メインカテゴリーを選択しなおす
旬は4月〜6月とまだ先ですが、、、 冷凍の『そら豆』がパナゲ家にあったので、、、 このままでも全然いけますが、パパッとチャチャっと 『無限おつまみ』 に魔改造していこうかとおもいます。 はぃ、どーも! パナゲ×midです! 、、、 パナゲ流は具材や料理で 『とりあえずアーリオオーリオをする』 ただ、それだけなんですが。 、、、だがそれがいい。 いつもにまして、すぐ終わるのでささっと流し見していってください! それでは行ってみましょう! Let's Cook! まずは、、、 ・大きめにスライスしたニンニク ・輪切りにした唐辛子(種も含む) で、パスタを作る時よりもじっくりゆっくり 『アーリオオー…
野菜をしっかり食べる朝ごはん、冷凍庫のストック野菜で楽々ごはん
野菜をたくさん食べる朝ごはん、猫の見学付き寒い朝は、なかなか布団から出られませんが、モフモフの猫は寒さも気にせず朝の4時から元気に腹減ったコール。ゆっくり寝か…
#本記事はPRを含みます この夏はエスニックフードにはまっていました。 美味しかったのは、みんさんの手造り「韓国炒飯の素」と「白菜キムチ」です。 韓国炒飯って食べたことがなかったのですが 食材宅配サービスで、みんさんの韓国フードを時々みかけていたので注文してみました。 この日は冷凍しらすと、韓国炒飯の素を注文 みんさんの白菜キムチ 「みんさんシリーズ」は常に買える商品ではなく、販売されるとすぐ売り切れになる人気商品です。 一度食べてみたいと思っていました。 みんさんの韓国炒飯の素 →Oisix TOP みんさんの韓国炒飯の素 みんさんの韓国炒飯の素を作ってみました。 作り方はパッケージの表に記…
#本記事はPRを含みます 先日、家族が食べたいというので「銀座梅林のカツ丼の具 2食入」を購入しました。 銀座梅林のカツ丼の具 2食入 冷凍食品「銀座梅林のカツ丼の具」パッケージ裏 最近、カツもカツ丼も食べる機会がなく、カツ丼は久しぶりでした。 自分が食べたいと思って購入したものではないのですが、食べてみたら、とても美味しかった! これはリピートしたい冷凍食品です。 ご紹介します。 ▷小田急百貨店オンラインショッピング 冷凍食品「銀座梅林のカツ丼の具」 銀座梅林のカツ丼の具は、冷凍食品。 冷凍庫で保管ができて好きな時に食べられる、簡単便利なレンジ調理対応商品。 「銀座梅林のカツ丼の具」のパッケ…
【シニアの暮らし】ドラッグストアへ🚙/冷凍野菜で高値をしのぐ
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========ドラックストアへ行ってきました。今日は予定して無かった買い物ですが、
愉しいは続く鯖の塩焼きが大好き♪ほぼ毎週生活クラブで調達しています冷凍鯖でも産地や塩の塩梅など種類がいくつかあり先日は骨抜きでした大根おろしをたっぷり添え…
時短調理6点セット中身をご紹介!生協の宅配「おうちCO-OP」
#本記事はPRを含みます おうちコープのおためしセットをご紹介します。 おうちCO-OPおためし「時短調理6品セット」 先日、おうちコープの勉強会に参加しました。 参加特典として、人気のおためしセット「時短調理6品」をおうちコープさんよりプレゼントして頂きました。 おうちコープの時短調理6点お試しセット到着 おためしセットに入っているのは、おうちCO-OPで人気の商品ばかりです。 おうちコープとは、神奈川、静岡、山梨エリアの生協の宅配サービス。 おためしセットは、上記エリアにお住まいの方のみ申し込みができます。 おためしセットの食材は、どれも美味しくて役立つものばかりでした。 神奈川、静岡、山…
冷凍れんこんって、揚げるとき解凍しないでいいんだって知らなかった!
・・・と言うか冷凍野菜全般 ちょっと洗って水気拭いて 揚げるだけで 良いんだね 揚げてる途中で油はねて危ないかなって心配してたんだけどそんな…
♯本記事はPRを含みます 特製タレで鶏肉を漬け込んで柔らかく仕上げた油淋鶏です。 熱々の出来立てを自宅で簡単に食べることができました。 忙しく帰宅した日でも、冷凍庫から取り出して即調理できる冷凍惣菜。 500Wの電子レンジなら、5分で完成です。 晩ごはんにも、晩酌にも5分後に熱々が食べられるおすすめお惣菜です。 生醤油を使った国産鶏胸肉の油淋鶏 今回食べた油淋鶏は、【FIT FOOD HOME】 のお試し5食セットに入っていた「生(なま)醤油を使った国産鶏胸肉の油淋鶏」。 こだわり調味料を使って作られています。 ご紹介します! 生(なま)醤油を使った国産鶏胸肉の油淋鶏 「生(なま)醤油を使った…
木桶仕込みの生赤味噌を使った国産牛すじ煮込み 国産素材でこだわり調味料使用
♯本記事はPRを含みます 【FIT FOOD HOME】 のお試しセットに入っていた国産牛すじ煮込みを食べました。 お味噌とニンニク、生姜の風味が食欲をそそるご飯が進むおかずです。 大根、ごぼうの根菜入りだから、ご飯だけ用意すれば、忙しい時に大満足できる副菜入らずの一品です。 木桶仕込みの生赤味噌を使った国産牛すじ煮込み FIT FOOD HOMEお試しセットに入っていた「木桶仕込みの生赤味噌を使った国産牛すじ煮込み」 木桶仕込みの生赤味噌を使った国産牛すじ煮込み 【FIT FOOD HOME】 の牛すじ煮込みには国産交雑牛の赤身すじ肉が使われています。 調味料には無添加のこだわり調味料を使用…
♯本記事はPRを含みます 【国産素材】無添加調理"FIT FOOD HOME"。 のお試し5食セットに入っていた「白味噌と純米本みりんが香る国産鰆の西京焼き」を食べてみました。 「白味噌と純米本みりんが香る国産鰆の西京焼き」 焼きたてのようなふっくらとした美味しい鰆でした。 味はしっかりついていて、ご飯のお供になる西京焼きです。 レンチン5分(500W)で簡単調理、骨なしで食べやすかったです。ご紹介します。 FIT FOODの「白味噌と純米本みりんが香る国産鰆の西京焼き」に用意したご飯、味噌汁、サラダ、納豆を添えて 【FIT FOOD HOME】 の西京焼きをメインディシュにして、 ご飯、フリ…
海洋深層水から作られた国産塩を使ったデミグラスハンバーグを試食!
♯本記事はPRを含みます 冷凍惣菜のお試しセット5食に入っていたハンバーグを試食しました 「海洋深層水から作られた国産塩を使ったデミグラスハンバーグ」 【FIT FOOD HOME】 で購入したお試しセット1,980円(税込・送料込)に入っていた「海洋深層水から作られた国産塩を使ったデミグラスハンバーグ」をご紹介します。 海洋深層水から作られた国産塩を使ったデミグラスハンバーグ 因みに、お試しセットの中で初めに食べたメニューは「アルコール不使用の生(なま)醤油で作る国産カレイの煮付け」。 美味しく食べられる煮付けでした。日頃の魚不足が解消! 商品レビュー記事はこちらです。⇩ hatsuharu…
FIT FOOD HOMEの冷凍惣菜お試しセットを注文してみた
♯本記事はPRを含みます 【FIT FOOD HOME】お試しセット1,980円(税込)注文 【FIT FOOD HOME】 の冷凍お惣菜のお試しセットを1,980円(税込・送料込)を頼んでみました。 お試し5食セットは、FIT FOOD HOMEが初めてなら、初回特別割引5,583円が入って税込1,980円で購入することができます。 おひとり様1回までの購入です。 国産素材で無添加、美味しかったですよ。ご紹介します。 FIT FOOD HOME のお試しセットを注文したところ初回特別割引5,582円が入って税込合計1,980円 お試しセットの到着は、注文日から3日後〜9日後の好きな日時が選択…
冷凍食材だけでつくる『きのこリゾット』が激ウマな理由。【お手軽ヘルシー】
むしろ"冷凍食材"だけで作るところに、 旨みのポイント が、あるんです! 、、、 はぃ、どーも! パナゲmidです! 今回使う食材、、、わ! 全部冷凍食材! さて! 早速ポイント解説していきましょうか〜 今回使う冷凍食材にはこんな特徴があるんです! ********** ・冷凍舞茸&冷凍しめじ "きのこ"は冷凍すると、、、 栄養価と旨みが爆上がりするんです! 厳密にいうと、冷凍する事によって細胞膜が破壊されて、栄養素が溶けやすい状態になるんです! という事は! きのこに多く含まれる『グアニン酸』などの旨味成分も溶けやすい状態に❤️ 余す事なくキノコを味わえるって事ですねー! 今回のパナゲレシピ…
お一人様のお昼ごはんは、しいたけの和風パスタ。【冷凍椎茸の和風パスタ】冷凍椎茸2、3枚を切ってオリーブオイルにお醤油少々、おろし生姜適量でフライパンでパス...
【年末の大掃除 冷蔵庫(冷凍室)編★今日の夕食は冷凍保存の食材で・・・『ボロネーゼハヤシのチーズ焼き』『ハンバーグ』他】
★ 12月27日 (水) 🌞 ★ この所1日おきにキャロママの面会に行っていて 面会の日は大掃除ができないので 今日はマジメに大掃除~~~ スッスッ_/(・_・/))フキフキ! サッサ(((;/ ゚ペ)/ ̄フキフキ 一番たいへんな冷蔵庫
こんばんは。昨日からとても寒くなっていますね。寒くなり最近の一人の夕飯はお鍋にする日も多くなりました。お肉、お魚、野菜を色々と冷凍していて買い物の回数も減らせています。冷凍庫にストックがあると日中に夕飯のことを考えなくていいので気持ちが楽です。夕飯を食べ
今日のランチは、鯖缶定食ぅ~。もう今日は「缶どん」で💦真ん中にちょこんとメインディッシュ♡そして、今日のおうち即席液味噌汁のきざみネギ。朝紹介した記事の市販冷凍品。原材料はネギだけ♡今回は208円で購入したのでコスパは生の物を一把を買うより若干高め
そら豆の旬は夏前まで、冷凍庫にある期間は少々長くなっていました。今回は、そら豆のホクホク感のある卵焼きです。冷蔵庫にありがちな、おじゃこやサラダ用の細切りにんじんも一緒に♬「食材をおいしく使いきるレシピ」で、レシピブログの募集企画にも参加し
わんまいるの冷凍総菜 初めて食べた 完璧な総菜 美味しくて感動
「わんまいる」の冷凍お惣菜 湯煎で5分で出来上がる手作りおかず。時間がないときに重宝します。安心の国産材料使用、合成保存料・合成着色料不使用です。