メインカテゴリーを選択しなおす
『プレミアム』と名前がついた投資信託31本 VSインデックス投資
投資信託の中には『プレミアム』という言葉が盛り込まれているファンドがあることに気づきました。 プレミアム=投資成績が良いと思われるかもしれませんが、実際には違います。 こうした投資信託の多くは、特別な企業に投資していたり、通貨選択型やオプシ
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は大幅に反発し、前週末比412円99銭(1.26%)高の3万3172円22銭で終えた。前週末の米株高や円安・ドル高を背景に買いが優勢となった。上げ幅は一時
イオン銀行をメイン銀行にすべく手続きをしていたのですが、 本日、晴れてゴールドステージになりました。 判定期間があるので、少し待たされるんですよね。 イオン銀行Myステージをゴールドにする方法は、こちら 前にもお話しましたが、 イオン銀行の投資信託口座は、マネックス証券へ移管されます。 これによって、 ゴールドステージからさらに上である最上級の プラチナステージにできる可能性が出てきたわけです...
物価上昇によるお金の価値の目減りを防ぐ 資産運用ではリスクの取りすぎにも注意/オルカン、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株の成績
全世界株・先進国株・米国株・国内株・新興国株のチャートと騰落率
【初心者必見】投資とはなに?初心者に分かりやすく解説!おすすめの投資先も!
「投資」この言葉、どのようなイメージを持つでしょうか? 複雑な金融の世界、リスクを伴う行動…そんな印象をお持ちかもしれま
おはようございます! 8月に入りました!!! 目標は夏っぽいことをする!です☺️ 今日も良い一日になりますように! 本日の積立NISAになります 604,551円(前日比 +11,722円) にほんブログ村 にほんブログ にほんブログ村
おはようございます! 喉がやられて調子があがらん。。 去年の今頃はコロナになったし、、、。 今日も良い一日になりますように! 本日の積立NISAになります 603,007円(前日比 -194円) にほんブログ村 にほんブログ にほんブログ村
おはようございます! 体調が回復しました!ありがとうございます😇 今日も良い一日になりますように! 本日の積立NISAになります 599,840円(前日比 -3,167円) にほんブログ村 にほんブログ にほんブログ村
おはようございます! 休日をゴロゴロ過ごしてたらあっという間😭 今週もがんばるぞ💪💪 今日も良い一日になりますように! 本日の積立NISAになります 592,829円(前日比 -7,011円) にほんブログ村 にほんブログ にほんブログ村
今日は2023年7月31日です。証券会社の7月の営業最終日でした。 毎月末の恒例としている、日本の投資信託と個別株など私の日本の金融商品に関する投資経過をグラフにまとめました。
こんにちは。 7月は終わってみれば大きな変化は無かった様に思います。 試算チェックの頻度も減ってきました。増額していれば日に何度もチェックするのですが、確認する楽しみが減っているからですね! 今月やりたかった、 ↓ ↓ ↓ 所有銘柄の調整は、未だできていないので、少しづつ調べていきたいです。その内容も共有していく予定です! 資産の推移 8/1現在は7/1と比べて微増の+21万円でした。現在の運用額は3,420万円なので変化は無しですね。7月の上旬は+100万円を超えていたと思いますが、徐々に下がってしまいました。 投信の内訳は? 90万ほど持っていた、「たわらノーロード日経225」を売却しまし…
【GAFAMの好決算】2023/7/24~7/28の米国株について
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-165/
先月の上がり具合から落ち着いてきた今月、さぁ、どうだったのでしょうかまとめてみます! まずは、個別株式と投資信託の評価損益(7/31)先月末(+1,2…
3人の男の子を育てる5人家族のママことハレバレちゃんです。このたび、マネックス証券が運営しているWEBメディア「マネクリ」にわたくしのインタビュー記事が公開されました。前編・後編に渡る素敵な記事にしていただいています。今 ...
7月末時点での資産を公開します。 まずは概要から。 2023年07月 金額単位:万円 内容 現状金額 投入金額 評価損益 利益率 現金 146.2 146.2 ― ― 生命保険 585.5 526.3 59.2 11.24% 株式・投資信託 5744.8 4341.3 1403.5 32.33% 合計 6476.4 5013.8 1462.6 29.17% 前年末比 1285.2 181.3 1103.9 +21.75% 前月比 80.5 92.2 -11.7 -0.78% 投資の評価損益ではわずかに前月よりマイナスになりましたが、会社のボーナスで今月反映された分があり、資産合計ではプラスにな…
7月29日現在の純資産は前月比でやや減少しました。 外貨は米ドル、NZドルが下落しました。 株式はJPHDを購入しました。REITが日銀の緩和策の修正で大きく下落しました。郵船、阪和興業、三栄建築、セブン銀行、HCキャピタル、三井住友FG、ウエストHDが上昇しました。 投資信託は、南アランドが上昇、豪ドルが下落しました。 金は米金利の上…
【運用実績】2023年7月第4週(30W)~日銀がサプライズでYCCを修正!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は7月第4週(30W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 7月第4週(30W)の確定損益・評価損益まとめ ■202...
どこの証券会社にもおそらくあると思うのですが、 楽天証券ホームページの中に 投資信託のランキングが見れるサイトがあります。 楽天証券:投信ランキングサイト 「全銘柄」対象のほか、「積立」「NISA」 「タ
ほえるこです。 米国最近調子良い? 時間の関係で画像貼れないけどS&P500もNASDAQもダウもすごい右肩上がりだよ。 米国株は持っていないけど、つみた…
7月の買い増し金額は以下の通りとなります。・楽天証券(私:つみたてNISA) 楽天VTIを33,000円(楽天キャッシュ)・楽天証券(私:特定口座) 楽天VTIを0円 楽天レバレッジNASDAQ-100を70,000円 iFree レバレッジ NASDAQ100を69,000円・楽天証券(妻:つ
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は反落し、前日比131円93銭(0.40%)安の3万2759円23銭で終えた。前日の米株安や外国為替市場での円高・ドル安が重荷となり、朝方から幅広い銘柄に
これからNISAを始める方へ「優良」な投資信託の見つけ方【NISA】【投資信託】
NISAで買いたい投資信託のポイントインデックスファンド信頼性の高いインデックスに連動手数料が低い純資産総額が大きい【CAUTION!!】これから投資を始める方へこのところ、様々な銀行や証券会社が「NISA始めよう」キャンペーンを打ち出して
来年の新NISAに備えて、買う銘柄を決めておきたいと思い、 2銘柄増やしてみました。 増やしたのは、 三菱UFJ 純金ファンド と eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) です。 純金ファンドは、これからの世界情勢は安定しないという読みからと 分散投資としても役立つと思ったからです。 米国株式(S&P500)は、 世界のイノベーションはこれからもアメリカから起こると 私が個人的に思...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は3日ぶりに反発し、前日比222円82銭(0.68%)高の3万2891円16銭で終えた。26日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を受け、先行きの米追加利上
毎月1万円の副業収入を得る為に~出来ない事より出来る事をする~
皆さん、こんにちは!毎月100万円の副業収入を目指すサイトです。さて、このサイトは松井証券と副業で毎月100万円の副業収入を目指すというサイトです!本業以外でどれだけ稼げるか挑戦です!と、言いましてもいきなり毎月100万円は厳しいのでまずは毎月1万円を目標に進め
みなさん、こんにちはfu-koです。 7月も終盤に差し掛かりいかがお過ごしですか? ブルーワーカーのfu-koは連日の酷暑の中、外でヘルメットを被って仕事をしているので全身が日焼け...
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-164/
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は小幅に続落し、前日比14円17銭(0.04%)安の3万2668円34銭で終えた。日本時間27日未明に予定される米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表
昨日の基準価格で eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) が設定来最高値 19,923円 となりました! 20,000円ももう目前ですね。 私は最近になってようやく 少しだけ投資しただけなので ほとん
今年もウクライナに寄付しました。 ほんのわずかですが、これを10セット。 前回の記事で、全力投資を開始したのは、2022年2月25日と書きました。 これ、ロシアがウクライナに侵攻を開始した翌日です。 自分は厚切りジェイソンの本を読むまで、ウォーレン・バフェットの名前も知りませんでしたが、「戦争前に株価は下がり、開戦すると株価は上がる」という法則はなぜか知っていました。 投資は嫌いでしたが、経済は好きだったからだと思います。 前年末から投資開始のタイミングを狙っており、そろそろいいかなと思ってたところ、ちょうどウクライナがキナくさいというニュースが耳に入り、それでロシアの侵攻開始を待って投資ボタ…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は小幅に反落し、前日比18円43銭(0.06%)安の3万2682円51銭で終えた。日銀の金融政策決定会合や主要企業の4~6月期決算発表を控え、直近上昇の目
本日、投資信託の残高が7桁の 1,000,000円 を突破しました。 リターンも約135,000円とよい数字になってます。 ブログアクセス数も 本日10,000アクセス突破したので ダブルでうれしいです。 ブログ:ブロ
毎月積み立てを行っいる、毎月分配型の投資信託の 分配金をいただきました。 今回は分配金(普通)との記載がありますが、 月によっては分配金(特別)との記載があることもあり、 (同月で、普通と特別に
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は3営業日ぶりに反発し、前週末比396円69銭(1.23%)高の3万2700円94銭で終えた。日銀が今週の金融政策決定会合で現行の金融緩和策を維持するとの
おはようございます! 7月もあっという間ですね、、! 夏を無駄にしたくない!! 今日も良い一日になりますように! 本日の積立NISAになります 602,493円(前日比 +7,512円) にほんブログ村 にほんブログ にほんブログ村
おはようございます! 良い一日になりますように! 本日の積立NISAになります 594,981円(前日比 -2,324円) にほんブログ村 にほんブログ にほんブログ村
おはようございます! プロ野球は、明日から後半戦ですね。折り返しです👍👍 良い一日になりますように! 本日の積立NISAになります 597,305円(前日比 +4,280円) にほんブログ村 にほんブログ にほんブログ村
おはようございます! あと2日、、耐えて週末を迎えたいですね! 暑さには気をつけましょう💪 良い一日になりますように! 本日の積立NISAになります 593,025円(前日比 +4,738円) にほんブログ村 にほんブログ にほんブログ村
債券ファンドへの投資には消極的!本来のメリットが得られない?
私が債券ファンドを買わない理由について説明しています。債券には買付時点で金利と満期が決定しているメリットがありますが、債券ファンドではこの魅力が充分に発揮されていません。ただし、債券ファンドならではの魅力もあります。
【2023年7月】投資信託(ジュニアNISA)の運用実績報告【5人家族】
3人の男の子を育てる5人家族のママことハレバレちゃんです。 子ども3人の教育資金および夫婦の老後資金を準備すべく、投資信託で資産形成を行っています。今回は2023年7月25日現在の残高を報告します。 ★はじめに★ ハレバ ...