^)
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.76%の減少、 米国株資産は、0.32%の増加で、差し引き減少した😵 本日も国内金価格は史上最高値を更新、 ドル円は約152円へと
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 数日前に喉に痛みが出てその晩は熱が38度に。 これはヤバいと思ったところ、すぐに喉の痛みは治り熱も微熱程度に。 その後は痰と咳が出る症状になりました。 昨日掛かり付け医に行き検査をするとコロナは陰性(どうせ症状が出たならコロナに感染してて免疫出来た方が良かったかもw)。 医者の判断なのかインフルの検査はせず・・・ で、咳止めと痰切りのお薬と抗生剤を処方されました。 なんにせよ他人にうつしてはいけないので今週の予定は全てキャンセルしました涙 今週の仕事終わりには職場の方と飲み…
8月は為替も株も乱高下・・・急降下しましたね。こんな状況下でもスワップは積み上がっています。8月分の収益を報告します。【8月収入報告】スワップ絶好調8月収入報告いかがでしょうか。トータルでプラス益です✨ 「マネースクエア社(トラリピ)」で今
今日は株式資産は大幅減少(T-T)約20年の投資がある暮らし、何があっても楽しい。
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、2.47%の減少、 米国株資産は、2.45%の減少で、まぁまぁ減った😵 ドル円も円安傾向に進み、 チャートでは、139.56円を底にして、
暑かった9月がすぎ10月に入りました。暦上では年末を意識しだすシーズン替わりです。さあ9月の収益を紹介します。【9月収入報告】9月はスワップを積み上げつつ、12月シメの令和6年税金も意識した内容になりました。9月分のFX収益を報告します。1
元公務員のFXチャレンジ|半年間の収支結果と生活のリアル(2)支出
元公務員のFXチャレンジ|半年間の収支結果と生活のリアル(2)支出について退職後半年経過したタイミングで収支をまとめました。(1)収入について (2)支出について (3)収支バランスと生活のリアル の3部作でお届けします。今回は(2)支出に
元公務員のFXチャレンジ|半年間の収支結果と生活のリアル(3)
元公務員のFXチャレンジ|半年間の収支結果と生活のリアル(3)収支バランスと生活のリアル退職後半年経ったタイミングで、収支をまとめてみました。退職後の収入はFX収入のみです。だからといって支出は我慢したくない・・・現役時と同様に娯楽費も使い
サンウェルズが+9%超の上昇!そろそろ調査結果発表があるのか?
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、2.22%の増加で、 暗号資産価格の上昇もあり、金融資産は増加した😜 保有株では、サンウェルズが9.38%の上昇、 調査結果発表は
昨日の午前で22℃。 雨のせいか蒸し暑さを感じていたら、そこからどんどん気温が下がり夕方には15℃くらいに。 もっと寒くなると思っていたけれど、部屋のドアを開放してもちょうどな感じ。 そして今日。 朝から肌寒く、今秋初の暖房エアコン。 すぐに暖まり、1時間ほどで止めたけど、もう冬がきていると感じた。 日中も15℃くらいで、もう窓なんて開けていられない。 車も暖房に切り替えた。 夫は昨日から2泊で新潟へ競馬遠征。 来年の春で車での遠征は卒業すると話している。 久しぶりに夫が留守なので一人時間を過ごせている。 ささやかな幸せ 午前はいつものように断捨離と整理。 今日はリビングの作業デスク脇のキャビ…
ビットコイン価格が再び1000万円突破!暗号資産の利益は毎年の生活費になるんだよね(^-^)
こんにちは 週末、いかがお過ごしでしょうか? 今日は外出することもなく、 妻と二人で、のんびりまったり過ごしている😌 何もない日常こそ、最も大切にしたいもの✨ さて、暗号資産投資の損益
2024年10月19日(土)に開催された『分子化学研究所一般公開2024 分子一筋50年、極小世界が紡ぐ夢!』へ行ってきました(^^) 場所は愛知県岡崎市。 分子化学研究所(明大寺キャンパス)が第1会場、岡崎コンファレンスセンターが第2会場で、時間は10時~17時(入場は16時まで)でした。 我が家の子供が学校からたまにもらってくるイベント告知などのチラシで知りまして、事前申込みをしました。 開催は3年に1回だそうです。 『分子化学研究所一般公開』へ初めて行ってきた感想など 岡崎コンファレンスセンターで以前に催された他のイベントには参加したことがありましたが、分子化学研究所のイベントは初めて行…
金(GOLD)関連投資の含み益が379万円に(°°)この先も需要>供給の構図に変化はないのか?
⬇金/日本円は、このチャートに為替の影響を加味⬇ こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? 僕は、ひと仕事して3時のおやつタイム…… そして、金(GOLD)投資の損益状況を計算している😌
早期退職後はヒマなのか!? 1日のタイムスケジュール1|給与のために働かない1日の過ごし方給与のために働かなくなった今、絶賛現役の元同僚たちから、私はヒマしてると思われているようです。果たしてヒマなのか? 検証してみます。2|1日のタイムス
スワップ投資の魅力|利息感覚で貯まる。ほったらかしで増える。
今回は、筆者あかへびスタイルで運用しているマインドと通貨ペアについてまとめてみました。スワップ投資の魅力|利息感覚で貯まる。ほったらかしで増える。ほったらかしで貯まるスワップは、預金の利息感覚に近いと思います。筆者あかへびは、2つのFX口座
元公務員のFXチャレンジ|半年間の収支結果と生活のリアル(1)収入について
元公務員のFXチャレンジ|半年間の収支結果と生活のリアル(1)収入について退職後半年経過したタイミングで収支を振り返りました。(1)収入について (2)支出について (3)収支バランスと生活のリアル の3部作でお届けします。今回は(1)収入
先日、16年勤務した会社に「退職届を提出しました」というか「退職する」と言っただけですけど。 ドラマなどで見るように必ずしも「退職届」を提出する必要はないようです。 退職を決断するまでは退職時期や退職後のことをはじめ、色々なことを考えました
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 昨晩は「ふぐ海鮮さんせん」さんで会食を。 友人との定例会です。 同店は甲府市街にあるふぐ料理のお店。 季節も良くなって来たのでお鍋でもと云うことで。 以前はふぐ料理チェーン店の「玄品」があった場所に「ふぐ海鮮さんせん」が入った模様。 全くの別会社経営なのに同じくふぐ料理を提供するお店なので少し混乱w こちらは小規模でやられているようです。 コース料理を発注。 まずはビールとお通し(皮湯引き)を↓ てっさ↓ ぶつ刺し↓ お待ちかねのてっちり↓ 〆の雑炊↓ デザートを↓ ふぐは…
国内金価格が史上最高値!暗号資産価格も上昇!投資は予想外のことが面白い(^-^)
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.01%の減少、 米国株資産は、2.36%の減少で株式資産は減少した😵 しかし、国内金価格が史上最高値となり、 暗号資産価格も上
50代半ばにもなると、生涯通算投資成績を考えたりする(^-^)
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.93%の減少、 米国株資産は、1.08%の増加で差し引き減少した😵 相場が軟調の中、ベルトラは上昇、 昨日の訪日外客数、出国日
予想気温は26℃。 この時期にこんな気温なんて。 コロナ感染した3年前は10月に入ったばかりで窓を開けていれば寒かったのを覚えている。 今朝は冷え込んだけれど、予報通り気温が上がった。 それでも暑いと感じることもなく快適。 国道から見える近くの山も紅葉が始まってきている。 変わっていた いつもは夫と買い物に行くけれど、明日から夫は2泊で出かけるので、用事はないと言うので一人で出かけた。 たまには別行動がしたいと思っていたので、予定を変更して職場の近くのスーパーや産直へ3ケ月ぶりくらいに出かけた。 長年通い慣れたスーパーはやはり買いやすくて、つい余計な物までカゴに入れてしまう。 レジに行こうとし…
日本政府観光局が9月の訪日外客数、出国日本人数を発表。ベルトラは小幅上昇(^-^)
おはようごさいます😊 昨日、日本政府観光局より 9月の訪日外客数、出国日本人数の発表があった。 訪日外客数は、約287万人(23年比+31.5%) コロナ禍前の2019年比では、+26.4%となっている。 出国