メインカテゴリーを選択しなおす
#宿根プリムラ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#宿根プリムラ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
プリムラとチューリップとアジュガとバラと花藤の蕾とプチ花手水
プリムラ ベリスガレージ通路側・北東花壇この春に植えたベリスが咲き始めました💗葉っぱが野菜のようにモリモリ😊▼茎がピーンと立って咲くのはアラカルトシュシュと似てる?▼花はジュリアンに比べると小さめ▼同じ花壇のアジュガ キャトリンズジャイアントランターがた
2025/04/13 21:47
宿根プリムラ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
プリムラが咲き始めました
プリムラが咲き始めました にほんブログ村
2024/03/15 06:57
k-plantsさんのプリムラジュリアン"ポンポンラパン"愛らしい名前が幸せを運ぶ
可愛らしさが満開! こちらユニークで個性的なプリムラ『ポンポンラパン』。 最も際立つ特徴は、花びらのフリル感。 花が咲き進むにつれて形もまる〜く変化する。 この花は、つぼみも同様にクシュクシュとtして特徴的。 花が咲く前から、その愛らしさに心奪われること間違いなし! 庭やガーデンに咲く姿はまさに花のプリンセス。 「ポンポンラパン」という名前自体もお気に入り。 見た目の可愛らしさと同じく、名前にもセンスが光ってる。 “ポンポン”という響きだけでなんだかワクワクしちゃうのです🧡 【ワイヤー中セット】花苗で作る ハンギングリース 壁掛け鉢 メッシュタイプ[FMP01-35Gセット]クリスマスリース …
2024/01/12 11:21
◎咲いてきた宿根プリムラ ベリス&種まきワスレナグサ
たっぷり雨が降りました。日が差し始めた午後庭パトロールヤマボウシの芽吹きも始まりました。シジュウカラがつがいでやってきて、せっせと営巣していますがさすがに雨の日は休んだかな?黄色の宿根プリムラベリスが咲き始めました。他より遅咲きです。勝手にこぼれ生えはしなくて、株分けしています。間で咲いて来たのは、バラの鉢のこぼれ生えビオラ種まきのドワーフワスレナグサも開花ちょっと栄養足りないかも?ハナミズキ下のピンクアジュガがまだなんですが、ギボウシやアナベルも芽吹いてきていますテレビやインスタやブログであちこちの桜の風景楽しんでいました。東北の桜も今年は早かったんですね^バラの開花も早そうですよ~にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎咲いてきた宿根プリムラベリス&種まきワスレナグサ
2023/04/07 16:46
◎ほどけるように咲くベニハナトキワマンサク&宿根プリムラ ブルガリス
ずーと晴れ続きの広島東部です。やたら乾燥注意報が出るんですよ。。シワシミができやすいので注意大きくなって暴れて、困り始めたベニハナトキワマンサクまあるい蕾が、ぱっと咲くんですよ^^今は近くで見た方がよいわこの向こうの里山に山桜があるのに、最近気がつきました。この手前に大きなイチョウがあったのに、切られてがっかりしていましたが春はこの木が見えて良いです次々とお目覚めの庭花4年目の春を迎えた宿根プリムラブルガリスあちこちに株分けしています。こちらは名前不明ですが、宿根プリムラ八重のピンク宿根プリムラは色々植えてみましたが、枯れる花苗も多々あり。。一冬超えた株は大丈夫な感じがします。開花待ちの花がいろいろ待機中また、見に来てくださいね~にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎ほどけるように咲くベニハナトキワマンサク&宿根プリムラブルガリス
2023/03/29 09:50
一年草扱いのプリムラ ジュリアン【シェードガーデン】
一年草扱いのプリムラジュリアンを本来の多年草として一年育ててみた記録。暖地で夏越しし、開花しました。驚いたー。
2023/03/20 12:43
珍しい プリムラジュリアン💕個性派『ゼブラ 』ストライプ模様
目を引く印象的な花でしょう? ひと目で気に入り買ってしまった😙 花弁にくっきりとブルーの縞模様が入る 珍しいジュリアン💖 あたしのお給料は、み〜んな植物🪴行きだな 生産数が少なく希少な品種💕 花がらをマメに摘み取ることで 次から次へとたくさんの花を咲かせ 春まで楽しませてくれるの。 花びらの柄がシマウマ🦓の柄と 似ていることから 「ゼブラ」と名付けられたそう。 株ごとに色の出方にも個体差があって面白い ゼブラ柄が消えちゃいそうだ😂 葉牡丹とのコラボも可愛らしい。 お日様大好きな子で寒さにも強い🪴 本来は、多年草だけど 日本の夏には耐えられないから🥹 日本では、1年草になっちゃうみたい。 寒い風…
2022/12/19 12:40
【プリムラ】種類と原種についての特徴を人気品種を交えて紹介します
こんにちは。たなーです。 暑い夏が終わり涼しくなると、ガーデニングが楽しい季節ですね。秋のガーデニングは、冬や春のことを考えて寒さに強い植物を花壇や鉢に植える方が多いことでしょう。 しかし、冬~春にかけて花壇や鉢を彩ってくれる鮮やかな花の
2022/10/23 18:58
◎プルモナリア&宿根プリムラ ベラリーナの開花
数日おきに雨が降って、ありがたいんですが、低気圧の影響で風が台風並みの地域もあったんですね。。気温が上がり、各地で桜の開花情報が増えてきました。掘り返さないよう気をつけてきたプルモナリアが開花宿根プリムラベラリーナを3種買って、地植えにしたら・・ラブリーライラックだけ、開花ベリスの開花は進んでいて、この調子だとすんごく増えそうムラサキハナナ裏庭の球根花壇で、ティタティタに替わりラッパ水仙開花赤いチューリップも咲きました。貴重な晴れの日曜日デッキで初朝食後、通り掛かりのご近所さんとおしゃべりしました。平和にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎プルモナリア&宿根プリムラベラリーナの開花
2022/03/27 12:00