メインカテゴリーを選択しなおす
高3息子の合格発表がまだなので、今日はやる気が出ませんでした。期待しすぎてるので、結果が持ち越しされると妙にやる気がなくなるもんです。明日から実家に帰省しますので、気持ちを切り替えないと!
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・『成年後見人制度』・・・近年・・『2回(??)』ほど『法改正』がおこなわれた(おこなわれてる??)ようですね・・・実は・・以前『私』もかなり真剣に『検討』してた『時期』がありました・・・・・がぁ・・・・・・この『制度』・・・調べれば調べるほどに湧き出てくる『問題』の『数々』・・・まさに『いまだ未完成の闇・制度』です!!!!!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・こんな『制度』・・・うかつに『利用』しちゃいけません!!!!!ほぼ・・必ず『おお泣き・大後悔』しちゃいます!!!!!!!・・・・・・・・・・・・もちろん『私』・・利用してません!!!!!!・・・・・・・・・・・・・・・『判断力が衰えた人のお金の管理』・・・基本は・・・『本人』が『なんとか頑張る...成年後見人制度の巨大な闇・・・
毎度のことですが、母が衰弱してきて、今後どうやって栄養を摂取していくのか、選択肢がどんどん狭まってきています。鼻チューブを2年もする人なんていない、体が悲鳴を上げているということです。胃ろう反対の考えは父も私も同じなのですが・・・・
だんだんと母が衰弱してきています。自宅介護も2年になろうかとしており、毎回ですが胃ろう問題です。胃ろうって高齢者の延命のためにするものではないと思い、父も私も胃ろうには反対なのですが、だからと言ってどうするのか?本人の意思もわからないまま・・・・
ちょっとだけ心配な親の行動お友達のお母様は80歳。お母様の暮らすご実家とは車で3時間程。お母様は自分のことは自分でできるお一人暮らし。ただちょっとだけ心配なこともあるそうで・・・異常に暑かった今年の夏。たまたま彼女が実家に寄った日も34℃の
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・こないだ・・・『台風の中』・・『母宅』から『福岡県』へ『車』走らせました・・・『深夜』に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こわかった・・・です・・・(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・気をつけよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・台風の中・・・・(汗)(汗)・・
先週まで埼玉から瀬戸内地方の実家に 遠距離介護帰省をしていたときのお話です。 *********************** 母を病院に連れていった 「エーッ!!トラ子さんって89歳なんですかぁー!?」 病院の診察室のまえで、 イスにすわった母とカルテに書かれてある母の年齢を見比べながら、 看護師さんがビックリして声をあげました。 「見えないです〜。若さの秘訣って何なんですかぁ?」 看護師さんの質問に母のほほがポッと赤くなり、 さっきまで眠たそうにしていた目が、 キラッキラと輝きだしました。 「そうじゃなぁ。。。 やっぱり仕事で忙しくしてるからかなぁ?」 「わぁ〜、すばらしい!私も将来、絶対マ…
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・『まわりの人たち』に・・『批判』ばかりされ続けると・・『自分の考え』の『自信』が揺らぐ事が・・・・・・・・・・・・・しかし・・・・そんな時・・・時々・・・『希望(??)』発見できたりします・・!!!『わたしだけ・・じゃ・・ない!!!!!!!』『わたしの思考が異常とはかぎらない!!!!!!!』・・・・・・・・・・そんな私が最近見つけた『希望』・・・(下記アドレス)=========================http://blog.drnagao.com/2022/07/post-8031.html=========================かすかな『希望』もらえました!!!!『大感謝』!!!!!!!!!!・・・・・・・・・・・・・・・さて・...『私だけ』じゃない!!!
母の胃ろう問題、とりあえず上腕の静脈から点滴栄養で様子見することになったみたい。問題の先送り感は否めません。そして、長兄は毎日デイケアに通っている。父の愚痴に具合が悪くなりそうな私ですが、古くからの友人に心癒されました。
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・『介護』には『定期的な気晴らし』が必要です・・!!!私の場合の『気晴らし』の一つ・・『深夜アニメ』・・・久々に『素晴らしい回』ありました!!!****『完全完璧大復活じゃ〜〜〜〜!!!!』****(サマータイムレンダ・21話より!!!!!)んん〜〜〜〜ん!!!!!!素晴らしい〜〜!!!!!!『影ウシオ・復活』!!!!!!!『海外のリアクション動画』も『ゆかい・ゆかい』!!!!!!!とても良い『気晴らし』になりました!!!!『ありがとう』!!!!!!!!!!!!!!!・・・・・・・・・・・・・・・さて・・・『仕事』にもどろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・気晴らし・・・!!!!
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・まさか・・『Mちゃん』・・『シリーズ化(??)』することになるとは・・・(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ま・・あつかいやすい『キャラ』ですし・・・(笑)(笑)(笑)(笑)・・・しかも・・・『ネタ』にも『こまらない』し・・・(笑)(笑)(笑)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ああ・・『自重』がきかない・・・(笑)(笑)(笑)・・・(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『印象操作』はかぁ〜〜んたん!!!
父に暴言を吐いてから数日、実家に帰省しています。大好きな豚まんを手土産に何事もない風で過ごしております。ちょっとした一言でまた険悪ムード。いつもこの繰り返しです。父とはもう分かり合えることはないような気がする。でも、母を思う気持ちは同じです。
胃ろうには反対の父と私です。理由は父と私では意見が違うのだけど、とりあえず、高栄養の点滴をして様子を見ることになりました。決断を先送りしただけかもしれないけれど、鼻チューブを抜いて口から何かを食べさせてあげたい、その一心は父娘同じです。
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・今日はぁ・・・・『熊本市』で・・『プレゼン作業(???)』してきました・・・・ひさびさの『対面プレゼン』・・・ちょこっと・・楽しめました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さて・・・『結果』は・・いかに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ!!!・・・・いいかげん『仕事』もしなきゃ・・・(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『結果』は・・忘れたころに・・(汗)(汗)(汗)・・・
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・ただでさえ急がしいのに・・『面倒ごと』勃発・・・とりあえず・・・『地元(福岡県)の県庁』にて『予習』・・・・・・・・・・・・・・・・・なんでい・・・やっぱり『問題・大アリ』じゃん!!!・・・・・・・・・・・・しかし・・・希望する『対処』は『大困難』そう・・・・・・・ま・・ちかぢか・・・・・・『ダメモト』で『熊本市・某所』には・・行ってみる予定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ああ・・・めんど・・・(汗)(汗)(汗)(汗)・・・・ほんと・・・『(自称?)偉い人(??)』って・・・『自分勝手で真っ黒』・・・さらに・・・『行政』にも『べったり癒着』してて・・・『やりたい放題』・・・まさに『無法状態』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...ああ・・めんどい・・・(汗)(汗)(汗)・・・
離れて暮らす親の変化に気づくとき ~引っ越し1年前の春➀~ からのつづきです。 母は搬送された病院で検査の結果、腰部圧迫骨折と診断されそのまま入院となりました…
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・こないだの『介護帰省』の『帰り道』に『ひらめき』ました・・・『私ならでは』・・の『変化球』・・・!!!!あははははは・・・・・・!!!!!とても『楽しく』『制作』できました・・・!!!!『これ』なら誰にも『怒られなぁ〜〜〜い!!!』・・・・『怒り』ようが『なぁ〜〜い』・・・!!!・・・・・・・・・・でしょ!!!・・・・????・・・(汗汗汗汗)・・・・・・・・・・・・・・・だって・・・・『自己制作』の・・『空想世界』の『作り話』・・・ですから・・・・(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ああ・・・・また『敵』・・『増えそう』・・・・・(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)・・・・・・(汗...『変化球』・・(笑)・・・
先日、 瀬戸内地方の実家に 埼玉から介護帰省してきました。 先月末に89歳で認知症の母がコロナに感染し、 私も濃厚接触者となったため 滞在期間が大幅にのびて、 7月は結局、 実家に3週間いたことになります。 その時のようすはこちらです↓ nekotorausagi.com nekotorausagi.com nekotorausagi.com nekotorausagi.com nekotorausagi.com そして埼玉の自宅で2週間すごして、 先日、 また今月の介護が始まったワケです。 さて、 母はスッカリ元気になって、 デイサービスにも通常通り通っています。 コロナに感染して 10日間…
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・こないだ・・・『母宅』の『炊飯器』・・・まぁ〜〜〜〜た・・・『こわれ(??)』ました・・・(汗)(汗)(汗)(汗)・・・・・・・・・・・・・・・私の『目の前』での出来事・・・・『ダメモト』で・・『緊急対処』・・・・・・・・・・・・・・『対応が早かった』おかげ(??)か・・・なんとか『電源』入って『普通(??)』に動きました・・・・・・・・『直後』は・・・・・・・・・・・・・・・しかし・・・『1週間後』に『帰省』して・・『使用』してみると・・・・・・・・なんか・・『コゲ臭い』・・・・・(汗)(汗)(汗)(汗)・・・・・・・・・・・・・・・・・・たぶん・・・・奥のほうの・・『電熱部分(?)』の『どこかに』・・・・『コメ』がのこってて・・・・『それ』が『こ...またか!!・・このやろう!!!・・・
母の介護のことで疑心暗鬼な父はお金の話ばかり。もう、聞くのがうんざりな私はとうとう暴言を吐いてしまいました。医療関係者は自分とこの儲けることばかりで、こちらのやってほしいことはしてくれないと愚痴ばかり。家族にしか言えないと言われてもねぇ。
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・『お盆・帰省』・・・最近・・『墓参り』・・だいぶサボってたので・・・『帰省の時間』を『2時間』ほどくりあげて・・・・『母宅』の前にまず・・『墓・掃除』しました・・・『早朝・・AM5:00』ごろから・・・・・・・・・・・・・・だぁ〜〜〜れもいない『墓場』で・・・・・・・・『ひとり』で・・『ゴシ・・ゴシ・・』・・・(とってもあやしい人・・ですね・・・汗・・・)・・・・・・・・・・・・ついで(?)に『願いごと』も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・むかぁ〜〜し・・・誰か(??)に聞いた事あります・・・『墓参りではお願いごとするもんじゃない!!』『ご先祖さまは神様じゃない!!』・・・・・・・・・・・・・・・だってぇ・・・・ねぇ・・・・・・・・・・・・・・・...ダメもとでお願い・・・
『 ケアマネージャー 』による『 犯罪 』( その 2 )・・
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・実は・・・前回の『母宅・帰省中』に『(3代目)ケアマネ』から『連絡(?)』もらってます・・・・『AM10:00ごろ・・3回』・・電話に『着信記録』・・・問い合わせると・・『例の件で所長と午前中にそちらにうかがう予定でした・・』『ケアマネさん』ほんと・・『無能』・・・・・・この日は朝から母と『病院受診』・・・・・その『スケジュール』は事前に『郵送ずみ』の『スケジュール表』に『記載』してあった・・はず・・!!!!!つまり・・・『私』がわざわざ・・毎月『書面印刷』して『郵送』してる『スケジュール表』さえ『まともに確認してない』ことが『露呈』しちゃいましたぁ・・・・ほんと・・ケアマネさん・・『ツッコミどころ満載』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とりあ...『ケアマネージャー』による『犯罪』(その2)・・
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・『認知症の人』の『見当識障害』・・・大変ですよね・・・・『徘徊』とかの『原因』にもなっちゃいますし・・・(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)・・・・・『介護家族』とか・・さぞ大変だと思います・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ですが・・・・『私』の『母』の場合・・・『こぉ〜〜んなの』もあったりします・・・・・なんというか・・・・ちょっと(??)ゆかい・・でしょ(???)・・・・『ツッコミどころ満載(??)』で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いつも・・・『こんなの』ばかりだと・・『ラク』なんですけど・・・ね・・・・・(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...『見当識障害』・・・??
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・こないだ『制作』した『夜間徘徊防止ポスター』・・・現在・・・とある『写真素材販売サイト』にて『販売中』・・(笑)(笑)(笑)(笑)https://www.photolibrary.jp/img940/203212_7126580.htmlいやぁ〜・・・『母宅のみ』では『もったいない(???)』と思って・・・(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)・・・・・・・・・・・・・・『全国』の『介護関係』のみなさま・・ぜひ!!!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)・・・・・いっぱい売れるといいな・・・(売り上げの3割が収入・・・汗汗汗汗・・・)・・・・・・・・・・・・どぞ・・・よろしく・・・・(笑)(笑)(笑)(笑)...『徘徊防止策』(その2)・・・
高齢で認知症の母のコロナ感染闘病記(その④)―3日目からいっきに動き出した!
埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省中。 母はコロナ陽性に、 私は濃厚接触者になり自宅療養中です。 これまでのことはこちらから↓ nekotorausagi.com nekotorausagi.com nekotorausagi.com nekotorausagi.com まずは、 母のコロナ自宅療養生活ですが、 10日の期間が無事に過ぎ、 昨日をもって解除となりました!! 10日間なんとか病状の急変もなく、 無事に終わってホッとしています。 第七波の現在は誰が感染してもおかしくない状況です。 認知症高齢者のコロナ感染の一例として、 参考になるかどうは分かりませんが、 一家族の記録としてお読みい…
高齢で認知症の母のコロナ陽性闘病記(その③)―2日目までがキツイ自宅療養生活
埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 母がコロナ陽性に、 私は濃厚接触者となり自宅療養中です。 今までの様子はこちらから↓ nekotorausagi.com nekotorausagi.com nekotorausagi.com 母の自宅療養生活も、 本日9日目で最終日となりました! 今ではすっかりコロナ感染者という自覚ができている母。 自分の部屋で大人しく療養していてくれています。 数日前からは夕方に庭で 一緒にラジオ体操をしたり散歩をしたりして、 身体が弱らないようリハビリをしています。 では、 療養生活2日目にさかのぼって、 その時の様子をお読みください。 ***********…
高齢で認知症の母のコロナ感染闘病記(その②)―1日目は孤独感いっぱい
埼玉より瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 89歳認知症の母がコロナ陽性、 私は濃厚接触者となりました。 これまでのようすはこちらから↓ nekotorausagi.com nekotorausagi.com 最初にお断りをしておかなきゃ。。。 と思っていることがあります。 このブログを書いている今現在についてです。 本日の時点では、 母が陽性と診断結果がでてから8日目で、 あと2日で療養解除となります。 結果からいいますと、 現在、母もすこぶる回復傾向にあり、 私も高熱が出ることもなく母のお世話ができている状況です。 皆さまにはご心配いただき、 この場をお借りしてお礼を申し上げます。 第七波…
暑い夏こそクーラーの部屋で読書!と説いたばかりですが、断捨離の話を少し(^_^;)先月1週間実家に行ってた時のことです。やっとひとつ捨てれました私は凝りもせず、片付けの話を持ちかけました。今回は、父母の寝室だったところ(今は私が寝泊まりする
「なにをーーーーーー?もういっぺん言うてみぃーー!」 真夜中の母屋の台所で、 89歳、コロナに感染した認知症の母が私に、 コブシを振り上げて怒鳴ったのでした。 埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 89歳で認知症の母がコロナ感染しました。 その時の様子はこちらから↓ nekotorausagi.com 発熱外来検査後(0日目) 発熱外来で検査を受け、 母が陽性、私が陰性で濃厚接触者となりました。 検査から実家に戻ってきて とりあえず母に部屋で休んでもらったあと、 私は微熱のあるなかで 軽いパニックになっていました。 まずは感染予防。。。 その前に夕食を母に食べさせないと。。。 私が高熱が…
埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 しばらくブログを更新することができませんでした。 ここでお伝えするかどうしようか迷ったのですが。。。 実は。。。 89歳、認知症の母が コロナに感染してしまいました。 27日の朝に37.5度の微熱が出たため、 備蓄してあった抗原検査キットで検査したところ陰性。 そこで市販の風邪薬を飲ませたところ下がったので、 ただの風邪だと思っていました。 そのうち夕方に咳が出はじめたので念のため、 週4日通っているデイサービスに電話をして、 しばらく休ませます…と伝えたところ、 実はスタッフにコロナ陽性者がでまして。。。 と衝撃の告白を受けたのです。 今、順番にご…
今日から実家です。最近の父のスマホの使えなさが酷くなってきて、『頭、大丈夫か?』と心配になります。 母の状態も心配ですが、父の衰えも始まってきてるのでしょうか?
実家帰省5日目です。今日は長兄と父が、役所の担当の方と病院へ行ってきました。お医者様の判断が下りて、精神の障がい者認定されるようです。発達障害なのは間違いなく、詳しい病名は言われなかったそうですが、診断書が下りればそこに書いてあるやろうと父
還暦長兄が発達障害だと診断が下りました。手帳もまもなくもらえるようです。我が家の実家問題、進展はしていますが、一番大事な『話し合い』が出来ていません。母の介護をしながら子供たちの将来を憂いている父の体力はいつまでもつのだろう?
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・先日・・帰省時の・・・『(3代目)ケアマネ・Mさん』からの『ご依頼品』・・・『母』の・・・『夜間・散歩(プチ徘徊??)防止のためのポスター』(夜間・玄関掲示用)・・作りました・・・・(下・添付)かなり・・楽しめました・・・(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)まあ・・・なんというかか・・・本当に『行政の制作物』として『存在』してそう・・・な素晴らしい(?)『完成度』・・でしょ!!!??????(自画自賛・・汗汗汗・・・)・・・・・・・・・・来週の『帰省日』から『母宅・玄関』に『掲示』予定・・・です・・・!!!・・・・・・・・・・はたして・・・『効果』は・・・いかに・・?????・・・・・・・・・・・・・・・『徘徊防止策』・・・・
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・現在の『私』の『母・担当』の・・・・・『私』のことが『大嫌い』な・・・・・『3代目・ケアマネージャー・Mさん』・・・・ついに・・・『重大な犯罪行為』・・しちゃいました!!!!!ほんと・・・『介護プロ』としても・・・『社会人』としても・・・『無知』で『未成熟』な『大馬鹿もの』・・・です!!!!ここに・・・『シリーズ』として・・・『記録』として・・・その『内容』と『謝罪交渉』について『記載』していこう!!と・・考えてます・・!!!で・・『今回(その1)』はぁ・・・『どういう犯罪』をしちゃつたか????・・・・その・・おうまかな『概要』・・書きます!!犯罪名『介護福祉士による秘密保守義務・違反』!!!!『ケアマネ・M』さん・・・ほんと・・『ばか』です・・・...『ケアマネージャー』による『犯罪』(その1)
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・『リハパン』・・・私の『母』の場合・・・なんなく『抵抗』することなく『受け入れて』もらえました・・・たぶん・・・『尿・失禁』の直後に『数回』すすめたのが『良かった』のかなぁ〜・・・と思ってます・・・今では・・・『これ私のパンツ❤︎』って言うくらいになってます・・・・・・・・・・・『1日・(朝・夕)2回』来てもらってる『ヘルパーさん』・・・ほぼ(??)毎回(??)取り替えてもらってるようで・・・『へる』のが・・はやい・・はやい・・(笑)(笑)(笑)(笑)・・・『母』・・『ヘルパーさん』に『はきかえ』促された時・・『私そんなに汚れてますか??』『なんで私だけ着替えなきゃいけないんですか??』『あなたは着替えなくていいのですか??』などと・・『若干(??)...『リハパン・導入』・・ほぼ成功・・・
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・最近・・・私の『母』・・・いろんな『もの』が『見える』・・・ようです・・・(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)・・・・・・・●深夜・・近所の『工場』の『車』の中・・・じぃ〜〜〜っとこっち見つめる『赤い服の女性』・・・●昼間・・遠くの看板の下・・地面にはいつくばってる(??)『赤い服の女性』・・・・・・『気になって』・・落ち着かないようです・・・・・・・・・・・・・・・私・・・『歳とるといろんなもの見えるみたいねぇ〜〜たいへんねぇ〜〜』・・・と『ごまかして(ちゃかして??)』ます・・(汗)(汗)(汗)・・・私・・たいがい『母』にけられます・・・(笑)(笑)(笑)・・・・・・・・・・もしや・・『幻視の始まり??』・・・と・・思わなくもありませんがぁ・・・...見える・・???
突然の電話。 姉からです。 「なんかさー自治会長さんから電話で、お母さんの様子がおかしいから見に来てーやってー。」 「えーーーほんまに?この前会った時は普通やったよ~?」 この前と言っても、1年ほど前だけど… 「じゃあとりあえず行ってみる~?」 姉と二人で...
実家問題、少しづつ進展しています。父が奮闘してくれているおかげです。少しでも助けるべく、パートの休みを長めにもらえることになりました。毎月少しでも父に体を休めてもらわないと、倒れてしまうんじゃないかと心配です。
3末の遠距離介護の準備と、なぜか5か月先の遠距離介護についても検討を始めています。こんなに先まで予定を組む必要がある理由とは?
遠距離介護の予定を組んでいましたが、地震の影響で東北新幹線が動いていません。なんとか帰省する方法はないか、移動時間は? 費用は? そんな模索の日々を記事にしました。
なんとか1か月の遠距離介護を終え、帰京しました!認知症も進行してくると、介護も手ごわくなっていきますね。どんな母の様子だったのかをまとめました。
遠距離通勤〜乗り過ごしは大惨事&「普通」と「各駅」どう違う?
Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。今日は歯科の予約があり、浜松町まで行って参りました。駅から少し歩くので、我が家からはドアtoドアで1時間くらいでしょうか。昨日の堀切菖蒲園へのお出かけで疲れていたのか、うたた寝をしてしまい、帰りの山手線で、うっかり一駅乗り過ごしてしまいました(汗)。山手線だったのでよかったものの、茨城に住んでいた頃は、中距離列車のJR常磐線ユーザーだ...
もしも今 自分がこの世界からいなくなってしまったとして 家族以外のだれかから 自分を思い出して泣いてもらえるような そんな生き方を 自分はしているのだろうか。。。 ****************** *実家滞在が長くなったわけ* 今週初に実家から戻ってきました。 今回は実家での滞在が2週間となってしまいました。 おかげで帰ってきた時に ネコのきなこが超ご機嫌ナナメ。 たった数日なのにわかるのでしょうか? 偶然かもですが面白いネコです。。。 もともと先月はシフトの日数が姉妹全員13日と いつもより長い予定でした。 そこに「菩提寺に行く」という予定が加わったのです。 今後の実家のことで 長女と一…
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・『母宅』に『介護帰省』するたび・・・毎回・・・『今日こそはおだやかに接しよう!!』と・・思うのです・・・がぁ・・・・・・・まず・・『最初』に思うこと・・・・『げっっ・・・今日ももらしてやがる・・・(汗)(汗)(汗)・・』・・・・・・・・・・もう・・・『出だし』から『げんなり・・・』・・・・・・『ケツ』から独特の『におい』・・・『ぷんぷん』させながらの『お出迎え』・・・(汗)(汗)(汗)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・結果・・・『最初』の『仕事』は『パンツ(リハパン)のはきかえ』になっちゃいます・・・・(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)・・・・・・・・・・・...尿臭・・・(汗)(汗)(汗)(汗)・・・
隣に座りこんで母からなでなでしてもらって大満足のサクです。というか、今日はそういうお話ではありません。先日、実家へ行くとヘルパーさんのメモに、母自身がお米...