メインカテゴリーを選択しなおす
どうも、たかやです。 先日、友人の家で大掃除の手伝いに行って来ました。 親が亡くなったので使っていた部屋の片付けをしたいが一人だと大変なので手伝ってくれないかとの要請があり、無職で時間もある私は二つ返事で受けました。 友人の部屋には何度もお邪魔していましたが、その親の部屋に入った事なんかもちろんありませんから、初めて足を踏み入れたわけです。 と、その前にまず足の踏み場がありませんでしたね。 洋服などの衣類が出しっぱなしになっていたり、ゴミや書類の類いが入った封筒などが散らばっていたりと酷い物でした。 私達はゴム手袋とスリッパとマスクを装備して、ひたすらゴミ袋の中に要らない物を突っ込んでいきまし…
寒い、とにかく寒い。 パソコンをいじるにも、手がかじかんでつらい。 ヒーターは去年購入したんだけど、電気代をくうので今年は出していません 買った意味、…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 私はメンタルの調子はすぐにおかしくなりますが、体の調子はめったに悪くしません。 ちょっと体調がおかしいとなったらすぐに対処するからです。 市販の薬(風邪薬や頭痛の薬)を飲み、 暖かくして、 食事はとらなくてもいいけど水分はとり、 シャワーは浴びなくてもいいけどうがいと歯磨きはきっちりして、 あとはとにかく寝る。 これで仕事をしていた時も体調を崩して仕事を休むということはありませんでした。 しかし、今回は初動である市販の薬がうちになかった、、、 前回の頭痛の時に飲み切ったようですが、私はそれを把…
TURN UP THE MUSIC AND PUMP UP THE SOUND
今週のお題「元気を出す方法」 元気が無い時は音楽鑑賞という受動的な娯楽で元気を貰うに限る。 特に、ジャンルこそ広いがEDMはバスドラムの4つ打ちが心地よく、ヘッドホンをつけて頭を揺らすだけでテンションが上がってくる。目を閉じればクラブの風景が思い描かれ、目まぐるしいライトを浴びながら観客と一緒に両手を挙げてYo!Yo!と叫ぶ自分がいる。 まあ実際のクラブどころかライブすら人が怖くて行ったことないんだけども。 EDMを全く聞いたことがないという人も、動画サイトでよく挙げられているAviciiやZEDDなどの有名アーティストの曲はクセが少なくて聞きやすいので是非とも聴いてみてほしい。もちろん音楽に…
長らく子供部屋おじさんという実家暮らしをしていました。 その時は「母さんが料理を作ってくれていた」のです。 それはとても
今日は行きつけのディーラーで車の6か月点検をしてもらった。 営業担当とは親経由で知り合っているので、『ダイハツの車を三菱で見てもらう』というちぐはぐ具合でも対応してもらえる。 待っている間に営業と雑談。「今調子悪いところあります?」と聞かれて「不調は無いですけど世間を騒がせてるダイハツ車なんで外を走るのが怖いです^^」と軽く返す程度には気楽に話せる。三菱もやらかしてる過去があるので営業も「うちからは何も言えません^^;」とバッサリ。 自分のことも色々と話しているので、就活の進捗も相談。下手したら営業の方が親よりも把握している気がする。「その会社〇〇市ですよね、あそこは××って名前の不動産屋が結…
ビンボー生活って分かりますか? ビンボーのように生きることです。 あらゆることに「お金をかけずに工夫して生活する」ってこ
友だちとキャッチボールをしているときに名言を言われました。 「運動の最初はストレッチ。ボール投げるのもストレッチ」 伝わ
こんにちは、あまねこです(=^x^=)今の職場の退職日が近づいてきた。今の所、3月20日ぐらいが最終出勤日で、その後は有休消化になるかなっと。残り1ヶ月半程度。早いものだな〜。しかし、のんびりもしていられない。現実的に無職にな...
どうも、たかやです。 最近どうもお腹が空いて仕方ありません。 食べる量が減った訳でもないのですが、お昼ご飯を食べてから夕飯まで後2時間くらいになると空腹を感じます。 そこからじわじわと空腹感が強くなっていくので、夕飯まで我慢するのが毎回大変です。 対策として1回の食事量を増やす事が出来れば良いのですが、別に胃が大きくなったりしているわけでもないし満腹を覚える量自体は以前と変わりません。 ムリヤリ詰め込む事も出来ないのでもう食事の回数を増やすしかありません。 というわけで間食としてずっと取っておいたうまい棒とかもらい物のパンとかを食べたりしていたのですが、あっという間に無くなってしまいました。 …
腹周りの肉が減ったおかげで、立ったまま靴下を履けるようになった無職である。 かつて出来ていたことなのでプラスではなくプラマイゼロだが、悪い方へ向かっていないので良しとしよう。 昨日はGメールを定期的に更新していたが、応募企業からの回答は来なかった。2社とも月曜日に来そうな予感……。変に長引かせられると何だか怖いワ。 ダメだった時のためにまだまだハロワは覗いているものの、目ぼしい求人は見つからず、「うわっ、ここまた登録してんじゃん」という不人気企業が列をなしている。 逆に自分がお気に入り登録していた企業はその後募集が無いので、恐らく有望な中途社員が入ったのだろう。羨ましい限りである。 少なくとも…
今日も今日とてコインランドリーで洗濯物を畳んでいたら、一人のお客さんがやってきた。 時々見る60代ぐらいのおっちゃんで他の人と同様に挨拶だけするのだが、今日はとうとうその人に「にいちゃんよく会うね」と声をかけられた。毎日使ってりゃいつかこうなると思っていたが、まさか今日だとは。 完全に虚を突かれたので身体をびくつかせて「んぁえっ!あっ、そうですね~」としか返事できなかった。定型文の挨拶だけならまだしもコミュ障にとって世間話はハードル高いのよ……。 二の矢に備え、急いで昔の仕事モードに頭を切り替えて対応。「この前初めてここの管理人を見たけど毎日掃除やっとるんやね」と言われたので「あっ、私もよく会…
無料シェアハウスにボクが住み込んで約1週間がたちました。 そして初めての住人さんがきてくれました。 なかば「ほんとに来る
どうも、たかやです。 2024年2月になりましたので、今年最初となる1月の家計簿を公開します。 トータルで82,364円となりました。 食費については友人らと外食に行って海鮮丼を食べて来ました。豊洲の千客万来みたいに高くはありませんでしたが美味しかったです。 後はハイココアと、安かったので蕎麦用に鍋つゆの素を買ってみました。 日用品はデンタルタフトとメンズビオレワンが2つずつです。この2品に関しては近場で1番安く買える店に行きまして、これが他の店だとトータルで150円くらいは高くなってしまいます。 趣味・娯楽費はいつも通りの本代にプラスして画集とパズルを買ってしまいました。 画集とパズルは合わ…
応募企業からの返信に怯えつつ、今日もNHKを垂れ流し。 あまり意識していなくても、毎日13:55に放送されている『みんなの体操』を見ていると、メンバーの顔と名前を大体覚えてしまう。 メンバーの基本構成は、全体の挨拶や進行を担当する体操指導が1名、強度の違う体操をそれぞれ行うアシスタント3名、そしてBGM担当のピアニスト1名である。 NHK公式HPに全員の情報が載っているが、体操指導は2名、アシスタントは9名で日ごとに組み合わせが変わっている。ピアニストは3名だがHPには載っていない。 体操の担当者のプロフィールを見る限り、経歴は日体大と日本女子体育大学が大半で、2名だけ国士舘大学卒となっている…
株主優待で手に入れたLIBMOの調子が最高にいい【TOKAI】
株主優待の話です。 TOKAI(3167)です。 色んな株主優待を選べるのですがせっかくなのでスマホの格安に変更しました
統合失調症・強迫性障害 ~罪の意識・孤独を感じることが多くなりました。~
こんにちは。前向きんです。今回は、胸の中に抱え込んでいることを吐露しようと思います。 私は現在、主に持病の統合失調症・強迫性障害と、過去の様々な失敗に対する罪の意識で苦しんでいる、障害等級2級の精神障害者です。正直に申し上げて言葉通りとても苦しいです。 頭の中は常に嫌...
いつもは前職に関するツイートは極力見ないようにしています。 しかし、今日はつい見てしまった それがよくなかった ショックすぎてしばらく立ち直れなかった…
【無料シェアハウス】Amazonの欲しいものリストを作りました【理由も解説】
無料シェアハウスの三重県志摩市のいぺぺです。 ド厚かましくもAmazon欲しいものリストを作りました。 欲しいもの 足り
カテゴリー追加「無料シェアハウス」特に内容のない記事です。読まなくてOK
こどおじではなくなりました。実家を出たのです。 そしてたどり着いた先は三重県です。 無料のシェアハウスというとてもあやし
先週の月曜日に家の前の道路拡幅工事が始まり、現在はそれに先んじて水道工事が行われている。工事箇所が150mほど離れた所から徐々に家の前まで近づいていて、日中は誘導員による片側交互通行の状態になっている。 あまりに家から近いので、自分が車で家に帰ってきた時に誘導員が勘違いして旗を振ってくるのが非常に申し訳ない。 「あっ、自分この家なんで通り抜けるわけじゃないんすよ、手間かけさせてすんません」みたいな感じで頭を下げつつハザードも炊いていそいそとカーポートに入れる。ちらっと見た誘導員の「なんだ、そこの家の人か」みたいな反応が心に刺さるぜ。 まあ実際に通り抜ける時は毎回頭を下げてくれるいいおっちゃんな…
どうも、たかやです。 アサヒビールがアルコール度数8%以上のストロング系のチューハイの新商品を今後発売しない方針だそうです。 news.yahoo.co.jp アルコール度数が8%以上のお酒なんて日本酒に焼酎にワインにといろいろあるのになぜチューハイだけなのかとも思いましたが、どうやらストロング系のチューハイって飲みやすくて酔いやすい上に二日酔いにもなりやすいみたいですね。 私はもうずいぶんと昔に物は試しとアルコール度数9%の缶チューハイを1本だけ飲んでみた事がありますが、正直言って飲み辛かったです。 お酒の味自体がそんなに好きじゃないのにアルコールばかりが舌に来て、そのくせフレーバーの味はほ…
昨日は5%オフ目当てでイオンに、 今日はポイント3倍を目当てに近所のスーパーに。 たかが買い物ですら、2日続けての外出が辛かった つかれた。 ほんとに…
今週のお題「最近おいしかったもの」 2週間ほど前から続いていた喉の痛みに対抗するため、現在は隙あらば飴をなめている。 中でも、Kanroの『金のミルクキャンディ カフェラテ』は味も濃くて美味かった。いつから発売されているのかも知らないので、「今の今までこれを知らなかったとかこの無職は世間知らずだな」と思われても仕方ない。 調べたら金のミルク自体は10年以上前から売られてるらしい。そりゃ美味いわけだ。 子供時代はガムや飴といったお菓子をよく食べていた気がするが、二十歳を過ぎてからはそれがタバコに置き換わったせいか、とんと買わなくなった。そこから十数年ぶりに食べてみると、あまりの美味さに結構パクパ…
昨日はほんとに工事の音がうるさかった 今日もやるんだとろうと思っていたので、自然と早く目がさめてしまった でも、今日は昨日引っこ抜いてそのまま放置して…
喉の痛みが違和感ぐらいまで大人しくなり、胃のほうも好物のカフェオレを飲める程度には回復してきた無職である。 今日は土日の間に作り直した(会社ごとにテンプレから微妙に変えた)応募書類一式を封筒に入れ、朝一で郵便局に持って行った。 切手が無いので窓口で「これ二つとも普通郵便でお願いします」と封筒を渡し、ささっと手続きを済ませて郵送完了。280円って高いわぁ。 気にしないようにしていたが、『応募書類在中』と書いた封筒を二枚渡したので、窓口の人に「あっ、こいつ就活してるのか。見た目32歳ぐらいだし大卒から8年半働いてた県外の会社が嫌になって実家に逃げ帰ってきたパティーンだな。しかも無職になってから1年…
先日、子供と一緒にサイクリング&買い物へ(^^) 我が子は自転車歴10年未満で、すっかり乗り慣れた様子・・・。 僕の前をゆっくりマイペースで走行してました。 「上手くなったもんだ」と子供の運転技術にひたすら感心しながら、僕はその後ろを付かず離れず走行(^^) さて、子供と僕は車が通らない路地裏の道に入りました。 すると、自転車に乗ったおじいさんが200~300m前方から向かってきました。 スピードはとてもゆっくりでした。 自転車のハンドルの右側にバックミラーを付けてたので、走り慣れた安全運転の老人という先入観を僕は持って、余裕ですれ違うつもりでした。 ちなみに、道幅は3m弱くらい・・・。 自転…
VICTORY!多奈ですポチッと押して貰えると嬉しいですにほんブログ村今日は身体のお休み日なので、ぼーっとしながらネット見たらなんか面白そうな記事を見つけちゃ…
どうも、たかやです。 いつも通りラジオを聴きながらウォーキングをしていたら、リスナー投稿で母親がスリッパを履いたまま飛行機に乗っていたというエピソードがありました。 外をほとんど歩かず、ホテルからタクシーで移動したならワンチャンあるのかもしれないという風にパーソナリティの方々が話していました。 ホテルと言えば、何年か前に私が県外の方へ行った時にタオルを忘れて帰った事を思い出しました。 地震だか洪水だかで被災した所に応援で光ケーブルを張りに1週間ほど滞在した時の話です。 体を洗う時に使うボディタオル代わりとして家にあった適当なタオルを持って来て使っていました。 風呂から上がる時に風呂場の中に干し…
応募書類を入れる封筒を買いに行くことすら億劫になっている無職である。 何の気なしに見ていた連続テレビ小説(日曜なので一挙放送)が安藤百福についての話だったのでしばらく見ていた。 安藤百福といえば日清食品の創業者であり、発明大好き人間としても知られる。今回の連続テレビ小説『まんぷく』は、世界初のインスタント麺であるチキンラーメンの開発に至るまでの道のりを掘り下げていく内容になっている。 日本に限らず、著名な発明家が現れるのは戦中戦後が多い気がする。やはりヒトやモノが足りない時にこそ圧倒的な閃きが生まれるということだろうか。あるいは平時に活躍していた頭脳を戦争に利用された発明家もいるのかも知れない…
我が家が契約してる《中部電力》から「2024年1月分の電気使用料金の請求のお知らせ」がLINEに届きました(^^) とうとう2024年になってしまった・・・。 今年(2024年)は、我が家の太陽光発電の売電収入が減る年です。 売電収入として見栄えする金額での買い取り期間が10年間。 で、その期間が過ぎれば雀の涙の金額になるとのこと。 売ってもお金にならないと思ったら、その後はいかに自分の家で余さず消費できるか?と考えるようになるはずですね。 しかし、我が家の場合、太陽光発電の発電がある日中というのは、発電が無い状態で電気を使うと一番高い金額になる時間帯なのです。 というわけで、曇りや雨で発電が…
朝の9時頃、私はまだ半分眠りのなかにいました 遠くで聞こえるガガガガという音。 眠りつつうるさいなと認識したら、だんだん音が大きくなっていった気がしま…
仕方がないこととはいえ、現職が契約終了となりました。 自然退職?というのでしょうか。 まあ、仕方がありません。 うつ病で、長期休職してしまいましたからね。 また無職に逆戻りです。 この会社は、契約社員にも関わらず、休職期間でも満額給料をいただけていましたし、色々と相談にも乗っていただけましたので、感謝しております。 来月の給料日が最後の収入です。 この会社には、 「これまでの長期の就活による精神的疲弊を休めるために入社したんだ」 と思うことにします。 不眠の症状は、以前からありましたし、これを治すよいきっかけになったと思えば。 ひょっとしたら、入社前からうつであったかもしれませんし。 まあ、無…
昨日いつものようにNHKを観ていたら、ニュースで「外国人労働者が過去最高の200万人を超えた(2023年10月時点)」と報道されていた。 www3.nhk.or.jp 200万人というと札幌市の人口(日本で四番目に多い190万人)と殆ど変わらない。全体の割合としてはベトナム、中国、フィリピンが多く、増加率で見ればインドネシアやミャンマーから来る人が前年から1.5倍に増えていたり、外国人労働者が加速度的に増えていることがわかる。 不法滞在や集団強盗などの良くないニュースも時々聞くが、家族のために日本に出稼ぎに来て真面目に働いている外国人には頭が上がらない。そもそも外国語の中でも特に難しいと言われ…
こんにちは、アジです。 皆さんは、普段作り置きはしていますか?作り置きといえば、節約に繋がる生活術として至るところで紹介されていますね。 理屈はなんとなく分かるけど、貴重な時間を使ってまで作り置きをすることにメリットはあるの?と思っていた私です。 ところがお正月前に作り置きをしてからというもの、その素晴らしさを垣間見てしまいました。 特に無職期間中のおひとりさまにはオススメしたい作り置き。 今回は私がこれまでに抱いていた作り置きへの印象、メリット・デメリットを紹介してみようと思います。 作り置きってどうなの? 作り置きの印象 作り置き料理 鮮度 私の食事情 無職期間こそ作り置き 無職期間の食事…
どうも、たかやです。 つい先日、とある理由から夜中に町中を歩く事になりました。 昼間ならともかく深夜で寒さも氷点下近くなりますので、普段以上に上下共しっかりと着込んでから外に出たのです。 田舎の真夜中なので人も車もほとんどなく、ほぼほぼ静かで自分の足音しか聞こえてきません。 空は雲がなくて満月と言うにはちょっと欠けた月と星がたくさん煌めいていてキレイなものでしたね。 思った通り空気は冷たくて鼻が冷えてしまい、鼻水が垂れそうになるのを拭いたりすすったりしながらやり過ごしました。 歩いたのは時間にして3時間以上になります。 2時間を過ぎた辺りから疲労で足がキツくなってきたのですが、下手に止まってし…
今日、起きたの12時すぎでした。 こんなに遅くにおきるなんて、人間失格です。 外はいい天気っぽい。 いつもなら、いい天気の日は気分もあがるんですが今日…
目をつけていた会社への応募の決心がつき、今日はハロワに紹介状を貰いに行った。 「応募するだけならタダだからなんぼでもすりゃいいや」と開き直ったところもある。まあ履歴書の印刷代とかはかかるけども。 一応現段階の応募状況を確認したところ、それなりの条件の割にまだ誰も応募していなかった。大卒・工学部卒という学歴指定が効いているのだろうか。 紹介状を貰うためには担当者が会社に電話して「こういう人が御社を希望しているが、これから応募しても大丈夫か」ということを聞くのだが、電話を聞いてると担当者が「ええそうです。32歳なんですけどもね、設計だけじゃないんですよ。営業や施工管理も『何でも』経験されてるので、…