メインカテゴリーを選択しなおす
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…28
「なぁ~んだ」 大げさだなぁ。ジュンペイはつまらなさそうにするけれど、裕太は何となく、じいちゃんが何か秘密がある…と感じる。「まぁ、井戸とか、ホコラとか、何か…
「あれっ?あなた…何で、ここにいるの?」 アキは驚いて、話し掛ける。だがその男の子は、チラリとアキの方を見るだけで、それには答えない。「ガブ君だっけ?地下にい…
早いもので5月になった。子供たちも学校生活に慣れてきたようで、運動会の話も出るようになった。「秋晴れの好天に恵まれて・・」の運動会も統廃合の後、春へと移り始めている。今は暑くなり、事前練習の熱中症など考えての春なのだろう。或る子から「手伝って」と頼まれた。5月末の運動会までに、1人でブリッジが出来るようになりたいと言う。競技の中でやるようで、小さい子は割と簡単に出来るブリッジ。だけれどその子は大きい5年生、154cm女の子。「ママに頼めば・・」と言えば支えきれないと言うしで、ではパパは?見たら床に寝てからは出来る。でも友達は立った状態から出来て自分もやりたいと言う。そんな訳でこれから、少しの手伝いをする事になった。にほんブログ村5月秋から春への運動会
【小学生ママ】庶民は想像できない。本当の金持ち子の「習い事」!
庶民は想像できない。本当の金持ち子の「習い事」!【注目アイテム☆PICK UP】 ↓楽天レビューより「上下セットでこのお値段は安くて、可愛くて、姉妹で買わ…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…27
「ねぇ、何でも言ってよ!それって、なに?」 ジュンペイは目を輝かせて、じいちゃんを見つめる。「ボクたち…何をしたらいいんですか?」颯太もじいちゃんに、話しかけ…
(えっ?) まさか、ワナだろうか?そんなことを思いながらも、好奇心には勝てない。アキは思い切って、扉を大きく押し開く。どれだけ重たいのだろう?そう思いきや、思…
【2025/04/24(木)🌤️8才11か月】お気に入りのリボン🎀トップスで通学コーデ☺︎職場の入っているショッピングモール。あっちもこっちも閉店秋前に一斉リ…
キャンプ最終日⛺️朝ごはんを食べたら大人たちはテント撤収作業。子供達はペグの泥よごれのお掃除のお手伝い。チェックアウトまでわずかな時間でモルック大会。お手伝い…
こんにちは、愛花です。 今日で4月最後。 新年度が始まり、娘は保育園児から小学生となりました。 息子は最終学年の6年生に進級。 一気に生活環境が変化した今月の振り返りをしたいと思います。 小6息子の振り返り 小学6年生になりました 小1娘の振り返り 小学1年生になりました 私の振り返り 2度目の自治会の班長になりました 訪問介護の仕事を始めて1年が経ちました 5月のやりたいことリスト 最後に 小6息子の振り返り 小学6年生になりました www.happymom-life.com 小学校最終学年の6年生になりました! この間入学したと思ったら、もう小学校最後なんてほんと早いものですね。 上記の記…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…26
「先生たちに?」 おやおや? じいちゃんは、何を隠しているのだろう?さすがにそれにはジュンペイも、「おっ」と声を上げる。「ねぇ、ボクも手伝ってもいい?」早速じ…
昨晩道場の5年生2人。会うなり「私応援部に入った」とは女の子で、「まだ決めていない」は男子君。小学校は部活動ではなくクラブ活動と言うようで、中学の部活動とは違うようだ。そんなクラブが我が子の時にもあったのかと思うけれど、何かに入っていたのだろう。別道場の5年生は放送部で、校内放送を担当すると話していた、「割と上手いよ」とは横の6年生で、でも「ストーカーだよ」で、何時もついて回るらしい。それだけ好かれていると言う事かな。何にしても子供たち、新しい生活が始まっている。----------------------------------------------ゲームの話題は皆耳に痛い、心に重いらしい。にほんブログ村小学校のクラブ活動そんなの知らなかった
しばらくすると、ようやくアキの目が見えるようになってきた。だが…やはり状況は、変わらない。相変わらず、誰の姿も見当たらない。 やっぱり…おかしい。 ここは、…
こんにちは、愛花です。 4月新年度を迎えて小学1年生になった娘が、初日から登校しぶりで毎日付き添い登校をしています。 そんな中、息子は小学6年生になりました! ついこの間入学したと思ったら、もう最後なんてほんと早いなぁ。 小5のクラス替えでは仲の良い友達と離れてしまい。。 さらに、息子の苦手な子が数名いてクラスの騒がしい雰囲気に繊細な息子は馴染めず。 1学期と夏休み明けの2学期に激しい登校しぶりがありました。 その都度、担任の先生と相談しながら、イヤーマフを持参したり席替えなどで配慮して頂きました。 3学期にもなると、さすがにクラスにも慣れて、登校しぶりもほとんどなくなりました。 1学期の面談…
✴【EYS-Kids保存版】0歳からOK!楽器無料&絶対音感が育める|保護者が語る音楽教室の魅力
✴当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 EYS-Kidsとは? 幼児から小学生までを対
先週の木曜から、ポケモンフレンダの第5弾が始まりました!! 第4弾の終盤から長男がずーっとフレンダ行きたいって言ってて、説得するのが大変でした(苦笑) そんな何回もできるほど、我が家の家計に余裕はないっっ(´-﹏-`;) *ポケモンフレンダ…ポケモンをテーマに...
3日連続で学校を休んだ、本当の理由。 【注目アイテム☆PICK UP】 【送料無料】【新作】イロチ買いしたい配色メロウフリルストレッチTシャツ ▽▽ 女の…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…25
「あ~っ、思ったよりも、取れなくて…」 言い訳のように言う、ジュンペイの声が明るくはじける。裕太は、まだ割り切れない思いで一杯だ。「もう…コイツらって、釣りの…
カガリちゃん!アキは自分の身に、何が起こったのか、まるでわからない。さらに悪いことには、まぶしい光に目がくらんで、何も見えなくなる。(目くらまし?)一瞬、そ…
小学生の子どもに毎日「勉強しなさい!」「宿題はやったの?」と注意して疲れてしまった、という保護者も多いでしょう。自分から勉強してくれるようになったら、こんなに嬉しいことはないですよね。私も小学1年生の女の子がいるので、毎日どうしたら勉強が好...
ズボラでソフトな潔癖、ちびたと申します 六歳息子の知育&ノーストレスな毎日に憧れ日々奮闘中です 詳しくはこちら↓ちびたの自己紹介 もうこれは楽天で…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! ニュースではGWが取りざたされていますね。 ここ鎌ヶ谷音楽学院では近隣の小学校にあわせてカ…
【小学生次男】環境の変化?学校を欠席3日目。冷たくなった事務の声。
春の体調不良?欠席3日目。学校事務の冷たい対応。【注目アイテム☆PICK UP】↓楽天レビューより「上下セットでこのお値段は安くて、可愛くて、姉妹で買わせ…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…24
「おいおい、気持ちはわかるけど…ワシを疑って、真相には たどり着けないぞ」 じいちゃんはいつもと違って、よそいきの顔をして答える。 一体、何がどうなっている…
「目からの情報だけに、頼ってはいけない。 それをするくらいなら…いっそのこと目を閉じて、自分の感覚を 頼って、その方向に進むんだ。 そうしないと…いつまでたっ…
長女は小学校入学時に、家庭学習用に「チャレンジ1年生(紙タイプ)」を1年間受講しました! *公式サイトのリンク先です↓ 副教材(こどもちゃれんじでいうとこの、エデュトイ的な機械系の付録)にはあまり食いつかず、、な長女でしたが、他の教材は見事にやりきったので、忘れないうち...
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 昨日まで気が付かなかった1号室前のハナミズキが咲き始めました! ハナミズキも桜と同…
TVであるゲーム機の事を伝えていた。それは今、抽選に当たらないと買えないとは知らなかった。49,980円(税込)価格がどうなのかは分からないけれど、欲しい者とっては安いのだろう。ゲーム機が発売された昔、妻が子供たちに買い与えた。私は興味無いので知らずで、でも回りから「ゲーム止めません」とは聞いていて、やはり我が家もそうなった。一番はまったのは妻で、ぴょんぴょん撥ねるマリオゲームに合わせて身体を動かす滑稽さ。そして何時まで経っても止めない、子がやりたがっても譲らない。その依存性、依存症になるリスクを感じた。子も同で約束時間を守らなくなった。そこで小学1年生の時、ハンマーで本体とソフトを叩き壊して使えなくした、見せた。一番文句を言ったのは妻で「高かったのに・・壊さなくても・・」で、内心「あなたのためにやったん...今は抽選で買う時代らしいゲーム機
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…23
「何だよぉ」 いきなりバン!と、ジュンペイが釣り竿を投げ出す。それを裕太は、あわてて拾い上げる。「あのオジサン…何か神社の辺りを、ウロウロしてたなぁ」「え~っ…
「ねぇ~だったら塔は、どの辺になるの?」 思い切って、アキはグリンに尋ねる。グリンが落ちこぼれの死神だろうが、下っ端の使い魔であろうが…そんなことは、かまわな…
JUGEMテーマ:塾と家庭教師 こんにちは 中川区の個別指導の学習塾「EDIX中郷校」の渡辺です 中間テストまで残り一か月を切りました 当校では各生徒に目標を設定してもらい、そ
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます連日万博の話題で失礼しますご興味のある方おつきあいくださいませ(ぺこり)小学生ふたりといっしょに行った時の持ち物◎スマホ入場する際や予約したパビリオンでもQRが必
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…22
「先生が?」「なんで?」 思わず裕太が、声を上げる。「さぁ?」またもじいちゃんが、笑ってごまかす。「ねぇ~ゴチャゴチャ言ってないで、先生に聞けばいいだろ」なぜ…
図書館で借りてきた本「バムとケロのおいしい絵本」と「ドラえもん探究ワールド心の不思議」
どうも、下の子が名探偵コナンの映画を観にいってからことあるごとに「真実はいつも一つ!」と決めポーズしながら真似してるんですけど、それがまた可愛くて…可愛くて……
小学3年生になった長女りっちゃんは👧親へ反抗してみたり、妹達へキツイ言葉で怒ったり、イライラしていたり…かと思えば甘えてきたり…今までとは違う態度をとるように…
「え~っ、そんなもんなの?」 死神に、そんな上級だの、下級だのあるなんて…「死神の世界も、大変なんだなぁ」思わず、そう言ってしまうけれど…内心アキは、ホッとし…
岳:がっくん8歳 風:ふぅ2歳 雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
ズボラでソフトな潔癖、ちびたと申します 六歳息子の知育&ノーストレスな毎日に憧れ日々奮闘中です 詳しくはこちら↓ちびたの自己紹介 実は私、子…
ズボラでソフトな潔癖、ちびたと申します 六歳息子の知育&ノーストレスな毎日に憧れ日々奮闘中です 詳しくはこちら↓ちびたの自己紹介 今更持ってないこ…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘8歳小3、私48歳アラフィフです。ゴールデンウィークが始まりますね!嬉しい!!!休みがすんごく嬉しいーー!!平日はしっかり仕事、今年は金銭的に余裕がないので母の実家新潟には行かずにゆっくり娘とショッピング
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…21
「なぁに、心配はいらないよ」 裕太の心を読むように、じいちゃんは話し掛ける。「まぁ、ワシも…調べてみたいことがあるからなぁ。 すくなくとも、2~3日はここにい…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 3月には在籍生の方の進学・進級により保護者の方のご連絡とご協力によりすべての曜日で落ち着いた…
「グリンだよね? さっきは、いなくなったのに~」 ユウジがその魔物に、話しかける。「あ~っ、ごめん。急に用事が出来ちゃって…」悪びれることなく、砕けた口調で、…
こんにちは 今日は朝カーテンを開けたらご近所の猫ちゃんが窓辺に見えてほっこりしました さて、我が家の朝はラジオを流し天気やニュースや音楽を楽しんでいます子ども…
こんにちは すっかり初夏のような気候で子ども達は半そで短パンで暑い暑いと言っています さて、我が家の中3娘の塾探しふたつ目に行ってきました 今度は一番近い個…
こんにちは脚が…筋肉痛…今日も遊びに来てくださってありがとうございます行ってきましたー!大阪・関西万博ー!!(今日はダイジェスト版で詳しくはまたあらためて記事にします)小学校が4時間授業で給食掃除後に下校ふたりともダッシュで帰宅娘
面倒だった「音読の宿題」!5年生になり、楽になりました!【注目アイテム☆PICK UP】↓大活躍間違いなし!IFMEの水抜きサンダルが登場【新作】IFME…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…20
「そうかぁ~珍しい魚が、一杯いただろ?」 ニコニコしながら、じいちゃんはジュンペイの頭を軽くポンポンとたたく。「うん!」完全にじいちゃんに甘えるポーズで、ジュ…
最後のパーツが、死神の身体にくっついた頃…ゆっくりとその目が開くのを、子供たちは息を飲んで見ている。 パチッと音がしそうなくらい、死神が大きく目を見開くと……
昨日朝から今日も午前中まで雨になった。そんな昨晩「疲れたー」と右前座りの高1ちゃん。聞けば強い雨風で制服や、前籠に入れたノートやプリントも濡れてしまったらしい。中学時代の4倍ほどある自転車通学は思っていたより大変の様で、休憩時間の表情も疲れて見える。いつも気丈な性格の子がそうなのだから、慣れるまでは大変だろう。そんなこんな事、話して気が楽になるのなら聞く、私は大人のタメ口相手なのだから。そして左前の6年生。前回は休んで、「熱はないよ」の風邪ひき模様。咳は少し収まったとかで、でも声がいつもより低い女の子らしくない。季節の変わり目は暑くなったり寒くなったりで、子供たちも順応できないでいるのだろう。にほんブログ村雨の日の自転車通学と風邪模様で声が変