メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。今日はおうち遊びの記事です。 この記事を読んでほしい人! おうち遊びを充実させたい人子どもの体力についていけない人ジャングルジム導入を…
昨日はジュンくんのお誕生日🎂妖精さんに近づいたらしい 最近よく遊びに来てくれてギターを弾くジュンくん。とっても格好いいよ あながち! ようやく島の景観整…
夏の間は緩めていたギターの弦。物の見事に錆びているので久しぶりに張替え。 まあ昔みたいにはやらんので完全にダメになるまで交換しないんやけどね。一時期は見るの…
2023年9月19日(火) ノンストップ!で紹介 アンバランスにヒヤヒヤ!やみつき必至のゲーム
2023年9月19日(火) ノンストップ!でアンバランスにヒヤヒヤ!やみつき必至のゲームが紹介されていました。けろけろバランスゲーム ルーレットを回してカエルをのせよう! ※番組内ではサイコロでした バランスを崩して落としたら負けけろけ
今日はキュートの日だそうですね。う〜ん、キュートといえばジュンさんかな おうちに遊びに来てくれたよ。ぼ、僕の顔が見たかっただなんて照れちゃうぜ パートナー…
今日は駅前のジュンク堂まで久しぶりに徒歩でGOだいぶ日差しも変わって日中も歩きやすくなってきました。体力を復活させないとね。 帰りにいつものドラッグストアで…
2023年9月5日(火) ノンストップ!で紹介 洞察力と手先の器用さが鍵のゲーム
2023年9月5日(火) ノンストップ!で洞察力と手先の器用さが鍵のゲームが紹介がされていました。たまつむバランス 積んでたのしい♪ルールカンタン!ハラハラドキドキのバランスゲーム! 吊るされたカラフルな玉の上に、白い玉をスティックで慎
2023/7/19こんにちは!つきです*今回は娘がハマったおもちゃを紹介していこうと思います!娘は現在、3才半1才半ごろから今まで特に気に入っていたおもちゃについて書いていきますね^^この記事はこんな方におすすめ!*お子さんへのプレゼントで
2023年8月29日(火) ノンストップ!で紹介 スピードと正確さが勝利の鍵のゲーム
2023年8月29日(火) ノンストップ!でスピードと正確さが勝利の鍵のゲームが紹介がされていました。speed cups スピードカップス ハリガリのゲームデザイナーとしても、有名なハイム・シャフィール氏(Haim Shafir)の作品
おはようございます特に予定のなかった土曜日朝から娘にある紙を差し出されたテッテレー娘のおねがいかなえますけ〜ん※ひみつ道具登場風にどうぞよくこんな紙をくれ…
なんか今日は誕生日らしくもふりん島のみんなが祝ってくれました おおっ、ハッピ〜〜 バ〜スデ〜〜!! マンモスうれぴー! こんなゴージャスなケーキ初めてだ…
2023年8月22日(火) ノンストップ!で紹介 集中力と洞察力が勝利の鍵のテーブルゲーム
2023年8月22日(火) ノンストップ!で集中力と洞察力が勝利の鍵のテーブルゲームが紹介されていました。キャッチ・ザ・ムーン 月に向かってはしごをかける、フランス発の器用さとバランス感覚が試されるアクション&パズルゲーム 必要な物は、
【幼児や低学年】夏休みのおうち遊びオススメ5選!手軽に家の中でできる!
長い夏休み中は、自宅での遊びもネタ切れになりがちですよね。しかし外は暑い、時間がもたない!そんなお悩みを解消するアイデアを紹介します。どれもお金をかけずに簡単に出来ることばかりです。予定がない日や暑すぎて外出したくない日も、家族で楽しく過ごせますよ。
2023年8月15日(火) ノンストップ!で紹介 白熱必死!氷上のスポーツがテーブルサイズに!
2023年8月15日(火) ノンストップ!で氷上のスポーツがテーブルサイズになった白熱必死のゲームが紹介がされていました。テーブルカーリング おうちでカーリングを楽しめる!新感覚カーリングの登場! 氷の上を滑るようなスムーズな動き 場
人形遊びやぬいぐるみ遊びのようなごっこ遊びは、子供に様々な効果をもたらすと言われています。子供の心の成長にも良い影響を与える人形遊びは、女の子だけではなく、男の子にも効果が期待できます。今回は、人形遊びが子供におすすめの理由や効果、男の子に
2023年8月8日(火) ノンストップ!で紹介 欧州発の単純&爽快テーブルゲーム
2023年8月8日(火) ノンストップ!で欧州発の単純&爽快テーブルゲームが紹介されていました。PUCKET(パケット) ヨーロッパ発祥の対戦型ボードゲーム 指で弾いてパケット(たま)を打ちあう超シンプルなルール シンプルだからこそ
あつ森日記。アーシンドさんが遊びに来るようになりましたよ家具が全然揃ってなくてオープンリールを置く台も無いぜ。 フクロウさんが掲示板にやってきたかわええの…
英語は小学校の授業で習いますが、ご家庭内で楽しく学ぶ方法もあります。遊びの中で英語を学ぶことができれば、楽しいという気持ちが興味や関心を高めて、英語力も伸びていく可能性があります。今回は、遊びの中で英語を学ぶ方法やおすすめのゲーム、英語が学
フリーランス、働く母の私、週末は、仕事をしています。夫は土日休みなので、娘は夫にお任せ。 土曜日の朝、娘の思うがまま、やりたいように朝食を準備させてみたら、、…
お塩の魔法★振るだけアイスクリーム作り!子供と一緒に実験感覚で楽しめる!
39度。熱風が吹く、暑い暑いスペイン。 夏休み中の娘と何するか?と思いついたのが、アイスクリーム作り 冷凍庫で冷やすのではなく、シャカシャカ振って作ります。 …
スペインの夏休みは3か月近くあり、本当に長いです。毎日、娘と何して遊ぼうか?と色々と考えております。 このブログが、「夏休み、何しよう?」と悩んでいるママさん…
WHOがアスパルテームの発がん性の可能性があることを示しましたね。でも、これって私子供の頃にもそんな話を聞いたことがあった気がするけど、WHOは発表してなかっ…
こそこそプレイしてるあつ森。ようやくもふりん島にも住人が引っ越してくるようにでも引っ越し先の家の資材を用意するのが疲れたぜ、、、、。なんでもテントは嫌とかど…
2023年8月1日(火) ノンストップ!で紹介 射的の進化版!当たれば爽快なおもちゃ
2023年8月1日(火) ノンストップ!で射的の進化版!当たれば爽快なおもちゃが紹介されていました。シューティング恐竜おもちゃ 移動機能を備えた的当て、恐竜を撃退! 反射神経を鍛える親子ゲーム 効果音付きで大ヒット!【EagleSto
近頃の夏は、酷暑と呼ばれるようになりましたね…。外に出るには暑すぎるし、車移動も大変!そんな時に挑戦したい、お家でできる水遊び&おうち遊びをご紹介します。「暑い日は水遊びが一番!といっても、プールに出掛けるには準備も大変だし、暑すぎる…」「毎年家で水遊びさせてるけど、遊びに飽きてきた…」そんな方にオススメしたい、2023年水遊び&お家遊びをご紹介します。
暑い日が続きますね〜。お出かけするのも命懸けの気候なので我が家はもっぱら家で遊ぶことが増えています。鬼ごっこやボール投げなど体を動かす遊びも良いですが、付き合う親はヘロヘロ。。そんな時はボードゲーム&カードゲームに誘います!上の子は小学生に
2023年7月25日(火) ノンストップ!で紹介 ハラハラどきどきバランスゲーム
2023年7月25日(火) ノンストップ!でバランスゲーム(全5種類シリーズ)が紹介されていました。ハラハラどきどきバランスゲーム ゆらゆらタワー 半円型のゆれるベースの上で、くずれないように交互にコインを積み上げるバランスゲーム! 積
ごっこ遊びは、人形遊びやおままごと、お店屋さんごっこなど、様々な遊び方があります。自分で考えながら遊びを展開していくので、自由に楽しめる遊びですが、ごっこ遊びではどんな力を育むことができるのでしょうか。今回は、ごっこ遊びで身につく力やごっこ
夏休みは、旅行やイベントなど外出する機会が増えるでしょう。しかし、出かける暇がない保護者の方もいるでしょうし、暑くて外出することが難しい日もあるでしょう。長い夏休みを子どもとどのように過ごせば良いか、子どもが楽しめる遊びはどんなことなのかな
この記事では、子どもの日々の遊びのようすをアルバムに残す方法について解説しています。スマホで簡単に撮影できるようになったからこそ残される日常の些細な一コマ。フォルダに埋もれる前に、アルバムに綴じてみませんか?きっと、家族の大切な宝物になるはずです。
4歳は、周囲に興味を示し、行動範囲も広がる時期です。一人で好きな遊びを見つけるだけではなく、お友達と一緒に遊ぶこともできるようになるので、遊びの中で社会性を身につけることもできます。また、4歳は、手先が器用になる時期でもありますから、ご家庭
先日はオクラを収穫しましたが、今回は初めて枝豆を収穫しました! 枝豆は、プランターを置く位置が悪かったのか? 虫の影響か?…理由は謎ですが 葉が枯れてしまったりとなかなかうまく育ちませんでした😢 ですが、なんとか持ち直して、無事に枝豆を収穫できました✨
昨日書いた夏の過ごし方。あつ森で再現出来ました シマシマ囚人水着売ってたよ!貰い物の水中ゴーグルも装着してビーチで太陽がいっぱいさフルーツの刺さったジュース…
2023年7月11日(火) ノンストップ!で紹介 ロングセラーのドキドキゲーム!
2023年7月11日(火) ノンストップ!でロングセラーのドキドキゲームの紹介がされていました。タイムクラッシュ すべてのパズルピースを時間内にはめられるか…!? 子どもから大人まで、誰でも楽しめるアクションゲーム Level1~Le
娘と絵心バトル!は誰やねんがいっぱい(´^`).。oஇ #これが私の絵心です
先日、娘と突如始まった絵心バトルルールはいたってシンプルお題のキャラクターを己の記憶だけを頼りに描くただそれだけめっちゃメジャーなキャラも覚えているようで意…
2023年7月4日(火) ノンストップ!で紹介 集中力と思考力がカギの何度もやりたくなるゲーム
2023年7月4日(火) ノンストップ!で集中力と思考力がカギの何度もやりたくなるゲームが紹介されていました。ベルズ BELLZ 世界中で販売され、日本でも家族で楽しめると人気に! 磁石の棒を使って自分の鈴を取っていき、自分の鈴を10
先日からプレイしているあつ森。ようやく博物館がオープンしましたフクロウなのに虫が苦手なフータさん。 頑張って化石も発掘しなくちゃ 他の島へ行ってみました。…
長男(小5)はサピックスから帰ると、私を生徒にして再現授業をします。 ホワイトボードを使って再現授業をしています。↓ mocolates.hatenablog.com 次男(小2)も時々生徒として参加しますが、すぐに飽きて遊び始めてしまいます。 そんな次男に先日、「再現授業するから座ってー」と呼ばれました。 図工の授業でした。 折り紙の折り方を、塾講師っぽい口調で教えてくれました(*´艸`) あまり積極的にお勉強をしない次男ですが、長男の影響をしっかりと受けているんだなーと思いました。 次男先生の次回の授業は理科だそうです。 球根の勉強ですって。できるのかな!? とても楽しみです♪ 応援クリッ…
娘が突然クッキー作る!と言い出したので、パパと娘でクッキーを作りました🍪材料とレシピ、娘のお手伝いの様子を紹介します☺️ちなみにパパは初めてのクッキー作りです😇
少し前から、はさみ練習をしている娘に はさみ練習グッズを用意してみました♪ 遊び感覚で、楽しく練習できるので、 ぜひやってみてくださいね😉
おすすめ!DAISOのアルファベットパズル!【1歳11ヶ月】
最近ABCの歌が大好きな娘♬ アニメや本にアルファベットが出てくると、「ABCだ!」と言うようになり、アルファベットに興味を示すようになってきたので、アルファベットパズルを購入してみました!
2023年6月20日(火) ノンストップ!で紹介 究極の心理戦!棒消しゲーム
2023年6月20日(火) ノンストップ!で性格まで分かっちゃう?棒消しゲームが紹介されていました。NIMULIEN ニムリアン ニムリアンと呼ばれる大中小の駒をUFO形キャッチャーを使って取っていき合計得点が高い人が勝ち! ただし中に
2023年6月13日(火) ノンストップ!で紹介 スリル満載!緊迫の攻防戦ゲーム
2023年6月13日(火) ノンストップ!でスリル満載!緊迫の攻防戦ゲームが紹介されていました。Kluster クラスター 欧米で年間10万個以上売れた人気のゲーム 紐で限られたエリアにマグネットを置いていき手持ちを全て置けた人が勝ち!
梅雨入りして、おうち遊びの時間が増えました。 我が家の子どもたちは、最近クイズ大会をして遊んでいます。 『クイズ あなたは小学5年生より賢いの?』から次男(小2)が出題し、長男(小5)が解答します。 100均のマルバツプレートを使って、盛り上がっています。 こちらの本は、日本テレビのクイズ番組で出題された問題が収録されているのですが、科目別にまとまっていて、解説が読みやすく、中学受験に役立つものも多いです。 長男は「それ、サピックスで習ったから自信あり!」と言って解答しています。 遊びながら塾の復習ができて、ちょうど良いです(^-^) 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村にほんブ…
【滋賀 東近江】遊具がいっぱい!ひばり公園に行ってきました⛲️
休日は公園でテントを出して、半日くらい遊びに行く我が家✌🏽数々の公園に行ってきた我が家的に高評価の公園を勝手に紹介します☺️
2023年6月6日(火) ノンストップ!で紹介 先を読む力を試すゲーム
2023年6月6日(火) ノンストップ!で先を読む力を試すゲームについて紹介されていました。オートリオ 〇×ゲーム超進化版! 3つの輪っかが揃うとオートリオ! 勝ち方は3通り、シンプルかつ奥が深い予測困難な3目並べ。1.同じ色の大中小
雨の日のおうち遊びにおすすめ!小麦粉粘土あそび【1歳10ヶ月】
梅雨に入り、雨の日も増えて外で遊べない日が増えてきましたね… 我が家は毎日何をしようかと頭を悩ませる日々です😢 そんな中、久しぶりにやってみた小麦粉遊びが、娘は気に入ったようでたくさん遊んでくれました💕 おうちにあるもので簡単にできるので、ぜひやってみてください♪
2023年5月30日(火) ノンストップ!で紹介 テクニック&判断力が勝負のパズルゲーム
2023年5月30日(火) ノンストップ!でテクニック&判断力が勝負の試験管パズルゲームの紹介がされていました。再版してもすぐに売れ切れになってしまうほど人気とのことでした。Dr. Eureka ドクターエウレカ カードを1枚めくりイラス
ビジーボードを100均グッズで手作りしました。実際に使ってみて反応の良かったもの、正直いらなかったなってものも正直に紹介していきます!